熊本のニュース一覧

アクセスランキング【熊本】

ウイークリーフラッシュアクセスランキング。まずは10位から6位です。
懲戒解雇となった男の職員は「ガス代を節約したかった」と話しているということです。

【10位】
JA鹿本はガスボンベなどを無断で持ち出し、およそ7年5カ月にわたって自宅で使用していたガスセンター所属の男の臨時職員を懲戒解雇とした。被害総額はおよそ150万円に上り、職員が全額弁償したが、JA鹿本は、刑事告訴を検討しているという。
【9位】
【有田和令記者】
「菊池市村田です。建物から炎が見えます。懸命な消火活動が行われています」
13日夜から14日かけて県内では住宅が燃える火事が相次いだ。菊池市では木造2階建ての住宅が半焼、この家に住む高齢の夫婦が煙を吸って病院に搬送された。
【上天草市・近所の住人】
「ボーン、ボーンと(爆発音が)ひどかった。地震かと思った」
また、上天草市大矢野町では木造平屋の住宅や倉庫などが全焼、この火事によるけが人はいなかった。
【8位】
最高裁は公職選挙法違反の罪に問われた田尻 善裕被告の異議申し立てを棄却した。
これにより、公民権が5年間停止される有罪判決が確定、田尻被告は当選無効となり
熊本市議の職を失った。熊本市の大西市長は、田尻被告に支払った議員報酬などおよそ1300万円の返還請求を行う方針を示した。
【7位】
鹿児島県奄美市に展開する陸上自衛隊の部隊が山都町の演習場で実弾射撃訓練を行った。この日は、対戦車弾や発煙弾の発射などに使われる84ミリ無反動砲の訓練が公開された。
【第6位】
パリオリンピック出場を確実にしている再春館製薬所の山口茜選手と志田・松山ペアが練習を公開、初めてのオリンピックに挑むシダマツペアが意気込みを語った。
「最後もったいない試合だけはしないようにしたい」「金メダルを目指して2人でここまで頑張ってきたので、自分たちらしく最後まで戦い抜きたい」

続いては5位から1位。

【第5位】
【テレビ西日本佐藤 健太記者リポート】
「ヘリコプターが空き地に不時着しているのが確認できます。」
阿蘇市黒川の空き地に近くのテーマパーク「阿蘇カドリー・ドミニオン」を離陸し
阿蘇中岳火口を遊覧していたヘリコプターが不時着。乗客の中国籍の男女2人とパイロットの男性が腰や脚の骨を折るなど大ケガをした。国の運輸安全委員会は調査官を現地に派遣し事故の原因を調べている。

【第4位】
与野党の幹部らが先週末、相次いで熊本を訪れ環境省がマイクをオフにして水俣病被害者の発言を制止した問題について苦言を呈した。
【坂本農水相】
「こういう状況になったことは残念に思う。患者団体の皆さまに寄り添って、しっかりと意見を環境省も含めて国が聞くことが基本。」

【公明党・山口那津男代表】
「丁寧に、被害者に寄り添う姿勢をきちんと持った上で対応していただきたかった」

【立憲民主党・長妻昭政調会長】
「『自分はオフにしたことは認識していなかった』といけしゃあしゃあと、その場で言う大臣。いったいこれはどうなっているんだろう。」

【社民党の福島 瑞穂党首】
「水俣病に向き合おうともしない環境省なんて、ありえない。大臣も辞職すべきであると考えている」

【第3位】
今年に入り、運行トラブルが相次いでいる熊本市電でまた信号無視のミス。熊本市交通局は運転士が電車用の赤信号を無視して電停に進入するミスが起きたと発表した。
【熊本市 大西一史市長】
「非常に由々しき問題。組織の中で安全への感覚がおろそかになっていた部分があると認識している。」
【第2位】
八代市の県道で酒気帯び運転をした疑いで県立球磨中央高校の校長の男が現行犯逮捕されました。男は「酒が残っているとは思わなかった」と供述し、容疑を一部否認しているという。
【第1位】
【久保田 優果リポート】
「事故があった現場です。車が突っ込んだドアは大きくゆがみ、ガラスが割れ、床に散乱しています」
熊本市西区花園にあるドラッグストアに普通乗用車が突っ込む事故があった。
店は当時、営業中で、複数の客と従業員がいたが、けが人はいなかった。また、普通乗用車を運転していた70代の男性もけがはなかった。

警察によりますと運転していた70代の男性は「ブレーキとアクセルを踏み違えた」と話しているということで警察が当時の状況を調べています。
以上、ウイークリーフラッシュ、アクセスランキングでした。

プッシュ通知でTKUの番組やイベントの
最新情報をお届けします!