上天草市の小アジ
今回は夏に旬を迎える「小アジ」をご紹介!一般的にその年の春に生まれた稚アジで、夏は脂が乗り味は絶品なんですよ!今回は、和食島崎の島崎誠士さんに簡単で美味しい、小アジ料理を教えてもらいました!
そして今回、釣り場の情報などを教えていただきました山本釣具センター大矢野店には、小アジ釣りの道具が揃っています。夏休みの思い出作りに行きたいという方はどうぞご相談ください。
小アジの揚げだし(1人分)

作り方
- 小アジの内臓とゼイゴを取り、水洗いをし水気を切る。片栗粉をまぶし、180度の油で気泡が小さくなるまで揚げる。薄口しょうゆとみりんを合わせただし汁をかける。
材 料
- 小アジ 3匹
- 片栗粉・油 適量
- ネギ 適宜
- だし汁8:みりん1:薄口しょうゆ1
小アジの手巻き寿司(1本分)

作り方
- 小アジを三枚に下ろし、皮を引いて水洗いし水気を切る。酢と薄口しょうゆに5~15分程度漬ける。海苔の上に小アジ、大葉、酢飯の順に並べ巻く。
材 料
- 小アジ 2匹
- 酢 大3
- 薄口しょうゆ 大3
- 塩 小1
- 酢飯 適量
- 海苔 1枚
- 大葉 1枚
ハダラの手まり寿司(1本分)

作り方
- ハダラを三枚に下ろし水洗いし水気を切る。酢と薄口しょうゆに5~15分程度漬ける。ラップを敷き、ハダラを裏返しに置く。大葉とすりゴマを合わせた酢飯をハダラの上に乗せ、包む。
材 料
- ハダラ 1匹
- 酢 大3
- 薄口しょうゆ 大3
- 塩 小1
- 酢飯 適量
- 刻んだ大葉 適量
- すりゴマ 適量
住所 | 上天草市大矢野町中4555-1 |
---|---|
TEL | 0964-59-0016 |
住所 | 熊本市中央区下通1丁目9-1 森天会館地下1F |
---|---|
TEL | 096-351-0321 |
この記事のPDFを印刷する