平成5年(1993年)から毎年、郷土熊本の偉人の生涯を取り上げたドキュメンタリードラマ形式による特別番組「郷土の偉人シリーズ」を制作し、九州全域で放送、および配信をしています。このシリーズは、偉人の出身自治体の顕彰事業として、地方自治体が企画立案し、弊社が制作放送するものです。令和6年度(2024年度)はシリーズ32作目を迎えます。
今回は、明治時代に活躍した文豪「夏目漱石」の熊本での人生にスポットをあてます。番組では、ドラマを採用しつつ、ドキュメントタッチでその人生を描きます。
夏目漱石は、大正5年(1916年)12月9日、満50歳まで1カ月足らずというところで亡くなります。その人生で、生まれ故郷の東京を離れて暮らしたのは、松山時代1年、熊本時代4年3カ月、ロンドンで2年で、熊本が最も長いものとなりました。漱石は、繊細で神経症であったと言われていて、熊本では、第五高等学校(現熊本大学)で教鞭をとり、「教師に向かない」と自省しつつも、生徒の英語力を高めるために尽くした生活だったといいます。優秀な教師を集めることにも尽力したとされています。そんな熊本での生活の中で、家族を持ち、娘が生まれ、多くの俳句を詠み、文豪としての精神的ルーツを熊本で育んだのです。第五高等学校は、熊本大学五高記念館として今も残っています。本作では、この教鞭をとった五高での生活を中心に、実は生徒思いの優しさがあり、のちに発表される名作の数々が熊本での体験なしには生まれなかったであろうことを描きます。
キャスト
加藤シゲアキ
北乃きい / 今井悠貴 北川拓実 高橋曽良 池田彪馬 堀川梨心 伊藤あいみ 田仲央樹
森下じんせい 長谷川純 /
山崎銀之丞 ・ 竹財輝之助
北乃きい / 今井悠貴 北川拓実 高橋曽良 池田彪馬 堀川梨心 伊藤あいみ 田仲央樹
森下じんせい 長谷川純 /
山崎銀之丞 ・ 竹財輝之助
加藤シゲアキ
北乃きい
今井悠貴 北川拓実 高橋曽良
池田彪馬 堀川梨心 伊藤あいみ
田仲央樹
森下じんせい 長谷川純
山崎銀之丞
竹財輝之助
北乃きい
今井悠貴 北川拓実 高橋曽良
池田彪馬 堀川梨心 伊藤あいみ
田仲央樹
森下じんせい 長谷川純
山崎銀之丞
竹財輝之助
番組概要
放送日時:2025年 1月19日(日)
午後4時5分~午後5時20分
フジテレビ系列九州7局同時ネット
午後4時5分~午後5時20分
フジテレビ系列九州7局同時ネット
放送日時:2025年 1月19日(日)
午後4時5分~午後5時20分
フジテレビ系列九州7局同時ネット
午後4時5分~午後5時20分
フジテレビ系列九州7局同時ネット
放送局:テレビ熊本(TKU) 、テレビ西日本(TNC) 、サガテレビ(STS) 、テレビ長崎(KTN)、テレビ大分(TOS) 、
テレビ宮崎(UMK) 、鹿児島テレビ放送 (KTS)
テレビ宮崎(UMK) 、鹿児島テレビ放送 (KTS)
放送局:テレビ熊本(TKU)
テレビ西日本(TNC)
サガテレビ(STS)
テレビ長崎(KTN)
テレビ大分(TOS)
テレビ宮崎(UMK)
鹿児島テレビ放送 (KTS)
テレビ西日本(TNC)
サガテレビ(STS)
テレビ長崎(KTN)
テレビ大分(TOS)
テレビ宮崎(UMK)
鹿児島テレビ放送 (KTS)