安井政史の「ちょっと気になるニュース」の時間でございます!この時間は、私が「ちょっと気になった」ことをかたらんね目線で独自に調査をしまして「短く」「広く」そしてなにより「浅く」紹介していきたいと思います。

さて、最初のトピックです。「人には相談しづらい“痔”について調査」。他人には相談しづらいお尻の悩みでありますが、まずは英太郎さん「痔」になられたことはありますか? 主に痔には、肛門にできるイボ状の腫れで内痔核と外痔核で分けられる「いぼ痔」、そして肛門の皮膚が切れる「きれ痔」、肛門に膿ができてしまう「痔瘻(じろう)(あな痔)」があります。「痔」を経験された方も多いと思いますが、様々な疑問を専門医に聞いてきました。痔になったことがないという方もいると思いますが、先生に聞いたところ、実は成人の3人に1人は痔を持っているといわれているそうです。
先生曰く、お尻にとって一番ダメージが少ないと思うのは、便をした後に軽く拭いて、あとはシャワーで優しく洗うのがいいのではないか。とのことでした。また1点補足としまして、取材に応じてくれた高野理事長は肛門洗浄機は基本的に使わないとのことです。



さて、続いてのニュース。突然ですが、こちらのシート状のものですが、皆さんこちらなんだと思いますか?実はこちら醤油で作られたシートなんです!皆さんご存じ、熊本にある老舗醤油メーカー「フンドーダイ」が開発した『Leafシリーズ』になります。 フンドーダイといえば、これまでにも『透明醤油』など調味料の概念を超えた商品を開発していますが、今回は、寒天を使ってシート状に仕上げたということなんです。厚さはなんと0.2㎜の薄さで口どけがよく、醤油と味噌味もあります。こちらはシート状にすることで、載せる・巻く・重ねるといった料理演出が可能になるそうです。購入したい方は、フンドーダイの公式通販サイトで昨日から販売中です。順次発送予定だそうですよ!


続きまして…、アプリなどデジタルな手法を通して魅力を発信することが可能になった現代ですが、なんと、玉名市が「たまなメタバース」というものを開発したそうです。皆さんは、たまなメタバースと聞いてどんなものを思い浮かべますか?メタバースとは簡単に説明すると、インターネット上に構築された仮想空間で、自分自身を表現するアバターを動かして遊んだり、他のユーザーと交流できる世界になります。玉名の観光スポットである「高瀬船着場跡」「菊池川河川敷」「高瀬裏川水際緑地」の3つのエリアを動けるたまなメタバースですが、メタバース内を自由に動けるだけでなく、花火を楽しめたり、ふるさと納税の独自サイトへアクセスなどもできるそうなんです。「たまなメタバース」は検索していただくと実際にサイトで遊べるんですが、このメタバースを通して、どのように収益につなげていくか?またどのような人達がサイトにアクセスしてくれているのか?などを調査、検証も現在行っているということで、「玉名カルタ」の話もありましたが、メタバースと連動した生活に役立つ特典なども今後検討していきたいということでした。取材に応じてくれてた玉名市の安田さんに聞いたところ、今後はメタバース空間内に玉名市の街並みを取り込んだゲーム開発にも取り組みたいとのことでした!ますます進化する「たまなメタバース」注目です!



スタジオの皆さん、やはりテレビの仕事をしていると「常識を超えた」とか「枠を超えた」という言葉に弱くないですか?? 続いてご紹介したいのは、「たい焼きの常識を超えたたい焼き」でございます。熊本市中央区にあります「ふくろう庵」というお店が面白いたい焼きを開発されたそうです。ということで、今回は「ふくろう庵」のたいやきサンドのソーセージと、えびカツをお持ちしました!2月から販売を開始しまして、取材時もこの商品を買いに多くのお客さんが買いに来ていたそうです。 総菜の他にも、チョコバナナホイップや、いちごホイップなどのスイーツたい焼きもあるそうですよ!

住所 | 熊本市中央区新町1-2-7 |
---|---|
TEL | 096ー227-6607 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | 月曜 |
さて、最後にご紹介したいのは絶品おつまみでございます。熊本県が進めるプロジェクトで作られたおつまみなんですが、英太郎さんもおつまみには目がないですよね?ということで、僕もアンバサダーとして開発に携わりました「天草大王アヒージョ缶詰」皆さん、ぜひ食べてみてください!『天草大王アヒージョ缶詰』。こちらは県内の物産館などを中心に販売中です!皆さん、ぜひ天草の美味しさが詰まった缶詰、ご賞味ください!

それでは、今日はこのへんで。またお会いしましょう。
今回は熊本市東区尾ノ上の2家族をご紹介します!まずは、ハンバーガー専門店「チェリッシュ」の有田さん夫婦をご紹介します!ご主人が50歳を機に脱サラして去年の11月に始められたお店なんですが、ファストフード店のハンバーガーとは違った「グルメバーガー」というもので、素材や製法にとにかくこだわった、ぜいたくなハンバーガーなんです!そしてご夫婦の関係も素敵でした♪
私が頂いたのが、パティを鉄板で豪快にプレスして焼く「スマッシュバーガー」なんですが、とにかくお肉も牛肩ロースを手切りで小さなサイコロ状にしたものをミンチと混ぜているから、肉肉しさがハンパないんです! 本当ステーキを食べているような感じですね!そしてポテトは奥さんの手作りで、冷凍せず茹でたジャガイモを2度揚げしているから、サクサクホクホクで最高です!またスタンダードバーガーや自家製ベーコンチーズバーガー などもオススメです!ちなみに夜も営業されていまして、お酒と一緒にハンバーガーはもちろん、ご主人自慢のいろんな一品料理があるんですがこちらも本格的な料理ばかりなんです! ステーキは、あか牛や黒毛和牛などを使用しグリル野菜も熊本県産にこだわっているそうです!
住所 | 熊本市東区尾ノ上3丁目13−10 灰塚ハイツ102 |
---|---|
TEL | 096-243-3404 |
営業時間 | 11:30~14:30、18:00~21:00 |
定休日 | 木曜日・日曜隔週 |
駐車場 | あり |







続いては同じく尾ノ上にあります「マリーズ工房」の内田さん親子です!服などの刺繍やプリントをやっているお店なんですが、店主でお母さんのマリさんが、とにかくすご腕なんです!なんでも北海道からも注文が来るほどだそうです!とにかく刺繍技術がすごくて、自動なので簡単なように見えますが、パソコンで縫い方とか縫う流れなど、いかに効率よく糸を無駄にしないように設定するのが難しいそうです!という事で、こちらが今回マリさんに作ってもらった「かたらんねキャップ」です!刺繍も立体的でいいでしょ~!こちらはオリジナルキャップは、3900円からで10個からの注文になっています! 野球チームとかいいですよね!そしてなんと、家族がいちばんTシャツも作ってもらいました!そして僕が気に入ったのがこれ!キーホルダーです!こちらマリーズ工房さんのものなんですけど、ラバー製で、裏には情報も入れる事ができるんです!こちら1個440円からで100個からの注文となっています!英太郎さん、これでかたらんねバージョン作りましょう!
住所 | 熊本市東区尾ノ上1丁目25-25 パークサイド尾ノ上C棟101 |
---|---|
TEL | 096-240-2494 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 土日祝日 |
駐車場 | 1台 |


今回の旅は「仁川空港」が大きなテーマになるんですが、皆さん行ったことありますか?仁川空港は1億600万人が行き来するアジア最大級のハブ空港なんです! つまり、仁川空港を経由して、世界各国へ飛び立つことができるわけなんですが、そこで生まれるのが次の飛行機に乗るまでの「待ち時間」ですよね。人によっては24時間とかもありますし、この時間を活かすために仁川空港では3時間~5時間で楽しめる「トランジットツアー(24時間以内)」というものがあるんです。
今回は、この「トランジットツアー」で体験できる場所を中心に行ってきたんですが、乗り継ぎしなくて、旅行として韓国を思う存分楽しみたい!!という人にもオススメの場所ばかりでした!!
韓国旅行としての行先の参考にもなりますし、もっと世界を旅したい!というみなさんに新しい乗り継ぎの楽しみ方を提案できる取材にもなりました!!豪華プレゼントもありますよ~!全編見逃さないようにしてください!!
ここで豪華プレゼントです!!
「熊本空港を出発し、仁川空港経由で、ティーウェイ航空が運航しているヨーロッパ5カ所から選べる往復チケットを1名様」にプレゼントします!!
選べる行き先はパリ、ローマ、フランクフルト、ザグレブ、バルセロナです!こちら期間は9月30日までなので当選したらその期間に出国可能な方のみ応募してください!当選した方へのみ当選連絡と無料航空券に関するご案内いたします。
応募フォームからの申し込みです。ティーウェイ航空のプレゼントのキーワードを入力してご応募ください。
※応募締切:4月11日(金)
続いての豪華プレゼント!!!全部合わせたら番組史上最高額じゃないですか?!
今回の旅では利用しませんでしたが、アシアナ航空からもプレゼントをいただきました!こちらもすごいですよ~!!
熊本―ソウル間を週に3往復している「アシアナ航空の熊本―ソウル便 往復チケットをペア1組」です!!
利用期間は7月18日までの出発まで。当選したらその期間に出国可能な方のみ応募してください!当選した方に詳しい連絡先などをお送りしますよ!
応募フォームからの申し込みです。アシアナ航空のプレゼントのキーワードを入力してご応募ください。お間違いなく!
※応募締切:4月11日(金)
そして、私たちが帰りに利用させてもらったのが「大韓航空」 。航空業界格付けサイトの「2025年世界最高の航空会社」で見事1位に選ばれた航空会社です。機内食もおいしかったし、サービスもよかった。いや~快適な旅でした~。大韓航空の熊本ソウル便は現在、週3往復運航しています!!そんな大韓航空からはこちら!「熊本―ソウル便 エコノミークラス往復航空券を1名様」にプレゼント!!こちらの使用期限は10月25日まで。期間内にご旅行可能な方のみご応募ください!当選者には番組より引換証を送付します。
応募フォームからの申し込みです。大韓航空のプレゼントのキーワードを入力してご応募ください。お間違いなく!
※応募締切:4月11日(金)














今回は熊本市中央区白山通りの2家族をご紹介します!まずはこちら、うなぎの柳川の川越・仲米さん家族です! 今回注目したのが、こちらの三代目なんですが娘婿なんです!ま~よか男で、仕事も一生懸命なんです!そしてうなぎの柳川の自慢といえば「ひつまぶし」!いただいてきましたよ~!うなぎの柳川では去年の3月、冷凍うなぎ製造工場で食事も楽しめる平成店をオープンされ、ここでは焼き立てを特殊急速冷凍にした自慢のうなぎ料理を購入する事もできます!そんな冷凍のセイロ蒸しをみなさんには味わってもらいたいと思います!
コロナ禍の時に、お客さんが来店できない事もあり、自慢のうなぎをおいしさそのままに、特殊急速冷凍にしてお届けするという販売方にチャレンジしたそうなんです!自動販売機は、新市街アーケードにもあります!そして菊陽には無人販売店もあります!こちら肥後銀行菊陽支店の隣にあります!
住所 | 熊本市中央区白山2-11-19 |
---|---|
TEL | 096-366-0700 |
営業時間 | 11:00~14:30(OS)、17:00~20:30 |
定休日 | 水曜 |
駐車場 | 8台 |







続いては同じく白山通りにあり、うなぎの柳川さんのすぐ近くにあります社交ダンス教室のマツモトダンスアカデミーの松本さん家族をご紹介します!お母さんが創業され、現在息子さん夫婦がメインで営んでおられるんですが、とにかくダンサーとしても日本トップクラスのご夫婦なんです!私も簡単なダンスを教えてもらってきましたが、とにかく楽しいです!
松本さん夫婦は社交ダンスのラテンアメリカンを得意とされ、九州チャンピオン・西日本チャンピオン・全日本大会ファイナリストと経歴がすごいんです!生徒さんも、こんなスゴイ先生が熊本にいるなら教わりたいと通われている方もいました!ちなみにタツアキさんの弟さんも社交ダンスをやっておられまして東京で活躍しておられるそうです!兄弟揃ってパートナーもすご腕なんです!
そして今回マツモトダンスアカデミーから特典を頂きました!通常入会金5000円なんですが、申し込みの際「かたらんねを見た」と言うと入会金無料となります! こちら5月末までとなります!体験レッスンもやっておられますので、興味のある方はぜひご連絡してみてください。
住所 | 熊本市中央区岡田町1-22 松本ビル2F |
---|---|
TEL | 096-283-0025 |
営業時間 | (予約制)12:00~17:00、18:00~21:00 |
定休日 | 日曜 |
駐車場 | あり |



行って帰って8時間旅~!!今回は、宮崎県西臼杵郡高千穂町界わいの日帰り旅です。高千穂町と聞くと、みなさん、高千穂峡とか、神社などを想像されると思うんですが、その魅力はもう十分ご存知だと思います。きょうは、週末にご家族で楽しめる高千穂の旅をご提案しますよ~♪
住所 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1296-5 |
---|---|
TEL | 0982-72-9123 |
営業時間 | 8:30~17:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 大型車10台、普通車50台 |


住所 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1425-1 |
---|---|
TEL | 0982-72-3216 |
営業時間 | 9:40~15:40 |
定休日 | 毎月第3木曜日(ゴールデンウィーク・夏休みは通常運行) ※冬季(12/16~2月末)は10:20~15:00運行 |
駐車場 | 15台、身障者用2台 |


住所 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1265-13 |
---|---|
TEL | 0982-83-1166 |
営業時間 | 平日…11:00~14:00 土日祝…11:00~15:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 2台 |


住所 | 宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折8705-12 |
---|---|
TEL | 0982-87-2690 |
営業時間 | 温泉…12:00~21:00(最終受付20:30) 売店…8:00~21:00 |
定休日 | 第3水曜日 |
駐車場 | 大型車5台、普通車50台 |


今回は山鹿市鹿本町の2家族をご紹介します!まずはこちら、牛農家チャレンジファームを営んでおられます片山さん親子です!あの熊本が誇るブランド黒毛和牛「和王」を飼育されておられます!とにかく社長のお父さんが、農業の未来を考えいろんな事に挑戦しておられ息子さんも、若くてまだちょっと反抗期なんですがお父さんの意思を受け継いで頑張っています!とにかく和王をこだわりを持って育てておられるから、味もバツグンなんです!和王は枝肉肉質ランク、格付4〜5等級の上級ランクできめ細やかな美しい霜降りが特徴の極上黒毛和牛なんです!そして熊本の自然の恵をいっぱい受けて育っているから、こんなに美味しいんです!そしてなんと言っても、片山さんの愛情をいっぱい受けているからこれだけ上質なお肉になるんです!そんな片山さんは、農業の働き方改革にも力を入れておられスタッフの負担を減らすべく、飼料のエサやりを自動化したり牛にセンサーをつけ、離れていてもスマホで状況がわかるシステムを導入するなど、いろいろな事に挑戦されています!とにかく3Kと言われる農業を、魅力ある職業にして若い世代がやりたくなる農業を目指していると言われていました!
そして今回、片山さんのチャレンジファームの和王を、山鹿市鹿央町にある「JAかもとファーマーズマーケット夢大地館」で販売するそうです! ぜひ、みなさんもチャレンジファムで育った和王をご堪能ください!場所のご紹介です。
住所 | 山鹿市鹿央町千田2950-1 |
---|---|
TEL | 0968-42-0141 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 1月1・2・3日 |
駐車場 | あり |






さあ続いては、同じく山鹿市鹿本町で洋菓子店「MEBUKI」を営む石原さん親子です!実はこちらの娘さんが去年の8月にオープンしたお店なんです!とにかくこだわりの洋菓子が自慢で、米粉を使ったロールケーキがもう絶品!山鹿産の米粉を使っていて、米粉ならではのフワフワもっちり食感で生クリームは、脂肪分の違う3種類の生クリームを使っているこだわりなんです!そしてクッキーシューも絶品でした!表面のサクサククッキー生地はもちろん、なめらかさを追求したカスタードクリームがこれでもかと入っています!ちなみにプリンも人気で、こちら厳選した玉子で作るMEBUKIプリンもオススメですよ!今の時期は、イチゴを使ったスイーツもあります!地元産イチゴを使った「いちごタルト」やこちらの「いちごもっち」は求肥でスポンジケーキを包んだものでスタッフがうますぎると豪語していました!
住所 | 山鹿市鹿本町梶屋1257(道の駅水辺プラザかもと内) |
---|---|
TEL | 0968-46-1126(水辺プラザかもと 総合案内) |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 木曜 |
駐車場 | あり |










どこまでも広がる青い空と青い海。まさに絶好の中継日和となってます!おはようございます!令和に蘇った天草四郎こと太田弘樹です!今日は上天草市松島町の「ミオカミーノ天草」にやってきてます!実はこちらの施設、今月1日にリニューアルオープンしたんです!まさに出来立てホヤホヤ!天草の「食べたい」「買いたい」「遊びたい」がここに全て揃っている施設です。











住所 | 上天草市松島町合津6215-17 |
---|---|
TEL | 0969-33-9500 |
営業時間 | 9:00~17:30 |
定休日 | 水曜 |
駐車場 | 70台 |
家族がいちばん!!今回は山鹿市の2家族をご紹介! まずは山鹿市鹿央町のデコポン農家、前田さん一家です! 今が旬のデコポンを、情熱を持って栽培しておられるんですが、とにかくここのデコポン、私今まで食べてきた中で一番甘くて美味しかったです!というのも、あるスゴイこだわりがあるんです!今回は子ども達も、お手伝いにきてくれて賑やかでした! ちょっと面白いデコポンスイーツも登場しますよ~!
前田家のデコポンはJA熊本果実連を通し全国に出荷されるんですが、長く保存できるための特殊な袋に入れているんです!目に見えない穴があるので、保存状態が良ければ長くて半年もつそうです!見た目も良く、贈答用などにもおすすめです!そして前田家のデコポンですが、JAかもとファーマーズマーケット夢大地館で購入する事ができます!生産者が記載されているそうなので、前田さんを見つけてください!3月上旬まで販売しているそうです! ちなみに3月15日頃から、鶴屋でも購入できるそうです! こちらはいろんなJAの生産者さんのデコポンになります!
住所 | 山鹿市鹿央町千田2950-1 |
---|---|
TEL | 0968-42-0141 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 1月1・2・3日 |
駐車場 | あり |








さあ続いては、11年前に紹介した山鹿の江戸時代創業の老舗! 麹専門店「木屋本店」のイノクチさん一家のもとへ再びお邪魔してきました!米麹の製造や、自家製甘酒や味噌なども販売しています。当時は9代目の息子さんに密着したんですが、この11年で、いろんな新商品が誕生していました! ちょっと驚きの新商品がありました! しかも山鹿の人気ユーチューバーも登場しますよ~!
9代目のユウジさん、コロナ禍の時に商品開発に尽力され完成したのが辛旨米麹醬!この時は豚汁で頂いたんですが、とにかく唐辛子のピリ辛と米麹の甘みとうまみが相まって、クセになるうまさなんです!そしてビックリしたのが、ワンちゃん用の甘酒!ペットフードなので、いろいろ規定もあって研究を重ね2年前に完成したそうです!甘酒は、ブドウ糖やビタミン・アミノ酸がたっぷり含まれているので、飲む点滴といわれるほど身体に良く、腸内環境も整えてくれます!人間でも食べられるので、安心安全の甘酒ですよ~! その他、伝統の米麹を使ったいろんな商品がありますよ!
住所 | 山鹿市山鹿1820 |
---|---|
TEL | 0968-43-2301 |
営業時間 | 9:00~17:00(土日祝は16:00まで) |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
備考 | ※ネット注文可能 詳しくは「木屋本店」で検索 |











行って帰って8時間旅~!!今回は、わけあって特別編です。熊本市近郊です。高速道路や山道が凍結しているということで、熊本市近郊で楽しめる日帰り旅はないかと考えたところ、春休みの家族旅行にぴったりの日帰り旅を見つけました。学べて楽しめて、しかも美味しい、8時間旅です。

住所 | 熊本市南区川尻1-3-58 |
---|---|
TEL | 096-358-5711 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休館日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日が休館日) |
駐車場 | 乗用車約50台(第1駐車場:約15台)) |
入館料 | 無料 |
体験料 | 要問い合わせ |

住所 | 熊本市南区城南町塚原1924 |
---|---|
TEL | 0964-28-5962 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日 |
駐車場 | あり(50台) |
入館料 | おとな200円・小中学生100円(熊本市の小中学生は無料) |



住所 | 熊本県宇城市不知火町高良2352 |
---|---|
TEL | 0964-32-6222 |
営業時間 | 9:00~18:00 (土曜のみ 9:00~21:00) |
休館日 | 展示室の休業日あり(公式サイトでご確認ください) |
駐車場 | 152台駐車可能 |
入館料 | 無料 |

家族がいちばん!!今回は宇城市小川町の2家族をご紹介します!まずは、整骨院を営んでおられ、明後日16日に開催の熊本城マラソン2025に出場する寺本さんご夫婦をご紹介!とにかく熊本城マラソンが大好きで、毎年夫婦で参加されているそうなんです!奥さんがとにかくすごい!実はランナーの申し子なんです! そして整体のプロのご主人に、ランナーや運動をする人必見のストレッチ方法なども教えてもらいました~!
走る前のストレッチとして大事なのが、股関節のストレッチ!股関節が柔らかくなると、下半身の動作がスムーズになるので走る時にケガしにくくなるそうです!運動をする方だけじゃなくて、普通の生活にも効果が期待できるストレッチです! ちなみに股関節には大きいリンパがあるらしく冷え性対策などにも効果が期待できるそうです!
そして上半身ストレッチの「いないいないばぁ」。肩甲骨を柔軟にするストレッチですがこれは座ったままでも出来るからいいですよね!腕の可動域が広がって、肩がなかなか上がらないって人にもおすすめです!いよいよ明後日開催の熊本城マラソン!寺本さん夫婦の目標はサブ3.5!3時間半切り!ぜひ夫婦でゴールを迎えてください!そして参加されるランナーで、体がボロボロになったらぜひ「寺本はり・きゅう整骨院」に行かれてください!本当ご主人凄腕です!
住所 | 宇城市小川町川尻488 |
---|---|
TEL | 0964-43-0001 |
営業時間 | 9:00~20:00 (19:00~20:00は予約診療) |
定休日 | 木曜午後 日曜 |
駐車場 | あり |
さあ続いては、同じく宇城市小川町で大人気の洋食店、その名も「洋食屋」の松本さん夫婦をご紹介!3号線沿いにあって、いつもお客さんで大賑わいのお店なんですが、とにかくご主人の料理に対する想いがすごいんです!僕が頂いたオムライスと黒毛和牛ハンバーグ御膳!3つの洋食が味わえて、本当に最高でした!とにかくオムライスは衝撃でした、ピラフを最初中華鍋を使って ネギ油で炒めるのでチャーハンみたいな旨味とコクがあるんです!そしてハンバーグは黒毛和牛100%で、肉肉しいし、ビーフシチューは牛スネ肉が大きくてトロトロ!あと白飯あったらもっと最高!その他にも、きな粉を食べて育った「きなこ豚のトンカツ」。こちらも柔らかくて美味しいですよ~!そして英太郎さんにおすすめなのが、300グラムのヒレステーキのセット!もうお肉大好きの人にはたまらん厚切りステーキです!その他カレーも、大量の玉ねぎを3時間煮込んで作っていますから、子どもからご年配の方まで味わえる、毎日食べても飽きない味になっています!
住所 | 宇城市小川町河江1048-2 |
---|---|
TEL | 0964-43-5766 |
営業時間 | 11:00~21:30(21:00オーダーストップ) |
定休日 | 元日のみ ※臨時休業日あり |
駐車場 | 30台 |