2022年02月の一覧
今回は2件の依頼を調査してきました!まずは、山鹿市社会教育課の木村さんです。『いつも楽しく拝見しております。この度、山鹿市の子どもたちに地元の自然や歴史文化に親しんでもらおうと、「山鹿・郷土かるた」を制作しました。山鹿の魅力がいっぱい詰まった手前味噌ではございますが、なかなか良い出来ですので是非番組で取り上げてください。』ということで行ってまいりました!
かるたは販売しておらず、山鹿市内の小中学校や図書館に配布されているそうです。気になった方は「山鹿市社会教育課」まで問い合わせてみてください。


TEL | 0968-43-1651 |
---|
続いてのご依頼です。熊本市中央区にお住まいの春ちゃんファイトさんからです。『先日、人吉市のコンテナマルシェに行った時、とても不思議なお店を見つけました。そこには「旨味の塊」や「高級食材」さらに「未知との遭遇」など奇妙な言葉が書かれたポスターが張られ、見たことない食材を撮影した写真もありました。あれはいったい何のお店だったのでしょうか?もっこすさん代わりに調べてください。』

住所 | 人吉復興!コンテナマルシェ内 熊本県人吉市紺屋町 |
---|---|
TEL | 080-9280-8949 |
営業時間 | 11:00~15:00(時短中) |
定休日 | 月曜 |
今回は2件の依頼を調査してきました!まずは1つ目。ペンネームSYSKEN広報部さんからです。『実は弊社のエントランスに博物館と見紛うような、「あるモノ」のコレクションを置いております。男性ももちろんですが、女性は特に興味深く、感激感動できると思います。3月末まで展示しているので、ぜひおがっちさんにお越しいただきたく応募しました。お待ちしています!』ということで、おがっちに渡る前に我々が横取りして調査してきました!3月末まで誰でも自由に見に行くことができるそうなので興味のある方はぜひ!




住所 | 熊本市中央区萩原町14-45 |
---|---|
TEL | 096-285-1001(広報部門 岩永さん) |
営業時間 | 8:30~17:00 |
定休日 | 土・日・祝 |
駐車場 | あり |
続いてのご依頼です。ペンネーム オルガサウナさんからのお便りです。『先日宇城市にある虹屋というメダカ屋さんに行ったのですが、そこはなんとフットサルができるくらい巨大な敷地で驚きました。オリジナルの品種も育てていらっしゃいますので、行くと楽しいと思いますよ!』ということで、フットサルができるくらい巨大なメダカ屋さんを調査してきましたよ~!見事オリジナル品種に「もっこすファイヤー」という名前を付けることができました!みなさんぜひ買ってくださいね(^^)気になる方は虹屋さんのインスタグラムを検索してみてください!




住所 | 宇城市豊野町山崎1594-1 |
---|---|
営業時間 | 13:00~17:00 |
定休日 | 水曜 |
駐車場 | 10台 |
今回は自動販売機で買えるものを使ってフルコースを作ってみました。番組でもラーメンや豚足の自販機をご紹介してまいりましたが、現在、その進化が止まらないんです。ということで今回は「自販機でフルコース」と題し、一品ずつ出される料理が自販機で購入したものか、そうでないのかを当てるというゲームをしました!これがなかなか難しいんですよ~。








今回も視聴者の方からご依頼いただきました。まずは大塚さんからのご依頼です。『天草でちょっと変わったイケメンコンテストを開催しました。グランプリを獲得した子は、とても凛々しくイケメンです!ぜひ見に来てください。』
行ってまいりました。天草大王のイケメンコンテスト!今年初めて開催されたそうで、天草大王のPRの一環で一般の方に投票してもらいグランプリを決めたそうです。この天草大王イケメンコンテストは、見た目だけでなく、飼育法や環境なども審査に入っているそうで、グランプリを獲得した田口さんは5年前から天草大王の飼育を始め、天草大王が過ごしやすい環境を整え、飼育をしているそうです。



続いてのご依頼は、ペンネーム天草の原田さんからです。『知り合いの石工が石を使った変わったものを作りました。まだ発売前ということですので、是非もっこすファイヤーの2人にも使ってもらいたいです。』
行ってまいりました!なんと石のスピーカーなんです。今回その石のスピーカーをスタジオに準備しました!実際に聞いていただきましょう♪
機能だけでなく見た目もいいので、インテリアとしてもいいですよね!お値段はまだ決まっていないそうで、販売するなら1万5千円程度と言われていました。


