2021年11月の一覧
地域をぶらっと旅して素敵な家族を探す「ぶらり家族がいちばん」です!今回は、菊池郡大津町の2家族と出会ってきました!まずは、7年前にこのコーナーで取材しました「浜食品」の濱さん姉妹。創業70年の老舗スーパーを姉妹が中心となって営んでいらっしゃいます。そして大津町の銘菓、銅銭糖を作っている「浪花屋本店」の女性職人の古庄さん親子。創業が江戸末期で、お母さんが6代目でお嫁さんが7代目の老舗なんです。今回は主役が全員元気に頑張っている女性です!
まずは、7年ぶりに再会した大津の老舗スーパー浜食品の濱さん姉妹。今でも元気にお仕事されていらっしゃいました!ここの魅力はお弁当の安さにもありますよね~。



住所 | 菊池郡大津町大津1234 |
---|---|
TEL | 096-293-3321 |
営業時間 | 平日…7:30~19:00、土日祝8:00~17:30 |
定休日 | 月2回 日曜(不定) |
駐車場 | 約10台 |
そして、銅銭糖を作っている「浪花屋本店」さん。最近はきんかん味も開発されたそうです。とっても爽やかで優しい味です。きんかん味はプレーンの銅銭糖とセットで270円となっています。



住所 | 菊池郡大津町室1037 |
---|---|
TEL | 096-293-2503 |
営業時間 | 9:00~18:30 |
定休日 | 不定 |
駐車場 | 1台 |
今回は荒尾市のパン屋さん「ふくやまベーカリー」を営んでいらっしゃる福山さんご夫婦をご紹介!ここの名物と言えば?そうですメロンパンですよね!!そしてそのパンを作るご主人、なんと81歳にして現役のパン職人なんです!とにかく情熱がすごい方で、人として職人として素敵な方です!
福山さん自慢のメロンパン。とにかくクッキー生地がサクサクで、中がふわふわで甘すぎずちょうど良い味で、2~3個食べられるぐらいの軽さなんです!しかも荒尾にとってはソウルフードですからね!本当ご主人の職人歴66年の思いが詰まったメロンパンなんです!




住所 | 荒尾市川登1777-13 |
---|---|
TEL | 0968-64-4300 |
営業時間 | 8:00~18:30 |
定休日 | 日曜 |
駐車場 | 18台 |
今回の家族がいちばんは総集編です。4年前の11月に放送しました、熊本市西区二本木にありますお食事処「ごんたろう」を営む倉橋さんご家族をご紹介!「ごんたろう」と言えば連日多くのお客さんで賑わう二本木の名店なんですが、看板娘の姉妹に密着しました。すごいアスリート家族でもあるんですよ~! ビデオレターも届いています!





住所 | 熊本市西区二本木3-8-17 |
---|---|
TEL | 096-354-5008 |
営業時間 | 11:30~14:00LO、17:30~19:30LO(麺とご飯などがなくなり次第終了) |
定休日 | 水曜 |
駐車場 | 13台 |
今回は、中央区水前寺でフランス料理のお店を営む津山さんご家族をご紹介!ご主人の力さんは有名ホテルに就職後、48歳で独立し、翌年に水前寺に「ロアジス」をオープン(ロアジスはフランス語でオアシスの意味)。奥様の留美さんと一緒に地域に愛されるお店作りに奮闘していらっしゃいます。本当に仲のいいご夫婦ですよ。
お店の人気メニューは、メイン料理をお魚とお肉から選べるロアジスBランチ。
味彩牛やオマール海老のディナーメニューもおすすめです。
・県産味彩牛フィレのグリエコース 7560円
・オマール海老ハーフローストコース 7020円
ちなみに、お店のメニューは全てテイクアウトが可能です。
現在、お店では調理スタッフを募集しているそうです。経験は問わないそうですので、気になる方は一度お問い合わせください。






住所 | 熊本市中央区水前寺公園4-26 |
---|---|
TEL | 096-213-0555 |
営業時間 | 12:00~14:30、18:00~22:00 |
定休日 | 水曜、月曜ランチ |
駐車場 | 近くにコインパーキングあり |