熊本のニュース
-
職員3人に1人がカスハラ被害を経験 熊本県がカ...
熊本県は職員に対する暴言や侮辱、理不尽な要求など、いわゆるカスハラに対してマニュアルを作成しました。熊本県によりますと、2024年9月に実施した職員アンケートで、カスハラを受けたと答えた人は944...
-
2026年夏開催の熊本県でのデスティネーション...
JRグループ6社と地元の観光関係者が取り組むデスティネーションキャンペーンが、2026年夏に熊本で開かれるのを前に、1月22日に実行委員会が立ち上がりました。1月22日に立ち上がった実行委員会には...
-
全国の被災地で歌い継がれる復興のシンボル曲『し...
阪神・淡路大震災をきっかけに生まれ、全国の被災地で歌い継がれてきた復興のシンボル曲『しあわせ運べるように』。震災から30年がたった被災地・神戸の街には、今年も子供たちの歌声が響き渡りました。熊本地...
-
阿蘇市の小学生が野焼き用の火消し棒作り【熊本】
これからのシーズン、阿蘇地域で行われる〈野焼き〉の話題です。阿蘇市で22日、地元の小学生が野焼き用の火消し棒を作りました。これは草原の維持に必要な〈野焼き〉について学んでもらおうと、国立阿蘇青少年...
-
旧熊本市民病院跡地『同仁グループ』が落札 スーパ...
熊本市は、旧熊本市民病院の跡地について一般入札の結果、熊本市の『同仁グループ』が落札したと発表しました。「生鮮食品を取り扱うスーパーマーケットを含む商業施設」という条件付きで市が行った入札の対象は...
-
熊本市電の脱線事故など受け 九州運輸局が市交通局...
九州運輸局は、熊本市交通局に対し『軌道の安全輸送の確保』について22日付で行政指導を行いました。これは去年の大晦日にレールの幅が広がっていたことにより熊本市電が脱線した事故や、その後、1月に入って...
-
苓北町の高校生が『月桃』使った料理づくりに挑戦...
地域の資源を生かした特産品の開発を目指し、高校生が奮闘しています。天草郡苓北町の生徒が独特な香りを持つショウガ科の植物『月桃』を使った料理作りに挑戦しました。【女子生徒】「私は月桃のことはあまり知...
-
〈旅気分〉味わって!鶴屋百貨店に駅弁とうまいも...
日本各地の駅弁当を食べて旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。熊本市の鶴屋百貨店で22日から『全国有名駅弁当とうまいもの大会』が始まりました。【久保田 優果 記者】「会場はおいしそうな匂いに包ま...
-
国家戦略特区の指定受け 熊本県内の半導体関連企業...
熊本県内の半導体関連企業などで働く外国人の在留資格の審査期間が22日から短縮されます。これは去年、県が国家戦略特区に指定されたことを受け運用が始まったもので、課題となっている人材確保に向けて大きな...
-
踏切事故防止でJR九州が安全講習会【熊本】
踏切内で車が立ち往生した際の正しい対応についてご存じでしょうか。熊本県内でも多発している踏切事故を防ごうと、JR九州が菊池郡菊陽町で安全講習会を開きました。これは、踏切内での事故が後を絶たないこと...
-
被害額約1880万円の盆栽窃盗事件に新展開 ベト...
去年5月、上益城郡御船町の専門店で盆栽33点、約1880万円相当が盗まれた事件について新たな動きです。この事件をめぐり、ベトナム人の男2人がすでに逮捕・起訴されていたことが捜査関係者などへの取材で...
-
2月開始予定の実証実験を前に自動運転バスの試運...
熊本市は、自動運転バスの実証実験を来月始める予定で、これを前に今、試運転が行われています。『人が運転しない自動運転バス』、公道でどのような走りをみせているのでしょうか。【尾谷 いずみキャスター】「近...
-
1880万円相当 盆栽窃盗事件 ベトナム国籍の...
去年5月、上益城郡御船町の専門店で盆栽約1880万円相当が盗まれた事件をめぐり、ベトナム人の男2人が逮捕・起訴されていたことが分かりました。建造物侵入と窃盗の罪で起訴されているのはいずれもベトナム...
-
空港アクセス鉄道整備 環境アセスで知事意見 「地...
木村知事は、熊本県が計画する空港アクセス鉄道についての『環境アセスメント』の手続きで、地下水涵養量への影響を回避するよう求める意見書を21日付けで事業者である県に提出しました。空港アクセス鉄道は、...
-
県立南稜高校に肥後ちゃぼ保存会から『達磨ちゃぼ...
古くから熊本で育てられてきた肥後五鶏を学校教育に生かしてくださいと球磨郡あさぎり町の県立南稜高校に、肥後ちゃぼ保存会から『達磨ちゃぼ』が贈られました。この日は肥後ちゃぼ保存会のメンバーが南稜高校を...
-
苓北町の中学生が給食で使う皿の絵付けを体験【熊本】
天草郡苓北町の中学生が給食で使う皿の絵付けを体験しました。苓北町は天草陶石の産地で、町内にある内田皿山焼の磁器が給食の食器として使われています。この日は苓北中学校の3年生47人が内田皿山焼の木山 ...
-
南相馬市のマーチングバンドが球磨村でコンサート...
東日本大震災の被災地、福島県南相馬市を中心に活動するマーチングバンドが、2020年7月豪雨で被災した球磨村でコンサートを開き交流を深めました。【マーチングバンド『Seeds+』メンバー】「大きな災...
-
命の大切さを学ぶ教室 娘を殺害された男性が講演...
22年前、娘を殺害された男性が命の大切さについて語りました。 この講演会は、犯罪被害者の遺族が受けた心の痛みや家族の思いを知ってもらおうと熊本県警が開いたもので、県立八代工業高校の生徒およそ400...
-
球磨地域7町村はサントリーグループとペットボト...
球磨地域の7町村は、サントリーグループと使用済みのペットボトルを回収し新しいペットボトルに再生する水平リサイクルに関する協定を結びました。水平リサイクルを進めることで、従来の製法に比べて二酸化炭素...
-
上天草市で起きた住宅火災で初期消火にあたった保...
去年12月、上天草市で起きた住宅火災で、初期消火にあたった上天草市の保育園に天草広域連合消防本部から表彰状が贈られました。表彰を受けたのは大矢野町の慈愛保育園で、2024年12月10日午後3時ごろ...
-
熊本の『ライドシェア』スタートして約2カ月 現...
熊本でも去年11月にスタートした『ライドシェア』です。ライドシェアとは、二種免許を持たない一般ドライバーが有料で客を送迎できる事業をいいます。TKUでは去年暮れの宴会シーズン・繁忙期に密着取材。ラ...
-
合格祈願スポットとして知られる球磨村・一勝地駅...
いよいよ受験シーズン到来。JR熊本駅でも受験生応援企画が始まりました。合格祈願スポットとして知られる球磨村・一勝地駅の記念入場券が販売されています。【前田美沙希記者リポート】「受験生応援企画として...
-
『闇バイト』の受け子などを募集したとして19歳...
去年、『闇バイト』の受け子などを募集したとして19歳の男が起訴されました。職業安定法違反の罪で起訴されたのは住所不定、無職の19歳の男です。起訴状などによりますと男は去年10月、仲間と共謀し、「高...
-
エステサロンで女性客にわいせつな行為をした疑い...
去年10月、自身がオーナーを務める熊本市のエステサロンで、女性客にわいせつな行為をした疑いで59歳の男が21日、逮捕されました。男は「わいせつな行為をしたのは間違いないが、嫌がっていないと思った」...
-
天候不順により葉物野菜の価格高騰 キャベツは平...
天候不順により野菜の価格変動が大きくなっています。特に葉物野菜の価格が高騰。その中でもキャベツは平年のおよそ3.4倍という高値となっています。この状況はいつまで続くのでしょうか?朝から活気あふれる...
-
外国人に正月文化伝えたい 菊池女子高校で交流会...
熊本で暮らしている外国人に日本の正月の文化を楽しんでもらおうと、菊池女子高校で交流会が行われました。菊池国際交流協会と菊池女子高校が開いた交流会には、ベトナムやフィリピン、インドネシアからやってき...
-
南阿蘇鉄道 クレカのタッチ決済導入【熊本】
南阿蘇鉄道はクレジットカードのタッチ決済を20日から導入しました。クレジットカードによるタッチ決済が導入されたのは南阿蘇鉄道のトロッコ列車を除く普通列車全車両です。これまで南阿蘇鉄道では券売機がある...
-
「船が燃えている」と通報・上天草市で作業船焼け...
20日夜、上天草市の港で停泊していた作業船の一部を焼く火事がありました。この火事によるけが人はいないということです。20日午後8時半ごろ上天草市松島町阿村で「船が燃えている」と近所の人から消防に通報が...
-
阿蘇の草原で茅の収穫【熊本】
阿蘇の草原で茅の収穫が行われています。取材これは、阿蘇の草原保全に取り組む阿蘇市のGSコーポレーションが阿蘇の牧野組合と協力して茅ぶき屋根の材料として使われる茅の収穫と出荷作業を行っています。この...
-
熊本県の天然記念物 久連子鶏を守る取り組み【熊本】
八代市から熊本県の天然記念物に指定されている久連子鶏の話題です。先日、久連子鶏の繁殖、育成につなげようという取り組みが行われました。久連子鶏は八代市久連子地区で300年以上にわたって飼い続けられて...
-
山都町の食材ふんだんに オリジナルカレー集結【...
上益城郡山都町で19日、地元の食材を使ったオリジナルカレーが集結したイベントがありました。これは、農畜産物の生産が盛んな山都町が食のブランド化を図ろうと観光協会や飲食店などと連携し、オリジナルカレ...
-
熊本城マラソンまで1カ月切る 大応援で盛り上...
熊本城マラソンまで1カ月を切りました。今年は2月16日、日曜日に開催されます。地区をあげての応援で毎年大会を盛り上げる飽田地区では、18日、決起大会が開かれました。今年で12回目となる熊本城マラソ...
-
子どもたちにサッカーの楽しさを伝える「くまもと...
子どもたちにサッカーの楽しさを伝えようと、熊本市で18日、19日、とイベントが開かれました。熊本市中央区の花畑広場で行われた『くまもとサッカーフェスタ』。子どもたちにサッカーの楽しさや素晴らしさを...
-
『GEMS×熊本フードフェア』開催 野村不動産コ...
野村不動産グループの会社が管理する、東京や大阪などの商業施設内の飲食店で、熊本県産の食材を使用した熊本フードフェアが1月28日から始まります。この『GEMS×熊本フードフェア』は、野村不動産コマース...
-
玉名市・小島橋から菊池川に男性が転落 男性が発...
1月20日夕方、玉名市で男性が橋から菊池川に転落しました。その後、男性は川に浮いている状態で発見され、病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。1月20日午後4時ごろ、玉名市小島の小島橋で「男性...
-
長洲町でワラの的を奪い合う「的ばかい」【熊本】
一方、玉名郡長洲町では19日、ワラの的を奪い合う「的ばかい」が行われました。四王子神社の「破魔弓祭」は、約850年前、安置された稲ワラの敷物を氏子たちが魔除けとして奪い合ったのが始まりとされていま...
-
大寒の海を渡る 伝統の『裸まつり』【熊本】
大寒の20日、天草郡苓北町では、神輿を担いで海を渡る伝統の『裸まつり』が行われました。裸まつりは、今から400年ほど前、山伏が海で禊をして流行していた悪病を退散させたことが始まりといわれています。...
-
二十節気「大寒」 暦とは裏腹に3月上旬並みの暖か...
二十四節気のひとつ、「大寒」です。一年で最も寒さが厳しい頃ですが暦とは裏腹に3月上旬並みの暖かさとなったところもありました。熊本市中央区の市民会館シアーズホーム夢ホール前ではヒマラヤザクラが咲いて...
-
人吉市で倉庫に火をつけたか 土木作業員の男を再...
去年11月、人吉市で倉庫に火をつけ、全焼させるなどした疑いで現場近くに住む28歳の土木作業員の男が20日、再逮捕されました。男は、「放火はしていない」と容疑を否認しているということです。非現住建造...
-
芦北町と玉東町の町長選挙 現職勝利も投票率は過去...
任期満了に伴う葦北郡芦北町と玉名郡玉東町の町長選挙は19日投開票が行われ、いずれも現職が当選を果たしました。芦北町長選挙は現職の竹崎 一成 さん(77)が4200票余りの大差で新人を破り6回目の当選...
-
荒尾市長選挙 無投票で3選の浅田氏「暮らしやすい...
任期満了に伴う荒尾市長選挙は19日告示され、現職の浅田 敏彦 さん(64)が無投票で3回目の当選を果たしました。浅田 さんは荒尾市の企業局長などを経て2017年の市長選挙で初当選し現在2期目です。前回...
-
農林水産祭で「内閣総理大臣賞」の2団体が木村知...
農林水産業者の優れた活動を顕彰する農林水産祭で「内閣総理大臣賞」に選ばれた県内の2つの団体が木村知事に受賞を報告しました。受賞したのは熊本市で大豆などを生産する『農事組合法人秋津営農組合』と益城町...
-
県民総合運動公園の駐車場 1000台分新設案など...
熊本県は県民総合運動公園の駐車場の新設などを盛り込んだ都市計画変更案を先日、住民説明会で示しました。現在、約2000台分の駐車場がある県民総合運動公園。しかし、大規模なイベントの際には駐車場が足り...
-
『きみのお金は誰のため』著者 田内学氏が高校生に...
ベストセラーとなった教養小説『きみのお金は誰のため』の著者、田内 学 さんが熊本市の必由館高校で講演を行いました。田内 さんは2年生約350人の前で「お金に価値があると思ってしまうが、社会全体で見ると...
-
「くまモン記者団」の子供たちが熊本の未来につい...
県内の子供たちが熊本の未来について話し合いアイデアを披露するイベントが18日、熊本市でありました。これは、ピースコミュニケーション財団が主催する「国連を支える世界こども未来会議」などが県内で初めて...
-
宇城市で市制20周年の記念イベント【熊本】
宇城市で19日、市制20周年の記念イベントがありました。2005年1月15日に三角、不知火、松橋、小川、豊野の5つの町が合併して誕生した宇城市。19日は、市制20周年を記念したイベントがイオンモー...
-
荒尾市長選挙 現職・浅田氏(64)が無投票で3選...
任期満了に伴う荒尾市長選挙が19日告示され、現職の浅田 敏彦 さん(64)の他に立候補の届け出はなく浅田さんの3回目の当選が決まりました。浅田 さんは荒尾市の企業局長などを経て2017年の市長選挙で初...
-
天草市の栖本小に「うがい茶」贈呈【熊本】
お茶でうがいをして風邪予防に役立ててもらおうと、天草農業活性化協議会茶業部会が17日、天草市の栖本小学校に「うがい茶」1キロを贈りました。受け取った子供たちは「お茶でうがいをしてこの冬を元気に乗り...
-
インフルエンザ「警報レベル」超え続く【熊本】
熊本県内ではインフルエンザの感染者数が「警報レベル」を超える状況が続いています。県によりますと、1月12日までの1週間に、県内79の医療機関から報告されたインフルエンザの感染者数は前の週から98人...
-
熊本県で開発されたかんきつ『ゆうばれ』が初めて...
熊本県で開発されたかんきつ『ゆうばれ』が初めて台湾に輸出されました。16日は熊本空港でセレモニーが開かれ関係者がくす玉を割って祝いました。『ゆうばれ』は酸味が少なく甘いのが特徴で、JA熊本果実連で...
-
キッズダンスとあそびうたの講習会【熊本】
幼稚園や保育園などの先生に向けたキッズダンスとあそびうたの講習会が、17日熊本市で開かれました。これは熊本県が行ったものでおよそ100人が参加しました。講師は保育アーティストの『ケロポンズ』で、子...
-
大津高校サッカー部が初の日本一を知事に報告【熊本】
『高円宮杯 U-18 プレミアリーグ ファイナル』で初優勝を果たした大津高校サッカー部が県庁を訪れました。山城 朋大監督は「今いる選手だけでなく、多くの先輩方のおかげでこのような結果が得られた」と...
-
熊本市中央区の花畑広場で『くまもとサッカーフェ...
子どもたちにサッカーのおもしろさを伝えようと、熊本市でイベントが開かれています。熊本市中央区の花畑広場で18日から始まった『くまもとサッカーフェスタ』。これは子どもたちにサッカーのおもしろさを伝え...
-
熊本県内でも18日から大学入学共通テスト始まる...
熊本県内でも、18日から大学入学共通テストが始まりました。熊本市内の5つの会場で18日から始まった大学入学共通テスト。県内ではことし、6145人が志願しています。このうち熊本市中央区の熊本大学では...
-
大津町の海外派遣事業 中学生死亡事故を検証する第...
去年、大津町の海外派遣事業に参加した女子中学生が死亡した事故について検証する第三者委員会の初会合が、17日開かれました。この事故は、大津町が国際交流事業として姉妹都市のアメリカ・ヘイスティングズ市...
-
「何者かに殴られた」と話しケガをした男性 虚偽...
16日、八代市で「何者かに殴られた」と話しケガをしていた男性が、その後、警察に「自ら転倒した」と話していることがわかりました。16日昼ごろ八代市黄金町のアパートに住む83歳の男性が「自室で何者かに...
-
18日から始まる大学入学共通テストを前に受験生...
18日から始まる大学入学共通テスト。ことし県内では、5つの会場で6145人が受験する予定です。このうち熊本大学では、17日午後、多くの受験生が会場の下見に訪れていました。初日の18日は、地理歴史・...
-
玉名市でイノシシの肉を食べて五穀豊穣と無病息災...
玉名市では17日、イノシシの肉を食べて五穀豊穣と無病息災を願う『シシ喰い祭り』が開かれました。このまつりはおよそ1000年前、イノシシに畑の作物を食い荒らされ、困り果てた住民の願いを『建御名方神』...
-
今夏の参院選熊本選挙区 立憲県連が元熊本県副知...
この夏の参議院選挙をめぐり立憲民主党県連は、元熊本県副知事で前の衆議院議員、小野 泰輔さんに熊本選挙区から党公認候補として出馬するよう打診していたことが分かりました。TKUの取材に小野さんは「全国...
-
熊本地震のデータを災害対応に活用 熊本県はJA...
熊本地震のデータを全国各地の災害対応に活用します。熊本県は17日災害時の連携強化に向けて宇宙航空研究開発機構JAXAと協定を結びました。【木村 敬知事】「阪神淡路大震災からちょうど30年の節目に、...
-
阪神・淡路大震災から30年 山鹿市で『防災のつ...
阪神・淡路大震災から17日で30年です。あの日の教訓を忘れず今後の災害への備えにつなげようと山鹿市で17日『防災のつどい』が開かれました。30年前の1月17日に発生した阪神・淡路大震災。当時は耐震...
-
区間運休となっていた熊本市電は17日の始発から...
レールの緊急工事のため15日から区間運休となっていた熊本市電は、17日の始発から全線で運行を再開しました。利用者からは安堵の声が聞かれました。1月15日から運行を見合わせていたのは水道町と辛島町電...
-
熊本市議会 庁舎建て替えをめぐる住民投票条例制...
熊本市の庁舎建て替えをめぐる住民投票条例制定案についてです。熊本市の臨時議会は最終日の17日採決が行われ、賛成少数で否決。住民投票は実施されないことが決まりました。17日の本会議冒頭、30年が経過...
-
嘉島町で乗用車にはねられ男女が重軽傷 乗用車運...
16日夕方上益城郡嘉島町で道路を歩いていた男女2人が乗用車にはねられ重軽傷を負いました。警察は、車を運転していた男を現行犯逮捕しました。16日午後6時半過ぎ嘉島町上島の町道で道路右側の路側帯を歩い...
-
熊本市庁舎建て替え賛否をめぐる住民投票条例制定...
熊本市の庁舎建て替えをめぐる住民投票条例制定案について議論している臨時議会は17日が最終日。今開かれている本会議で間もなく採決が行われます。2024年12月、市民グループがおよそ1万9000人分の...
-
区間運休となっていた熊本市電は17日始発から全...
レールの緊急工事のため15日から区間運休となっていた熊本市電は17日の始発から全線で運行を再開しました。1月15日から運行を見合わせていたのは水道町と辛島町電停の区間です。去年の大みそかに熊本市役...
-
八代市で血を流した男性(83)見つかる 傷害事...
八代市で83歳の男性が血を流しているのが見つかりました。男性は警察に対し、「アパートで何者かに殴られた」と話していて、警察が傷害事件の可能性もあるとみて捜査しています。【目撃した人】「『誰か知らな...
-
『義烈空挺隊』ゆかりの普賢菩薩像 平和への思い...
戦時中、熊本の健軍飛行場から飛び立った『義烈空挺隊』。隊員が出撃前に通った銭湯に普賢菩薩像が残されています。平和への思いを後世に伝えようとこの像を移設・保存する取り組みが進められています。熊本市中...
-
天草市の小学生がたこ作りを体験【熊本】
天草市で子どもたちが作って遊びました。天草市の小学生がたこ作りを体験しました。たこ作り体験は、天草地区少年警察ボランティア連絡協議会が毎年行っています。16日は、天草市立五和小学校の1年生と2年生 ...
-
天草拓心高校の生徒が実習で育てたクルマエビ出荷...
およそ半年間かけて立派なクルマエビを育てました。天草郡苓北町の高校生が実習で育てたクルマエビを出荷し、学校関係者などに販売しました。天草郡苓北町にある県立天草拓心高校マリン校舎。海洋科学科の3年生...
-
陸上自衛隊西部方面航空隊 ヘリ編隊飛行【熊本】
一方、陸上自衛隊西部方面航空隊は16日、今年初めてとなるヘリコプターの編隊飛行訓練を行いました。訓練には、高遊原分屯地などの計約450人の隊員が参加。訓練開始式では、西部方面航空隊長の不破 悟 1等...
-
二十歳を迎えた隊員 自衛官としての抱負叫ぶ【熊本】
熊本市東区の陸上自衛隊健軍駐屯地で16日、『はたちの祝賀行事』が開かれました。二十歳を迎えた隊員たちが先輩や家族の前で抱負を叫びました。陸上自衛隊健軍駐屯地で開かれたのは今年度 二十歳を迎えた隊員の...
-
『子ども大学くまもと』3月に3回目の開講へ 学...
『こうのとりのゆりかご』で出会った2人が届ける教育プロジェクト・子ども大学くまもと。3月に3回目の開講をすると発表されました。3回目は、一日を通して講義が行われ、子どもたちへ学食の提供も行われると...
-
熊本市電の運行トラブル相次ぎ JR九州の安全管...
熊本市電で脱線や信号無視など運行トラブルが相次いでいることを受け、再発防止への取り組みです。熊本市交通局はJR九州の安全管理の担当者を招き、運転士などの乗務員を対象とした安全教育講話を開きました。...
-
闇バイトに関与 無職の男(19)を詐欺未遂の疑い...
熊本市に住む10代のきょうだいに『闇バイト』の募集を依頼した疑いで逮捕されていた19歳の男が、詐欺未遂の疑いで、再逮捕されました。男は、熊本市に住む女子高校生を、特殊詐欺事件の『受け子』として派遣...
-
また1リットル当たり約5円値上がり ガソリン価...
政府による補助金の縮小で続く燃料価格の高騰。16日からさらに縮小され、レギュラーガソリンや灯油などが1リットル当たり5円程度値上がりしました。相次ぐ値上がりに県民からは、ため息まじりの声が聞かれま...
-
TKU番組審議会『ニューヒロイン爆誕~竹田麗央...
TKU番組審議会が15日開かれ、年明けに放送した『ニューヒロイン爆誕~女子ゴルフ年間女王竹田麗央のキセキ~』について意見が交わされました。委員からは「『強さの秘密』を引き出す説得力のある構成」「初...
-
裁判員経験者と意見交換【熊本】
裁判員経験者と裁判官、検察官、弁護士の法曹三者による意見交換会が、熊本地裁で開かれました。この意見交換会は、裁判員として裁判に参加した人たちから感想や意見を募り、今後の裁判員裁判に役立てようと開催...
-
知り合いの20代女性に性的暴行か 会社員の男を...
おととし、当時住んでいた熊本市南区のアパートで、知り合いの20代の女性に性的暴行を加えた疑いで、会社員の男が逮捕されました。不同意性交等の疑いで逮捕されたのは、宇城市松橋町久具の会社員、竹内康貴容...
-
「電話で『お金』詐欺」被害防ぐ コンビニの従業員...
「電話で『お金』詐欺」被害を未然に防いだとして、熊本市中央区にあるコンビニエンスストアの従業員らに感謝状が贈られました。従業員らは高額な電子マネーカードを購入しようとした高齢の男性に声をかけ被害を...
-
熊本県内の私立高校で一般入試始まる
今年も受験シーズン到来。熊本県内の私立高校で15日から一般入試が始まりました。玉名市の高校では、15日朝、受験生が会場を訪れ、筆記試験に臨んでいました。県内トップをきって一般入試が行われたのは玉名...
-
子供たちが五穀豊穣祈る『かせいどりうり』山鹿市...
山鹿市菊鹿町の集落に古くから伝わる行事『かせいどりうち』が14日夜、ありました。600年以上の歴史がある〈小正月〉の行事で、子供たちが地域の五穀豊穣と無病息災を祈りました。約60世帯が暮らす山鹿市...
-
地震からの復旧工事が続く熊本城で高校生が石工な...
近い将来、熊本城で働いてみませんか?熊本地震からの復旧工事が続く熊本城で、石工などの仕事に興味・関心を持ってもらおうと土木科の高校生を対象にした技術研修が行われました。この取り組みは城を管理する熊...
-
量産開始のTSMC第1工場 水質の変化は?熊本県...
12月、菊陽町にあるTSMCの第1工場が量産を開始したことを受け、この前後で水質に変化があるのか調べます。熊本県は15日、量産開始の発表後初めてとなる水質のモニタリング調査を行い、その様子を報道陣...
-
熊本市電が一部区間で運転見合わせ レール幅が基準...
熊本市電は緊急工事のため、15日から市中心部の一部区間で運転を見合わせています。去年の大みそかに発生した脱線を受けての点検で、レール幅が基準値を超えていることが分かったためだということです。15日...
-
『闇バイト』勧誘で逮捕・起訴の男 特殊詐欺事件に...
県内の高校生を『闇バイト』に勧誘した疑いで逮捕・起訴された男が、詐欺の疑いで15日、再逮捕されました。男は、特殊詐欺事件で匿名性の高いSNSを使って指示を出し、受け子を派遣したとみられています。詐...
-
充実の新作展スタート! 『桃太郎図』の人気画家・...
かわいい鬼の絵で知られる美里町在住の画家・瀧下 和之さん。6冊目の画集刊行を記念した新作展が熊本市の鶴屋百貨店で開催されています。注目の人気画家の素顔に迫ります。鬼ヶ島で自由に遊ぶ可愛い鬼たち。20...
-
闇バイト募集で逮捕・起訴の暴力団幹部が携帯電話...
去年、闇バイトを募集したとして逮捕・起訴された暴力団幹部の男が、携帯電話をだまし取った疑いで再逮捕されました。詐欺の疑いで逮捕されたのは、指定暴力団『道仁会』系組幹部の西村 達哉容疑者(28)と、熊...
-
熊本市電 一部区間で運休 レールの緊急点検
熊本市電はレール幅の広がりを調整する工事のため15日の始発から一部区間で運転を見合わせています。15日の始発から運転見合わせとなっているのは水道町と辛島町の区間です。熊本市交通局によりますと、熊本...
-
熊本市南区と芦北町で震度3 震源地は日向灘
15日午前2時12分ごろ日向灘を震源とする地震が発生しました。震源の深さは約30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.4と推定され、宮崎市で最大震度4。熊本県内でも熊本市南区と芦北町で震度3を...
-
自転車に追突し男性が重傷 過失運転致傷の疑いで...
13日午前6時すぎ、熊本市西区池田2丁目の県道で、京町方面から四方寄町方面に直進していた普通乗用車が左側を走っていた自転車に追突しました。この事故で、自転車を運転していた熊本市に住む59歳の男性が...
-
高校生と企業が開発したコラボ商品で能登半島地震...
熊本商業高校の生徒と山崎製パンが、県産の食材を使ったランチパックと牛乳プリンを共同開発しました。14日県庁を訪れたのは熊本商業高校の生徒と山崎製パンの関係者です。熊本県産の和栗を使ったランチパック...
-
芦北町と玉東町の町長選挙が告示 現職と新人の一...
任期満了に伴う葦北郡芦北町と玉名郡玉東町の町長選挙が14日告示され、いずれも現職と新人が立候補を届け出ました。投票は1月19日で即日開票されます。まずは芦北町の町長選挙です。立候補したのはいずれも...
-
特産の『越冬袋かけみかん』の出荷が天草郡苓北町...
特産の『越冬袋かけみかん』の出荷が天草郡苓北町で最盛期となっています。苓北町の袋かけみかんは、『興津早生』という品種の温州ミカンで、『夢味』というブランド名で出荷しています。13日は、農家が持って...
-
カナダ・エドモントン国際空港の関係者が県庁を訪...
カナダ西部・アルバータ州にある州立大学の学長などが県庁を訪れました。アルバータ州にあるエドモントン国際空港は、熊本空港と結ぶチャーター便の運航を熊本県に打診していて、訪問には空港の関係者も同行し、...
-
熊本市庁舎建て替えめぐる住民投票条例案 大西市...
次は熊本市の庁舎建て替えをめぐる住民投票条例案です。これを可決して住民投票を行うかどうか議論する臨時議会が14日開会しました。本会議には直接請求した市民の代表も登壇、住民投票の必要性を訴えました。...
-
日向灘を震源とする地震で熊本県内でも震度4 速...
13日夜の日向灘を震源とする地震で熊本県内でも最大震度4の揺れを観測しましたが被害の報告は入っていません。気象庁は、緊急地震速報が鳴って揺れが大きくなるまで県内では5秒から30秒かかったと発表しま...
-
宮崎で震度5弱 熊本県内でも震度4を観測
13日夜、日向灘を震源とする地震があり宮崎県内で震度5弱を観測、熊本県内でも震度4を観測しました。13日午後9時19分ごろ、日向灘を震源とする最大震度5弱の地震がありました。震源の深さは36キロ、...
-
熊本市庁舎建て替えの住民投票めぐる臨時議会 開会
庁舎建て替えの住民投票をめぐる熊本市の臨時議会が14日、開会しました。本会議では住民投票を直接請求した市民グループの代表者が登壇し、意見を述べました。12月、市民グループが約1万9000人分の署名...
-
【速報】宮崎県で震度5弱 熊本県内でも震度4観...
13日午後9時19分ごろ、日向灘を震源とする地震がありました。この地震で宮崎県内で震度5弱を観測。熊本県内でも震度4を観測しています。午後10時時点で、宮崎県内と高知県内に津波注意報が出ています。...
-
熊本県内でも震度4 停電情報も【速報】
午後9時19分ごろ、日向灘を震源とする最大震度5弱の地震がありました。午後10時現在、現在、宮崎県内と高知県内に津波注意報が出ています。震源の深さは30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.9...
-
はたちの献血キャンペーン 熊本市のアーケードで...
成人の日の13日、はたちの若者を中心に献血を呼びかける街頭キャンペーンが熊本市のアーケードで行われ、熊本県赤十字血液センターの職員らがチラシを配布し呼びかけました。また、熊本市のCOCOSAビル5...
-
高さ30メートル 美里町で「日本最大級」のどん...
新春恒例のイベント『みどりかわ湖どんど祭り』が下益城郡美里町の緑川ダムイベント広場で11日、行われました。祭りでは竹で作った日本最大級とされるやぐらが燃え上がり、家族連れなどが今年一年の無病息災を...
-
女子ゴルフ年間女王 竹田 麗央プロが熊本でトーク...
女子ゴルフ昨シーズン8勝を挙げ年間女王に輝いた竹田 麗央プロが13日、トークイベントを開き、ジュニア選手らの質問に答えるなどファンとの交流を楽しみました。竹田プロが所属するヤマエグループホールディン...
-
阪神タイガース 百崎 蒼生選手(菊池市出身) 人...
菊池市出身で阪神タイガースの百崎 蒼生選手。プロ2年目に備えて人吉市で行っている自主トレを取材しました。【阪神タイガース 百崎 蒼生 選手】「明けましておめでとうございます。よろしくお願いします」菊池...
-
J1昇格へ! J2ロアッソ熊本スローガンは『S...
J2のロアッソ熊本です。先日の新体制発表会で、チームは今シーズンのスローガンやユニホームを発表。キャプテンには熊本市出身の岩下航選手が就任しました。多くのサポーターを前に行われた新体制発表会で藤本...
-
八代に5つの観光列車が大集合 会場には多くの鉄...
熊本・鹿児島・宮崎を走るJR九州の5つの観光列車が大集合です。JR八代駅で12日、『南九州D&S(ディーアンドエス)サミットin八代』が開かれ、鉄道ファンのみならず、子ども連れなども多く訪れ、にぎ...
-
成人の日 20年前のニュースで当時を振り返る【熊...
20年前のニュースで当時を振り返ります。こちらは約20年前、熊本市の成人式の様子です。【約20年前の当時の新成人】「大人としての自覚をもって社会に貢献していきたい」周辺の混雑を避けようと、会場を市...
-
成人の日 二十歳の門出祝う 熊本市で記念式典
13日は『成人の日』です。熊本市では『はたちの記念式典』が開かれ、参加者たちは晴れ着に身を包み、門出の日を迎えました。熊本市で13日開かれた『はたちの記念式典』には、約5000人が参加。式典では、...
-
阿蘇の野焼きを支援するボランティアの研修会【熊本】
阿蘇の野焼きを支援するボランティアの研修会が12日阿蘇市で開かれました。研修会には、県内外からおよそ60人のボランティアが参加。担当者から説明を受けた後、野焼きで使う火消し棒作りを体験しました。参...
-
20代男性から車を脅し取った疑いで暴力団組員の...
1月4日、八代市で20代の男性から車を脅し取った疑いで暴力団組員の男ら3人が逮捕されました。逮捕されたのは住所不定、指定暴力団6代目山口組系組員の城戸 将太容疑者(30)、八代市松江町の無職、石本...
-
八代市で住宅1棟を全焼【熊本】
12日、八代市で住宅1棟を全焼する火事がありました。12日午後4時50分ごろ、八代市大福寺町で「家の中から黒煙が上がっている」と消防に複数の通報がありました。警察によりますと、火は無職 福永 覺さ...
-
熊本市の小学生交流団が姉妹都市の福井市に向け出...
熊本市の小学生たちが、交流事業を行っている姉妹都市の福井市に向け出発しました。1994年に姉妹都市となった熊本市と福井市は、小学生の交流事業を行っています。30回目となることしは、熊本市の12人の...
-
熊本市北区で「どんどや」で使われる予定だったや...
11日午後、熊本市北区で「どんどや」で使われる予定だったやぐらが燃える火事がありました。11日午後5時過ぎ熊本市北区兎谷で「『どんどや』にこどもが火を付けた」と消防に通報がありました。この火事で地...
-
県内で大雪の恐れなくなる 路面の凍結など注意【...
福岡管区気象台は12日午後3時に九州北部での大雪のおそれは無くなったと発表しました。一方で山地を中心に雪の積もっているところでは路面の凍結などにご注意ください。また、引き続き落雷や竜巻などの激しい...
-
12日夕方にかけて平地、山地ともに大雪に注意【...
九州北部地方に強い寒気が流れ込み熊本県内では12日夕方にかけて平地、山地ともに大雪となるおそれがあります。九州北部地方の上空およそ1500メートル付近にはマイナス6度以下の強い寒気が流れ込み気圧の...
-
再春館製薬所の選手らがバドミントン教室【熊本】
再春館製薬所のバドミントンチームの選手らによるバドミントン教室が11日、合志市で行われました。これは、NPO法人『熊本県バドミントン王国復活プロジェクト』が開いたもので菊池郡や菊池市に住む小中学生...
-
楽しい中心市街地とは?熊本市民に意見募る スト...
熊本市が目指しているまちの姿や方向性についてより多くの人に知ってもらおうと、熊本市中央区でイベントが開かれています。熊本市中央区で11日から始まった『ストリートテラスin下通・三年坂』。これは『人...
-
熊本大学 電動スクールバス実証事業 気候変動アク...
熊本大学が実施した電動スクールバス実証事業が環境省の気候変動アクション大賞に選ばれ松田 俊郎 特任准教授など関係者が木村知事に大賞の受賞を報告しました。この実証事業は、熊本大学が県や、脱炭素を掲げる...
-
熊本県内 12日明け方から平地、山地ともに大雪...
熊本県内では12日明け方から平地、山地ともに大雪に注意してください。九州北部地方の上空約1500メートル付近にマイナス6度以下の強い寒気が流れ込んでいます。このため県内の山地では12日明け方から夜...
-
熊本県内では12日昼過ぎから山地を中心に大雪に注意
寒気の影響で日中も気温が上がらず寒い1日となりそうです。県内では12日昼過ぎから夜のはじめごろにかけて山地を中心に大雪に注意してください。
-
熊本市庁舎建て替えの賛否 住民投票求める市民グ...
熊本市の本庁舎建て替えをめぐって1月14日に開会する臨時議会を前に10日夜、市民グループが集会を開きました。集会を開いたのは『市庁舎建設の賛否を問う住民投票をすすめる会』です。この市民グループは、...
-
天草市出身のテノール歌手、横田 良一 愛され続...
1月10日は天草市出身のテノール歌手、横田 良一の命日です。死後90年近くたった今も根強いファンを持つ横田。そんな彼にちなんだイベントや学習講座に密着しました。【『天草小唄』】『天草小唄』は雲仙国...
-
日曜日も窓口で対応 熊本市はマイナンバーカード...
日曜日も窓口で対応するということです。熊本市は、マイナンバーカードの新規発行や更新の手続きをより速く行うための新たな施設を1月14日に開設します。熊本市中央区の大劇会館1階に1月14日にオープンす...
-
肥薩おれんじ鉄道は運転士不足で2月1日から上下...
八代駅と鹿児島県・川内駅を結ぶ肥薩おれんじ鉄道は、2月1日から上下線合わせて5本を減便すると発表しました。減便が発表されたのは、肥薩おれんじ鉄道の八代駅に午前6時32分到着の便と、午前6時42分に...
-
去年の運行トラブル16件 大西市長「新生・熊本...
去年、運行トラブルが相次いだ熊本市電、10日専門家による最終的な検証報告書が提出されました。受け取った大西市長は開業101年の今年、「新生・熊本市電を作っていく覚悟だ」と述べました。10日は検証委...
-
『110番の日』外国人が110番通報の仕方など...
1月10日は『110番の日』です。半導体製造大手TSMCの進出に伴い、外国人が増加する菊陽町で、110番通報の仕方などを学ぶ研修会が10日、開かれました。研修会は熊本県警が『110番の日』に合わせ...
-
県北部に住む高齢男性が現金約7300万円をだま...
自宅の敷地に現金を置かせ、それを実行役が持ち去っていました。警察は熊本県北部に住む高齢男性が現金およそ7300万円をだまし取られる被害に遭ったと発表しました。警察によりますと、去年10月、熊本県北...
-
今季一番の冷え込み12日は再び大雪の恐れ【熊本】
強い寒気の影響で、10日朝は南小国町で氷点下8.1度を観測するなど各地でこの冬一番の冷え込みとなりました。寒気のピークは過ぎたものの、12日は九州付近を通過する低気圧の影響で、再び大雪となる可能性...
-
熊本総合庁舎跡地に国際ブランドホテル誘致検討 ...
熊本県が、熊本市中央区の熊本総合庁舎跡地に国際ブランドのホテルを含めた複合施設の誘致を検討していることが分かりました。また、東区の熊本土木事務所跡地には、マンションなどの誘致の検討を進めています。...
-
八代市厚生会館めぐり住民投票求め市民グループが...
八代市厚生会館をめぐり、解体方針の賛否を問うための住民投票の実施を求め、市民グループが9日、条例制定を市に直接請求しました。市民グループの「市民で決めよう!厚生会館住民投票の会」は12月、市の選管...
-
『白タク』行為の疑い ベトナム国籍の男逮捕【熊本】
違法タクシーのいわゆる『白タク』行為をした疑いでベトナム国籍の男が逮捕されました。(道路運送法違反の疑い)逮捕された菊池市泗水町の自称会社員、グエン テ ギア 容疑者(31)は、タクシー営業の許可を得...
-
各地で氷点下の厳しい冷え込みに 金峰山もうっすら...
10日の県内は各地で冷え込みが強まり、天草市牛深を除くすべての観測地点で氷点下の寒さとなったほか、所々で雪が降り、積もったところもありました。気象台によりますと県内で大雪のおそれはなくなったという...
-
受験生に『ヘのかっぱストラップ』【熊本】
高校受験を控えた天草市栖本町の中学3年生のために、カッパをモチーフにしたユニークな『ヘのかっぱストラップ』が贈られました。これは、地元のカッパ伝説にちなんで町おこしを進めている栖本まちづくり協議会...
-
天草市の住宅火災 高齢男性の救助に貢献 5人表彰 ...
火災現場で人命救助に貢献した5人をたたえました。去年11月、天草市で発生した住宅火災で建物の中にいた高齢の男性を救助した人たちが表彰されました。表彰されたのは天草市在住の森 清和さん、美千江さん夫婦...
-
東京・銀座の百貨店や飲食店で熊本の食や観光をPR
東京・銀座の百貨店や飲食店で熊本をPRです。熊本の食や観光の魅力を一堂に集めたイベントが8日から始まりました。これは、熊本県とくまもとDMCが、東京・銀座の百貨店や飲食店などに協力を呼びかけて行わ...
-
郷土の偉人シリーズ『夏目 漱石』制作発表会見 T...
今年で32作目となるTKUが制作するドキュメンタリードラマ『郷土の偉人シリーズ』の制作発表会見が9日、開かれました。今回は明治の文豪・夏目漱石が熊本で過ごした日々を描きます。1月19日に九州のフジ...
-
熊本県運転免許センター 免許更新の講習をウェブ...
混雑緩和を目的としています。熊本県運転免許センターは、免許更新をする際の講習を3月24日から原則ウェブでの事前予約制とすると発表しました。【前田 美沙希 記者リポート】「菊陽町の運転免許センター。多...
-
インフルエンザ報告数 過去最多 警報レベル続く【...
熊本県は、インフルエンザに感染した人の報告数が過去最多を記録したと9日、発表しました。警報レベルを超える状況は続いていて、引き続き感染対策の徹底を呼びかけています。熊本県によりますと、12月29日...
-
今シーズン一番の強い寒気 道路や水道管の凍結に...
九州の上空に今シーズン一番の強い寒気が流れ込んでいる影響できょうも県内は山地を中心に雪が積もりました。10日朝にかけては阿蘇市で氷点下8度など厳しい冷え込みが予想されていて、道路や水道管の凍結にも...
-
「賃上げと適切な価格転嫁を」連合熊本旗開き
熊本県内最大の労働団体「連合熊本」が8日夜旗開きを行い、今年の春闘での賃上げの広がりや適切な価格転嫁などを訴えました。熊本市中央区のホテルで開かれた、連合熊本の『旗開き・賀詞交歓会』には、労働組合...
-
熊大病院に『肥満症治療センター』 複数の診療科...
熊本大学は8日、肥満症改善治療や肥満分野の臨床研究などを行う治療センターを熊本大学病院に設置したと発表しました。熊本大学病院に去年11月に開設されたのは、内科・外科など複数の診療科が連携する『肥満...
-
阿蘇草千里は雪景色 今季一番の寒気【熊本】
上空に今シーズン一番の強い寒気が流れ込んだ影響で、阿蘇など標高の高い地域では9日朝、雪が積もりました。強い寒気の影響で標高およそ1100メートルの阿蘇市の草千里では、昨夜からの雪が5センチほど積も...
-
天草市の漁港で『どんどや』【熊本】
天草から新春恒例『どんどや』の話題です。天草市佐伊津町の漁港では、早朝から集まった住民が木や竹で組まれた高さ7メートルほどのやぐらに火を付けると、竹が〈パーン〉とはじける音を立てながら激しく燃え上...
-
「豊かな海を守りたい」釣りに特化した上天草市地...
上天草市では魚釣りで地域おこしをする取り組みが行われています。コンセプトは「豊かな海を守りたい」。全国でも珍しい釣りに特化した地域おこし協力隊に密着しました。夜が明ける前の上天草市です。この日、海...
-
自民・森山幹事長「年収103万円の壁」巡り国民...
その後、開かれた自民党県連の『新春の集い』には、木村知事をはじめ県内の自治体のトップや友好団体の関係者なども参加。来賓として党本部から駆け付けた森山 裕 幹事長が講演し、国民民主党が見直しを求めてい...
-
今夏の参院選に向け自民熊本県連が選対本部発足
今年夏に行われる参議院選挙に向けた動きです。自民党熊本県連は8日、選挙対策本部を発足。その後、開かれた『新春の集い』には、党本部から森山幹事長も駆けつけました。選対本部の発足式には、県選出の国会議...
-
『ツール・ド・九州』が能登半島地震の被災地に義...
去年10月に開催された自転車の国際ロードレース『マイナビツール・ド・九州2024』の有料観戦エリアの売上金が能登半島地震の被災地に義援金として贈られました。8日、福岡県の宗像大社で贈呈式が行われ、...
-
テーマは『お肉VS海鮮』東北六県の物産と観光展 ...
東北地方のおいしい肉と海鮮、どちらも楽しむことができます。熊本市の鶴屋百貨店で『東北六県の物産と観光展』が8日から始まりました。今年で31回目の開催となる『東北六県の物産と観光展』。今回のテーマは...
-
くまモンファン感謝祭 台湾とタイで開催 今春デビ...
この春、デビュー15周年を迎えるくまモン。今年は積極的に世界展開を図ります。熊本県は、1月から2月にかけて台湾とタイで『くまモンファン感謝祭』を開催すると発表しました。【木村 知事】「ファン感謝祭で...
-
ウインターカップ準優勝の慶誠高女子バスケ部 県勢...
続いても始業式の話題、快挙の喜びを学校の仲間と分かち合いました。県勢で初めてウインターカップ準優勝に輝いた慶誠高校女子バスケットボール部が始業式でその戦いを報告しました。12月28日、ウインターカ...
-
ほとんどの小中学校で始業式「3学期 頑張りたいこ...
熊本県内のほとんどの小・中学校で8日、始業式があり、3学期が始まりました。熊本市北区の小学校で、子供たちに「新学期、頑張りたいこと」を聞きました。【久保田 優果 記者】「寒い中、児童たちが元気に登校...
-
熊本‐カナダ線開設を県に打診 チャーター便運航に...
カナダ西部アルバータ州にある国際空港を運営する公団が、熊本空港と結ぶ路線の開設を県に打診していることが分かりました。県は、まずはチャーター便の運航に向けた協議を進めています。打診しているのはカナダ...
-
熊本電鉄電車が2月3日から大幅減便 運転士不足で...
熊本電鉄はダイヤを改正し、2月3日から電車を減便すると発表しました。相次ぐ運転士の退職により現在のダイヤでの運行が困難になったもので、運行本数を3割近く減らす大幅減便となります。熊本電鉄は3年ほど...
-
SNSで知り合った10代女子生徒に性的行為か 無...
SNSで知り合った10代の女子生徒に性的な行為をしたとして水俣市に住む無職の男が不同意性交等の疑いで逮捕されました。男は調べに対し、「あまり覚えていない」と容疑を否認しているということです。逮捕さ...
-
今季一番の寒気 山地で大雪 平地でも積雪か【熊本】
今シーズン一番の強い寒気の影響で、県内は山地を中心に断続的に雪が降っています。9日明け方から10日午前中にかけて山地では大雪となり平地でも積もる所がありそうです。標高約1100メートル、8日朝の阿...
-
3学期スタート 熊本市立小中学校で始業式
熊本市の小中学校では8日始業式が行われ3学期がスタートしました。熊本市北区にある高平台小学校です。8日は、寒さ対策のためそれぞれの教室でリモートによる始業式が行われました。式では、横田 久敬校長が「...
-
熊本県内交通事故死 去年1年間で55人 2年ぶ...
熊本県警は去年1年間で55人が交通事故で死亡し2年ぶりに増加したと発表しました。県警によりますと、去年1年間で発生した交通事故の件数は2945件で、おととしより367件減少しました。その一方で、死...
-
詐欺被害を防止 熊本県内の金融機関に感謝状
詐欺被害を未然に防いだとして県内の金融機関に感謝状が贈られました。感謝状が贈られたのは、熊本銀行健軍支店の原口 美紀さんと合志 優希さんです。2人は去年11月、携帯電話で話しながら現金を振り込もうと...
-
社員で育てた棚田米170キロを熊本市に贈る【熊本】
ひとり親家庭を支援しようと、熊本市の自動車ディーラーが社員で育てた米を熊本市に贈りました。贈呈式では『アデル・カーズ』の池永 成正 社長から大西熊本市長に米170キロが贈られました。社員およそ30...
-
玉名美術協会の会長を務める上田 龍子さんが玉名...
玉名美術協会の会長を務める上田 龍子さんが玉名市に絵画を寄贈しました。贈られたのは上田さんが制作した『阿蘇のひまわり』と、『夕焼けの有明海』の2つの作品です。『夕焼けの有明海』は玉名市役所の秘書室...
-
玉名市のくまもと県北病院が医療用麻薬を紛失【熊本】
玉名市のくまもと県北病院が医療用麻薬を紛失です。くまもと県北病院によりますと、2024年12月18日午後5時ごろ、職員が痛み止めなどに使われる医療用麻薬『フェントステープ』を入院患者の体に貼りまし...
-
菊池市で正月恒例の『穴川夜神楽』御幣をめぐり鬼...
菊池市北部の小さな集落に江戸時代から伝わる正月行事『穴川夜神楽』が5日、奉納されました。御利益があるといわれる『御幣』をめぐり、ことしも鬼神と見物人による激しい攻防が繰り広げられました。【見物人(...
-
甲佐町が子育て応援金を創設【熊本】
上益城郡甲佐町は、今年から最大で35万円になる子育て応援金を創設し、7日、贈呈式がありました。甲佐町で開かれた贈呈式では甲斐 高士 町長から町内に住む子育て世帯の代表者に子育て応援金が贈られました...
-
園児たちが春の七草探し【熊本】
園児たちが探しました。天草市の保育園で園児たちが7日春の七草を探して七草粥を食べました。春の七草を探しているのは天草市の本町保育園の園児35人です。園では毎年、自然豊かな地元のことを知ってほしいと...
-
ことしでデビュー15周年を迎える「くまモン」に...
ことしでデビュー15周年を迎える熊本県の営業部長「くまモン」に、国内外から多くの年賀状が届きました。くまモンは年賀状を送った人に対して1人ずつ感謝を込め、サインとメッセージを添えて返信するというこ...
-
庁舎建て替えめぐる住民投票条例案に大西熊本市長...
熊本市の大西市長は市民グループから直接請求を受けた庁舎移転建て替えの賛否を問う住民投票条例案に「認めがたい」とする反対意見を付けて1月14日に開会する臨時議会に提出する考えを明らかにしました。大西...
-
寒波襲来、9日からの数日間は雪への注意が必要【...
寒気が次々と流れ込むことを寒波と言いますが、まさに寒波襲来、9日からの数日間は雪への注意が必要です。特に山地では積雪や路面の凍結なども予想されることから峠越えを予定されている方は8日のうちに備えた...
-
ファミマ店長に感謝状 あさぎり町で詐欺被害防ぐ...
電話でお金詐欺の被害を未然に防いだとして球磨郡あさぎり町のコンビニエンスストアに感謝状が贈られました。多良木警察署の古城大一署長から感謝状を受けたのは、ファミリーマートサンロード免田店店長の元田芳...
-
土器に貝殻?CTスキャンで熊大が新発見【熊本】
熊本大学の研究チームが、縄文土器の破片から貝殻片を混ぜた痕跡を発見しました。新たな発見をしたのは熊本大学・人文社会科学研究部小畑弘己教授の研究チームです。小畑教授らは今回、20年ほど前に福岡市の元...
-
20歳で乾杯!南稜高校卒業生が自作の焼酎に舌鼓【...
二十歳になった県立南稜高校の卒業生が、授業で製造した焼酎を開封して利き酒する「蔵開き」がありました。授業の一環として焼酎製造を行う南稜高校では二十歳になった卒業生を対象に学習の成果を自ら味わって欲...
-
一年の無病息災を願って『春の七草』出荷【熊本】
1月7日を前に、阿蘇郡南小国町では『春の七草』の出荷作業が行われました。『春の七草』を栽培する南小国町中原の農家、河津哲文さんの作業場です。こちらでは、セリやナズナなど農業用ハウスなどで栽培した七...
-
個人献金に企業の住所記載 大西熊本市長「法令違...
熊本市の大西市長は、資金管理団体への個人献金をめぐり、寄付者の住所欄に企業の住所が記載されていたことが政治資金規正法に違反するのではないかと指摘されたことについて「法令違反はなかった」と述べました...
-
熊本電鉄の電車と軽自動車が衝突 けが人なし
6日午後1時ごろ、熊本市北区清水亀井町にある熊本電鉄・亀井駅近くの踏切で、藤崎宮前駅に向かっていた電車と軽自動車が衝突しました。警察によりますと、電車に乗っていた乗客乗員あわせて37人や車を運転し...
-
宇城市の空き地で枯れ草火災 焼け跡から1人遺体...
5日、宇城市小川町の空き地で枯れ草火災が発生しているのをパトロール中の警察官が発見。火は、約400平方メートルを焼き、焼け跡から1人の女性の遺体が見つかりました。警察によりますと、女性は、身長15...
-
多くのプロゴルファーを育成 坂田 信弘さん偲ぶ【...
TKU熊本ジュニアゴルフ塾の塾長として古閑 美保プロや上田 桃子プロなど、多くのプロゴルファーを育て日本のゴルフ界の発展に大きく貢献しました。去年7月に76歳で亡くなった坂田 信弘さんを偲ぶ会が5日、...
-
新春スケッチ2025 県内各地の表情【熊本】
皆さん、今年の正月はどのように過ごされたでしょうか?初日の出や初売りなど、新春の各地の表情をお伝えします。天候に恵まれた今年の元日。熊本県内でも初日の出が見られ、熊本城・二の丸広場には多くの人が訪...
-
熊本市役所で仕事初め 大西市長「市民に安心感を...
熊本市の仕事初め式には市の幹部約30人が出席。一般職員には、働き方改革の一環でライブ配信で大西市長が訓示しました。大西市長は冒頭、12月31日に発生した熊本市電の脱線事故に触れ、改めて安全運行を誓...
-
熊本県庁で仕事始め 木村知事「県民が主人公の県...
官公庁では、6日が仕事始めです。まずは熊本県庁から木村知事は職員に対して「現場に出て、県民の声に耳を傾け、県民が主人公の県政をつくっていきましょう」と訓示しました。5年ぶりに屋外で行われた県庁の仕...
-
熊本商工会議所と熊本経済同友会が合同で新年祝賀...
熊本商工会議所と熊本経済同友会が合同で新年祝賀会を5日、熊本市で開きました。新年祝賀会にはおよそ350人が参加。熊本商工会議所の久我 彰登会頭が熊本市が進める庁舎の建て替え移転に触れ、「熊本市中心...
-
ことし最初の証券取引となる「大発会」大熊本証券...
ことし最初の証券取引となる「大発会」に合わせ、熊本市の大熊本証券では仕事始め式が行われました。午前9時から始まったことし最初の取引。晴れ着に身を包んだ女性社員がさっそく顧客からの注文に応じていまし...
-
熊本市南区で軽トラックと自転車が衝突 高齢男性...
5日午後、熊本市南区で軽トラックと自転車が衝突する事故があり、自転車に乗っていた高齢の男性が意識不明の重体です。5日午後3時50分ごろ、熊本市南区元三町の市道で軽トラックが前を走っていた自転車と衝...
-
二十四節気「小寒」天草市の神社で伝統の『寒詣』...
5日は二十四節気のひとつ「小寒」です。天草市河浦町の神社では小寒にあわせて伝統の『寒詣』がありました。天草市河浦町の一町田八幡宮では約100年前から心身の鍛錬と無病息災を祈願するため住民が神社にお...
-
能登半島地震の被災地へのエール 筆に乗せ…子供た...
5日熊本市で子供たちが書道パフォーマンスを披露し能登半島地震の被災地にエールを送りました。【書道家 石井 友美 さん】「まだまだ先は長いと思うが、明るい未来は来ると思うので、一歩ずつ前に進んでほしい」...
-
高校生考案のビジネスプラン発表会【熊本】
熊本と鹿児島の高校生が考案したビジネスプランの発表会が先日、熊本市でありました。これは、日本政策金融公庫などが開いたもので、南九州エリアから選ばれた5校・6グループがビジネスプランを発表しました。...
-
熊本市で合同企業説明会
来年春に卒業する大学生などを対象とした合同企業説明会が4日、熊本市でありました。これは、TKUヒューマンが毎年、この時期に開いているもので、今回で18回目です。会場では県や熊本市など自治体のほか、...
-
天草市で消防出初め式 放水競技で練習の成果披露【...
また、天草市では5日、消防出初め式がありました。式には約500人の消防団員が参加、天草市消防団の田中 浩介 団長が、「市民の生命、身体、財産を守るということを念頭に、消防力の強化に努めましょう」と訓...
-
熊本県立大など産官学の研究プロジェクト『流域治...
熊本県立大学を中心に産学官でつくる研究プロジェクト『流域治水共創拠点』が先日、大阪府と連携協定を結びました。12月26日は大阪府庁で『流域治水共創拠点』のプロジェクトリーダーを務める熊本県立大学の...
-
熊本県内で火事相次ぐ 熊本市南区で住宅全焼 焼け...
【久保田 優果 記者】「午前2時半です。室内にはまだ炎が見え、電線より高く煙が上がっています」5日午前1時半ごろ熊本市南区城南町藤山で「家が燃えている」と住人から消防に通報がありました。火は、木造平...
-
熊本県内で火事相次ぐ 菊陽町で住宅全焼 焼け跡か...
4日夕方から5日未明にかけ県内では住宅が全焼する火事が相次ぎ、2人が死亡しました。【近くに住む人】「煙は最初は白くもこもこと広がったのが一気に黒くなって、黒い煙だから相当ひどいと思って…たまに爆発音...
-
4日朝の県内はすべての観測地点で今シーズン一番の...
4日朝の県内はすべての観測地点で今シーズン一番の冷え込みとなりました。最低気温は阿蘇市乙姫で氷点下8度、あさぎり町で氷点下6.8度など平年よりも5度以上冷え込み、県内すべての観測地点で今シーズン最も...
-
『ONE PIECE EMOTION』グランメッ...
『ONE PIECE』のテレビアニメ放送25周年を記念した企画展が益城町のグランメッセ熊本で開かれています。これは東映アニメーションとTKUが主催するもので、全国では東京に続き2カ所目の開催です。会...
-
天草市で『二十歳のつどい』【熊本】
天草市で『二十歳のつどい』が開かれました。式では馬場 昭治 市長が、「様々なことにチャレンジしてチャンスをつかんでください」とエールを送りました。これに対し岡山の大学で環境を学ぶ杉尾 泰刀 さんが...
-
くまモンが書初めにチャレンジ【熊本】
熊本市中央区にあるくまモンの活動拠点、くまモンスクエアでは、4日ことし初めてのくまモンステージが開かれました。くまモンが登場すると来場者およそ200人から大きな歓声が上がり、新年の挨拶を行いました...
-
人吉市で一足早い成人式【熊本】
1月13日の成人の日を前に人吉市では一足早い成人式が開かれました。式典には対象となる240人が出席。松岡隼人市長が「様々な困難を『乗り越えてやるぞ』とこれからの人生前向きに歩んでください」と挨拶し...
-
JR熊本駅でUターンラッシュがピーク【熊本】
正月をふるさとで過ごした人たちのUターンラッシュがピークを迎えています。熊本駅の新幹線口では午前中から大きなスーツケースやお土産などを持った人たちが家族や友人などと別れを惜しむ姿が見られました。「...
-
熊本市中央区の市営団地の1室で火事 女性の遺体...
3日夜熊本市中央区の市営団地の1室で火事があり女性の遺体が見つかりました。3日午後9時ごろ、熊本市中央区九品寺の市営団地で「2階の1室から煙が出ている。」と消防に通報がありました。火は岡村 きみ子...
-
心身を鍛えて 苓北町の海水浴場で空手の寒稽古【熊...
冷たい海に入って心身を鍛える空手の寒稽古が天草郡苓北町の海水浴場でありました。寒稽古を行ったのは日本空手協会天草支部苓北道場で、子どもたちの心身を鍛えようと毎年行っています。3日は、まず、ランニン...
-
熊本空港でUターンラッシュ始まる
年末年始をふるさとで過ごした人たちのUターンラッシュが始まりました。熊本空港1階の国内線搭乗カウンターには大きなスーツケースや熊本の土産品などを持った人たちが午前中から訪れていました。東京・羽田や...
-
甘酒の振る舞い アミュプラザくまもとで新年祈願祭...
熊本市西区にあるアミュプラザくまもとで商売繁盛などを願う新年祈願祭がありました。3階の神社で神事が行われたあと会場では来場客や関係者に甘酒が振る舞われました。【来場客】「甘酒とっても美味しかったで...