2019年08月の一覧
今回は、菊池市でお寺とカフェを切り盛りする松村さん親子をご紹介!なんとお母さんが住職なんですよ!娘さんと一緒にカフェもされていて、ここの料理がとにかく健康的で、お寺のカフェというだけにお洒落な、いわゆる精進料理なんです!





住所 | 菊池市市野瀬25 |
---|---|
TEL | 0968-33-4233 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 月・火・金 |
駐車場 | 約10台 |
今回は、菊池郡菊陽町でブドウ園の「グレープビレッジ寿園」を営む吉本さんご家族をご紹介!ブドウといえば、今が旬の果物ですからね~!とにかくこだわりのブドウ作りに励んで、家族みんなでこの時期大忙しで頑張っていらっしゃいます。
「グレープビレッジ寿園」では、これからはシャインマスカットが主流に!藤稔は、残りわずかとなっています。ブドウのスムージーは、自慢のブドウをおよそ20個丸々使用したブドウ100%の人気商品!これからは、シャインマスカットのスムージーも出す予定だそうですよ!!




住所 | 菊池郡菊陽町沖野1丁目5666-191 |
---|---|
TEL | 096-232-5410 |
営業時間 | 8:00~18:00 ※ブドウが無くなり次第、営業終了(目安:9月中旬) |
定休日 | なし |
駐車場 | 10台 |
備考 | お取り寄せ可能 藤稔1kg1200円、シャインマスカット1kg2000円 |
今回は、阿蘇カドリー・ドミニオンで働く、阿蘇市在住のイリグさんご家族をご紹介!ご夫婦でカドリー・ドミニオンにお勤めなんですが、なんとご主人のジョンさんは、猛獣の調教師なんです! ジョンさんは、16歳から猛獣の調教をしているので、この道40年!木下大サーカス時代は、トラやシロクマのショーもやっていたそうです。凄いですよね~。ジョンさんが出演するアニマルイリュージョンは、8月は、火曜・水曜が休演日でその他は公演しています。






住所 | 阿蘇市黒川2163 |
---|---|
TEL | 0967-34-2020 |
営業時間 | 9:30~17:00、9:30~17:30(土日祝) |
休み | 12月~2月までの毎週水曜日 |
入園料 | 大人(高校生以上)2400円、子供(小・中学生)1300円、幼児(3歳以上)700円 |
駐車場 | 1200台 |
今回は、菊池市重味で夏限定の「農園カフェうぶとも」を営む親子に密着しました!こちらのお店、菊池川のすぐ近くの大自然の中にありまして、子どもから年配の方まで愛されている素敵なカフェなんです!今回、娘さんに密着しました。農業やカフェの経営の他にも、地域の環境保全や子ども達の農業体験、食育などの活動もされているんです。全ては、地域で土と触れ合い、活性化させ、子ども達に農業の大事さを伝え、様々な側面から地域の自然を守る事につなげているんですね。ちなみに、「うぶとも」は、産まれる友という思いを込めて命名されたそうです。



住所 | 菊池市重味1515 |
---|---|
TEL | 090-5941-4965 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 17台 |
備考 | うぶとも夏野菜カレー1000円、かき氷300円 ※8月31日までの期間限定営業 |
今回は、熊本市東区の健軍商店街でお茶の専門店「おちゃいち山陽堂」を営む有働さんご家族をご紹介!こちらはお茶の販売だけじゃなく、お店独自の加工を施した美味しいお茶があっとですよ!しかも地域の憩いの場でもあるほっこりするお茶屋さんなんです。とにかくここのお茶じゃないとダメというお客さんが多いほど、焙煎やブレンドの技術が高いお店なんです!自分好みのお茶が選べますよ! そして、今の時期大人気なのが抹茶ソフト!地域のおばあちゃん達が毎日のように訪れて食べながら談笑されているんですよ~。






住所 | 熊本市東区若葉1-35-18(健軍商店街内) |
---|---|
TEL | 096-368-2291 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 不定 |
駐車場 | 健軍商店街駐車場利用で40分間無料 |