OA
「妊活について(1)」
近年、日本では、結婚や妊娠・出産を意識する年齢が高くなっているため、妊娠しにくい人が増えています。
妊活とは、妊娠に関する知識を身につけることや、生活習慣を見直し体質を改善することなど、妊娠への前向きな活動全般のことです。
現在日本では、若い女性の痩せすぎと肥満の増加、出産年齢の高齢化などから、リスクの高い妊娠が増加傾向にあるため、『プレコンセプションケア』が注目されています。
『プレコンセプションケア』は、妊活よりも前の段階の『妊娠前の健康管理』を意味しており、『思春期以降の若い男女が将来のライフプランを考えながら、日々の生活や健康と向き合い、早い段階から正しい知識をもって、健康的な生活を送ること』です。
妊活は、妊娠を目的とした、不妊治療も含めた活動ですが、プレコンセプションケアは、その前の若い世代から、健康維持や妊娠・出産に関する正しい知識を身につけることなど、広い意味での妊娠に向けた準備を行います。
『プレコンセプションケア』を早いうちから実践することは、将来不妊になるリスクの軽減、健やかな妊娠・出産、生まれてくる赤ちゃんの健康にもつながっていきます。
実践する内容は難しいものではなく、適度な運動で適正体重を保つことや、1日3食バランスのよい食事をとること、生活リズムを整えストレスをためないこと、質の良い睡眠をとること、喫煙や過度な飲酒をしないことなど、妊活でも推奨されている、健康な体づくりと同じです。
健康管理に取り組むことは、妊活への第一歩です。
今後の人生を豊かにすることにもつながりますので、気負わずに、できることからはじめてみましょう。