1.とき
2.ところ
3.委員の出席
委員総数 | 7名 | |
---|---|---|
出席委員 | 7名 | (委員順不同敬称略) |
委員長 | 小川 久雄 | |
副委員長 | 野々口 弘基 | |
委員 | 大津 愛梨 | |
〃 | 出田 敬太郎 | |
〃 | 宮尾 千加子 | |
〃 | 下本地 正人 | |
〃 | 永原 聖也 | |
放送事業者側の出席名 | 取締役会長 | 本松 賢 |
専務取締役 | 伊藤 典昭 | |
報道編成制作局報道部 | 恒松 聡美 | |
番組審議会事務局長 | 山本 健太 | |
番組審議会事務局 | 堤 渚 |
4.議題
- ドキュメント九州『空のおもかげ~特攻隊員と少女たち~』について
2023年6月27日(火)深夜1:25~深夜1:55 放送 - 事務局報告
- 6月視聴者対応の報告(視聴者センター)
5.議事の概要
今回は、ドキュメント九州『空のおもかげ~特攻隊員と少女たち~』について、ご意見をいただきました。番組は、特攻隊員と少女たちが写る一枚の写真から78年前の記憶をたどり、戦争の実相や平和の尊さを考えるドキュメンタリー番組で、九州8県で放送しました。
委員からは「淡々と事実を伝えるシンプルな構成がとても効果的で、番組に引き込まれる」、「登場人物の言葉や思いがダイレクトに届き、感動した」、「世代を超えて戦争について考える貴重な機会になった」など評価する意見が出されました。一方、「太平洋戦争の史実を、もう少し紹介してほしかった」、「特攻隊員の遺族が見つかった経緯を詳しく知りたかった」など、改善を求める意見も出されました。
6.審議機関の答申、または改善意見に対してとった措置
- 諮問の内容
答申の内容
今回の審議会における各委員の意見・指摘は、2023年8月の役員・局長・局次長・部長・担当部長で構成する「全体会議」で報告。あわせて関係部署の担当者への報告、周知。 - 意見・措置の内容
なし。
7.機関の答申、または意見の概要を公表する際の内容・方法および年月日
- 自社の放送として、2023年7月20日(木)午前11時38分からの『ライブニュース デイズ』で放送した。
- 2023年7月21日(金)の西日本新聞(朝刊)に掲載。
- 2023年8月21日(月)から当該事項を記載した書面をテレビ熊本・本社番組審議会事務局へ備えおき視聴者の閲覧希望に対応する。
- 2023年秋号社内報に掲載予定。
- その他
- (ア) 社内LANに転載予定。
- テレビ熊本(ホームページ)に転載。
- 2023年8月27日(日)午前6時15分から放送の検証番組『TKUテレビ批評』で報告予定。
8.その他の参考事項
- 訂正及び取り消しを行った放送、視聴者から申し出があった内容を取り上げた放送はありませんでした。
- 視聴者の苦情等で番組審議会に報告する事項はありませんでした。