Archive
過去の放送一覧
-
『妊娠初期の注意点』
一般的に妊娠初期は、妊娠の成立から妊娠4ヵ月までのことで、 赤ちゃんの体の重要な器官などが形成される大事な時期です。 妊娠初期の症状の中でも、多くの妊婦さんが悩まされるのが『つわり』です。 一般的に、妊娠5週から6週ころ […]
-
『女性の かかりつけ医』
女性特有の病気には、早期に治療をすれば完治するもの多くあります。 少しの不調を見逃さないためにも、気軽に相談できる 女性の『かかりつけ医』をもちましょう。 かかりつけ医とは、健康に関することを何でも相談できて、最新の医療 […]
-
『妊娠したと思ったら』
多くの人が妊娠の可能性に気づく、最もわかりやすいサインは、月経の遅れですが、そのほかにも、さまざまな妊娠の兆候があらわれます。 月経の遅れに気づくのと同じ頃あらわれる兆候としては、おりものの量が増える、熱っぽい・微熱が続 […]
-
『妊娠中の年末年始の過ごし方』
年末年始は、忘年会・クリスマス・お正月と、イベントが多いので、外出や会食の機会も多いと思いますが、妊婦さんは、体重管理・体調管理に十分気をつけてください。 年末年始の会食には、ご馳走が並ぶと思いますが、『生もの』、『カロ […]
-
『妊活について(2)』
妊娠の確率は、若く健康な男女が、タイミングを合わせても、1回におよそ30%といわれています。 残念ながら、妊娠にはタイムリミットがあり、男女共に、年齢が上がるほど妊娠する確率も低下していきます。 妊娠は、月に1度、成熟し […]
-
『妊活について(1)』
近年、日本では、結婚や妊娠・出産を意識する年齢が高くなっているため、妊娠しにくい人が増えています。 妊活とは、妊娠に関する知識を身につけることや、生活習慣を見直し体質を改善することなど、妊娠への前向きな活動全般のことです […]