過去の放送一覧
-
『妊活について(2)』
妊活について、今回は、自分の体を知るための基礎体温と、妊娠しやすい体づくりについてお話します。 基礎体温とは、体が安静な状態にあるときの体温で、人間が活動するために必要な最低体温のことです。 毎日継続して測ることにより、 […]
-
『妊活について(1)』
妊活とは、妊娠についての知識を身につけ、生活習慣などを見直し、体質を改善しながら、妊娠するための力を高めていく活動のことです。 妊娠は、月に1度、成熟した卵子が卵巣から1つ排卵され、卵管が卵子を吸い込み、卵管まで辿り着い […]
-
『ブライダルチェック』
ブライダルチェックというと、結婚前提というイメージを持つ方も多いと思いますが、将来、妊娠・出産を望む方には、ぜひ受けて欲しい検診です。 ブライダルチェックとは、主に、結婚を控えた男女を対象にした、自分 […]
-
『母と子の自然災害への備え』
熊本地震から、まもなく6年が経とうとしています。 今回は、地震が起きたときに、妊婦さんや赤ちゃんが、気をつけたいことについてお話します。 妊婦さんや産後のお母さん、乳幼児は、災害時に特別な支援が必要な『要配慮者』に分類さ […]
-
『赤ちゃんの気になる症状』
赤ちゃんの気になる症状の中には、時期が来ればおさまるので心配ないものもあります。 少しでも安心してお世話ができるように、どのような症状があるのか、知っておきましょう。 湿疹は、赤ちゃんの気になる症状で多いものの一つです。 […]
-
『生まれた赤ちゃんのケア(再放送・2021年10月12日放送)』
少ない体重で生まれたり、早く生まれてきた赤ちゃんは、生きていくのに必要な体の機能が 未熟なことが多いため、生まれてからの医療的なケアが必要になります。 出生体重が2500g未満で生まれた『低出生体重児』や、妊娠37週未満 […]
-
『産後に気をつけたい症状』
産後、お母さんの体が妊娠前の状態に戻るまでの期間を『産褥期』といい、およそ6週間から8週間かかります。 昔から、産後のお母さんは、無理をせずに体を休めて、栄養をとることが大切だとされてきました。 そんな産褥期に気をつけた […]