2016年08月の一覧
夏場、本来ならにぎわうはずの
かき氷の白くまやアイスキャンデーの名店「近藤製飴本舗」。
地震で熊本市の店が全壊、機械も被害を受け、
店主の近藤さんは、イベント会場でからあげの屋台を出す日々です。
以前、中継でお世話になったこともあり
昭和の雰囲気ただよう店構えのファンです。
そのほか、益城町の柿の果樹園や
阿蘇神社参道のシュークリームの名店「たのや」の様子も合わせて
23日(火)のみんなのニュースの特集でお伝えします。
益城町の福馬果樹園。地震に負けず、
高級柿「シンデレラ太秋」が色づき始めていました!
そしてご報告が遅れましたが
第2子を授かり現在妊娠8カ月、11月に出産予定です。
夏妊婦の皆さん、一緒に暑さを乗り切りましょう~!
荒尾市に戦時中あった広大な火薬工場について取材しました。
通称『荒尾二造(あらおにぞう)』です。
えっ!?こんなところに!というような住宅街の中に、
今でも火薬庫の跡が残っていて驚きました。
火薬を守るために作られただけあってとても丈夫で
今でも個人所有の駐車場になるなど、現役で使われています。
『戦時中の建物なのに、英語が書かれている』
『幻の鉄道』など興味深いヒストリーがたくさん見つかりました。
みんなのニュース、8月4日(木)の特集
『くまもとヒストリー』でお伝えします。
取材では荒尾二造を後世に伝える活動をしている
『荒尾二造市民の会』の方々にお世話になりました。
暑い中、丁寧に案内していただき感謝申し上げます。