OA
「女性のがん検診」
乳がんは、日本人女性が かかるがんの中で最も多く、9人に1人がかかる病気です。
乳がんは、乳房の乳腺組織にできるがんで、早期に発見できれば、90%以上が治る病気なので、早期発見・治療のための乳がん検診が大切になります。
国が推奨する、5種類のがん検診、胃がん・大腸がん・肺がん・乳がん・子宮頸がんの検診は、科学的な方法によって 死亡率の減少が検証されており、定期的な がん検診が推奨されています。
全国の市町村が実施している がん検診には、公費による補助があるため、比較的少額の自己負担で受診できます。
中でも、『乳がん検診』と『子宮頸がん検診』は、女性のみが受診対象となっています。
市町村が行う『乳がん検診』の検査項目は、問診やマンモグラフィで、対象者は40歳以上の女性、2年に1回の受診が推奨されています。
がん検診は、自覚症状のない方が対象です。
もし、しこりなどの気になる症状がある場合には、検診ではなく、すぐに医療機関を受診してください。
また、『子宮頸がん検診』の検査項目は、問診・視診・子宮頸部の細胞診・内診で、対象者は20歳以上の女性、2年に1回の受診が推奨されています。
子宮頸がんは、性交渉によるヒトパピローマウイルスへの感染が関係しており、ほとんどは一過性の感染で、自然消滅しますが、感染が持続した場合は、長い時間をかけて がんになります。
進行すると治療が難しいことから、早期発見が極めて重要な病気です。
乳がん、子宮頸がん検診は、市町村から無料クーポンが発行されています。
対象の方は、医療機関を予約のうえ、早めに受診するようにしてください。