今回は上益城郡嘉島町で、ニンニクを栽培されています松永農園の松永さんご家族をご紹介!ニンニクは現在収穫最盛期で、ご主人が情熱をもって栽培されていて、地域のためにそして社会貢献のために尽力をされています。そしてここのニンニクがとにかく美味しいんです!!
ニンニクはとにかく栄養満点!疲労回復や滋養強壮が期待できるアリシンが多く含まれ、ビタミンも豊富で貧血予防や肌荒れ予防も期待できるんですよ!料理としても、薬味としても味わえるからニンニクは万能食材なんです!
松永さんは6年前に農業を始めたんですが、有機栽培で安心安全なニンニクの生産を心掛け高齢者の方々の雇用を推進するなど、農業を通じて社会貢献も率先してされています。






住所 | 上益城郡嘉島町北甘木2206 |
---|---|
TEL | 096-235-6201 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 年末年始 |
駐車場 | 30台 |
今回は南阿蘇村で飲食店「大地の風」を営む木下さんご家族をご紹介!実は過去に「夫婦善哉」と「熊本のおごちそう」に出演いただいたご夫婦で、元々熊本市内でお店をされていたんですが、去年の3月に、南阿蘇村に移転オープンされたので、改めてこのコーナーで行ってきました!
元々熊本市内でやっていた時は、和風フレンチの料理だったんですが、南阿蘇村に移転され、観光地という事もあり、子どもから大人まで楽しめるメニューにしたそうです。ハンバーグコンビのコースなんて、ボリュームがあって1700円ですよ!オムライスも映えるし女子は好きですよね~♪ そして食後には、地元産のイチゴを使ったイチゴシェイクもおすすめです!さらに新メニューも開発したそうで、こちら!洋食屋さんなのに、麻婆豆腐も作っちゃったんですよ!しかも自家製ラー油なので一味違います! 阿蘇の風景を眺めながら、最高ですね!






住所 | 阿蘇郡南阿蘇村河陽2168-2 |
---|---|
TEL | 090-2857-1404 |
営業時間 | 11:00~16:00 |
定休日 | 不定休 ※来店の際はご連絡を! |
駐車場 | 約10台 |
今回は八代市鏡町のブロッコリー農家、田副農園の田副さんご家族をご紹介!というのも実は、農業を頑張る息子さんから番組宛に「家族がいちばんに出たいです」とメールが届いたんです。そこで今回行ってきたんですが、とにかく大規模でブロッコリーを作っていらっしゃって、特殊なブロッコリーの保存方法など、息子さんがこだわりをもって頑張っていらっしゃいました。味も最高でしたよ~!
ブロッコリーはとにかく栄養満点!ビタミンCや食物繊維が多く含まれていて、高血圧予防や貧血予防が期待できるカリウムや鉄分も多く含み、栄養は野菜の中でもトップクラスなんですよ!料理もベーコンと合わせたチーズ焼き、ポトフなど色んなレパートリーがあるのでぜひ皆さんもお試しください。
氷で箱詰めされた鮮度バツグンのブロッコリーは、熊本大同青果などを通じて、熊本はもちろん全国のスーパーなどに並びます。市場を通しているので、田副農園のブロッコリーは取り寄せなどはできません。もしかしたら近くのスーパーに並んでいるのが、田副農園のブロッコリーかもしれませんよ!







地域をぶらっと旅して素敵な家族を探す「ぶらり家族がいちばん」。今回は、熊本市南区田井島に行ってきました!ゆめタウンはません周辺ですね!2家族と出会ってきましたよ!4年前に取材した有田さんご家族で、お店をリニューアルしたとの事で再びお邪魔してきました。鉄板でステーキが味わえるお店です。そして鍼灸と美容エステをされている「鍼灸サロントムズ」の親子です。わたくし50歳・太田弘樹が美顔エステに挑戦してきましたよ~(^^)
まずは、4年ぶりに再会しました山下さんご家族が営む「鉄板ダイニング和」。とにかく鉄板で焼くステーキが最高です!国産牛フィレ肉ステーキはランチで楽しめ、あか牛のサーロインステーキは単品となります。一番人気は国産の牛と豚肉を使ったハンバーグ!これも絶品ですよ♪





住所 | 熊本市南区田井島3-9-150 |
---|---|
TEL | 096-234-8510 |
営業時間 | 平日・祝前日…11:30~14:30、18:00~24:00 土・日・祝…11:30~14:30、17:00~24:00 |
定休日 | 金曜昼、木曜 |
駐車場 | あり |
そして、「鍼灸サロントムズ」は、息子さんの鍼灸は本当あまり痛くないんです!美容鍼は、美顔になるし顔の疲れも取れるしオススメです!ちなみにスポーツ鍼灸や整体もやっていらっしゃいます。お母さんの美容エステは、とにかく気持ちよかったです!そして肌もツルツルピカピカになるし女性にはたまらんですよね~!今回体験した美顔エステは、3回目から5500円になるそうです!




住所 | 熊本市南区田井島2-9-13 |
---|---|
TEL | 096-285-5931 |
営業時間 | 鍼9:00~19:00、エステ10:00~19:00 |
定休日 | 鍼が水曜午前・不定 |
駐車場 | 5台 |
今回は阿蘇市内牧で「食堂すぴいかん。」を営む工藤さんご家族をご紹介!
お店がオープン3年目で、コロナが流行り出したタイミングからの営業スタートだったんです。
そんな中、料理への情熱と人柄で、地域に親しまれ愛されているお店なんです!
ここのあか牛を使った料理が絶品なんです!
そして定食の唐揚げや生姜焼きもおすすめです!
要予約となっていますが豪華なオードブルなんかも注文できますよ~!
究極のプリンというのもありまして、食後にもピッタリです!






住所 | 阿蘇市内牧216-1 |
---|---|
TEL | 0967-32-3668 |
営業時間 | 11:00~15:00、17:30~21:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 3台 |
今回は熊本地震から6年という事で、過去取材した益城町の2家族のもとへ再び行ってきました!コンビニのデイリーヤマザキ 益城辻の城店を営む猿渡さん一家と、知ってる方も多いと思います、益城プリンを作っている岡本商店の矢野さん一家です!2家族とも5年ぶりの再会だったんですが未だ続く益城町の復興のために、懸命に頑張っておられました!
まずはデイリーヤマザキ 益城辻の城店を営む猿渡さんご家族、お元気でした!益城あんぱんは、英太郎さんも大好きだそうですね?野菜や果物も置くなど、地域のためにいろいろ頑張っておられます!今は娘さんも結婚されて、家族幸せだとおっしゃっていました!




住所 | 上益城郡益城町木山712-1 |
---|---|
TEL | 096-289-0560 |
営業時間 | 平日6:00~22:00、日・祝6:00~20:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | 大型含め25台 |
そして、岡本商店の矢野さんご家族、お店も新店舗になり、娘さんも大きくなっていて、本当に感慨深いものがありました!益城プリンも、プレーンの他に黒ゴマとコーヒー味もありますよ!あと新商品のおやつメレンゲが、ふんわりしっとりでめちゃめちゃ美味しかったです!現在も、キッチンカーでイベントなど県内各地回っているそうですよ~!







住所 | 上益城郡益城町木山284-6 |
---|---|
TEL | 096-286-6591 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜 |
駐車場 | 4台 |
今回は合志市のスイカ農家、村上さんご家族をご紹介!お子さん3人で賑やかなご家族です。全国的にも人気の春のスイカを作っていらっしゃいます。今回は若手農家の息子さんに注目したんですが、とにかく農業に情熱を注ぎ、家族を大事にする素敵なパパなんです!
日中と夜の寒暖差がスイカの甘さを引き出すので、春のスイカはそういう意味では極上なんです!スイカに多く含まれるシトルリンという成分は、血流改善の効果が期待でき、抗酸化作用があるといわれるリコピンはトマトの1.5倍だそうですから栄養価もすごいんです!
村上さんも作っているスイカ「春のだんらんRV」は菊陽町にありますJA菊池の「まんまキッチン」で購入する事ができます!取り寄せもできますよ!お値段は6kg Lサイズでおよそ3300円となっていますが、時季により変動します。またネット販売もしています。こちらはJAタウンで検索してください!




住所 | 菊池郡菊陽町曲手688-1 |
---|---|
TEL | 096-273-8200 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 第3火曜 |
駐車場 | あり |
今回は、5年前に放送した山鹿市鹿北町の老舗お茶屋さん岳間製茶の中満さんご家族のもとに再び訪れてきました。というのも、お茶屋さんなんですが、今の時季は、家族で旬のタケノコを掘っているらしんですよ!それを豪華たけのこづくしの料理として提供しているんです。食を通して春を満喫してきました♪
現在鹿北町では、今月20日までのイベントで地域の飲食店がタケノコを使った料理を提供する「たけんこ街道」が行われていて、岳間製茶では、タケノコざんまいとして提供しているんです。とにかく今の時期は、お客さんで賑わっていました!タケノコざんまいは要予約となっています!
そして岳間製茶では4月下旬から、新茶も販売しますので、ぜひドライブがてら行かれてみてはいかがでしょうか。











住所 | 山鹿市鹿北町多久1377-3 |
---|---|
TEL | 0968-32-2526 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | なし(お食事処は水曜休み) |
駐車場 | 20台 |
地域をぶらっと旅して素敵な家族を探す「ぶらり家族がいちばん」。今回は、熊本市中央区国府と水前寺で素敵なご家族と出会ってきました!まずは、熊本では珍しい明太子の製造販売をしている「味の明太子きくや」の川原さん親子と、創業70年の老舗「日本料理はらぐち」を営む原口さんご家族をご紹介!とにかくコロナ禍に家族で力を合わせて頑張っていらっしゃいます!
まずは「味の明太子きくや」さん。からし明太子がとにかく絶品!北海道の羅臼産の最高級たらこを使っているので味が全然違います!そしてコロナ禍で始めた明太子フランス!これまた絶品でした!親子で頑張って美味しい明太子作りを頑張っていらっしゃいました!




住所 | 熊本市中央区国府1-11-27 |
---|---|
TEL | 096-362-0854 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜 |
駐車場 | 4台 |
そして、「日本料理はらぐち」さん。コロナ禍でお弁当の需要が増えたそうで、明日明後日限定のお花見弁当が美味しいんですよ!日本料理店ならではの1品1品嗜好をこらしたメニューが絶品でした!ちなみに手軽に楽しめる「おてがる花見弁当」もありますよ!仕出しもされていて、オードブルが豪華!季節の食材をふんだんに使っていてこちらもオススメです!





住所 | 熊本市中央区水前寺2-16-3 |
---|---|
TEL | 096-383-1931 |
営業時間 | 11:30~22:00 ※完全予約制 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 14台 |
今回は、合志市で今が旬のアスパラガスを生産していらっしゃる福田さんご家族をご紹介!今回注目したのがこちらの若夫婦なんですが、実は新規就農して5年目との事!4人の子育てをしながら、こだわったアスパラガスを生産していて、2人とも情熱をもって農業に取り組んでいらっしゃいます。
春のアスパラガスは甘みが強く、やわらかくてみずみずしいのが特徴です。福田家のアスパラガスは、土に殺菌作用のある納豆菌や乳酸菌をまぜ病気に強い健康なアスパラガスの生産を心がけているんです!
アスパラガスは栄養価も高く、疲労回復効果のあるアスパラギン酸や、生活習慣病予防が期待されるルチンなども多く含まれ、美容にも良いから女性にはもってこいのお野菜なんです。
福田家のアスパラガスはJAを通し関東を中心に全国に出荷され、県内スーパーなどでは「JAきくち」のシールが貼ってあるアスパラガスに福田さんが手がけたアスパラガスも入っていますよ!







