曜子先生の女性教室

曜子先生の女性教室

毎週火曜よる9:54 OA
知っているようで意外と知らない女性の体について、福田病院の福田曜子先生が皆さんからの質問に答えます。
愛育会 福田病院 産婦人科 福田 曜子先生
OA

「産後に気をつけたい症状」

産後、お母さんの体が妊娠前の状態に回復するまでの、およそ6週間~8週間を『産褥期』といいますが、この時期は、ホルモンバランスの変化や疲労などから、さまざまなトラブルが起こりやすくなります。

『産褥熱』は、産後24時間以降10日以内に2日間以上、38度以上の熱が続くもので、分娩時にできた子宮などの傷から細菌に感染することで起こります。
発熱以外にも、下腹部痛や悪露の異常、全身倦怠感などの症状があります。
治療は、炎症の原因に合わせて、抗生剤の内服や点滴などが行われます。

『子宮復古不全』 は、産後の子宮の回復が遅れている状態のことで、子宮内に胎盤の一部が残っている場合や、子宮内感染、子宮が収縮する機能に異常がある場合など、原因はさまざまです。
産後1~2週間を過ぎても、大量の出血があったり、だらだらと出血が続いている場合は、病院に相談しましょう。

また、産後数日から2週間くらいまでに起こる、一過性のうつ状態を『マタニティブルーズ』といいます。
産後のお母さんの30%~50%が経験するもので、産後の急激なホルモンバランスの変化や、出産によるストレス・疲労・育児による心身の疲れなどが関係しているといわれています。
情緒不安定な状態は、産後2週間を過ぎる頃には自然と改善していくのが一般的ですが、その後も症状が続く場合は、産後うつの可能性があるため、注意が必要です。
本人が気付きにくいことも多いため、周囲のサポートが大切になります。

産後は、体が急激に元の状態に戻ろうとするため、免疫力も低下して、ウイルスなどにも感染しやすくなります。
心身ともに不安定な時期なので、くれぐれも、無理をしないようにしましょう。

プッシュ通知でTKUの番組やイベントの
最新情報をお届けします!