ほとんどの小中学校で始業式「3学期 頑張りたいことは?」【熊本】
熊本県内のほとんどの小・中学校で8日、始業式があり、3学期が始まりました。
熊本市北区の小学校で、子供たちに「新学期、頑張りたいこと」を聞きました。
【久保田 優果 記者】
「寒い中、児童たちが元気に登校しています」
8日朝、熊本市北区にある高平台小学校では、寒さ対策のため、それぞれの教室で始業式が行われました。
式では、横田 久敬 校長がリモートで、干支の巳年にちなんだメッセージを子どもたちに送りました。
【横田 久敬 校長】
「3学期は次の学年の0学期ともいいます」
「校長先生が2025年度頑張ってほしいこと、3つの<み>で覚えていてほしいと思います。『みつける』『みがく』『みにつける』」
式の後、子供たちは気持ちよく新学期が始められるよう教室を大掃除しました。
【4年生】
「運動とかを頑張る」
「人間味がないから人間味を鍛えたい。変な踊りをしないとか…」
「吹奏楽をやっているので、楽器がうまくなりたい」
県内のほとんどの小・中学校で8日、始業式が行われ、3学期がスタートしました。