2017年02月の一覧
今日は、いよいよ明日から部分開園する熊本市動植物園からです!どのエリアを楽しむことができるのか、ご説明しますよ~。
まずは入園門からです。今まで皆さんが使っていた、『正門』と、植物園側の入り口の『西門』の2ヶ所が現在閉鎖中となっています。現在の入園門は、『南門』。そして、画図橋手前の『臨時門』となっていますのでご注意下さいね。
では、中に入って、まずはこちら!動物達と触れ合う事ができる『動物ふれあい広場タッチ愛ランド』はこれまでと同じく楽しむことができます。10:30~12:00、13:00~15:30の1日2回はヤギ・ヒツジ。10:30~11:00、13:30~14:00、14:30~15:00の1日3回、各回30分間はモルモットと触れあえます。動物の体調管理のため各回定員を200人とさせて頂いております。
部分開園なので、見る事ができる動物たちは限られています。こちらアフリカゾウのメスのマリーとエリです。地震で実は体調を崩してしまったんです。しかし、今は元気で、毎朝午前10時過ぎに寝室から出てきて、お互い顔を寄せ合ってあいさつをするのが日課だそうで、その様子ももしかしたらみなさんも見る事ができるかもしれませんね。
そして、キリン。現在国内にマサイキリンという種類のキリンが11頭いまして、なんとその中の4頭が熊本市動植物園で飼育されているんです。父親のリキと母親の小春(コハル)、息子の秋平(シュウヘイ)、そして異母兄弟の兄・冬真(トウマ)の4頭です。実は秋平は地震の時に、母親の小春のお腹の中にいたんですが、地震から5ヶ月後の昨年9月に元気に産まれてきてくれました。そして、冬真は、年内に他の園に移される予定なので、4頭揃って見れるのは今だけなんですね。その他、キジたちも見る事ができますよ!
また、植物園エリアも一部開園していますので、綺麗な花をぜひ見に行かれてみてください!
そしてこちら『遊園地エリア』です。熊本地震を受けて被害の大きかった「スーパーバイキング」や「子ども列車」は取り壊しになってしまいました。しかし、動植物園のシンボルでもある観覧者やメリーゴーランド、新幹線やモノレールは明日から今まで通り乗る事ができますよ!料金は、アトラクションは1回200円、その他、ミラーハウスが1回100円、ゲームセンターにあるゲームが1回10円~200円となっています。
普段はなかなか聞く事の出来ない動植物園の裏話を聞く事ができるイベントもありますよ。動物資料館で行われる『キートーク』です。主に動物の模型などを展示している動物資料館ですが、中にあるホールで1日2回10:30~と13:30~に動物相談員によって行われます。是非参加してみませんんか。参加は無料です。
現在、レストハウスが休業中ですので、園内でご飯を買う事ができません。お食事を考えられる場合は、お弁当・飲み物持参でお願いします。
皆さんのご来園お待ちしていま~す!
住所 | 熊熊本市東区健軍5-14-2 |
---|---|
営業時間 | 毎週土曜・日曜・祝日のみ。9:00~17:00(入園は16:30まで) |
入園料 | 無料 |
駐車場 | 各駐車場。料金は軽・普通自動車・中型車が200円、大型車が1000円。 |
備考 | ※入園門は、下江津湖側の「南門」、画図橋手前の「臨時門」となっていますのでご注意ください。 |
今回はこの九州じゃらん3月号に載っている「グルメはしご×実力派温泉ドライブ」を参考に、山鹿市をドライブしてきました。山鹿といえば温泉ですよね!その中でも女性が特に喜ぶ美人の湯や、テレビ初登場のお店も登場しますよ。
住所 | 山鹿市城4029-1 |
---|---|
TEL | 0968-44-0355 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 第1~3週の日月営業 |
駐車場 | 3台 |
備考 | ・月6回の営業 ・ひなたのジャム 大800円、小450円、ミニ250円、よくばりセット(ドリンク付)800円 ・通販販売も可能ですが、1人で作っているので在庫がない場合もあります。まずはお問い合わせください ・玉名市のますぱん、山鹿市の桟敷茶屋、山鹿市の華の番台、山鹿市のブレッドハウスイミル山鹿店、ブレッドハウスイミル鹿本店でも購入できます。 |
住所 | 山鹿市山鹿1807-1 |
---|---|
TEL | 090-8403-1382 |
営業時間 | 11:30~17:00(完全予約制) |
定休日 | 火曜・水曜日 |
駐車場 | 3台 |
備考 | ・築260年前に建てられた米蔵を当時の雰囲気を残したまま店舗として使用 ・スイーツセット(ドリンク付)850円、スイーツの内容は週替わり ・2階では奥様がヨガのレッスンを毎週日曜日にしている(要予約) |
住所 | 山鹿市菊鹿町池永177 |
---|---|
TEL | 0120-3141-60 |
入浴時間 | 一般11:00~15:00/宿泊 5:30~24:00 |
料金 | ・宿泊料金 9800円~(一泊二食付) ・日帰りコース 3500円~(客室・4時間・入浴料込み) |
備考 | ・泉質:アルカリ性単純弱放射能温泉 ・効能:神経痛、関節痛、リューマチ、疲労回復など |
住所 | 山鹿市山鹿1499(八千代座)周辺 |
---|---|
TEL | 0968-43-2952 |
点灯時間 | 19:00~22:00 |
駐車場 | なし(コインパーキング) |
備考 | ・今年で15回目。九州6県で取り組む『冬の九州・灯りの祭典』の一環として開催 ・山鹿の中心部一帯を数千個の灯りでライトアップしている ・点灯日は2月17日(金)、2月18日(土)、2月24日(金)、2月25日(土) |
地震からもうすぐ10ヶ月。益城町には18ヶ所の仮設団地がありますが、その中で、最大の仮設団地が「益城町テクノ仮設団地」です。2月6日現在の最新のデータでは、505戸の仮設住宅に1329人の方が暮らしています。そんな大きな仮設団地に、朝6時~夕方6時までお邪魔して、どういう生活を送られているのか、仮設住宅の1日、そして住民の皆さんの生の声を取材してきました。取材にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
熊本の情報満載のタンクマ2月号には温泉ファンにはたまらない大浴場は100円・家族湯は半額になるというクーポンがついているのです。今日ご紹介するお店の情報もこちらに掲載されていますよ~。
住所 | 玉名市築地188 |
---|---|
TEL | 0968-71-0030 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 1月1日 |
駐車場 | 11台 |
住所 | 玉名市寺田215-1 |
---|---|
TEL | 0968-74-6688 |
営業時間 | ランチ11:30~15:00/ディナー18:00~22:00 |
定休日 | 火曜 |
駐車場 | 30台 |
住所 | 玉名市岩崎355 |
---|---|
TEL | 0968-73-1126 |
営業時間 | 平日12:00~24:00/土日祝10:00~24:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | 22台 |