年末年始 特別番組 2024-2025

オススメ! TKU2024-2025 Year holidays TV special 年末年始特別番組!

年末年始もTKU! 熊本の魅力がいっぱい詰まった特別番組が目白押し!!

もっこすファイヤーとちんねんがパズル衣装に身を包んで県内をぶらり旅をしながら各所で様々な隙間に頭をハメていく、前代未聞のリアル人間パズル番組第2弾!世にも珍しい水車がある超絶品グルメ店や隠れた観光スポット、SNSで話題の映えスポットで隙間を探してハメまくる!?クスッと笑える1時間!!さらに住宅街を散策して地元の皆さんの心の隙間を埋めて全力お手伝い!笑顔に変えていけるのか!? そして今回はこれで終わらないぞ!さらなる展開が!? TKU史上最もフィジカルで…最もマニアックで…最もフェティッシュな謎の番組!!

そして、この番組の反省会をFMKの特別番組としてOAします!!!
タイトルは「もっこすちんねんのスリーピースラジオ」
12月22日 日曜日の24時から1時間 生放送でOA.
3人が自由に番組の裏話やもっとこうしていれば・・という反省点を赤裸々に、時には足を引っ張り合いながら楽しく1時間喋り倒します。深夜の実験的生トーク番組。ぜひお聴きください!!

キャンプ大好きタレントの高村公平がアウトドアの達人・田中ケンとキャンピングカーで旅する番組の第3弾‼今回は、熊本地震で甚大な被害を受けた西原村から南阿蘇村へ。復興がすすむ街並みをドライブしながらの食材集めでは、特産品のサツマイモやキノコ類などを購入。さらに、立ち寄った牧場直営の店では、人気のソフトクリームも。また、地元の精肉店では、あか牛を使ったハンバーガーにも舌鼓。そして、地震のことを風化させないようにとできた施設では、そのまま残っている当時の被災状況を目の当たりにする。最後は、南阿蘇村に地震後にできた絶景のキャンプ場へ。あいにくの天気に苦戦しながらもアウトドアの達人・田中ケンが作る地元の食材を使った最高のキャンプ飯を堪能する。

FNN九州・沖縄8局が合同で制作する今年1年の九州・沖縄のニュースを総決算する年末の報道特別番組。今年のテーマは「あなたの選択」。九州・沖縄のみならず全国で災害への意識を高めた「南海トラフ地震」への備え、政治と金の問題に端を発し、自民党政権に厳しい国民の判断を下した「総選挙」など、我々は今後、どのような「選択」をすべきなのか…。
今年1年で起きた「ニュース」や「出来事」をさらに深く取材してお伝えします。

熊本からは、2024年2月に菊陽町に開所した台湾の半導体製造大手・TSMCの第1工場を始めとした、熊本県内で集積が進む半導体産業の経済効果と課題を取材。第2工場の建設決定など、九州フィナンシャルグループは2031年までの県内の経済波及効果を約11兆2000億円と見込んでいる。一方で、工場進出が相次ぐ菊陽町や周辺自治体では、経済効果を実感するより早く、先行して土地の価格が上がり続けていて、『選択』を求められる県民の姿も…。
また、ゆるキャラグランプリで日本一に輝いた、八代市日奈久の公認キャラクター『ちくワン』がスタジオ生出演。くまモンも応援に駆け付け、スタジオは熊本一色。

政治、経済、事件、災害からの復興など熊本県内では2024年も様々な出来事があった。
①犯罪に手を染めた少年が語る“闇バイトの実態”
②コメの価格高騰に消費者や生産者は
③相次ぐ熊本市電の運行トラブルにどう対応?
④復旧に向けて本格的な解体工事進む熊本城宇土櫓
⑤県民の選択…熊本県知事選、衆院選、来年夏の参院選に向けた動きは?
⑥クリスマスを前ににぎわう熊本市の様子は?天気キャスターの林田雪菜が中継で伝える。
TKUではライブニュースの総集編としてジャーナリスト・鈴木哲夫氏やTKU記者が2024年のニュースを振り返りながら徹底解説し来年の展望を探る。

国の名水百選(昭和・平成)に全国最多の8箇所が選定されている地下水の宝庫「くまもと」そんな熊本の水資源を守り次世代につなぐ活動を行っています。人々の温かい思いがひとつになる江津湖清掃作業、水の作文コンクールに入選した八代第八中学校の生徒に学校訪問表彰が行われ、あのキャラがサプライズ登場!ユース水フォーラムくまもとが毎年行っている活動のひとつ「熊本の水を世界発信する動画制作」県内の高校生がかけがいのない熊本の水にまつわる動画を試行錯誤しながら完成させ全員の前で発表。企業、行政そして、熊本の学生が行う熊本の地下水保全の活動を紹介します。

2024年もありがとうございました! 1年間の爆笑シーンをクイズを交えて振り返り!出演者は今年の思い出をしっかり覚えているのか?さらに!10月に開催した「かたらんね三牛祭」で県産牛グルメの販売金額で勝利したチームにはあか牛特上のご褒美を贈呈。とはいえ、ただでは渡さないのが「かたらんね」。あのチャレンジであか牛ゲットへ向け感覚を研ぎ澄ます。あっちこっち8は年忘れスペシャル、なんと3人にお電話します。番組最後は我らが大将が名曲を歌います。

24時間でスマートフォンアプリを開発するハッカソンの大会SPAJAM。その全国大会に熊本大学のチームが挑んだ!熊本で行われた予選会を突破し全国大会の切符を手にしたのは、熊本大学数学科のチーム、マトロイドカフェ。全国から集まった9チーム新進気鋭のクリエーターがさまざまな未来を創るアプリが開発する中、マトロイドカフェは、どんなアイデアで立ち向かうのか?そして24時間でどんなアプリが完成するのか?乞うご期待!!

初めての韓国!しゃかりきの光ママと、韓国大好き!熊本出身でインフルエンサーの大野莉昂が行く、1泊2日の韓国ソウルツアー。K-POP好きにはたまらない「HiKR GROUND」でK-POPアイドルの体験や、韓国グルメのサムギョプサルとモクサルを堪能。さらに、この時期限定のイルミネーションで夜のソウルを満喫。また、観光の定番スポット「景福宮」では韓服に着替えて朝鮮王朝時代にタイムスリップ。旅の最後には、韓国でしか食べられないチヂミとマッコリを楽しみました。

本気でスポーツに取り組む人を応援「味の素・アミノバ鬼滅の刃コラボキャンペーン「ジョイフル」・高校バスケの頂点をかけた「ソフトバンク ウインターカップ2024」・50代からの女性を美しく!「ハルメク」・デスウデ戦うすべての人へ「森永ラムネ」・超音波でスカルプケア「SonoRepro」。さらに、8年ぶりにリニューアルした「サッポロ・ヱビスビール」など、要チェックのアイテムが続々登場!2024年の流行と2025年にクルものを知っておきたい人は、必見の1時間!


12月7日に開催された「能登半島地震復興支援チャリティプロアマ」。今年で9回目を迎えるこのチャリティゴルフ大会は、弁護士・北村晴男氏と御船町出身で北九州市にて建設・設備事業を手掛ける徳永明彦代表が主催。始まりは東日本大震災の復興支援だったが、その後熊本地震へとつながり、今年は能登半島地震の復興支援のために開催された。40人を超える九州を中心としたプロゴルファーに加え、この取り組みに賛同した企業や有志が集まりその参加者は120人を超えた。番組では、参加したプロゴルファーたちにインタビュー。ゴルフを通してできることを、そして復興支援の思いを聞いた。また、チャリティーゴルフの模様も紹介。プロアマ一緒に回る貴重な大会の中で見られた珍プレー好プレーを紹介する。さらに、熊本地震からの復興を願いさらに防災拠点となるべくつくられた御船町の複合型宿泊施設も紹介。年末年始のお出かけ情報も紹介。

今年もスポーツの力に熊本が沸いた1年となった。男子マラソン日本代表の赤﨑暁選手が並み居る海外勢の中で五輪6位入賞を果たした陰には、力走を支えたシューズの存在が。また現役生活に終止符を打ったバレーボールの古賀紗理那さんのこれまでを、長年撮影を続けたTKUならではの映像で振り返る。また今季8勝し、初の年間女王に輝き飛躍の1年となったゴルフの竹田麗央プロ。小学生時代の秘蔵映像などから、その強さをひも解いていく。このほかプロボクシング世界王者に輝いた堤聖也選手やロアッソ熊本が掲げる「育成型クラブ」にも迫る。番組内では出演者からの豪華プレゼントも!今年の熊本のスポーツシーンを一挙に振り返る55分。

県内企業など6チームで新春!熊本クイズ王を決める!メインMCは英太郎と本田千穂。第1ステージは「道の駅伝どこの駅じゃ?」県内の道の駅にまつわるクイズを出題。地元住民でも答えることが難しい問題に、珍回答連発!?第2ステージは熊本在住の外国人が出題者!?初めての書道に挑戦してもらい、何を書いているのか当てる!日本人でも漢字で書くのは難しいかも!?第3ステージは正月らしくカルタ対決!しかし、あくまでも「熊本クイズ王決定戦」カルタの絵札は、県内の名前が変わった高校など。熊本史の知識がカギになるこのステージ。まさか、助っ人で入っているかたらんねメンバーが足を引っ張ってしまうことに!最終第4ステージは、イントロ早押しクイズ!問題数が多いこのステージ。最後の最後で大逆転も!?笑いあり!ミスに落ち込みあり?正月ムード全開の中、クイズ王は果たしてどのチームに?

新年は39年目を迎えた若っ人ランドSP番組でスタート!高校生たちの新年の風物詩。熊本県内の高校に通う25チーム約130人がお年玉をかけて競い合う若っ人ランドSPT1選手権。寺原自動車学校の教習場を舞台として、高校生たちが各々チームを組んで様々なゲームに挑戦する。勝ち上がった最終ステージの障害物競争で2025年の頂点を決める!そして最後は若っ人ランドの歌姫Leolaのスペシャルライブも!

合志市出身の女子プロゴルファー竹田麗央。プロ3年目の今季、地元熊本で悲願の初優勝を飾るとその実力が開花。翌週に2週連続優勝を上げると、国内メジャー2勝やアメリカツアー初優勝など年間8勝を積み上げ瞬く間に年間女王に上り詰めた。
番組では今季の活躍の要因、勝敗を分けたプレーなど本人のインタビューを交えながら名シーンを振り返る。また竹田のドライバーを手がける職人が圧倒的な飛距離を生み出す秘密を明かした。
プロゴルファーの母を持ち、叔母は元賞金女王・平瀬真由美プロ。まさにサラブレッドの彼女が幼少期をどう過ごし、どのように成長していったのか、その強さの秘密や素顔についても関係者の声を集め深堀りする。
来シーズンはアメリカツアーに挑戦する日本の女王。このオフに何を改善し、アメリカでどう戦うのか、世界に羽ばたく竹田の次なる夢とは…。

プッシュ通知でTKUの番組やイベントの
最新情報をお届けします!