宇城市松橋町「サンサンうきっ子 宇城彩館」
今日は宇城市松橋町にありますサンサンうきっ子 宇城彩館からです!食欲の秋ということで、この秋の旬の食材を紹介していきますよ!ということで詳しくお話を伺います、店長の高田利彦さんです。よろしくお願いします。ここ2週間ほどで一気に寒くなりましたが、入荷する食材に変化はありますか?
『よろしくお願いします。秋の食材と合わせて冬の食材も徐々に入ってきてますよ。』
ではさっそく見ていきましょう、トマトにピーマンそしてナス!ナスは秋ナスですか?
『秋ナスです、秋ナスは水分を多く含んでやわらかいのが特徴でピザなんかにおすすめです。』
こちらにレシピが書いてますね!
『これは宇城の野菜ソムリエの方々が考案しているレシピでして、こんな風に旬の食材のアレンジ方法を館内にてたくさん紹介しております。 』
とっても便利ですね!では続いてこちら葉物野菜。白菜が出てきていますね!続いて根菜類、この辺はもう秋冬が旬の食材ですね!
『そうですね、特にレンコンなどは今の時期は水分が多くておいしいです。疲労回復や風邪予防などの効果も期待できる栄養たっぷりの食材です!』
そして新生姜に果物もたくさん入ってきていますね!メロンにミカンに、イチオシは?
『今入ってきているこの「グラントレモン」が人気です。酸味が少なくて甘みがあるのが特徴です。お菓子におすすめですね。
丸かじりできるって書いてある…本当に!?
そして本日の目玉がこちら!新米が入ってきております!何というお米ですか?
『「砥用の棚田米」という益城町周辺で作っているお米です。品種はヒノヒカリです。令和3年産 砥用の棚田米5キロ2300円。』
入ってきたばかりなんですね!「砥用の棚田米」はどんな特徴がありますか?
『山間地では昼夜の気温差が激しく旨みが凝縮されています。緑川水系の清らかな水で作っているので風味が豊かなんです!』
今年も立派に実ったお米、宇城彩館で販売しているお弁当にもこちらのお米が使われているんですよね!そしてなんと、今月の20日から特別仕様のお弁当が限定販売されるということで!
『実は毎年この時期に「高校生道の駅弁」と題して、松橋高校の家政科の皆さんにお弁当のレシピを考案してもらっているんです。高校生たちが考えたアイデアメニューのお弁当を、20日~28日に販売しますが、毎年30分ほどで売り切れるほど人気なんです。』
その高校生たちが考えたアイデア満載のレシピがこちらなんですが、今回特別にこの13品の中から人気だったメニューをご紹介!「砥用の棚田米」にもよく合う秋のメニューですよ!
今回教えていただくメニューとメインになる食材は?
『この秋が旬のレンコンを使って、「ひき肉とレンコンのカレー炒め」を作ります。』
そして、旬のレモンを使った「レモンチキン」、秋ナスの「ナスの肉巻き」も今回特別に作ってきていただきました!これも高校生が考えたメニューなんですよね。
高校生たちが考えたお弁当が食べられるのは今月20日から28日の期間のみです。数量限定で毎年すぐに売り切れているそうなので、お早めに!さらに、宇城彩館では、この「砥用の棚田米」を使ったジェラートも食べられます!こちらも期間限定となってます。ジェラートシングル 270円です!
みなさんのお越しをお待ちしています!!



ひき肉とレンコンのカレー炒め(3人分)

- 豚ひき肉 100g
- レンコン 100g
- にんじん 1/4本
- いんげん 5本
- 酒 大1/2
- 砂糖 大1/2
- カレー粉 大1
- しょうゆ 大1/2
- 塩こしょう・油 適量
- ❶ レンコン、にんじんは皮をむいていちょう切りに、いんげんは湯がいて一口大に切る
- ❷ ひき肉を油で炒める
- ❸ レンコン、にんじん、いんげんを入れ、酒と砂糖を加えて炒める
- ❹ カレー粉を入れてさらに炒め、仕上げにしょうゆと塩こしょうを加える
住所 | 宇城市松橋町久具757-3 |
---|---|
TEL | 0964-34-0377 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 1月1、2、3日 |
駐車場 | 約230台 |