2回り目
去年4月に始まった、午後6時台のニュースの中のコーナー『シリーズ水の国』が2回り目に入りました。
このコーナーでは、熊本県内の水にまつわる名所や旧跡、水を守る取り組みや、人と水の繋がりをテーマに毎週金曜日に放送しています。
このコーナーはリサーチ、アポイント、取材、リポート、原稿書きから編集まで全て私がやっています。
でも毎週なので、今週の放送が終わる前に来週の企画も考えなくてはいけません。
個人的には、ただ単なる水源や滝の紹介はしたくないので、もうひと転がし、「実はこんなところも・・・、知られざる・・・」みたいなネタを探すよう努力しています。
ただ、昨年度1年間で放送は41回。41ネタやりました。
江津湖も、通潤橋も、高森湧水トンネルもやりました。
ネタが尽きてきて、このあとどうしよう・・・。
もしお近くに知る人ぞ知る水スポットなどありましたら、教えてください。
私が取材に伺います。
写真は先週金曜日に放送した、山鹿市鹿北町の原(はる)井手。
江戸時代渓谷沿いに造られた用水路で、今も現役です。