一般事業主行動計画
全ての社員がその能力を十分に発揮できるような雇用環境の整備を行うとともに、次の時代を担う子どもたちの育成支援について地域貢献できる企業となるために次のように行動計画を策定する。
計画期間
令和7年4月1日から令和12年3月31日
内容
目標1.「育児・介護休業等に関する規程」の周知
(対 策)対象者に諸制度の丁寧な説明を行い、男性社員も含め育児・介護休業が取得しやすい職場環境を整備する。
(期 間)令和7年4月から随時
目標2.所定外労働時間の削減
(対 策)「ノー残業デー」(毎週水曜)の継続など社員の意識改革を促すとともに毎月の勤務管理の徹底や作業効率化を図り、時間外・休日労働の削減を推奨する。
(期 間)令和7年4月~
目標3.計画的な休暇取得の促進
(対 策)管理職が部員の休暇取得状況を把握し、積極的な休暇取得への働きかけを行う。
(期 間)令和7年4月~
目標4.インターンシップや職場体験の受け入れ
(対 策)高校生・大学生のインターンシップや中学生の職場体験の受け入れを継続し、若い世代の社会参画意識の醸成や職業観の形成に寄与する。
(期 間)令和7年4月~