2017年03月の一覧
今日は人気企画の缶詰です!缶詰というと常備食のイメージが強いと思いますが、最近の缶詰はそういったイメージを覆すものに進化しています!今回は、イマドキの缶詰事情!そして定番缶詰がホテルのシェフによって豪華な晩ご飯に変身します!




コンビーフとジャガイモのドライカレー(5人分)

タマネギ、ニンジン、ジャガイモを炒める。コンビーフを入れ、ヨーグルト以外の調味料を入れる。仕上げにヨーグルトを入れる。
- コンビーフ 1缶
- タマネギ 1/4コ
- ニンジン 1/4本
- ジャガイモ 1コ
- カレー粉 適量
- 水 120cc
- ホールトマト缶 120g
- ケチャップ 大1
- ウスターソース 小2
- しょうゆ 小2
- ヨーグルト 適量
- ローリエ 1枚
- チキンコンソメ 少々
- ニンニク 少々
- サラダ油 適量
さばのトマト煮込み(2人分)

タマネギをオリーブ油で炒めて、タカの爪、白ワイン、タイムを入れる。さば缶、トマト缶、アンチョビ、黒オリーブを入れる。弱火で2~3分煮込む。
- さば缶(水煮) 1缶
- ホールトマト缶 120g
- タマネギ 1/4コ
- ニンニク 1片
- タカの爪 少々
- 白ワイン 20cc
- アンチョビ・黒オリーブ・タイム・オリーブ油 適量
お好み焼きは皆さん作られますか?いまさら聞けない基本の作り方ということでおいしく仕上げるコツをいろいろ聞いてきました!そこで、基本のお好み焼きから意外な材料で手軽にできる変わり種まで紹介しますよ!
備考 | 今回教えて下さった椎野先生の教室の情報は、「べりうまレシピ」で検索してください! |
---|
シンプル豚玉お好み焼き(2人分 4枚分)

生地の材料をボウルに入れて混ぜ合わせる。キャベツは7ミリ角に切る。焼く直前にキャベツ・卵・天かすを生地と混ぜ合わせる。
ホットプレートを230度に予熱してサラダ油をひく。生地は1センチ程度で豚肉を生地上にのせる。フタをして5分かえしてまたフタをして3分焼く。お好み焼きソース・マヨネーズ・かつお粉・青のりを振る。
- 小麦粉 100g
- 長いも 4センチ
- だし汁 130~150cc
- 塩 少々
- キャベツ 6~8枚
- 卵 2個
- 天かす 大さじ3
- 豚バラ肉 80g
- お好み焼きソース・マヨネーズ・粉かつお・青のり 適量
かっぱえびせん入り豆腐お好み焼き(2人分 4枚分)

豆腐は水切りせずつぶしながら混ぜ小麦粉・塩を加え混ぜる。キャベツは7ミリ角に切る。焼く直前にキャベツ・卵・かっぱえびせん・スライスチーズを生地と混ぜ合わせる。
生地と具を混ぜたらすぐ焼く(キャベツから水分が出るため)。生地と具は混ぜすぎない(空気が抜けてふんわりにならない)。焼く間は生地をおさえつけたり、動かしたりせずじっくりと焼く。
- 豆腐 300g
- 小麦粉 大さじ6~8
- 塩 少々
- キャベツ 6~8枚
- 卵 2個
- かっぱえびせん 20本
- 豚バラ肉 80g
- スライスチーズ 2枚
- お好み焼きソース・マヨネーズ・粉かつお・青のり 適量
3月になりまして、新入学や進学シーズンも近いですよね。ということで、今回はそんな皆さんにオススメの最新文房具をご紹介!
今の時期は各メーカーが競って新しい文房具を発売しているので、文房具を買い替えるには適した時期。同じような商品でも、各メーカーの特徴が出ていて、それを見に行くだけでも楽しいですよ!
住所 | 熊本市中央区手取本町6-1 鶴屋百貨店東館6F |
---|---|
TEL | 096-351-0109 |
営業時間 | 10:00~19:00(金・土は19:30まで) |
定休日 | 鶴屋百貨店の休み |
住所 | 菊池郡菊陽町津久礼2648 |
---|---|
TEL | 096-233-2277 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | 170台 |
アーカイブ
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (3)