台湾の企業が菊陽町に『日台会館』オープン 交流の拠点に【熊本】
台湾の半導体製造大手TSMCが進出した菊池郡菊陽町に、結婚式場や台湾料理などを提供するレストランが入った施設『日台会館』が3日、オープンしました。
これは日本に初めて進出した台湾のオクチョウグループがオープンさせたもので、グルメや文化の交流を通して日台関係をさらに深めていきたいとしています。
『日台会館』は台湾で結婚式場やレストランを展開するオクチョウグループが、2月、菊陽町の結婚式場を購入し、レストランなどが入った施設にリニューアルしたものです。
3日はオープニングセレモニーがあり、オクチョウグループの孫 正強(ソン ジェンチャン)会長が「日台間の交流の場の中心に生まれ変わった。ただのレストランではなく、台日文化の交流やビジネスを推進する重要な拠点となる」と挨拶。
木村知事も「TSMCの進出で交流が活発化している。この日台会館が交流の拠点として、日本と台湾の架け橋になることを期待している」と述べ、関係者でテープカットをしてオープンを祝いました。
その後、パーティーが開かれ、熊本や台湾の企業や団体の代表者らがさっそく台湾料理を楽しみながら交流を深めていました。
今回、日本初進出となったオクチョウグループは食や文化、ビジネスでの交流を図る台湾タウンの構想を掲げていて、今後も熊本や福岡などでレストランなどを展開していきたいとしています。