2018年04月の一覧
今回の金スペは、スタジオを飛び出して、今日から熊本県立美術館 本館で始まります「藤城清治 光と影のメルヘン展2018」からです。藤城清治さんの世界にどっぷり浸れる会場になっております。
まずは、藤城清治さんをご紹介させていただきます。
『現在94歳、独自の手法で、剃刀と数百色のカラーフィルターを使用した影絵を製作。日本を代表する影絵作家でいらっしゃいます。雑誌「暮らしの手帖」に影絵を連載。以降、テレビ、影絵劇、絵本など多彩な活動を続けられ、紫綬褒章、勲四等旭日小綬章など受賞されています。』
「熊本城 戌亥櫓より」という新作をはじめ、「熊本城宇土櫓」、世界遺産にもなりました「万田坑」、熊本地震で被災した国指定重要文化財の「通潤橋」など、熊本に関する作品も今回多く展示しています。
熊本県立美術館の場所の確認です。
熊本城の二の丸広場を目指していらしてください。バスでお越しの場合は「熊本交通センター6番のりば」から、「熊本城周遊バスしろめぐりん」で「熊本城二の丸駐車場」下車、徒歩3分です。車でお越しの場合は、二の丸駐車場(有料)、三の丸駐車場(有料)をご利用ください。
皆さんのご来場お待ちしています!
住所 | 熊本県立美術館 本館(熊本市中央区二の丸2番) |
---|---|
開催日時 | 2018年4月27日(金)~6月2日(土) |
営業時間 | 9:30~17:15(最終入館は16:45まで) |
期間中の休館日 | 5/7(月)・5/14(月)・5/28(月) |
今日の金スペは、安井まさじさんと初登場の岩清水愛さんが、東京ディズニーリゾート35周年「ハピエスト セレブレーション」に行ってきました!熊本にいるとなかなか行く機会がないですが、コレをみていただければ、行きたくなっちゃうと思いますよ!
熊本から行くとなると、泊まりが必要になってくると思いますが、東京ディズニーリゾート公式の宿泊付きパッケージプランがあるので、ご希望の楽しみ方に合わせて選べますよ。
詳しくは「バケーションパッケージ」で検索を!
今回の金スペは、熊本地震の本震から1年1ヶ月が経った去年の5月に結成された、熊本地震被災者による「熊本ワクワク合唱部」のその後を取材しました。地震後、先の見えない不安に押しつぶされそうだった被災者の皆さんが、全国からいろんな支援を受けて立ち直ったのですが、その中で特に力になったのが「歌」!多くの方からの応援歌で勇気づけられたそうです。
そんな皆さんが、地震後、元気になったことを歌で発信したいと発足されたのが、この「熊本ワクワク合唱部」です。発足時の人数は20人でした。この合唱部のサポートを行うのが、大阪を中心に、歌の力を発信している「ヒューマンノート」。主な活動は、大きな災害があった地域に歌のエールを送る事。そして、その地域に歌の力を発信する団体を作り、歌でたくさんの人とのつながりを感じていただき、前向きな心をもっていただく事です。
「ヒューマンノート」の提案で益城テクノ仮設団地に結成された「熊本ワクワク合唱部」。歌の力を発信するための合唱指導を行うのが、「ヒューマンノート」代表の寺尾仁志さんと、熊本の歌手 そがみまこさん。そがさんも、実は自宅が大規模半壊した被災者です。
その後、「熊本ワクワク合唱部」は、2017年12月から活動を一時休止。仮設団地を退去された方や、県内の他の地域からの参加者に対応するため、今年5月から練習場所を4ヶ所に増設して活動を再開。夏にコンサートを予定しています。
「熊本ワクワク合唱部」では、熊本地震被災者で、歌で元気と支援への感謝の気持ちを発信しつつ、人のつながりを実感したい方、また活動の応援をしてくれる方を募集しています。
連絡先は、090-2515-4150 担当の高田(たかた)さんまでお願い致します。
今回は、「かたらんね的日帰り旅 天草方面編」と題しまして、間もなく訪れる大型連休にもピッタリなスポットをご紹介!そして九州じゃらん5月号には「GWおでかけベストプラン82」と題しました特集があります。今日ご紹介するお店の情報も一部載っているので、そちらもお見逃しなく!



体験場所 | 天草文化交流館 ※体験場所が変更になる場合あり。 |
---|---|
TEL | 天草宝島観光協会:0969-22-2243 ※要予約 |
定休日 | 毎週月曜日 ※月曜が祝日の場合は翌日 |
体験料金 | 1人 2160円 |
備考 | 手ぶらでOK!絵の具を使うため、汚れても大丈夫な服装が望ましい |



住所 | 熊本県天草市南新町10-11 |
---|---|
TEL | 0969-23-2103 |
営業時間 | 月曜~金曜 11:30~22:00、土日祝 11:00~22:00 |
定休日 | 水曜日 ※変動あり |
駐車場 | 約30台 |
備考 | 「超」ぜいたく海鮮丼 2700円、うに丼 3240円 |


住所 | 天草市宮地岳町豆木場地区 |
---|---|
駐車場 | あり |
備考 | ~5月6日まで開催 |



住所 | 上天草市大矢野町登立4060-2 |
---|---|
TEL | 0964-56-0162 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 50台 |
備考 | 天草海鮮ちゃんぽん 1080円 |



住所 | 上天草市大矢野町牛島5700-1 |
---|---|
TEL | 0964-59-0010 |
営業時間 | 日帰りの場合 11:00~14:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 約30台 |
備考 | 日帰りプラン入浴のみ 500円 |