熊本のニュース
-
熊本・人吉球磨地方の観光の目玉『球磨川下り』が...
人吉球磨地方の観光の目玉の一つ、球磨川下りの『川開き祭』が4月19日に人吉市で開かれ、春の観光シーズンの到来を告げました。4月19日に人吉市で開かれた式典には地元の観光関係者など約100人が出席。...
-
熊本・天草市で雲海 『天空の鳥井』の向こうに広...
熊本・天草市では、4月19日朝に雲海が見られました。標高682メートル、天草市の最高峰『倉岳』に登ると、有明海や八代海が360度に広がっています。けさは主に八代海側に雲海が多く見られ、どこまでも広...
-
大西熊本市長の個人献金めぐり市民グループが集会...
熊本市の大西市長の個人献金をめぐって、市民グループが熊本市政治倫理条例に基づく調査請求のための活動を始めました。『政治倫理をただす市民の会』は4月18日夜の集会で「熊本市の大西市長の個人献金の多く...
-
自閉症の画家・太田宏介さんの作品展が熊本で開催...
福岡県在住で知的障害を伴う自閉症の画家太田宏介さんの作品展が、熊本市で開かれています。4月16日から鶴屋百貨店で始まったのは、福岡県在住の画家・太田宏介さんの作品展です。2歳で知的障害を伴う重度の...
-
『肥後東ライオンズクラブ』が熊本市の下江津湖で...
熊本市にある下江津湖の生態系維持と環境美化を目指して、4月19日朝に清掃活動が行われました。この活動は『肥後東ライオンズクラブ』が10年前から始めたもので、会員とその家族、協力企業などから、約15...
-
ひき逃げの疑いでアルバイトの男(75)を逮捕 ...
4月18日、八代市にあるコンビニ駐車場で起きた、高齢女性の死亡ひき逃げ事件で、警察は75歳の男をひき逃げの疑いで逮捕しました。ひき逃げの疑いで逮捕されたのは、八代市古城町のアルバイト・田村高雄容疑...
-
熊本・玉名市で作業員2人生き埋め事故 意識不明...
4月18日に玉名市にある工事現場で男性作業員2人が生き埋めになった事故で、意識不明となっていた男性が死亡しました。この事故は4月18日午前11時半ごろ、玉名市富尾の残土処分場を作る工事現場で、男性...
-
熊本で再び大地震が起こるリスクは? 専門家が指...
シリーズ『熊本地震から9年』です。熊本で再び大地震が起こるリスクについて考えます。熊本地震を引き起こした活断層の一つ、 日奈久断層帯では、「依然として活動が活発である」と専門家は指摘します。【九州...
-
しあわせ運べるように 熊本地震から9年
今週で熊本地震から9年。熊本からの最後は復興のシンボル曲『しあわせ運べるように』です。今回は、今週紹介した様々な映像とともにお送りします。【16日放送 9年前の熊本市役所は・・】【16日放送 大和...
-
熊本県立大学が交換留学推進で台湾の開南大学と協...
熊本県立大学は18日の会見で、交換留学プログラムの推進を目的に台湾の開南大学と学生交流の協定を結んだことを明らかにしました。台湾・桃園市にある開南大学は情報学部など6学部に4700人の学生が在籍。...
-
和紙とノリだけで日本銀行本店を再現 女性灯籠師...
ノリと和紙だけで作られる山鹿灯籠で、東京にある日本銀行本店の建物を再現しました。作品を手掛けた山鹿市の女性灯籠師4人が先日、制作秘話などを語りました。経済ニュースなどの映像でよく見かけるこちらの建...
-
利き手に関わらず切りやすいハサミなど 文具メー...
『インクルーシブ』という言葉を、近年耳にすることが多くなってきたのではないでしょうか。互いの個性を尊重し、共生していこうという考え方です。この『インクルーシブ』に基づいた取り組みを進める熊本市に、...
-
「同情するなら血をくれー」今週の1位は不適切な...
ウイークリーフラッシュアクセスランキング。まずは10位から6位です。真新しいランドセル姿の新1年生たちが少し緊張した様子で登校し、入学式に臨みました。【第10位】【熊本市立の全ての小学校入学式】熊...
-
「桜もいいけど藤もよかね」小学校で『藤棚給食』...
校庭に咲く藤棚の下で給食を食べるこの時季恒例の行事が、18日八代市の小学校でありました。コロナ禍で中止されていた地域の高齢者の招待も6年ぶりに再開され、子どもたちと交流を深めました。【1年生】「藤...
-
「誰でもよかったのでは?」落下してきた石のよう...
今月15日、熊本市中央区にあるマンションの敷地で、何者かが落としたとみられる石のようなものが男性の頭に直撃。男性が大けがを負っていたことが分かりました。警察は殺人未遂の疑いなども視野に、捜査してい...
-
玉名市の工事現場で男性作業員2人が一時生き埋め...
18日昼前、玉名市の工事現場で男性作業員2人が生き埋めになりました。2人とも救助されましたが、1人が意識不明の重体です。現場には西村アナウンサーがいます、西村さん!【西村 勇気 アナウンサー】玉名市...
-
コンビニの駐車場で女性をはね逃走か 運転手から...
18日午前、八代市にあるコンビニエンスストアの駐車場で、82歳の女性が倒れているのが見つかり、間もなく死亡が確認されました。警察は、現場の状況などから、ひき逃げ事件として捜査。現在、女性をはねたと...
-
新鮮野菜が盛りだくさん「あそ四季彩」リニューア...
阿蘇市の直売所『四季彩いちのみや』が地産直売物産館『あそ四季彩』としてリニューアルオープンしました。4月11日、新たに指定管理者となった阿蘇市一の宮町の阿蘇門前町商店街振興協会がオープンさせた『あ...
-
何者かがマンションから石を投下?男性が全治2カ...
415日、熊本市中央区のマンションの敷地内で、何者かが落としたとみられる石のようなものが男性の頭部を直撃、全治2カ月の大けがを負っていたことが分かりました。警察は殺人未遂などの疑いも視野に捜査して...
-
九州道・鮎帰トンネルで衝突 37歳男性死亡【熊本】
17日夜、八代市の九州自動車道鮎帰トンネルで乗用車を運ぶトラックが壁に衝突し、運転していた37歳の男性が死亡しました。17日午後7時20分ごろ、八代市の九州自動車道にある鮎帰トンネルで乗用車を運ぶ...
-
熊本県トラック協会がドライバーに交通安全呼びかけ
熊本県トラック協会が15日、ドライバーに交通安全を呼び掛ける街頭キャンペーンを行いました。これは県トラック協会などが毎年行っているもので、今回で17回目です。15日は、県トラック協会の味岡 憲司 交...
-
部下の太もも触るなどのセクハラ 第8師団司令部の...
陸上自衛隊は去年、部下の隊員に対して太ももを触るなどのセクハラをしたとして50代の2等陸佐を停職12か月の懲戒処分としました。懲戒処分を受けたのは陸上自衛隊の第8師団司令部に所属する50代の2等陸...
-
被災地をつなぐ「絆」 西原村消防団員が能登地震...
熊本地震で甚大な被害を受けた西原村の消防団員らが先日、能登半島地震の被災地、石川県を訪問しました。被災地をつなぐ「絆」、「恩返し」の支援に密着しました。【西原村消防団第2分団 坂口 奉弘さん】「熊本...
-
フランスのクルーズ船が天草市に寄港 世界文化遺...
フランスやアメリカなど数カ国、148人の客を乗せたフランスのクルーズ船が16日、天草市に寄港しました。乗客は世界文化遺産の崎津集落を観光しました。天草市河浦町に寄港したのはフランス、ポナン社の富裕...
-
復興のシンボル曲『しあわせ運べるように』 阿蘇...
今週で熊本地震から9年。復興のシンボル曲『しあわせ運べるように』です。今回は、阿蘇大橋・豊肥線・南阿蘇鉄道それぞれの復旧の足跡を振り返ります。
-
日本バレーボール協会 鎮西高校出身の水町 泰杜 選...
県関係選手が日本代表入りです。日本バレーボール協会は17日、今年度の男子日本代表メンバーを発表。鎮西高校出身の水町 泰杜 選手が初めて選ばれました。アウトサイドヒッターの水町 泰杜 選手は鎮西高校1年...
-
ビーチサッカー日本代表に アヴェルダージ熊本か...
日本代表選出の話題、ビーチサッカーです。5月1日に開幕するFIFAワールドカップの日本代表が発表され、アヴェルダージ熊本から宮田 政宗選手と大田 誠人選手が選ばれました。【アヴェルダージ熊本 宮田 政...
-
約1万発の花火で熊本の夏を彩る『江津湖花火大会...
熊本の夏を彩る江津湖花火大会。ことしは8月30日に開催されることが17日決まりました。例年通り約1万発が打ち上げられる予定で、観覧者数は15万人と見込まれています。熊本市などが主催し、TKUが運営...
-
台湾の医療分野でのノウハウを熊本に TSMCの...
台湾の医療分野でのノウハウが熊本でも生かされることになりそうです。台湾の半導体製造大手TSMCが設立した慈善財団と熊本大学、そして菊陽町が、健康寿命を伸ばすプロジェクトなどで連携協定を結びました。...
-
住所確認不足で救急車が到着遅れ 通報者の女性死...
119番通報を受け救急車が向かった先は違う住所。正しい住所に到着したとき傷病者は心肺停止状態となっていて、その後、死亡が確認されました。これは17日、熊本市消防局が発表した4月起きた出来事です。1...
-
指示役か 『ロマンス詐欺』の疑いで中国籍の男逮捕...
去年、熊本県北部の男性がいわゆる『ロマンス詐欺』の手口で1億円以上をだまし取られた事件の続報です。警察は16日、指示役とみられる中国籍の男を逮捕しました。逮捕されたのは東京都渋谷区に住む中国籍の大...
-
騒然とする様子が防犯カメラに 熊本市の繁華街で...
17日未明、熊本市中央区の飲食店で火事があり、男性4人が煙を吸うなどして病院に運ばれました。夜の繁華街が煙に包まれ、一時、騒然とする様子が防犯カメラに捉えられていました。真夜中の繁華街。飲食店が複...
-
熊本市中央区下通の飲食店で火災 男性4人搬送
17日未明、熊本市中央区の飲食店で火事があり、男性4人が煙を吸うなどして病院に搬送されました。【西村勇気アナウンサー・リポート】「中央区下通の『酒場通り』です。かなり煙くさい、焦げ臭いにおいがしま...
-
法改正後 熊本県内で初 大麻使用容疑で男再逮捕
大麻を所持し使用した疑いで熊本市の無職の男が再逮捕されました。法改正後、大麻を使った疑いでの逮捕は県内で初めてということです。麻薬取締法違反の疑いで再逮捕されたのは、熊本市西区上代に住む無職 福山 ...
-
鶴屋百貨店「帆足本家の暮らしそのまま美術館」展...
熊本市の話題をもう一つお伝えします。大分市の旧家帆足本家の豊かな暮らしを提案する展示会が鶴屋百貨店で開かれています。帆足本家にある富春館は母屋や蔵がギャラリーとなっていてクリエーターの交流の場とな...
-
-
自民党熊本県連 前川 收会長5期目続投へ
自民党県連は、今年6月の任期満了に伴う会長の選考委員会を先日、開きました。委員会では、前川 收会長を5期目続投に向け推薦することを決めました。選考委員会は、参加した国会議員や県議、友好団体の代表など...
-
アルバム特典に八代 亜紀さんの極めてプライベート...
おととし亡くなった八代市出身の歌手、八代 亜紀さんについて来週発売予定のアルバムの特典に極めてプライベートな写真が同封される予定であることが物議を醸しています。木村知事は「極めて不愉快で許しがたい」...
-
TKU番組審議会『TKUライブニュース』につい...
TKU番組審議会が16日開かれ、『TKUライブニュース』について意見が交わされました。番組は、これまでのキャスター陣に加え、4月から後藤 祐太アナウンサー、中原 理菜アナウンサーが加わり、日々変わり...
-
熊本地震から9年 熊本城本丸御殿の今
熊本城内には、かつて年間最大170万人が訪れていた建物があります。豪華絢爛な昭君之間などが呼び物の本丸御殿です。熊本地震から9年。立ち入り禁止が続く建物の中にカメラが入りました。本丸御殿は加藤清正...
-
抜き打ちの職員参集訓練 9年前の熊本市は・・・
続いてはこちら熊本市は、今から3年前の2022年に、16日4月16日を『熊本地震の日』と定めました。熊本市では16日朝、抜き打ちの職員参集訓練が行われました。【尾谷いずみ リポート】「午前7時を過ぎ...
-
熊本地震本震から9年 阿蘇神社で復旧工事完了の神事
熊本地震の本震で甚大な被害を受けた阿蘇神社では、16日全ての復旧工事を終えたことを報告する神事が行われました。また、神社近くでは地震の教訓を伝えようと提灯で商店街を彩る催しが行われています。中原ア...
-
熊本地震の本震から9年 各地で犠牲者を追悼
熊本地震で2度目の『震度7』の揺れを観測した本震からで9年です。被害が大きかった阿蘇市や南阿蘇村などで犠牲者に祈りが捧げられました。国内の観測史上初めて2度の『震度7』の揺れに見舞われた熊本地震で...
-
熊本市中央区で乗用車と衝突しトラックが横転 通...
16日熊本市中央区でトラックと普通乗用車が衝突しました。この事故でトラックが横転、朝の通勤ラッシュと重なり交通渋滞が発生しました。16日午前7時20分ごろ熊本市中央区坪井の国道3号線でトラックと普...
-
天草市でウニ漁の男性死亡【熊本】
15日午後、天草市でウニ漁をしていた男性が海に浮いているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。15日午後3時ごろ、天草市五和町二江で「男性がうつ伏せで海に浮いている」と消防に通報がありました...
-
熊本地震の本震から9年 阿蘇大橋崩落現場で遺族...
熊本地震の本震から16日で9年です。南阿蘇村では土砂崩れに巻き込まれ犠牲となった大学生の遺族が本震の時刻に現場を訪れ、祈りを捧げました。亡くなった当時、阿蘇市在住の大学生大和晃さんの遺族、母、忍さ...
-
熊本地震から9年 復興のシンボル曲『しあわせ運べ...
熊本地震から9年。15日も熊本からの最後は復興のシンボル曲『しあわせ運べるように』です。今回は、地震から1年後の2017年4月に熊本城上空や被災地を飛行して空から笑顔を届けてくれたブルーインパルス...
-
警察や交通安全協会が通学路でドライバーに安全運...
新年度が始まり、小学1年生が元気に学校に通う姿を見かけるようになりました。こうした中、子供たちの安全を確保しようと警察などが15日、通学路でドライバーに交通ルールの徹底を呼びかけました。これは『春...
-
ビーチサッカーのトップリーグが熊本で開幕 地元ア...
砂の上で、はだしで行う競技ビーチサッカーの話題です。国内最高レベルの大会『トップリーグ』が先週、熊本で開幕し、多くの観客が声援を送りました。ビーチサッカーのトップリーグは再来年のプロ化を目指し、国...
-
熊本地震から9年 『益城プリン』の味を支えた相棒...
特集は、シリーズ『熊本地震から9年』です。益城町で進められている県道の4車線化事業によって立ち退きを余儀なくされた1軒の商店があります。店は仮設店舗を経て別の場所で再建を果たしました。地震から9年...
-
『防災庁』有識者会議で熊本地震の教訓生かした提...
『防災庁』の設置に向けた政府の有識者会議が14日開かれ、熊本地震の教訓を生かした提案が行われました。提案したのはジャーナリストの鈴木 哲夫 さんで、被災した自治体を政府がサポートし、現地対策本部を一...
-
益城町で犠牲者追悼の集い 「前震」の発生時刻に黙...
9年前の熊本地震で2度の『震度7』の揺れに見舞われた益城町では14日夜、犠牲者を追悼して竹灯籠に灯りがともされました。また会場では、最初の揺れがあった午後9時26分に黙とうも捧げられました。【復興...
-
熊本県庁で大地震想定した抜き打ちの参集訓練「震...
八代市や上天草市で『震度7』。津波警報も発表された想定で訓練が行われました。熊本県庁で15日朝、職員の初動対応を確認する抜き打ちの参集訓練がありました。訓練は「15日午前6時に天草・芦北地方を震源...
-
電話で「お金」詐欺の被害深刻 初の『アラート』発...
熊本県内では4月に入り電話で「お金」詐欺の被害が深刻な状況になっていて、注意を呼びかける、初の〈アラート〉が発表中です。特に息子や娘、警察官などをかたった詐欺が急増しています。中原キャスターのリポ...
-
御船町に『復興の鐘』設置 熊本地震の記憶を継承
御船町では14日、震災の記憶を継承する『復興の鐘』が設置されました。天候不良のため町のカルチャーセンターで開かれた式典で藤木 正幸 町長が「『復興の鐘』の音には震災を風化させることなく次の世代へ記憶...
-
益城町で犠牲者追悼の集い 熊本地震「前震」の発生...
熊本地震の前震から9年となった14日夜、益城町で犠牲者を追悼する集いがありました。益城町役場の隣、震災記念公園で開かれた『熊本地震4.14のつどい』。会場には多くの竹灯籠が並べられ、地元の住民やボ...
-
熊本市役所で震災復興パネル展 21日まで開催
熊本市役所では地震の記憶や教訓を次の世代に伝えていこうと震災復興パネル展が14日から開かれています。市役所1階ロビーの正面玄関横には熊本地震の被災状況やこれまでの復興の歩みなどを紹介した11枚のパ...
-
復興のシンボル曲『しあわせ運べるように』【熊本】
4月14日は熊本地震の前震から9年、そして16日は本震から9年となります。ということで熊本からの最後は復興のシンボル曲『しあわせ運べるように』をお届けします。復興に向かって進む熊本の映像とともにお...
-
荒尾市内を走る産交バスの男性運転手が障害がある...
今年2月、荒尾市内を走る産交バスの男性運転手が障害がある乗客に対し、<暴言>を吐いていたことが明らかになりました。産交バスは事実を認めた上で女性に謝罪しました。産交バスによりますと、ことし2月、6...
-
上空の寒気の影響で14日の県内は風が強く場所に...
上空の寒気の影響で14日の県内は風が強く場所によっては雹や霰が降りました。15日、標高の高い山では季節外れの雪景色となるかもしれません。午後1時20分過ぎの熊本市北区のテレビ熊本です。車庫を出た車...
-
熊本地震から9年 園児が炊き出しを体験【熊本】
一方、こちらの園児たちは14日災害時の助け合いについて学びました。熊本市で子どもたちが炊き出しを体験です。【尾谷いずみリポート】「保育園のある東区沼山津は震度7を2度観測した益城町と隣接していて、...
-
益城町では熊本市消防局による震災対応救助訓練【...
益城町では熊本市消防局による震災対応救助訓練が行われました。訓練には熊本アナウンサーも参加しました。【熊本リポート】「倒壊した建物に閉じ込められた要救助者役として訓練に参加します」隊員「きっと助け...
-
熊本地震から9年 教訓風化させず鎮魂の祈り【熊本】
国内の観測史上初めて2度の『震度7』の揺れに見舞われた熊本地震で、最初の揺れがあった日から14日で9年です。県庁では犠牲者追悼式が行われ、遺族などが祈りを捧げました。熊本県庁にある熊本地震の祈念碑...
-
菊池市長選挙 現職の江頭 実氏が4回目の当選【...
任期満了に伴う菊池市の市長選挙は13日投開票が行われ、現職の江頭 実さんが4回目の当選を果たしました。13日投開票が行われた菊池市長選挙は、現職の江頭 実さんが7500票あまりを獲得し、新人2人を...
-
国内の観測史上初2度の震度7 熊本地震9年各地...
熊本地震の前震から14日で9年です。熊本県庁では熊本地震の犠牲者を偲び、追悼式が開かれました。熊本県庁にある熊本地震の祈念碑前で開かれた犠牲者追悼式には遺族など20人が参列。式では冒頭、黙とうが捧...
-
〈速報〉菊池市長選挙 現職江頭実氏が4回目の当選
任期満了に伴う菊池市長選挙は13日投開票され現職の江頭実氏(71)が新人2人を破り4回目の当選を果たした。開票結果無・現 江頭実氏(71)7567票無・新 平直樹氏(48)6105票無・新 宮海彦...
-
熊本市の花畑広場で防災について学ぶイベント【熊本】
熊本市の花畑広場では13日防災について学ぶイベントが開かれました。会場では、家族連れなどが非常食を試食したりがれきが散乱した災害現場で足を守るためのスリッパや簡易トイレを段ボールで作ったりしていま...
-
熊本地震から9年 益城町で4.14のつどい準備...
熊本地震の前震からあすで9年です。追悼のつどいが開かれる益城町では、会場の設営が行われました。熊本地震の前震から9年となる14日は、町役場の隣にある益城町震災記念公園で追悼のつどいが行われます。1...
-
知人男性の顔を殴るなどけがを負わせ現金を奪う強...
熊本市中央区で知り合いの男性の顔を殴るなどしてけがを負わせ、現金を奪った疑いで男2人が13日逮捕されました。逮捕されたのは、熊本市中央区本山に住む自称自営業、梅田 亮 容疑者(35)ら2人で4月7...
-
宇城市で軽自動車が横転 2歳男児が死亡【熊本】
13日午前、宇城市で軽自動車が横転する事故があり、車に乗っていた2歳の男の子が死亡しました。13日午前9時半ごろ、宇城市豊野町の国道で、不知火町に住む前田 翔さん(35)が運転していた軽自動車が道...
-
肥薩おれんじ鉄道 日奈久温泉駅~佐敷駅間開業1...
肥薩おれんじ鉄道の日奈久温泉駅から佐敷駅間が開業100周年を迎えるのを前に12日芦北町で式典が開かれました。肥薩おれんじ鉄道の日奈久温泉駅から佐敷駅間は鉄道省肥薩線として1925年4月15日に開業...
-
荒尾市で歩行者の男性が車にはねられ死亡【熊本】
12日夜、荒尾市で歩行者の男性が車にはねられ死亡しました。警察によりますと12日午後9時すぎ荒尾市牛水の国道で玉名郡長洲町に住む高口 正さん(66)が普通乗用車にはねられました。高口さんは全身を強...
-
『金栗記念選抜 陸上中長距離大会』開催へ レセ...
日本のトップランナーが熊本に集結する『金栗記念選抜陸上中長距離大会』を前に、4月11日夜にレセプションが開かれました。熊本市で開かれたレセプションには、大会に参加するチームの監督やコーチなど、約7...
-
熊本県バドミントン王国復活プロジェクトの4期目...
全国、そして世界へ羽ばたくバドミントン選手の育成を目的としたジュニアアカデミーの活動が2025年度も始まり、熊本県内の小中学生26人が練習をスタートさせました。これはNPO法人『熊本県バドミントン...
-
山都町で倉庫1棟を全焼する火事 消火活動中の高...
4月12日昼前、上益城郡山都町で倉庫などを焼く火事があり、高齢の女性が軽いやけどを負いました。4月12日午前11時10分ごろ、上益城郡山都町上差尾で「倉庫が燃えている」と消防に通報がありました。火...
-
4月14日で熊本地震から9年 益城町に拠点を置...
4月14日で熊本地震の前震から9年です。益城町に拠点を構えるボランティア団体『九州ラーメン党』が12日に復興祭を開きました。『九州ラーメン党』は益城町古閑に拠点を構えるボランティア団体で、全国の被...
-
独立プロ野球・火の国サラマンダーズが宮崎サンシ...
独立プロ野球、火の国サラマンダーズのホーム開幕戦が4月11日にリブワーク藤崎台球場で行われました。宮崎サンシャインズを迎えたサラマンダーズのホーム開幕戦は、9点をリードされる苦しい展開に。しかし4...
-
『水俣病の原点』百間排水口に新しい樋門の扉を設...
『水俣病の原点』とも言われる百間排水口に、新たに作られた4つの樋門の扉が4月11日に取り付けられました。百間排水口は『水俣病の原点』とも言われ、水俣病の原因企業であるチッソがメチル水銀を含む工場排...
-
『ドラゴンビューティーズ』が熊本に 台湾・プロ...
台湾のプロ野球チーム『味全(みぜん)ドラゴンズ』の公式チアリーダーズが、『火の国サラマンダーズ』の応援に熊本を訪れ、4月11日は木村知事を表敬訪問しました。4月11日に熊本県庁を訪れたのは、台湾の...
-
竹田 麗央プロ 国内ツアー今季初参戦 初日はパット...
女子プロゴルフツアー第5戦が11日開幕。TKUスポンサードプロの竹田 麗央 選手が今シーズン国内ツアーに初参戦しました。初日の11日は雷のため途中で中断。パットに苦しみ暫定50位タイとしています。後...
-
熊本地震の犠牲者275人に 熊本市が災害関連死1...
熊本県は、災害関連死を含む熊本地震の犠牲者が1人増え、275人になったと11日、発表しました。この1人は2016年7月に亡くなった熊本市に住む70代の女性で、市が、3月17日付で災害関連死に認定し...
-
イルカウオッチングの安全祈願祭【熊本】
天草市で11日、イルカウオッチングの安全祈願祭がありました。これは観光シーズンを前に天草宝島観光協会五和支部が毎年行っているもので、11日は『道の駅天草市イルカセンター』に観光関係者など約20人が...
-
熊本市 がん患者の購入費助成を拡充 乳房切除後の...
こちらは、がん治療で乳房を切除した患者の胸を補正する下着、そしてウィッグに帽子です。熊本市は今年度、これらの用具購入への助成を拡充しました。「生涯のうち2人に1人はがんにかかる」と言われる今患者の...
-
熊本県内で初めての夜間中学『県立ゆうあい中学校...
【新入生代表】「ゆうあい中学校が最も温かく居心地がいいと感じたので入学を決意しました。これからの学校生活の目標は人に慣れること、そして中学校でできなかった勉強を頑張ることです」去年4月に開校した県...
-
「友達100人つくりたい」熊本市立の全ての小学...
真新しいランドセル姿の小学1年生が少し緊張した様子で登校し、入学式に臨みました。熊本市立の全ての小学校で入学式があり、初めてとなる学校生活をスタートさせました。熊本市北区の武蔵小学校には、この春、...
-
確保の一部始終をカメラが…だまされたふり作戦で男...
下益城郡美里町に住む82歳の男性に息子を装って嘘の電話をかけ、現金をだまし取ろうとした疑いで20歳の男が9日、現行犯逮捕されました。男性から相談を受けた警察が、現金を受け取りに来たこの男を待ち構え...
-
独自)「同情するなら血をくれ」八代広域消防幹部...
3月、八代広域消防本部の幹部職員が職員用の電子掲示板に「同情するなら血をくれ」などと不適切な表現で献血への協力を呼びかけていたことが分かりました。消防本部は「輸血を必要とする方に大変失礼な表現だっ...
-
JR熊本シティ 2024年度の売り上げが初の3...
『アミュプラザくまもと』を運営するJR熊本シティは、2024年度の売り上げが開業以来初めて300億円を突破したと発表しました。JR熊本シティによりますと、2024年度の売上高は前年度比108.8パ...
-
「電話で『お金』詐欺」の疑いで18歳の男を逮捕...
熊本市に住む高齢の女性から、通帳やキャッシュカードをだまし取り、現金計50万円を盗んだ疑いで、18歳の男が逮捕されました。詐欺と窃盗の疑いで逮捕されたのは、福岡市に住む専門学生の男です。警察により...
-
熊本市の小学校で入学式 大きなランドセル背負い...
熊本市内の小学校で4月11日に入学式が行われ、真新しいランドセル姿の新1年生が、楽しみにしていた小学校生活のスタートを切りました。熊本市北区の市立武蔵小学校には、この春2クラス48人の児童が入学し...
-
女子ゴルフ竹田麗央「久しぶりの日本でのプレー楽...
女子ゴルフの竹田麗央プロが、11日から始まる国内ツアーに今シーズン初めて参戦します。10日は会場で練習を行い、「久しぶりの日本でのプレーが楽しみ。出るからには優勝を目指したい」と大会に向けて意気込...
-
「輸出を止めて様子を見たい」 トランプ相互関税...
アメリカのトランプ大統領が打ち出した、関税措置を巡る動きについてお伝えします。株価が乱高下するなど、世界経済の混乱を招いていますが、そもそも『相互関税』とは?まず『関税』は輸入品に対して課される税...
-
湯前まんが美術館で人気アニメ『レヱル・ロマネス...
人吉球磨の風景や施設をイメージモデルとした人気アニメ『レエル・ロマネスク』の展示会が湯前まんが美術館で始まりました。『レエル・ロマネスク』は鉄道が滅びかけている世界で車両の運転制御用人型ロボット『...
-
豪雨に負けない 鶴之湯旅館で学生が土壁づくり【...
2020年7月の豪雨で被災し、国のかさ上げ工事に伴い休業中の八代市坂本町にある旅館で、学生たちが土壁づくりを手伝いました。4月7日、八代市坂本町の球磨川沿いにたたずむ鶴之湯旅館。左官道具のこてを持...
-
疾走するトゥクトゥク 高森町の人気コンテンツに...
南阿蘇鉄道の高森駅と町の観光スポットを結ぶ新たな交通手段として三輪自動車『トゥクトゥク』の運行が4日から始まりました。南阿蘇鉄道の名物、トロッコ列車をイメージしたデザインとなっていて、人気の観光コン...
-
今年もおいしくできました 春アスパラガス【熊本】
今が旬のアスパラガスの収穫が菊池市で行われています。菊池市の生産者、木下彰さん方ではおよそ20アールのハウスでアスパラガスを作っています。4月7日には27センチ以上に育ったアスパラガスを手際よく収...
-
日本最大級 内航貨物船の見学会【熊本】
全長およそ100メートル、国内最大級のクレーン付き内航貨物船の見学会が先月27日、宇城市の三角港でありました。海運業の魅力を多くの人に知ってもらおうと上天草市海運業次世代人材育成推進協議会が開いた...
-
3年ぶりに『TKUの日』も 火の国まつりと同時...
48回目を迎える熊本の夏の風物詩『火の国まつり』。10日開かれた運営委員会で、今年は8月1日から3日に開催されることになりました。さらに、街中を盛り上げようと、祭りと同時に『TKUの日』が3年ぶり...
-
熊本歯科衛生士専門学院で入学式 4年ぶりに男子も
熊本市中央区の熊本歯科衛生士専門学院で10日、入学式が行われました。ことしの新入生は52人。このうち2人は、4年ぶりとなる男子の学生です。式では東克章学院長が「理想像を少しずつ描きながら、社会に貢献...
-
営利目的で大麻を栽培・所持 主犯格の男に懲役6...
営利目的で大麻を栽培し、所持した罪に問われた主犯格の男に懲役6年と罰金の判決です。判決によりますと、無職土田護被告(31)は去年、美里町の自宅において営利目的で大麻草344株を栽培したほか、大麻の...
-
熊本市の中学校で入学式 制服はどの組み合わせ選ぶ?
熊本市の多くの中学校で10日、入学式が行われました。多様性などを重視した『共通標準服』が導入されて初めての入学式。生徒たちにそれぞれの制服を選ぶ理由を聞きました。新入生の服装は、学ランやブレザー、チ...
-
九州フィナンシャルグループが熊本の文化財復興で...
九州フィナンシャルグループの肥後銀行と鹿児島銀行、九州FG証券が熊本の文化財復興に役立ててもらおうと熊本県に寄付金を贈りました。贈呈式では肥後銀行の 池田 誠 取締役 常務執行役員が寄付金およそ4...
-
自宅に火をつけ放火しようとした疑い八代市の男逮...
8日未明、八代市の自宅に火をつけ放火しようとした疑いで、30歳の男が9日逮捕されました。現住建造物等放火未遂の疑いで逮捕されたのは、八代市萩原町に住む職業不詳、松永 誠也 容疑者(30)です。警察...
-
熊本市北区で住宅1棟を全焼 焼け跡から1人の遺...
10日熊本市北区で住宅1棟を全焼する火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。【堂前 泉紀記者リポート】「通報からおよそ30分が経過しました。建物のほとんどはもう焼け落ちてしまっていて、あ...
-
八代郡氷川町でナシの花が見頃迎える【熊本】
八代郡氷川町でナシの花が今、見頃を迎えています。県内で有数のナシの産地、氷川町では、70戸の農家がジャンボ梨の『新高』や『豊水』といった品種のナシを約78ヘクタールで栽培しています。毎年3月下旬か...
-
熊本県警本部で『リクルート・プロジェクトチーム...
熊本県警本部で『リクルート・プロジェクトチーム』の指名式がありました。県警本部は採用試験の受験者数が年々減少する中、優秀な人材を確保しようと2007年に『リクルート・プロジェクトチーム』を設置。今...
-
宝塚歌劇団の元トップスター真風 涼帆 さんが古里...
菊池郡大津町出身で宝塚の元トップスター真風 涼帆 さんが金田 英樹 町長を表敬訪問しました。2017年から約6年間、宝塚歌劇団宙組のトップスターだった真風さんは4月、熊本の観光地などを巡るファンクラブ...
-
熊本地震から9年 熊本大学で教訓など伝えるパネル展
熊本地震の発生から9年を迎えるのを前に、災害の教訓などを伝えるパネル展が9日から熊本大学で始まりました。会場には、熊本大学のデジタルアーカイブ室が取り組む災害の記録を残すための活動や、熊本地震後か...
-
熊本県消防学校で入校式 県内12の消防本部に採用...
熊本県消防学校で9日、入校式がありました。式では、発生から9年となる熊本地震の犠牲者に黙とうが捧げられた後、県内12の消防本部に採用された84人の名前が読み上げられました。そして松山 正宣 校長が「...
-
『内密出産』の法制化目指し 全国規模の署名活動始...
『内密出産』の法制化を目指し、全国規模の署名活動がスタートしました。これは東京に本部を置く『全国47都道府県に赤ちゃんポストを広める会』が4月4日から始めています。熊本市の慈恵病院に次いで3月末、...
-
全国5位の廃校件数 施設の活用状況を探る【熊本】
熊本県では300校に迫り全国5位。これは公立学校の廃校件数です。人口減少などにより学校の統廃合が進む中、課題となっている活用の方法を取材しました。先日、発表された文部科学省のデータによりますと、2...
-
水俣病『マイクオフ問題』環境相との懇談 今年は4...
去年5月、水俣病被害者団体と環境大臣との懇談の場で起きた環境省による『マイクオフ問題』についてです。今年は、この懇談を4月30日と5月1日の2日間、実施する方向で調整が行われていることが明らかにな...
-
今年度『半導体情報コース』新設の開新高校で入学...
「将来、TSMCで働きたい」と語る新入生もいました。県内で半導体関連企業の集積が進む中、今年度、『半導体情報コース』を新設した熊本市の開新高校で入学式がありました。【電気情報科に入学 倉橋 夏樹 さん...
-
南阿蘇村の専門学校で入学式 大地震のミャンマーか...
国際色豊かな入学式の話題です。南阿蘇村の専門学校『イデアITカレッジ阿蘇』では海外からの新入生を含む28人が9日、入学しました。3月28日に大地震が起きたミャンマー出身の学生も新たなスタートを切り...
-
上天草市の離島、湯島に4年ぶりの新入生「有明海...
上天草市の離島、湯島にある中学校に、4年ぶりの新入生です。入学したのは男子生徒1人で、式で「有明海一の漁師になりたい」と夢を語りました。【高橋 央虎 さん】「(中学校生活を)楽しみにしています。数学...
-
熊本市の小学校で1学期の始業式 新たな学年がスタ...
熊本市内のほとんどの小学校で9日、1学期の始業式がありました。子どもたちは期待に胸を膨らませながら新たな学年での学校生活をスタートさせました。熊本市北区の高平台小学校では、この春、学校に赴任した先...
-
御船川でコンクリートの塊に挟まれ男性作業員死亡 ...
9日午前、上益城郡山都町を流れる御船川で、護岸工事に従事していた25歳の男性が、倒れてきたコンクリートの塊に挟まれ、搬送先の病院で死亡が確認されました。現場では2年前の水害で被災した護岸の復旧工事...
-
さあ新学期スタート 熊本市立小中学校で始業式
ほとんどの熊本市立小中学校で9日始業式があり、新学期がスタートしました。北区にある高平台小学校では、新たな先生を迎え入れる就任式も行われ、新6年生の山野 友也さんと本田 開理さんが「<あいさつ日本一...
-
スーパーフラワー大阪・関西万博で装飾 熊本市の...
折り紙の技術を進化させたスーパーフラワーが大阪・関西万博で飾られることになり、熊本市西区にあるスーパーフラワー協会が熊本県庁を訪れ、木村知事に報告しました。スーパーフラワーは、生花よりも長持ちし、...
-
80代と70代の熊本市高齢女性 電話でお金詐欺...
熊本市に住む高齢の女性2人が計約1億5000万円をだまし取られるいわゆる「電話で『お金』詐欺」の被害に遭いました。熊本県内では今年1月から2月末までの2カ月間で例年よりも多い23件の「電話で『お金...
-
5月10日開催 『GO!GO!ラリーin熊本』 ...
ことしも往年の名車が、熊本を駆け抜け復興を後押しします。5月開催されるチャリティ・クラシックカー・イベント『GO!GO!ラリーin熊本』。発起人である俳優の唐沢 寿明さんが8日、木村知事にイベントを...
-
八代市でレンゲソウ咲く【熊本】
八代市の田んぼではレンゲソウが満開となっています。レンゲソウは八代インターチェンジ近くの国道沿いの田んぼで満開となっています。地域の環境保全活動と豊かな土壌づくりのために地元の農家たちが去年10月...
-
新婚カップルがパレード 天草市で『繭姫通りおん...
天草市で毎年恒例のイベント『繭姫通りおんなの夜祭り』が行われました。このイベントは養蚕業が盛んだった天草市で、かつてのにぎわいを取り戻そうと地元の実行委員会が開いているもので、今回で23回目となり...
-
KMバイオロジクス永里 敏秋社長 明治HDの取締...
明治ホールディングスは、8日の取締役会で熊本市北区にあるKMバイオロジクスの永里 敏秋社長が、取締役執行役員、そして医薬品部門の最高執行責任者にも内定したと明らかにしました。永里社長は1957年生ま...
-
熊本県マーチングバンド協会名誉会長務める森 義臣...
玉名女子高校吹奏楽部の初代顧問で、熊本県マーチングバンド協会の名誉会長などを務める森 義臣さん83歳の初めての独唱会に密着しました。会場は森さんの優しく温かな歌声に包まれました。【森 義臣さん】「〈...
-
県内多くの高校で入学式 半導体学科設置の水俣高...
県内の多くの高校で8日、入学式がありました。このうち県内の高校では初めて半導体について学ぶ学科を設置した県立水俣高校では新入生118人が入学しました。式では高木 泰典 校長が「高校での学びを通じて...
-
熊本市の美容院で客の女性に性的暴行を加えた疑い...
4月1日、勤務先である熊本市の美容院で、客の女性に性的暴行を加えた疑いで、美容師の男が8日逮捕されました。不同意性交等の疑いで逮捕されたのは、合志市御代志の美容師、内村 竜之助 容疑者(33)です。...
-
「トランプ関税」熊本県内経済の影響は 県民や専...
アメリカのトランプ大統領が打ち出した相互関税についてです。9日、日本に計24パーセントの関税が新たに課されます。世界経済への混乱を招いている『トランプショック』。県内経済の影響について県民や専門家...
-
野菜の価格 消費者の反応 今後の動向は・・・【熊...
野菜の価格についてです。冬場に高値が続いていたキャベツの価格は今どうなっているのでしょうか。県内のスーパーマーケットで消費者の反応を取材しました。【中原 理菜リポート】「こちらのスーパーではピーク時...
-
真夜中に真っ赤な炎と黒煙 八代市の運送会社で倉...
真夜中に真っ赤な炎と黒煙が立ち上りました。8日未明、八代市の運送会社で倉庫2棟を全焼、大型トラックなど車両7台を焼く火事がありました。【渕上洋平カメラマン影リポ】「ものすごい勢いで今、炎が上がりま...
-
安井政史さんがPR「天草大王のアヒージョ、食べ...
熊本県が進める天草地域活性化プロジェクトのアンバサダーでお笑い芸人の安井政史さんが、天草市長を3月26日に表敬訪問しました。安井さんは、天草の魅力を県内外に広く伝えようと、地鶏「天草大王」を使った...
-
お好み焼き店で爆発 店主がやけどで搬送【熊本】
7日夜、熊本市西区のお好み焼き店で爆発が発生し、店主の女性が顔にやけどを負いました。【前田美沙希記者リポート】「爆発が発生した熊本市西区のお好み焼き店です。網戸が黒く焦げているのが分かります」7日...
-
噴き出す炎と轟音 八代市で倉庫と大型トラック5...
8日未明、八代市の運送会社で倉庫2棟を全焼、大型トラックなど車両7台を焼く火事がありました。【渕上洋平カメラマン・リポート】「大型トラックでしょうか、数台燃えている様子がここからうかがえます。もの...
-
阿蘇市の『古閑の滝』周辺でかわいらしいミツマタ...
極寒の時季に凍ることで知られる阿蘇市の『古閑の滝』で、かわいらしいミツマタが咲いています。阿蘇市一の宮町坂梨にある落差100メートルの古閑の滝周辺には、40株から50株のミツマタの花が咲き、春の訪...
-
「電話で『お金』詐欺」暴力団幹部の男5回目の逮...
市役所の職員になりすまして高齢の女性に現金を振り込ませ、40万円を盗んだ疑いで指定暴力団道仁会系組幹部の西村 達哉 容疑者(28)が再逮捕されました。警察によりますと、西村容疑者は仲間と共謀し去年...
-
ガソリンを無断で自家用車に給油 阿蘇広域消防本...
阿蘇広域消防本部は、去年11月、緊急車両用に保管していたガソリンを無断で抜き取り、自家用車に給油したとして、中部消防署で消防司令長を務める53歳の男性職員を停職2カ月の懲戒処分としました。現場を目...
-
元勤務先に1000万円余りの損害を与えた罪 元...
かつて勤めていた会社に1000万円余りの損害を与えた罪に問われた元県立学校講師の男に実刑判決です。判決などによりますと、大迫 将 被告(41)は、講師として県立学校に勤務する前の2020年3月から...
-
尚絅大学と尚絅短期大学部の入学式
尚絅大学と短期大学部の入学式が7日熊本市の九品寺キャンパスで行われました。式には、新入生合わせておよそ290人が出席。山縣 ゆり子 学長が「大学時代に生涯にわたって学び続ける姿勢を身に付けることが...
-
御船町恐竜博物館で特別展『よみがえる日本の恐竜...
御船町恐竜博物館では、特別展『よみがえる日本の恐竜たち』が開かれています。特別展では、北海道や兵庫県で発掘された恐竜の全身骨格などを紹介しながら日本の恐竜研究の成果に迫ります。会場には、恐竜の全身...
-
焼酎を飲んだり、食や花見を楽しむイベント『新和...
焼酎を飲んだり、食や花見を楽しむイベント『新和 de KANPAI』が天草市で開かれました。「新和で、カンパーイ」天草市新和町にある天草唯一の蔵元『天草酒造』です。『新和 de KANPAI』と名...
-
金栗四三さん銅像の除幕式 赤崎選手も出席しトー...
『日本マラソンの父』、金栗四三さんの銅像が玉名郡和水町の生家に設置され、5日除幕式が行われました。和水町にある金栗四三の生家で行われたおとといの除幕式には地域住民や関係者などおよそ150人が出席し...
-
春の高校野球熊本大会決勝戦 東海大星翔と文徳が...
春の高校野球・熊本大会。5日の決勝戦では東海大星翔と文徳が九州大会出場をかけてぶつかりました。先制したのは文徳。2回、2アウトながらランナーを3塁に進めると7番・福山のタイムリーで1対0とします。...
-
新入生を対象に「闇バイト」防止講話【熊本】
凶悪事件の温床ともなっている〈闇バイト〉。大学入学など新生活を始める若者が多いこの時期だからこそ、巻き込まれないための注意が必要です。熊本市の東海大学熊本キャンパスで7日、新入生を対象に〈闇バイト...
-
『くまもとSDGsミライパーク』がグランドオー...
熊本空港に7日教育テーマパーク『くまもとSDGsミライパーク』がグランドオープンしました。特別ゲストとして俳優の唐沢寿明さんも登場しました。【中原理菜リポート】「熊本空港にきょう、教育テーマパーク...
-
熊本市南区の公園4カ所で不審火や落書き相次ぐ【...
熊本市南区で去年11月から少なくとも4カ所の公園で不審火や落書きなどの被害が相次いでいることが分かりました。3月31日の夜には、公園のベンチが燃えるボヤも発生。管理する熊本市は放火の可能性があると...
-
4月から民営化受け多良木学園で閉園式【熊本】
県内で唯一の公立の障害児入所施設、多良木学園。この春から民間が運営することになり、先日、閉園式がありました。多良木学園は57年前の1968年に多良木町が開園。知的障害のある児童・生徒を受け入れ、こ...
-
廃食油を航空燃料「SAF」に 熊本空港とエネオス...
熊本空港を運営する熊本国際空港は空港の飲食店から出される廃食油を新たな航空燃料「SAF」に活用しようと、石油元売り大手のENEOSと連携協定を結びました。3月31日は熊本空港で締結式が行われ熊本国...
-
熊本トヨペットの新入社員らが阿蘇大観の森で植樹...
自動車ディーラー、熊本トヨペットの新入社員らが5日、阿蘇市で植樹を行いました。これは、環境保全活動「ふれあいグリーンキャンペーン」の一環で、行ったもので、今回で50回目。5日は公益財団法人肥後の水...
-
菊池市長選挙が告示 新人2人と現職の三つどもえ...
任期満了に伴う菊池市長選挙が6日告示され、新人2人と現職の合わせて3人が立候補を届け出ました。立候補したのはいずれも無所属で届け出順に新人で元市議会議員の平 直樹さん(48)、新人で元市観光協会副代...
-
ホンダ熊本製作所ウェルカムパークがオープン【熊本】
菊池郡大津町にあるホンダ熊本製作所で福利厚生施設ウェルカムパークがオープンしました。この日はオープニングイベントが開かれ関係者などがテープカットして完成を祝いました。ウェルカムパークにはホンダの歴...
-
熊本県と熊本市、肥後銀行が『サーキュラーエコノ...
熊本県と熊本市、肥後銀行の3者が資源を効率的に循環させ地域ロスを減らす取り組み『サーキュラーエコノミー』に関する連携協定を結びました。協定締結式には木村知事と大西熊本市長、肥後銀行の笠原 慶久頭取...
-
熊本県立大学の入学式 新入生たちの学生生活始ま...
熊本県立大学の入学式が6日熊本市の県立劇場で行われました。式では、堤 裕昭学長が「学問を追求しつつ、学生生活を存分に楽しんでほしい」と挨拶したあと木村知事が新入生にエールを送りました。そして、新入...
-
菊池市の国道で停車した車から降りた女性が後ろか...
6日午前、菊池市の国道で停車した車から降りた女性が後ろから来た軽ワゴン車にはねられ死亡しました。6日午前8時すぎ菊池市赤星の国道で道路の左側に軽自動車を止めて運転席から降りた安田 菊子さん(71)...
-
「熊本城マラソン2026」来年2月15日(日)...
毎年2月に開催されている熊本城マラソン、13回目となる来年の大会は2月15日、日曜日に行われることが決まりました。大会名は「熊本城マラソン2026」、フルマラソンの定員1万3000人、参加料1万3...
-
機体に雷が落ち運休していた天草エアラインが 運航...
飛行中に雷が落ちたことによる機体の整備で運休していた天草エアラインが6日から運航を再開しました。天草エアラインは3月18日飛行中の機体に雷が落ちたことを受け4月5日まで188便が欠航し3771人に...
-
ネッツトヨタ熊本が熊本城の復旧に災害復旧支援金...
自動車ディーラー・ネッツトヨタ熊本が、熊本地震からの復興が進む熊本城に、災害復旧支援金を贈りました。贈呈式ではネッツトヨタ熊本の井上雄一朗社長から熊本市の大西市長に、災害復旧支援金100万円の目録...
-
西部方面隊とイオンが大規模災害時の連携を強化へ...
陸上自衛隊・西部方面隊とイオンが大規模災害時の連携を強化する協定を結び、西部方面総監の荒井正芳陸将とイオン九州の中川伊正社長が協定書を交わしました。両者は協定に基づき、大規模災害が発生した際には、...
-
熊本市南区のトイメディカルがフードテックビジネ...
『食』の社会課題に取り組む『フードテックビジネスコンテスト』で、熊本市南区にある『トイメディカル』がビジネス部門で最優秀賞を受賞し、竹下英徳社長が大西熊本市長を表敬訪問しました。『トイメディカル』...
-
熊本市中心市街地に新しい分譲マンション建設へ ...
熊本市の中心市街地で、ホテルの跡地に新しく分譲マンションが建設される予定で、事業主などによる安全祈願祭が開かれました。【岡崎宣彰記者】「上通アーケードを抜けた先、並木坂に面したこちらに新しく分譲マ...
-
崇城大学に834人が入学「地域に求められる人材...
熊本市西区にある崇城大学で入学式が行われ、約800人の入学生が新たな学生生活をスタートさせました。崇城大学には2025年度に大学院と合わせて834人が入学。式では小野長門学長が「未知のことにたくさ...
-
熊本地検が覚醒剤取締法違反容疑で逮捕・送検の男...
熊本地検は熊本市の路上で覚醒剤を暴力団幹部に譲り渡した疑いで、逮捕・送検されていた男性を3月31日付で不起訴処分としました。不起訴処分となったのは、宮崎市に住む無職の男性です。男性は、2023年2...
-
春の全国交通安全運動へ熊本県警が出発式 交通違...
4月6日から始まる春の全国交通安全運動を前に、熊本県庁で出発式がありました。4月4日に熊本県庁で開かれた出発式には、熊本市内の警察署4署や交通機動隊などから約110人が参加。熊本県警の佐藤昭一本部...
-
『白岳しろ』発売40周年記念 花畑広場でイベント...
米焼酎『白岳しろ』の発売から40周年を記念したイベントが4日から熊本市で始まりました。花畑広場の西村アナウンサー!【西村 勇気アナウンサー(熊本市中央区花畑広場)】今度の日曜日、4月6日は「しろ」の...
-
3匹のクマの赤ちゃん公開 名前を募集【熊本】
阿蘇市にある阿蘇カドリー・ドミニオンでお披露目されたのは、クマの赤ちゃんです。ことし2月に生まれた二ホンツキノワグマの赤ちゃん3匹で、体重は約1.1キロ、体長は25センチほど。3匹は無邪気に動き回...
-
遺族同士の交流の場を設置へ 14日に熊本地震犠牲...
熊本地震から9年。遺族同士の交流の場が、初めて設けられることになりました。これは、木村知事が4日の定例会見で明らかにしたものです。熊本県は地震から9年となる4月14日、県庁防災センターの祈念碑前で...
-
警察学校に89人が入校「県民が困っているとき支...
【山内 琢慎 巡査】「飲酒運転を根絶したいと思い、警察官を目指した。警察学校で得たものを生かせる警察官になりたい」熊本県警察学校では4日、入校式が行われました。今年度、入校したのは短期・長期課程と一...
-
熊本大学入学式 小川学長「皆さんの輝く姿がすで...
熊本大学の入学式が4日行われ、去年4月に発足した情報融合学環を含む8つの学部と大学院に2616人が入学しました。小川 久雄 学長はTSMCの熊本進出を念頭に「100年に1度のチャンスを手にして今、大...
-
「内密出産したいが費用負担できない」東日本の女...
3月末、東京の賛育会病院が受け入れを始めると発表した『内密出産』についてです。その後、熊本市の慈恵病院に内密出産を希望する東日本在住の女性から、「費用の自己負担ができない」とする相談が寄せられてい...
-
熊本市電 全車両に速度計設置を検討「積極的につけ...
その熊本市電、次は3月起きた市電同士の追突事故の続報です。これは追突をした車両と同じ型の運転席を4日撮影したものです。運転席には速度計がありません。ただ、このことに違法性はなく全国的にもこのような...
-
熊本市電5日から増便 利用者からは歓迎と懸念の声
熊本市電は5日から一部増便とするダイヤ改正を実施します。去年から運行トラブルが相次いでいる中、利用者からは増便を歓迎する声が聞かれました。乗務員不足と安全教育の強化を目的に、去年6月末から減便され...
-
『カンパネラおじさん』が映画に…熊本市と天草市で...
『カンパネラおじさん』が映画になりました。プロでも難しいとされるピアノ曲にノリ漁師が挑戦する物語。熊本市と天草市の映画館で上映中です。【徳永 義昭 さん】「最高級のノリば採った」佐賀県在住のノリ漁師...
-
『田原坂の戦い』官軍の戦没者が眠る墓地 何者か...
『田原坂の戦い』などで命を落とした政府軍の兵士らが埋葬されている、熊本市北区植木町にある県指定史跡『七本官軍墓地』が、何者かによって荒らされていたことが分かりました。現場では墓石が壊されたり倒され...
-
あさぎり町手しごと展【熊本】
人吉・球磨で活動するプロのハンドメイド作家の作品展が熊本市で開かれています。2日から熊本市中央区の早川倉庫で開かれているあさぎり町手しごと展。人吉・球磨で活動するプロの作品を通して手しごとに興味を持...
-
左官訓練校 オオタ・プラスタースクール入校式【...
建物の壁や床をこてを使って塗り仕上げる左官職人訓練校の入校式が3日、益城町でありました。益城町のミナテラスで3日、入校式を開いたのは左官職人の訓練校「オオタ・プラスタースクール」です。今年度、校名を...
-
カフェ併設 熊本銀行の新店舗が合志市に
カフェを併設した熊本銀行の新たな店舗が合志市の熊本電鉄・御代志駅前に4日オープンしました。熊本電鉄・御代志駅南側の商業施設内に4日オープンしたのは熊本銀行の『合志ローンセンター御代志プラザ』です。...
-
満開のサクラの海を泳ぐ鯉のぼり【熊本】
上天草市松島町では、満開のサクラの横を鯉のぼりが元気に泳いでいます。松島町の教良木川横の畑です。ここは、地元の女性3人でつくる『中吉小吉(なかよしこよし)』という地域活性化グループが、地域に彩を添...
-
熊本学園大学で入学式 1399人が胸躍らす
熊本学園大学で3日、入学式が行われました。式では、林裕学長が「大学での4年間は、自分の時間を自由に使える貴重な期間。様々な体験を積み、自分自身の価値を高めてほしい」と新入生を激励しました。【新入生...
-
道路横断中の歩行者はねられ死亡【熊本】
熊本市中央区で道路を横断していた男性が普通乗用車にはねられ、死亡しました。3日午前3時半ごろ、中央区城東町の市道で、道路を横断していた西区花園に住む地方公務員坂本大志さん(29)が乗用車にはねられ...
-
干潟が織りなす神秘の夕日 市が定める『絶景日』...
夕日の名所として知られる宇土市の御輿来(おこしき)海岸。2日は日の入りの時刻と干潮の時刻が重なったことから、干潟がオレンジ色に輝く神秘的な光景が現れました。市が定める年間10日ほどある『絶景日』の...
-
テーマは『酒器』 天草陶磁器と老舗酒蔵がコラボ...
熊本市南区のくまもと工芸会館で『天草陶磁器展』が開催されています。テーマは『酒器』で、酒蔵とコラボし、新酒の試飲もできるということです。くまもと工芸会館で開催中の『天草陶磁器展』。7つの窯元が集ま...
-
130年続いた校内の売店が閉店 在校生・卒業生...
天草高校の中にある売店が先月、閉店しました。130年近くにわたって『天高生』を支え続けた店で、先月28日の送る会には在校生だけでなく、卒業生なども集まり、これまでの感謝を伝えました。【売店のにぎわ...
-
専門の課は九州初 熊本県警に『捜査支援分析課』
近年の犯罪捜査で重要な役割を果たしている防犯カメラの映像分析などに力を入れようと、熊本県警は新たに『捜査支援分析課』を設置しました。九州の警察で、捜査支援を専門とする課が設置されるのは初めてです。...
-
支援金申請者562人分の個人情報を誤ってHPに...
562人分の個人情報が、81日間にわたってホームページ上で公開されていました。熊本市教育委員会は、経済的な理由で支援を必要とする人が申し込む『高校等進学支援金』について、申請者の個人情報を誤って漏...
-
「やめる」のではなく「託す」 愛された飲食店が...
大津町で地元の人に愛された飲食店が事業承継されました。15年前にこの店を取材した中原キャスターが、店主の思いを聞きました。【中原理菜アナウンサーリポート】「ご無沙汰しています」【旬彩遊楽 金田百合...
-
「欲求を抑えることができなかった」女子中学生に...
SNSで知り合った女子中学生に性的な行為をし、その様子をスマートフォンで撮影するなどした疑いで熊本市の男が3日再逮捕されました。男は容疑を認めていて、「中学生と分かっていたけど、欲求を抑えることが...
-
「死ね」などの暴言に暴行も 私立中学校で男子生...
熊本市内の私立中学校に通っていた男子生徒が、複数の同級生から暴行や暴言を受けたとして。その後転校していたことが分かりました。学校は、いじめの疑いがある『重大事態』として県に報告し、第三者委員会で調...
-
アース製薬が災害時に衛生用品や飲料などを無償利...
地域の防災力向上を目指します。災害時に衛生用品や飲み物などを無償で利用できる自動販売機が宇土市に設置されました。県立宇土中学校と宇土高校に設置されたのは『衛生用品防災備蓄自動販売機』2台です。これ...
-
熊本市で事故相次ぐ 自転車の男子中学生が崖下に転...
2日夕方から3日未明にかけ熊本市で事故が相次ぎ、男子中学生と20代の男性が意識不明の重体です。【堂前 泉紀 記者】「現場は立っているだけで前のめりになるほど急な坂道です。中学生はカーブを曲がり切れず...
-
大隅半島東方沖で地震 熊本市南区や阿蘇市などで震...
2日夜、大隅半島東方沖を震源とする地震があり、宮崎では震度4を、また県内でも熊本市南区や阿蘇市などで震度3を観測しました。2日夜11時4分ごろ、大隅半島東方沖を震源とする地震がありました。震源の深...
-
熊本市で事故相次ぐ 道路横断中の男性が乗用車には...
また、熊本市中央区では3日未明、男性が乗用車にはねられ意識不明の重体です。3日午前3時半ごろ、中央区城東町の市道で道路を横断していた西区花園に住む坂本 大志 さん(29)が乗用車にはねられました。こ...
-
八代漁協の『熊八あさり』直売所オープン「プリっ...
地元でとれた水産物や加工品を販売する八代漁協の直売所が先日、オープンしました。八代漁協の敷地内にできた直売所には、八代漁協のアサリのオリジナルブランド『熊八あさり』などが並べられています。『熊八あ...
-
里山の風景を楽しみながらウオーキング 宮地岳か...
天草市宮地岳町にある道の駅『宮地岳かかしの里』。地元の老人会などが表情豊かなかかしたち、約600体を作り展示しています。この日は里山の風景を楽しみながら歩くウオーキング大会が町内で開かれ、参加者た...
-
3000匹が空を泳ぐ 杖立温泉で鯉のぼり祭り【...
阿蘇郡小国町の杖立温泉で恒例の『鯉のぼり祭り』が開かれています。小国町の杖立温泉では3月、鯉のぼりの飾り付けが行われました。飾り付け作業には、県立小国高校の生徒約80人が参加。地域の人たちに手順を...
-
県内の県立高校で初めて 御船高校にアイスクリーム...
一方、御船町にある県立御船高校では、アイスクリームの自動販売機が設置されました。アイスの自販機は、県内の県立高校で初めて設置されるということです。これは、「魅力ある学校づくり」の一環として生徒から...
-
ユナイテッドトヨタグループ 営業職やサービス職の...
また、熊本市に本社を置く『ユナイテッドトヨタグループ』は営業職やサービス職の社員19人が入社しました。2日の入社式では西 治三郎 社長が「会社が存在意義と使命、方向性や価値観を研修でしっかりと学んで...
-
TSMCの子会社JASM 前年度 約2倍となる5...
台湾の半導体製造大手TSMCの子会社JASMでは今年度、前の年度の約2倍となる527人が入社しました。JASMによりますと、今年度、採用された人数の約半数は地元・九州からの採用だということです。2...
-
九州中央リハビリテーション学院で入学式【熊本】
熊本市中央区にある九州中央リハビリテーション学院では今年、看護学科や理学療法学科など計191人が入学します。式では、河野 文夫学院長が「専門的な知識と技能を身に付けるだけでなく、心豊かな人格の形成と...
-
公務員や医療事務などを目指して 大原学園熊本校...
公務員や医療事務などを目指す人のための専門学校『大原学園 熊本校』の入学式。式には、新入生313人とその保護者などが出席し、西村 幸夫 校長が「これから迎える社会人生活に向けて一日一日、充実した学生...
-
熊本保健科学大学で入学式「高齢社会を支える医療...
新年度が始まり、県内の大学や企業では入学式や入社式が行われました。熊本保健科学大学の新入生たちは、医療人を目指して大学生活をスタートさせました。熊本保健科学大学には、1学部3学科や大学院など計49...
-
玉名市で菜の花 満開【熊本】
玉名市を流れる菊池川の河川敷では菜の花が満開となっています。菊池川に架かる玉名橋上流の河川敷で菜の花があたり一面を黄色に染めています。管理するNPO法人によりますと、この場所は「柳風公園」と呼ばれ...