2018年02月の一覧
今日の金スペは、「お宝なんでも鑑定会」に潜入してきました。この「お宝なんでも鑑定会」というのは、本郷美術骨董館が開催していて、全国様々な場所に出張し、鑑定から査定まで全て無料で行ってくれるという鑑定会のことです。
今日は、本郷美術骨董館から、佐々木純一九州支店長にお越しいただきました。今日は、サンコンさんがゲストでいらっしゃっていますので、サンコンさんのお宝も鑑定して頂きますよ!
TEL | 総合受付 0120-518-100 |
---|---|
営業時間 | 10:00~19:00 (日曜のみ10:00~17:00) |
今日は温泉が大好きな私、安井まさじがマイ桶と温度計を持って温泉を探訪してきました。じゃらん3月号には「コスパ最高 九州冬の温泉大賞2018」といった特集が組まれていますが、今の時季、やっぱり温泉につかりたいですよね。
住所 | 菊池市泗水町豊水3575 |
---|---|
TEL | 0968-38-1126 |
営業時間 | 家族湯9:00~24:30(受付24:00まで)/一般浴9:00~26:00(受付25:00まで) |
料金 | 家族湯 50分間 1部屋中学生以上4人まで(福祉の湯は60分間)1,400円~1,750円 一般浴室 大人350円、小学生120円、3歳以上60円 |
備考 | 小さな子ども用にベビーベッドやおもちゃの貸し出しもしてくれる。シャワーから出るお湯も天然温泉。 |
住所 | 山鹿市平山5206-7 |
---|---|
TEL | 0968-48-1222 |
日帰りプラン | 2時間・3時間・6時間(3時間と6時間は懐石料理付き) |
料金 | 5,000円~17,000円(税別)、土日祝は6,000円~19,000円(税別)、ディナープラン(17:00~20:00)も |
備考 | 6時間以上のプランから寝具が使える。もちろん宿泊もOK! |
住所 | 熊本市北区鶴羽田3-10-1 |
---|---|
TEL | 096-344-1126 |
営業時間 | 10:00~23:00(最終受付 22:00) |
料金 | 全施設利用入館料 平日:大人(中学生以上)1,230円、小人(3歳~小学生)670円 土日祝:大人(中学生以上)1,440円、小人(3歳~小学生)820円 |
備考 | 入浴のみでも利用可能。ヨガとヘッドスパは別途料金がかかります。 |
今日は、鶴屋百貨店 本館6階催事場で来週14日(水)まで開催されています「第55回 全国有名 駅弁当とうまいもの大会」からです!皆さんも待ちに待ったと思います、全国のうまいものが堪能できる大人気イベントです。今回は全国から57店舗で100種類以上の駅弁当と66店舗6000品以上のお菓子やお惣菜などのうまいものが並んでいます。
まずはこちら宮城県仙台駅から初登場!「厚切り牛たんとA5仙台牛 Wステーキ弁当」です。続いて、東京から叙々苑です。今回は目玉商品が3品ありますが、中でもイチオシは「特選ロース切落弁当」(2700円)です。毎日30個限定となっています。どど~んと豪華な肉肉肉!をご紹介しましたが、甘党の方も多いでしょう。もちろん今回の催しにも全国から絶品スイーツが集まっています!初出店のミルフィーユや、チーズケーキなどの洋菓子から、もちろん和菓子も揃っています。こちら京都の老舗 京菓子 笹屋昌園です。キレイなわらびもち。実は創業100年目を迎えられます。「本わらび餅極み」(小1188円、普1944円)は、国産最高級の本わらび粉を使い職人が手作りで丁寧に仕上げています。またまたお肉に戻りましょ~!岐阜県の高山駅です。「飛騨牛ステーキ&カルビ弁当」(2300円)です。毎日50個限定となっています。続いては海鮮系にいってみましょう。海鮮だけでも全国から30種類以上の駅弁があるんですよ。ホタテやイクラ、カニなど豪華に盛り付けられていて、どれを見ても光り輝く宝石箱のようです。そして駅弁だけでなく、空港で販売されている「空弁」も人気なんです!ということで、北海道の新千歳空港の空弁のイチオシは、「鮭のルイベ漬盛り海鮮弁当」(1380円)です。続いては、お団子!京都の藤菜美です。みたらし団子は菓子博で栄誉賞を受賞されたそうです。
最後にご紹介するのは、実は今回、全国3つの百貨店のオリジナルの駅弁があるんですよ!東京の京王百貨店の「米沢牛伝統の百年焼肉弁当」。そして大阪の阪神百貨店の「酒乃蔵牛肉弁当」。そして熊本の鶴屋百貨店から「熊本あか牛と鹿児島黒毛和牛の牛肉めし」の3品が初登場です!
「第55回 全国有名 駅弁当とうまいもの大会」は鶴屋百貨店 本館6階催事場で14日(火)まで開催です!皆さん是非お越しください!