2024年05月の一覧
みなさん、飲食店に行くと、一番人気のメニューに注目しがちですよね。今回はあの名店や、今話題のお店で、ナンバー1ではなく、ナンバー2のグルメを調べてきました!

住所 | 熊本市中央区安政町5-26 |
---|---|
TEL | 096-352-7177 |
営業時間 | 11:00~21:00(L.O.20:00) |
定休日 | 12/31、1/1 |
駐車場 | なし |
住所 | 熊本市中央区下通1-6-22 1F |
---|---|
TEL | 096-273-7519 |
営業時間 | 12:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし |
住所 | 熊本市中央区新大江3-20-1 |
---|---|
TEL | 096-384-3006 |
営業時間 | 月水木金土)11:00~15:00 水木金土)17:00~20:00 日)11:00~18:00 ※なくなり次第終了 |
定休日 | 火曜 |
駐車場 | 2台 |
今回の特集は私も含めて女性が好きであろう“うつわ”の世界にみなさんを招待します。



住所 | 合志市幾久富1647-240 |
---|---|
TEL | 096-248-8438 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 水曜、他不定休有 |
駐車場 | 9台 |
住所 | 熊本市中央区水前寺公園7-2 |
---|---|
TEL | 096-282-8421 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 月曜 |
駐車場 | なし |
住所 | 熊本市中央区水道町3-4グリーンハイツ101 |
---|---|
TEL | 096-372-3101(器ギャラリー満) |
「突撃!あなたのお家でごはん作らせてください」!! コーナータイトルにもある通り、一般の方のお家でご飯を作させてもらうというコーナーなのですが、作るのは我々ではございません!その道のプロがお家の冷蔵庫の中にある食材を使って絶品料理を作るという内容になっています。
今回お邪魔した、亀川ひかるクリニックさん。靖美さんは宮崎出身で寛大さんと出会い熊本へ。英太郎さんの大ファンで一緒にお酒を飲むことが夢との事。かたらんねも毎日見てくださっていて、あっちこっち8にもご応募してくださっているそうです。
今回は2品作っていただきましたが、どちらの料理も、ご家庭の冷蔵庫の中にあるような物を使って料理しています。ニンニク・ショウガ・ネギの3つがあれば中華料理を作ることができるそうです。食材に下味をつけること、野菜に火を通し過ぎないことがポイントだそうです。皆さんもぜひお家で作ってみてください。


エビとホタテとブロッコリーの塩炒め(4人分)

- エビ 10尾
- ホタテ 5個
- ブロッコリー 1株
- タマネギ 1/2個
- 白ネギ 1本
- ショウガ(千切り) 20g
- オイスターソース 小1
- ゴマ油 適量
- 酢 小1
- 鶏ガラスープ 100cc
- 塩 小1/2
- 塩 少々
- 片栗粉 適量
- ❶ ブロッコリーを下茹でする
- ❷ 油をひいたフライパンでエビとホタテを炒める
- ❸ エビとホタテに火が通ったらショウガとタマネギを入れ炒める
- ❹ 炒めた具材に鶏がらスープを入れる
- ❺ 水気がなくなったらブロッコリーを入れ炒める
- ❻ 塩・オイスターソースで味付け 仕上げに酢を入れる
四川風 水煮牛肉(4人分)

- 牛肉 200g
- タマネギ 1/2個
- 白ネギ 1本
- ショウガ(千切り) 20g
- ニンニク(チューブ) 小1
- しょうゆ 大1
- 酒 大1
- 片栗粉 適量
- 塩 少々
- 砂糖 小1
- 味噌 小1
- 鶏ガラスープ 100cc
- 豆板醤 小1
- オイスターソース 小1
- ラー油 適量
- ❶ 豆板醤・ニンニク・ショウガを炒め香りを出す
- ❷ 牛肉・タマネギ・ネギを炒める
- ❸ 味噌を入れる(テンメンジャン)
- ❹ 鶏がらスープを入れ煮込む
- ❺ ひと煮たちしたらオイスターソース・砂糖を入れる
- ❻ ラーを入れる(辛みはお好みで調整)
- ❼ 水溶き片栗粉でとろみをつける
この記事のPDFを印刷する
今回は、中華さんと本田アナの2人で珍しくロケに行ってきたんですよね。本田さんがよくドライブをするということを聞きまして、本田さんの運転技術がどんなものなのか、気になって気になって、今回調べてきました^^
本田さんは基本的には運転は上手でした。伊達に30数年のキャリアがあるなと…。
今回、テラバル自動車学校で、企業向けの安全運転講習という形で講習を受けていただきましたが、日頃の運転を見直すいい機会になりますよね。その他にも、ペーパードライバー講習や高齢者講習もありますので、ちょっと運転が不安だなと思う方や運転を見直したいという方は一度お問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
テラバル自動車学校の皆さん今回お忙しい中、お付き合いいただきましてありがとうございました。今回の教訓を活かして、次はかたらんねメンバーと一緒にドライブに行ってみたいと思います!




ゴールデンウィークに美味しいものを食べたいと思っている方!今回は限定品や即完売など、予約困難になる前にぜひ食べておきたいグルメをご紹介!

住所 | 熊本市東区健軍3-39-19タケダビルNO2 1F |
---|---|
TEL | 096-360-5515 |
営業時間 | 11:00~15:00、18:00~23:00 ※4部制・各時間 最大6人まで |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | 3~4台 |






住所 | 八代市岡町谷川927 |
---|---|
TEL | 0965-62-9647 |
営業時間 | 9:30~22:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 120台 |







