曜子先生の女性教室

曜子先生の女性教室

毎週火曜よる9:54 OA
知っているようで意外と知らない女性の体について、福田病院の福田曜子先生が皆さんからの質問に答えます。
愛育会 福田病院 産婦人科 福田 曜子先生
OA

「帝王切開について」

帝王切開は、お母さんとお腹の赤ちゃんの安全を第一に考えて行われる手術のことで、妊娠やお産の経過によっては、どの妊婦さんにも、可能性があるものです。

帝王切開とは、何らかの理由で、赤ちゃんが産道を通って生まれる経膣分娩が難しいと医師が判断した場合に、手術で赤ちゃんを出産する方法です。
帝王切開には、『予定帝王切開』と、『緊急帝王切開』の2つのパターンがあります。

妊娠中から経膣分娩が難しいと判断された場合に、あらかじめ手術日を決めて行うのが、『予定帝王切開』です。
通常、妊娠37週までの健診で判断され、38週頃に手術が予定されます。
予定帝王切開になる主な原因は、双子や三つ子以上の『多胎妊娠』、お腹の赤ちゃんが頭を上にした姿勢になっている『逆子』、赤ちゃんが生まれるときの出口となる子宮口を 胎盤がふさいでいる『前置胎盤』などです。

また、お母さんやお腹の赤ちゃんにトラブルが発生し、急いで赤ちゃんを取り出す必要がある場合に行うのが、『緊急帝王切開』です。
緊急帝王切開になる主な原因は、赤ちゃんが生まれる前に胎盤が剥がれてしまい、母子ともに危険な状態になる『常位胎盤早期剥離』、赤ちゃんより先にへその緒が出てしまう『臍帯脱出』、赤ちゃんの呼吸や循環機能にトラブルが起こり低酸素状態になる『胎児機能不全』、何らかの理由でお産が長引き、赤ちゃんがおりてこない状態の『遷延分娩』などです。

帝王切開は、お腹を切る手術なので、通常の出産よりも体への負担が大きく、産後の回復にも時間がかかります。
家事など、家族に協力してもらいながら、無理のない範囲で行うようにしましょう。

プッシュ通知でTKUの番組やイベントの
最新情報をお届けします!