1.とき
2.ところ
3.委員の出席
委員総数 | 7名 | |
---|---|---|
出席委員 | 7名 | (委員順不同・敬称略) |
委員長 | 小川 久雄 | |
副委員長 | 野々口 弘基 | |
委員 | 大津 愛梨 | |
〃 | 宮尾 千加子 | |
〃 | 永原 聖也 | |
〃 | 藤田 光代 | |
〃 | 藤崎 眞二 | |
放送事業者側報告 | 取締役会長 | 本松 賢 |
専務取締役 | 伊藤 典昭 | |
番組審議会事務局長 | 山本 健太 | |
番組審議会事務局 | 恒松 聡美 | |
番組審議会事務局 | 堤 渚 |
4.議題
- 震災復興応援プロジェクト!!『GO!GO!ラリー in熊本』についての合評
2024年4月29日(月・祝)10:50 ~ 11:20 放送 - 事務局報告
- 4月視聴者対応の報告(視聴者センター)
5.議事の概要
今回は、『GO!GO!ラリーin熊本』について、ご意見をいただきました。“GO!GO!ラリー”は、東日本大震災をきっかけに俳優の唐沢寿明さんが発起人となり開催されているチャリティーイベントで、今回は熊本地震で被害が大きかった地域を約100台のクラシックカーで走りながら、復興に向かう地域の今を伝えました。
委員からは「復興には長い時間がかかることを改めて実感し、地震の記憶を風化させてはいけないと感じた」、「地元住民や観客の熱意が伝わり、復興支援の役割を十分に果たしていた」など評価する意見が出されました。一方、「クラシックカーの車種やルート紹介を入れるなど構成に工夫がほしい」、「競技内容やルールが分かりづらかった」など改善を求める意見もありました。
6.審議機関の答申、または改善意見に対してとった措置
- 答申の内容
なし。
措置の内容今回の審議会における各委員の意見・指摘は、令和6年6月の役員・局長・局次長・部長・担当部長で構成する「全体会議」で報告。あわせて関係部署の担当者への報告、周知。 - 意見・措置の内容
なし。
7. 機関の答申、または意見の概要を公表する際の内容・方法および年月日
- 自社の放送として、令和6年5月15日(水)午後6時09分からの『TKUライブニュース』で放送した。
- 令和6年5月17日(金)の西日本新聞(朝刊)に掲載。
- 令和6年6月24日(月)から当該事項を記載した書面をテレビ熊本・本社番組審議会事務局へ備えおき視聴者の閲覧希望に対応する。
- 令和6年夏号社内報に掲載予定。
- その他
- 社内LANに転載予定。
- テレビ熊本インターネット(ホームページ)に転載。
- 令和6年6月30日(日)午前6時15分から放送の検証番組『TKUテレビ批評』で報告予定。
8.その他の参考事項
- 訂正及び取り消しを行った放送、視聴者から申し出があった内容を取り上げた放送はありませんでした。
- 視聴者の苦情等で番組審議会に報告する事項はありませんでした。