Archive
過去の放送一覧
-
『母子手帳について』
母子手帳は、日本発祥の制度で、その目的は、誰でも、どこでも、切れ目のない医療支援を受けられるようにすることです。 母子手帳は、正式には『母子健康手帳』や『親子健康手帳』といい、市町村が、妊婦さんに交付する手帳で、妊娠から […]
-
『母と子の自然災害への備え』
熊本地震から、まもなく9年が経とうとしています。 いざ、地震が起きたとき、すぐに命を守る行動をとれるよう、日ごろから意識しておきましょう。 基本的な 地震への備えのポイントは、まず、【家具類の転倒・落下・移動の防止対策】 […]
-
『妊娠中の体重管理』
妊娠中の体重増加は、お腹の赤ちゃんの健康にも関わるため、体重管理が重要になります。 妊娠中の体重増加の理由は、赤ちゃんや、胎盤、羊水の重さ、赤ちゃんへの栄養が必要になることや、お産・授乳に備えて脂肪を蓄えやすくなることな […]
-
『妊婦健診について』
妊婦健診は、妊婦さんやお腹の赤ちゃんの健康状態を、定期的に確認するためのものです。 妊婦健診の内容やスケジュールは、病院によって多少異なりますが、妊娠時期に合わせた頻度で、必要な検査が組み込まれています。 一般的なスケジ […]
-
『周産期セミオープンシステム』
周産期セミオープンシステムは、妊婦さんが妊娠期間中を より良い環境で過ごすことができる、また、安心・安全な出産のため、医療機関のメリットを活用した、連携システムのことです。 福田病院でも、周産期セミオープンシステムに取り […]