曜子先生の女性教室

曜子先生の女性教室

毎週火曜よる9:54 OA
知っているようで意外と知らない女性の体について、福田病院の福田曜子先生が皆さんからの質問に答えます。
愛育会 福田病院 産婦人科 福田 曜子先生
OA

「妊娠糖尿病」

妊娠糖尿病は、妊娠がきっかけで起こる病気です。
早期発見と、食事や運動などの自己管理が大切になります。
         
妊娠糖尿病は、妊娠中に初めて、血糖値が高い状態が発見され、糖尿病の診断基準を満たさない場合に診断される病気で、軽い糖代謝異常のことです。
妊娠前から糖尿病であった場合の『糖尿病合併妊娠』や、妊娠中に糖尿病と診断された場合とは区別されます。
妊娠糖尿病は、近年、晩婚化・晩産化に伴って、増加傾向にあり、全ての妊婦さんの およそ12%にみられるとされています。

妊娠中は、胎盤から分泌される女性ホルモンなどの影響で、すい臓から分泌される『インスリン』というホルモンの働きが抑えられるため、血糖値が上がりやすく、高血糖になりやすい状態です。
妊娠糖尿病は、自覚症状がほとんどないため、妊婦健診の血糖検査で気づく場合がほとんどです。

妊娠糖尿病になると、お母さんは、妊娠高血圧症候群や羊水過多症、早産、流産など、お腹の赤ちゃんは、出生時の低血糖、出生後の呼吸困難、黄疸、低カルシウム血症、巨大児、低出生体重児などのリスクが高くなります。
また、妊娠糖尿病になったお母さんは、産後、糖尿病になる確率が、通常のおよそ7倍、メタボリックシンドロームの発症率も、およそ3倍と高くなるため、注意が必要です。

福田病院では、通院中の妊婦さんが妊娠糖尿病と診断された場合、糖代謝甲状腺内科で、診察と合わせて、必要な食事や運動などの指導を行っています。
また、メディカルフィットネスクラブ コアラウェルネスでは、糖代謝甲状腺内科の患者様を対象にマタニティビクスも行っています。

プッシュ通知でTKUの番組やイベントの
最新情報をお届けします!