2018年06月の一覧
今回スタジオには、旅の案内人 阪急交通社の小森田翔平さんにお越し頂きました。よろしくお願いします。今回ご紹介するのは「阪急お中元祭in佐賀」!2018年にちなんで18のポイントをご用意!盛りだくさんで7990円!!超お得なバスツアーです!
TEL | 096-278-8939 |
---|---|
今日の金スペは、生徒はたった1人という上天草市立湯島中学校を取材しました。ちなみに、児童・生徒は1人という小・中学校は県内では湯島中のみとのこと。湯島は、大矢野町の江樋戸港から定期船が1日5往復。それに乗って30分弱のところにある島です。湯島中は2年間、生徒がいなかったので休校していたんですが、新入生が入るということで、今年4月に2年ぶりに再開したんです。その湯島中唯一の生徒がこちらの女の子、古賀紅葉(くれは)さんです。一体どんな学校生活を送っているのか取材しました!
かたらんねでは、今後も紅葉さんや湯島の皆さんの生活を引き続き取材していきたいと思います。





みなさん、温泉入ってのんび~りとしたくないですか?最近、温泉とか行かれますか?
こちらの、じゃらん7月号には「マイベスト温泉28」と題しました特集がありまして、今日ご紹介するお店の情報も一部載ってますので、そちらもお見逃しなく!! みなさんも、今週末温泉に行ってみてはいかがですか?

住所 | 菊池市泗水町田島620-1 |
---|---|
TEL | 0968-38-3190 |
入浴時間 | 6:00~22:00 |
入湯料 | 大人300円、小人100円 |
定休日 | なし |
駐車場 | 約50台 |
備考 | おにぎり弁当200円 |


住所 | 熊本市北区植木町平井1641 |
---|---|
TEL | 096-273-5558 |
入浴時間 | 5:00~22:30 |
入湯料 | 大人300円、子ども(中学生未満)200円 |
定休日 | 不定 |
駐車場 | 約50台 |
備考 | 宝の湯に接しているお食事処「ふれあい館」 TEL:096-273-0311 営業時間:10:00~18:00 ・ホルモン350円 |

住所 | 熊本市北区植木町米塚366 |
---|---|
TEL | 096-274-6383 |
入浴時間 | 9:00~21:00 |
入湯料 | 大人500円、中学生300円、小学生200円、幼児100円 |
定休日 | 毎週木曜日 |
駐車場 | 30台 |
備考 | アイスカフェラテ530円 |
明日、明後日の週末も雨ですね…。今日も雨ですが、この時季お子さんやお孫さんの遊び場所に頭を悩ませていませんか?今日の金スペは、そんな親御さん、おじいちゃん、おばあちゃんに、是非参考にしていただきたいと思います。就学前のお子さんから大きいお子さんまで楽しめるスポットを3軒ご紹介!
まずは山鹿の「八千代座」です。八千代座は、小学生から大人の方まで楽しく学べるスポットです。スタッフの方がお話が上手なのでもっと八千代座の歴史を知りたくなると思いますよ!月・火・木曜日の11時と14時から「山鹿灯篭踊り」も鑑賞できますので、是非、この時間帯よりも少し前に行かれてみてはいかがでしょうか。
次に「人吉鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868」です。小学生以下のお子さんたちにはとってもいいところです。ミニトレインは、大人でも楽しめるし、雨の日でも乗れるのでオススメですよ。人吉駅で駅弁を買って遊びにいくのが楽しいですよ!
最後は、「熊本市夢もやい館」です。こちらは、熊本市に在住の就学前の子どもとその保護者(祖父母も可)の方が対象となります。プレイルームの利用は無料ですが、イベントは参加費がかかるものもあります。初回登録時に子どもとその保護者の写真が必要となります。
もうしばらく雨の季節が続きますが、今日紹介したスポットを利用して、お子さん、お孫さんと楽しく過ごしてくださいね。


住所 | 熊本県山鹿市山鹿1499 |
---|---|
TEL | 0968-44-4004 |
見学料 | 八千代座および夢小蔵の見学 大人520円、小中学生260円 ※団体15名以上の場合:大人420円、小中学生210円(すべて税込) |
営業時間 | 9:00~18:00(受付17:15まで) |
休館日 | 第2水曜日、12月29日~1月1日 |
駐車場 | 10台 |


住所 | 人吉市中青井町343-14 |
---|---|
TEL | 0966-48-4200 |
入館料 | 無料 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 毎週水曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始 |
駐車場 | 人吉駅(有料) |


住所 | 熊本市北区楠1-20-5 |
---|---|
TEL | 096-338-3210 |
利用料 | 無料(イベント一部有料) |
営業時間 | 9:00~18:00 |
休館日 | 毎週日曜日・祝日、年末年始 |
駐車場 | 約50台 |
今回の金スペは、先月20日に開通した、三角大矢野道路の海を渡る区間、1号橋の隣に出来た天城橋(てんじょうきょう)です。橋の名前は一般公募され、2645の応募の中から5つにしぼり、その5つから投票で「天城橋」に決定したそうです。今回は、天草の歴史の新たな1ページとも言える「天城橋」について、そして、50年以上昔、天草五橋がかかる前、天草の様子などを取材しました。