2019年12月の一覧
今回は、球磨郡錦町で今が旬の自然薯を作っていらっしゃる自然薯農家の桑原さんご家族をご紹介!息子さんとお父さん・お母さんの3人でやっていらっしゃいます。自然薯は、滋養強壮・疲労回復・食欲増進・免疫力アップなど、体に良いことづくしの山の幸なんです。さらに、息子さんは、農業だけじゃなくて熊本のためにも頑張っている方なんですよ~! 東京熊本県人会青年部ヒゴモンズクラブに所属していて、時々東京に出向き、家業の自然薯だけでなく、熊本の農産物のPRも行っているんです。
桑原さんの自然薯はお取り寄せすることができます。また、道の駅 錦でも購入することが可能です。







TEL | 050-5359-9906 |
---|---|
備考 | お取り寄せ可能。700g~800g程度 3980円~(送料込) |
住所 | 球磨郡錦町一武1544-1 |
---|---|
TEL | 0966-34-5550 |
営業時間 | 物産館…9:00~18:00(12月31日は15:00まで) |
定休日 | 物産館…1月1日・2日、第3水曜日 |
駐車場 | 約80台 |
今日は、たま~にやっとります、地域をぶらっと散策して素敵な家族を探す「ぶらり家族がいちばん」。今回は、菊池市七城町で出会った2家族です!まずは豆腐店を営む加来さんご家族です。創業およそ70年の歴史ある豆腐店で、名物の豆腐の加工品があるんですよ。ご存じですか~? 加来豆腐店自慢の“ひろす”です。がんもどきみたいなもので、味がしっかりついていて、子どもも好きな味ですよ。
そしてもう一家族、6年前に取材したメロン農家の城さん親子。今の時季は、カブを作っていて、これがステーキ風に料理すると、まうごつうまかっですよ~~!!バターとすりおろしたニンニクで焼いて、仕上げにカツオ節と麺つゆをかければ出来上がりです!
2家族の商品や野菜は、道の駅七城メロンドームで購入できますよ!






TEL | 0968-25-5858 |
---|
住所 | 菊池市七城町岡田306 |
---|---|
TEL | 0968-25-5757 |
営業時間 | 物産館…9:00~18:00 |
定休日 | 年始 |
駐車場 | 約260台 |
今回は宇土市で、「ようちゃんの万能調理だれ」という加工品の製造販売と飲食店を営んでいる一瀬さんご家族をご紹介!ようちゃんは、こちらのおばあちゃんなんですが、とにかく本当に万能な愛情たっぷりのたれなんですよ~!
ちょっと甘めで醤油とニンニクのコクも効いているんですが、さっぱりとした味わいがクセになるたれなんです!魚料理にも煮つけ感覚で使っても合うんですよ~!! 熊本市内ですと、「道の駅 すいかの里 植木」や、宇城市豊野町の「アグリパーク豊野」などでも販売してあります。







住所 | 宇土市花園町2563 |
---|---|
TEL | 0964-27-9644 |
営業時間 | 11:00~16:00 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 10台 |