木曜日といえばこのコーナー くまモンとかたらんね

全国から大注目! 県内各地でくまモンが大暴れ!?
担当 : くまモン ©2010 熊本県 くまモン

おはようございます!今日は合志市にあるビニールハウスから、今が旬のミニトマトをご紹介!詳しいお話を、「あぐり弘生」の池田さんにお伺いします。よろしくお願いします。池田さん、まずミニトマトは今が旬なんですよね?

『はい。トマトは、実は高温多湿に弱く、冷涼で強い日差しを好む野菜なんです。だから、トマトがおいしい季節はまさに今の時期なんですよ。それではビニールハウスに入りましょう!うちのトマトはなるだけ農薬の量を減らして育てているので、収穫したそのままで食べていただけるんですよ。』

そうなんですか!? それにしても、合志市ってトマトのイメージがあまりないですよね? 池田さん、なぜ合志市でトマトなんでしょうか?

『私が農業を志し、住み込みで働いていた小川町の農家で作っていたのがトマトだっだんのが最初の理由です。さらに、もともとこのあたりの土壌は、作物の生育に適した「黒土」であることと、水がきれいなこと。そして他の農家がこのハウスのような「施設園芸」を行っていないことで、このハウスに害虫が入ってくる確率もグンと減るんです。また、少し値段は張るのですが「米ぬかの入った有機肥料」で育てているので、おいしいトマトが出来るんです。』

なるほど、ちゃんとおいしく育つ理由があるんですね! さぁ、そして、手軽で美味しいトマト料理もご紹介! デーブルにはズラーっと美味しそうな料理が並んでいますが、池田さん、説明をお願いします!

『まずは、カットしたトマトの上にモッツァレラチーズを乗せた「カプレーゼ」、そしてルヴァンの上にトマトを乗せたもの、その他、サラダにカレーです。』

こちらのトマトは、合志市のクラッシーノマルシェで「池田さんのミニトマト」という名前で販売しています。また、きくちのまんまでも販売しています。だいたい20個弱、180グラムくらい入って1袋150円で販売しています。トマトは栄養もたっぷりなので、ぜひ食べてくださいね!

クラッシーノ・マルシェ
住所 合志市野々島2438-1
TEL 096-342-5554
営業時間 9:00~19:00
定休日 毎月 第2木曜
駐車場 220台
Googleマップ で見る

今日は八代郡氷川町にあります「道の駅 竜北」からです。「とれたてマーケット」のほうへ来ていますよ~。ご案内してくださるのは、村田さんです。おはようございます!店内に入る前にまず気になるのが、こちら見てくださいよ!白菜!!ふとかですね~!!

『おはようございます!今が旬の白菜!これだけ大きいのにお値段はなんと120円!』

なななんと!! こちらにも大きなキャベツが!!

『キャベツは収穫時期は終わりかけではあるんですが、まだ売ってますよ!!』

みてください、この大きなブロッコリーが70円!さらにさらに、こちら!紫色のカリフラワー!こちら160円! そしてくまモンが持っているのが…オレンジブーケ??

『こちらもカリフラワーの仲間ですね! 今は、大きなブロッコリーやカリフラワーなどが氷川町では旬を迎えています。』

そしてこちらには氷川町名物!バンペイユがありますーー!!こちらもふとかですねー!

『今年のバンペイユは収穫量も多く、例年以上に大きなものがとれています!!』

そして、こちらも見てください!鏡餅の上にはみかんではなく、バンペイユ!!

『このあたりでは、お正月の贈り物としてバンペイユを送ることが多く、鏡餅の上にはこのようにバンペイユを飾る人も多いんです。』

さらにお隣にはイチゴもずらっと!

『氷川町は県内有数のイチゴの産地でもありまして、「さがほのか」、「とよのか」、「ひのしずく」などを総称して「和鹿島イチゴ」と呼んでいます。』

ちなみにこの「和鹿島イチゴ」を使ったイチゴ大福が村田さんのオススメとなっておりま~す!! 
もちろん美味しいもの他にもありますよ。こちら「おやつ工房」さん!

『こちらの名物は、「い草抹茶ソフトクリーム」と「和鹿島イチゴソフトクリーム」そして、「プチお好み焼き」です!』

八代と言えば「イ草」ですもんね!

『こちらは「イ草」の粉末と抹茶を練り合わせたソフトクリームです。』

そして気になるのが「プチお好み焼き」!店内ののぼりにもなっていますが、こちらも名物なんですか?

『さきほど紹介した大きなキャベツを使ってこちらで作っているんですが、結構リピーターが多くて知る人ぞ知る!名物グルメですね。』

片手で持てるサイズで良いですよ!さらに奥には、地元のお母さんたちが作った料理から好きなものを選んで食べられるレストランもありますよ!

は~い!こちらには「農村レストラン」の名物料理をご用意していただきました! 「氷川チャンポン」です!!氷川町はチャンポン有名ですもんね~!!そして、こちらがイ草を練りこんだ、だご汁!さらにさらに吉野梨カレーです!

野菜に果物、そして名物グルメと盛りだくさん!ぜひ、みなさん来てくださいね~。第2水曜日がお休みですが、今月は休まず営業しますよ~。待ってま~す!!

道の駅 竜北
住所 熊本県八代郡氷川町大野875-3
TEL 0965-53-5388
Googleマップ で見る

今日は、八代郡氷川町にある、白玉団子で有名な「白玉屋新三郎」さんの製造工場からです。こちらは老舗の白玉屋さんとして有名ですが、もうすぐお正月ということで、鏡餅も作られているんですよ! お話を、14代目の牛嶋伸夫さんに伺います。おはようございます!白玉屋新三郎と言えば、「白玉」が有名ですよね!こちら工場の近くに本店があるんですが、本当に色んな白玉を作った商品があります。

『おはようございます! そうですね。うちは江戸時代から370有余年、白玉粉を作り続けてきた店になります。今では、様々な白玉団子を販売していまして、今の時期だとレンジでチンして簡単に食べられる「白玉の雑煮」なども販売しています。』

そして、この時期は鏡餅も作られているということで、今日はその製造過程を見ていきますよ!牛嶋さん、昔はやっぱり木製の杵と木や石で出来た臼でついていたんでしょうか?

『そうですね。あちらに用意していますけど、もちをつく人と返す人の息が合わないとなかなかおいしいお餅にならないんです。オガッチとくまモンに体験してもらいましょう。』

さぁ、こちらも、今、餅がつきあがりましたよ~。丸めていきましょう。ところでもち米はどちらのですか?

『佐賀県神崎産の水稲100%のもち米を使っていまして、11月中旬に新米を迎えたもち米だけで、鏡餅は作っているんです。そして、鏡餅の型に、お餅を入れていくんです。これを一日置いて、ひっくり返すと~綺麗な鏡餅の完成です!!』

牛嶋さん、こうやって出来た鏡餅なんですが、いつどのようにして食べるのが適当なのでしょうか?

『そうですね。お正月が終わって1月11日に鏡開きに食べる伝統があります。鏡開きではお餅を切ってはいけないと言われていますので、十分に乾燥させておいたお餅をハンマーなどで叩いてある程度のサイズまで細かくしてから食べましょう!』

白玉屋新三郎 本店
住所 熊本県八代郡氷川町吉本72
TEL 0964-43-0031
Googleマップ で見る

今日は、熊本市中央区新町の熊本中央郵便局からです。さて、3日後の15日(日)から年賀状の受付が始まります。令和初の年賀状、みなさんもう準備は済んでますか?令和初の年賀状という事で、郵便局も気合が入っています!年賀状の新しいサービスについて詳しいお話を赤星さんにお聞きします。よろしくお願いします。

『おはようございます!よろしくお願いします。2020年はオリンピックイヤーという事で、年賀状もオリンピックを応援し盛り上げるようになっています。こちらは、オリンピック2020東京大会への寄付金付き公式ライセンス商品です。この年賀ハガキの寄付金は東京2020オリンピック・パラリンピックの準備および運営に役立てられます。また、この年賀ハガキには、特別なお年玉が当たる可能性があります。受け取った方は、抽選で競技観戦ペアチケットもしくは、開会式または閉会式のペアチケットが抽選で当たるかもしれません。』

しかし、なかなかの高倍率ですね…。令和の運試し!という事ですよね(^^)

『はい。また、オリンピックに出場する日本選手団をハガキで応援しようという企画もあります。それがコチラ!「はがチャレ」と言いまして、年賀ハガキの裏面に、東京2020オリンピック・パラリンピックの日本選手団への応援メッセージやイラストなどを書いていただくというものです。そのハガキは、日本選手団に届きます。また、新聞広告や東京都内のイベントなどへも掲出されます。令和初の年賀状で、ぜひ、東京2020オリンピック・パラリンピックを応援してみませんか?』

さて、オリンピックの応援ハガキを書いたら、やっぱり親しい人に年賀状を書きたいですよね。日本の古き良き伝統、年賀状で心のこもった年頭のあいさつを送りませんか?という事で、続いては、リビングカルチャーセンターはません校「墨彩画&絵手紙」講師の米田瑞泉先生に教えていただきます。瑞泉先生、よろしくお願いします。瑞泉先生は、水彩画や墨彩画がご専門で、講座は常に満席の人気講師でいらっしゃいます。今回は、墨彩画による年賀状を教えていただきますが、素人にでもできるものでしょうか?

『よろしくお願いします。はい、できますよ!まずは、最初にお手本を見せますね!簡単に描けて、見映えしてお正月らしい「椿」を描いてみましょう!』

瑞泉先生、簡単とはいえ、専門の筆とか道具がないとダメでしょう?

『道具は筆ペンと、100円均一のもので大丈夫ですよ。形式的な年賀状になりがちな現代ですが、手紙とは本来相手を気遣うものですので、相手の健康や幸せを願い、嬉しい気持ちになっていただくという年賀状が良いのではないかと思います。』

上手下手ではなくやはり「心」ですよね!思いやりや、気遣いの言葉と、元気になるような絵が描いてあったら最高ですね!
令和初の年賀状、受付は今週日曜15日からです。最先端のサービスもよし、手書きもよし、幸せな1年を願って、出す方も、いただく方も、幸せな気分になれる年賀状を送ってみませんか?

今回は、「道の駅 阿蘇」からです。新鮮な野菜がズラリと並んでいますよ~!道の駅 阿蘇の原田さんにお話しをお聞きします。よろしくお願いいたします。

『おはようございます!「道の駅 阿蘇」周辺に今度の日曜日、今から絶対話題になる新しいスポットができるって知ってましたか? 実は大人気アニメ「ワンピース」のキャラクター像が県内8か所にできるんですが、そのうちの一つ、「ウソップ」の像が隣の阿蘇駅の正面にできるんです。今度の日曜日、午後1時30分から除幕式があるんですよ。その前に、「ウソップ」のロゴ入りバンダナが先着300名様にプレゼントされるんですよ!ぜひお越しいただいて見ていただければと思います。』

さてさて、こちらには野菜がたくさん並んでします。イチゴ、自然薯、白菜、里芋…。そして阿蘇では今、お米が旬なんです!

『はい。まずは山形県で行われた「あなたが選ぶ日本一おいしいお米コンテスト」にて、全国200から集まるお米の中からトップ20に選ばれた、明徳農場さんの「ミルキークイーン」をご紹介します。特長は、かむと弾力があり、甘みと独特なうまみがあります。』

そして、もうひとつご紹介します!阿蘇の中山さん親子が作る極美純米(きわみじゅんまい)。東洋ライスが実施する米・食味鑑定分析コンクールの国際大会で金賞を5回も取っているお米なんです。料金は、な、な、なんと2合で1000円!! 今回は、スタジオにも実はお届けしています! そして、阿蘇といえば高菜!熊本県知事 熊本県功労賞をいただいた阿蘇おふくろ工房 村上さんの高菜と共にお召し上がりください! 本当に、阿蘇にはお米から野菜から様々な物産品があるんです。

さぁ、こちらでは冬限定の新商品が発売されたんです。こちらに並ぶ、阿蘇で作られたプレミアムな商品を集めて作りました! まずは、「パン工房 豆の木」の生地で焼いたパンに、ひばり工房のフランクフルトをはさみ、「阿蘇ものがたり」のトマトケチャップと、「阿蘇タカナードの高菜のマスタード」をお好みでのせていただきます!!その名も「阿蘇プレミアムホットドッグ」美味しそうですよ~。続いてもう一つ紹介するのは、赤と白のスープ対決です。こちらは東京で長年シェフを務め、現在阿蘇乙姫でマンション「ロワ」を営む佐藤シェフが作られた一品です。今までは白のスープだけ販売していましたが、今年初登場で赤のスープも販売を開始しました。赤のスープは「トマトミネストローネ」。阿蘇のトマトと地元野菜にこだわりじっくり煮込みました。そして白のスープは「野菜クリームチャウダー」。阿蘇の野菜と阿部牧場の三ツ星牛乳を贅沢に使用しています。あったまりますね~。こちらのスープは冬の阿蘇の定番商品になりそうですね。

本当に、こちらの道の駅 阿蘇にはたくさんの美味しいものが揃っています。皆さんのお越しをお待ちしていま~す!!

道の駅 阿蘇
住所 阿蘇市黒川1440-1
TEL 0967-35-5077
営業時間 9:00~18:00
定休日 なし
駐車場 120台
Googleマップ で見る

今日は、熊本市西区にあります熊本地方卸売市場、通称「田崎市場」からです!こちらでは今度の日曜日12月1日に、年に一度の恒例イベント「田崎市場感謝祭」が開催されます。臨時駐車場も用意してあり、たくさんの方に来て頂けるイベントになっています。それでは詳しい話を田崎市場感謝祭実行委員会の猪本さんにお伺いします。おはようございます。

『おはようございます。今年で13回目の開催となるこの「田崎市場感謝祭」は、みなさまにもっと田崎市場を知ってもらおうと始めました。まさに年に一回の田崎市場のお祭りです。その他、飲食ブースなど100以上のブースがこの卸売場一帯に集まります。』

このお祭りに去年は何と、5万人のお客様が来場されたんです!もう年に一度の名物イベントと認知されているといっても過言ではないですね!そして、毎年恒例、田崎市場感謝祭で購入できるお得な商品もたくさんございます。九州中央魚市さんの新鮮な魚や、熊本大同青果さんの新鮮な野菜はもちろん人気なのですが、それとともに人気なのが“市場メシ”!今年の目玉商品をご紹介しますよ!まずは、NPO法人くまもと食農応援団からです!

『はい。今年初めての試みで「クジラ汁」を配布します。商業捕鯨も再開した今年、みなさんにクジラの美味しさをお伝えできればと思っておりますので、ぜひお越しください!』

クジラ汁頂きます!美味しい~~。ありがとうございます!そして、熊本地方卸売市場協同組合えびす会青年部の内田さんです。

『えびす会では例年通り、お寿司や貝汁などの物販のほか、6:30~、9:00~、11:00~紅白餅投げを行います。あたり券が入っていたら、カップめんやお野菜の詰め放題にも参加できますよ! あたり券の枚数は秘密ですが、最初に開催する6:30からの餅まきに一番多くいれていますので、最初がねらい目ですよ!』

ありがとうございました~!では、お次は、(株)マルホさんです。

『今年は様々なクジラ料理をご用意しました。こちらはコラーゲン豊富なミンク鯨の尾に、熊本のおいしい地下水をたっぷり含ませた「さらし鯨」です。さらにこちらは脂質の多い大型鯨種であるイワシ鯨を熟成解凍させた、旨味たっぷりのお刺身ブロックです。また、熟成解凍させたナガス鯨肉を特製タレに漬け込み、中火でじっくり焼き上げた鯨串焼きも500本限定で販売致します!』

クジラ串頂きます!美味しい!!クジラ最高です!!そして、毎年恒例の一番の目玉企画「マグロの解体ショー」!!新鮮な捌きたてのマグロを購入できるということで、毎年大盛況の企画ですよね! 当日は、午前7時からメイン会場で行われます。無くなり次第終了ですので、早めにお越しください!!

田崎市場感謝祭は、12月1日、今度の日曜日です。みなさんぜひお越しください!お待ちしていま~す♪

田崎市場
住所 熊本市西区田崎町484
Googleマップ で見る

今回の出張!くまモンとかたらんねは、山鹿市鹿央町にあります、夢大地館からです。11月も後半となりかなり冷え込んできて、まさに冬本番となってきましたが、季節の変化に合わせて食材もいろいろ入ってきていますよ!まずはどんな食材が入荷しているのか見ていきましょう。副店長の田上さんにお話しをお伺いします。よろしくお願いします!まずは、果物がずらりと並んでいます。秋すいかにアールスメロン、みかん、太秋柿など秋の果物が勢ぞろいですね。

『はい。もうしばらくするとイチゴなども入荷してくる予定です。』

こちらは、お野菜にキノコのコーナーです。充実してますね~。こちらは椎茸に白菜、キャベツ…鍋が食べたくなる季節です。

『こちらのキクラゲは国産で珍しく、山鹿で作っているものなんです。カルシウムや鉄分など栄養がたくさん入っているのに低カロリーで人気です。生のものと、乾燥のものとあります。中華料理などが定番だと思うんですが、今の時季はお鍋の具材にオススメです。水で洗っていつもの鍋料理に入れるだけで栄養がたっぷりとれます。』

スーパーでは手に入らない野菜もたくさんありますね。続いてこちらは、根菜類、大根に蓮根にカブ、ネギにニラもあります。おでんや煮物にぴったりですね。鍋やおでんなんかでワンパターンになりがちですよね。どうしたらよいですか?

『当店では、野菜ソムリエの資格を持つスタッフがいますので、野菜の調理方法などアドバイスいたします。例えばこちらのセロリですが、セロリの栄養素は熱に強いので、コンソメとゴマと一緒に温めたスープが冬はオススメです。セロリは食物繊維も豊富でビタミンなどの栄養もとれますよ。また、セロリはラッキョウ酢と鷹の爪と一緒に保存すると長期保存が可能ですので、そういった食材の保存方法のアドバイスも致します。』

おっと、くまモンが何か見つけましたよ~

『これは山鹿ブランド、やまが和牛です。肉質がやわらかくて甘みがあるのが特徴なんですが、育てているのが2~3人ほどしかおらず希少価値が高いんです!』

脂のサシがすごいですね~そして安い!
さて今が旬の食材を紹介してきましたが、ここにある食材を使って鍋料理を作りたいと思います。より一層食材の旨みが引き立つ作り方を野菜ソムリエ教えていただきましょう♪ 野菜ソムリエの吉村さんです。よろしくお願いします。今回作る鍋は何鍋ですか?

『定番の寄せ鍋でいこうと思います!お野菜は、定番の白菜・水菜・にんじん・大根・ネギ・しいたけ・えのき・豆腐など何でもよいですが、アクが出にくい野菜が合いますね。』

(1)食材の切り方にこだわるべし!
まず食材を切ると思いますが、食材や野菜の部位によってかたさが違いますよね。火が通りにくい根菜類などは薄く切りましょう。特にポイントとなるのは白菜ですが、葉の部分はざく切りに、芯の部分は繊維に沿ってうどんのように切ると葉と芯が同じタイミングで煮えます。また、大根ですが、鍋には甘みのある中間部分を使うのがオススメです。これで火が通りにくいものから鍋に入れる必要がなくなりますね!
(2)しいたけは洗うべからず
秋のしいたけは「秋子」と呼ばれて香り立ちがよいんです。汚れが気になる場合は拭く程度で、洗ってはいけません!
(3)肉は焼いてから鍋に入れる!
今回は豚肉と鶏肉を使いますが、フライパンで一度焦げ目をつける程度に焼いておくと、肉から旨みが逃げにくくなります。ついでに臭みもなくなります。すき焼きなんかは特にそうですね。煮るのではなく焼きましょう。ちなみに、白ネギも焼いておくと旨みがアップしますよ!
(4)全ての具材は出汁が冷たい状態から!
特にキノコと肉、冷たい状態の出汁から煮ることで旨み成分が出て美味しくなります。その他の食材や肉も、同じタイミングで火が通るように下準備してあるので、全てまとめて冷たい出汁の状態から入れましょう。
(5)山鹿のキクラゲを忘れるべからず
山鹿産のキクラゲは栄養満点です。特にお鍋にオススメです!
あとは、蓋をして火をつけ、煮えるまで待つだけです!!ぜひ皆さんも家庭で試してみてくださいね!!

JAかもとファーマーズマーケット 夢大地館
住所 山鹿市鹿央町千田2950-1
TEL 0968-42-0141
営業時間 9:00~19:00
定休日 1月1日~3日
駐車場 約200台
Googleマップ で見る

今日は、菊陽町の鼻ぐり井手公園からです。白菊保育園のお友達が遊びに来てくれましたよ~。そして、地元の菊陽南小学校のキャラクター「サウスくん」。さらに、菊陽町のマスコット、キャロッピーも来てくれました~。今週末、この公園でお祭りが開催されます!それがこちら!「鼻ぐり井手祭」。詳しいお話を菊陽町 生涯学習課の古木さんにお聞きします。よろしくお願いします。

『おはようございます。11月17日の日曜日、午前9時20分から第11回鼻ぐり井手祭を開催します。会場は、菊陽町の鼻ぐり井手公園です。お祭りは、子ども達の楽しいステージや鼻ぐり井手のガイド、食べ物の販売、お楽しみ抽選会などイベント盛りだくさんです。サウスくんも会場に遊びに来ますよ!』

お祭り当日は、くまモンもくるんだよね~。古木さん、駐車場はありますか?

『はい。会場に駐車場はありますが、台数に限りがありますので、菊陽町役場の駐車場をご利用ください。役場から会場へは車で送迎を行いますよ。』

この「鼻ぐり井手」で、先日TKUの偉人ドラマ「加藤清正」の撮影が行われました。主演の石黒賢さんに「鼻ぐり井手」を説明したのは、実は矢野さんなんですよ。

さてさて、再びお祭りについて詳しくご紹介しましょう。祭りの目玉企画としては、ドラマでも紹介された菊陽南小学校の加藤清正の音楽劇など各種ステージがあります。また、今年はドラマ放送との特別企画として、TKU後藤アナウンサーの司会で、地域の出演者などによるトークショーも予定しています。そして、お祭りといえば、何といってもお楽しみは地元の味ですよね!美味しいものも盛りだくさんです!

お祭りは、鼻ぐり井手公園で行われますが、近隣地域にもお楽しみがたくさんです!近くの、総合交流ターミナル「さんふれあ」から石橋さんにお越しいただいています。お話をお聞きしましょう。よろしくお願いします。

『よろしくお願いします。「さんふれあ」は、物産館、温泉、レストランを備えた施設です。昨年の全館リニューアルでスポーツジムを新設し、これまでたくさんのお客様にご来館いただいております。祭りの当日は、通常物産館で販売しております菊陽町の農家さんの新鮮な野菜や手作りのお弁当やまんじゅうなど、菊陽の美味しいものをたくさんお持ちいたします。皆さん、ぜひ鼻ぐり井手祭に遊びにきてください!』

また、ドラマ制作関連事業である大津町のシンポジウムもあります。内田さんがパネリストとしてご出演されます。

今週末は、「鼻ぐり井手」で歴史を感じ、お祭りを楽しんで、地元産の新鮮な野菜をお土産に購入なんていかがでしょうか。ぜひお越しください。お待ちしていま~す!!

鼻ぐり井手公園
住所 菊池郡菊陽町大字曲手436
Googleマップ で見る

今日は、上天草市松島町合津に先月19日にオープンした、「ミオ・カミーノ天草」からです!リゾラテラス天草のお隣にできた施設ですね!早速詳しいお話を、広報担当の和田さんにお聞きしましょう。おはようございます!オープンおめでとうございます!この「ミオ・カミーノ天草」ってどういう意味なんですか?

『スペイン語でミオが「私の」、カミーノが「道」という意味で、「私の道となる天草」、つまりこの場所が天草地域の拠点になって、ここから行き先を決めてもらえるようになってほしいという意味です。手ぶらで来て、その場で天草を満喫してほしいというのがコンセプトになっていて、ここに来れば何の準備もいらずにアクティビティ、グルメ、バーベキューなどを楽しんでいただけます。施設の中に入っていきますと、まず左手に「ボルダリング」です。靴やTシャツなども全部レンタルできますので、手ぶらできて体験できます。来年のオリンピックの競技としても注目ですよね!30分1000円からとなっています。シャワー室も更衣室も完備していますので、汗をかいても大丈夫です。そしてこちらは、e-Bikeと言いまして電動自転車です。1日1500円でレンタルしていますので、自転車で海沿いをのんびりサイクリングするのもオススメです。』

こちらでは、他にも、「イルカウォッチング」「シークルーズ」「シーカヤック」「SUP」などのアクティビティも受け付けているんですよね?

『そうなんですよ。これまではアクティビティによって受付の場所が点々としていたので、この施設にまとめることでより分かりやすくなりました。』

さて続いてはグルメですよー!!こちらには天草の美味しいものが揃っています。そしてこちらには、お肉に天草大王にヒオウギ貝におにぎりまで!この食材は・・・バーベキューですよね!!和田さん、こちらは手ぶらでバーベキューもできるんですよね?

『そうなんです!こちらで食材を買っていただいて外にはバーベキューテラスがあるので、海を見ながらバーベキューを楽しんでいただけます。』

ほかにも、アクアパッツァとかアヒージョとかの料理も注文できますし、もちろんお酒も取り揃えていますよ!片付けもしなくていいから楽ですよね!そしてお店もずら~っと並んでいます。

『こちらのカフェでは、上天草の食材を使ったメニューをご用意しています。しかもドライブのお供にしてもらえるように小ぶりサイズになっているのが特徴です。』

他にも、天草のかんきつ類を使ったアイスや天草といえば、うにコロッケ!さらに天草の食材を使ったホットドッグなども販売しています。そして、天草陶磁器や雑貨、天草のかんきつ類を使ったお菓子やジャムなどのお土産などもありますよ。

ぜひ皆さん遊びに来てくださいね~。待ってま~す♪

ミオ・カミーノ天草
住所 熊本県上天草市松島町合津6215-17
TEL 0969-33-9500
営業時間 9:00~17:30 / BBQ…10:00~15:00 / ボルダリング…10:00~17:00
定休日 12月~3月の水曜日
駐車場 約400台
Googleマップ で見る

今日は、山鹿市鹿本町の稲田小学校からです。なぜ、稲田小学校にお邪魔しているか分かりますか? 実は、稲田小学校は、来年3月で閉校になるんです。今日は、全校生徒のみんなに集まってもらいました。皆さん、おはようございます!
現在、全校生徒104名いらっしゃるということですが、みんな元気いっぱいですよ!という事で、校長先生にきていただきました。おはようございます。来年3月で閉校になってしまうということなんですが…

『はい。このあたりの子供の人数が減っておりまして、この度、私ども稲田小学校、お隣の中富小学校、来民小学校の3校が統合されまして、鹿本小学校が新たに誕生します。』

稲田小学校は、111年の歴史があるんです。名前の通り、このあたりは稲作が盛んな地域なんですよ。菊池川の支流の内田川と木野川に育まれた水田地帯で、この地域はほとんどが「減農薬の稲作」を奨めています。おいしいお米が採れることでも有名ですよね。稲田小学校の校章も「稲田を稲穂で囲む形」で表しているんですよ。まさに稲田の学校ですよね。ということで、今日はそんな稲田小学校のみんなと最後の稲刈り体験を5年生のみんなとやりたいと思います。稲田小学校のみんなは、毎年自分達で稲を育て収穫しているんですよ。この地域ならではで良いですよね。さらに、3、4年生は、豊作を願う太鼓の演奏を授業で学ぶんです。今日は、稲刈りを前に、3、4年生のみんなに「豊年太鼓」を披露して頂きたいと思います。

こちらでは、お母さんたちが鹿本町のブランド米「庄の夢」というお米で、おにぎりを作ってきてくれてますよ!1年生のみんなは、一足先におにぎりを食べてま~す♪ 美味しいですか~♪

稲刈り体験をして、おにぎりを食べて…稲田小学校のみんなはとってもいい体験ができますね。
来年3月で稲田小学校は閉校となりますが、ここにいるみんなは稲田小学校で育んだ思い出と共に新たな鹿本小学校でスタートをきります。私たちかたらんねも応援していきたいと思います。

プッシュ通知でTKUの番組やイベントの
最新情報をお届けします!