曜子先生の女性教室

曜子先生の女性教室

毎週火曜よる9:54 OA
知っているようで意外と知らない女性の体について、福田病院の福田曜子先生が皆さんからの質問に答えます。
愛育会 福田病院 産婦人科 福田 曜子先生
OA

「産後の回復」

出産は、その変化が『交通事故によるケガ』に例えられるほど、お母さんの体にとっては大きな負担となるものです。しっかりと体を休め、回復途中だということを自覚して、負担の少ない生活を送ることが大切になります。

産後4週間~6週間かけて、お母さんの体は妊娠前の状態に戻ります。
この回復期のことを、『産褥期』といい、およそ10ヶ月かけて大きくなった子宮や、分娩時、赤ちゃんを通すため大きく開いた骨盤、それを支える靭帯など、さまざまな体の状態が妊娠前に戻るための期間です。
産褥期に無理をしてしまうと、体調を崩しがちになり、更年期の健康状態にも影響を及ぼすといわれています。

産後、体の中で一番急激に変化するのが子宮です。
分娩直後に肋骨の下まであった子宮は、もとに戻ろうと強い収縮を繰り返します。
そのため、産後3日程度は、『後陣痛』といって、子宮が収縮するときの痛みがあり、初産婦さんよりも経産婦さんの方が、より強く痛みを感じるといわれています。
その後 子宮は、2週間くらいで、お腹の上から触れても分からないくらいになり、およそ6週間後には、妊娠前の大きさに戻ります。

また、産後の子宮回復のバロメーターといわれているのが『悪露』です。
悪露は、産後 子宮から排出される、血液の混じった分泌物で、産後3日程度は、ほとんどが血液で赤く、塊が混じりどろりとしていて、大量に排出されますが、少しずつ量が減り、色も茶褐色から黄色、白っぽいおりものになって、産後6週間~8週間すると、妊娠前のおりものに戻ります。

悪露の変化には個人差がありますが、子宮の回復が遅れていると、悪露も長引きます。
もし、大量の悪露が続いたり、悪臭がある、腹痛があるなどの時には、すぐに産婦人科に相談してください。

プッシュ通知でTKUの番組やイベントの
最新情報をお届けします!