曜子先生の女性教室

曜子先生の女性教室

毎週火曜よる9:54 OA
知っているようで意外と知らない女性の体について、福田病院の福田曜子先生が皆さんからの質問に答えます。
愛育会 福田病院 産婦人科 福田 曜子先生
OA

「出産準備について」

出産準備とは、出産するときや、産後に必要なものを、事前に準備しておくことです。
何を準備すればよいのか悩む妊婦さんも多いようです。
         
準備するのは、赤ちゃん用の育児用品をはじめ、お母さんが出産前後で使うものや、入院時に必要なもの、また、赤ちゃんを迎えるための部屋やスペースの準備も、妊娠中にしておいたほうが安心です。
体調の良いときに、無理をせず、家族の協力も得ながら、少しずつ進めていくと良いでしょう。

多くの場合、赤ちゃんが過ごす部屋は、リビングと寝室になります。
赤ちゃんが安全で快適に過ごせて、お世話をしやすい環境を作っておきましょう。
リビングでの赤ちゃんのスペースは、大人の目の届く場所で、その周辺や頭上に落下物や窒息につながる危険物がないかをしっかり確認してください。
寝室で赤ちゃんを寝かせるのは、大人が寝るときと同じ高さのほうがお世話をしやすく、
赤ちゃんの変化にも気づきやすいものです。
チェックポイントは、余分なものを置かない、転落の恐れがないか、落下してくるものがないか、温度と湿度の調節がしやすい、清潔を保てる、目が届きやすい、すぐに駆けつけることができる、などがあります。

育児用品は、必要最小限のアイテムを揃え、産後 様子をみながら、少しずつ必要になったものを揃えていくほうが、失敗がないようです。
育児用品をカテゴリーに分けると、赤ちゃんの衣類、おむつ類、授乳・ミルク用品、沐浴用品、寝具、衛生用品、お出かけ用品などになります。

赤ちゃんは、月単位で急激に成長するため、新生児サイズの衣類は、すぐに着られなくなります。まずは、最低限の枚数を用意して、お出かけ用の衣類は、産後の1ヶ月健診を終えて外出するようになってから、赤ちゃんの成長や季節に合ったものを買い足すと良いでしょう。

プッシュ通知でTKUの番組やイベントの
最新情報をお届けします!