寺田 菜々海
寺田 菜々海
TKUアナウンサー 寺田 菜々海 Nanami Terada

皆様、ご無沙汰いたしております。

1年とちょっと…産休と育休をいただきまして、先日、12月18日に職場復帰をいたしました!(^^)!

まるで、新入社員の頃のように、ドキドキした思いで復帰の日を迎えましたが、

職場の皆さんに 『おかえり~っ!(^○^)』 とあたたく迎えていただき、

帰る場所があることの喜びを感じています♪

 

産休、育休中は更新を控えておりましたので出産のご報告もせぬまま…となってしまいましたが…

 

昨年末に元気な男の子を出産いたしまして、息子は先日1歳を迎えました!

この一年、初めての育児に戸惑い、悩みながらの毎日でしたが、

泣いて笑って、また笑って…ひとまわりもふたまわりも、成長できたような気がしております。

これから、独身の頃とはまた違った視点で、主婦として、母として、一人の女性として、

生活感覚を大事にしながら、日々のニュースと向きあっていきたいと思います。

 

ママアナウンサー1年生の寺田菜々海も、どうぞ、よろしくお願いいたします(*^_^*)

 

 

 

1477561062851.jpg IMAG2869.jpg

先週をもって『みんなのニュース』天気コーナー担当を降板いたしました。
後任は…『若っとランド』のリポーター5年目のユッキーナこと、林田雪菜さんです?

およそ1ヶ月、みっちり研修を受けてくれて引き継ぎをさせてもらいました。(写真撮り忘れました~?)
吸収が早くて、ぐんぐん力をつけているユッキーナ!
彼女のフレッシュなお天気コーナーをどうぞ皆様よろしくお願いします?❤

そして、
私はしばらく出産・育児のため休暇をとらせていただきます。

これからどんな毎日が待っているのか、ワクワク半分、不安半分ですが
強く、優しい女性に近づけるよう良い時間を過ごしたいと思います?
そして、第二子出産を控えている中原アナウンサーや二人の息子さんを子育て中の恒松アナウンサーのようにパワフルなママウンサーとして戻ってきたいと思います!?
しばらくお目にかかれませんが
また復帰できましたらどうぞよろしくお願いいたします(*^^*)

最後に…?

熊本アナウンサーもブログに書いてらっしゃいましたが、アナウンサーの写真撮影をしました♪

千穂さんとのツーショットはそのおまけで撮っていただいたものです☆
いい記念になりました~???
千穂さんパワーでスポッと産めそうな気がします❤

ひとまず、これまでありがとうございました!
どうぞ、皆様お元気で……??

1477122700221.jpg

産休前、最後の取材にお邪魔しました?

このブログでも度々触れてきた
球磨郡多良木町の槻木集落。

高齢化率およそ8割のこの地区に、
なんと!新しく住民が増えたんです!
しかも、、
若い方が!!

今回はその様子を取材させていただきました。

24日(月)18:14~
『みんなのニュース』の特集で放送いたします。
ご覧いただければ嬉しいです??

そして。
槻木といえばひとつご報告が…。

今年5月に放送いたしました
ドキュメンタリー番組『槻木の里の風だより』が
今年の[日本民間放送連盟賞 テレビエンターテイメント部門]で優秀賞を頂戴することができました。

取材を受け入れてくださった槻木集落の皆さん、遠方取材に付き合ってくれたチーム槻木のスタッフ、そしてお世話になった皆様に心から感謝申し上げます‼

以下、
現段階でわかっている、
FNS系列の九州各局の再放送日時をお知らせさせていただきますね?

テレビ西日本    11月9日
26:25~27:20

テレビ大分     10月24日
26:24~27:19

テレビ宮崎     10月24日
25:49~26:45

 

鹿児島テレビ放送  10月31日
26:05~27:00

沖縄テレビ放送   10月27日
25:30~26:25

(テレビ長崎は放送済み。サガテレビは11月頃の予定です。また、各局の事情で放送日時が変更になる可能性もございます…ご了承くださいませ?)

深い時間ですが、
一人でも多くのかたに
風だよりが届きますように…?

1477103053283.jpg

こんにちは☆
長らくブログから遠ざかっておりました…m(._.)m
すみません。

そんな間に
わたくしのお腹はぐんぐん大きくなりまして、生放送の番組中も元気に動いております??

さて、先日、取材で
かわいいかわいい三つ子ちゃん、渡邊さん一家に出会いました♪

前震2日前に市民病院で低体重で生まれ、病院が被災したためドクターヘリで鹿児島に搬送…。
小さな命はたくさんの人たちの手で守られました。

『つないでもらった命に感謝してこの子達の成長を見守っていきたい…』

親御さんの言葉がすごく胸に響きました?✨

それにしても
3人もお腹のなかにいるってどんな感じなんでしょう…?

渡邊さんは
『胎動が大きくなる妊娠後期はお腹の肉が張り裂けそうでした…』
と?

すごいな~!✨✨
母は強し!!

安産祈願の御守りまでいただいてしまいました…
感激です…?❤✨✨

渡邊家のように
強くたくましく、優しい子どもを産めますように…!

素敵な出会い、ありがとうございました?❤

1472043988902_2.jpg 1472043998888_2.jpg

8月も残り一週間切りましたね~( ´・∀・`)
おひさしぶりに更新します。

写真は…
長い間お付き合いさせていただいている、
槻木の上治さん一家です❤
先日、夏休みでかたらんねの見学に来てくれました✨
みおちゃんしおちゃんも元気元気!
末っ子のいおちゃんもおっきくなってました~?

もう一枚は、山鹿灯籠にて。

益城町の瀬口さんご家族に取材ご協力いただきました?瀬口さん、とってもきれいでした!
ありがとうございました?✨✨

そして。

ご報告が遅くなりましたが…
わたくし、ただいま妊娠中です?

一時は体調を崩してしまい、職場にも迷惑をかけたり、赤ちゃんにもしんどい思いをさせたりしてしまいましたが、なんとか元気に育ってくれています。
なかなか体調が安定せずご報告ができずにおりました…??

結婚式に向けて1年以上かけてダイエットがんばったのですが…苦労して減らした量の3倍くらい、たった数ヵ月で増加しました…増えるのは簡単ですね(^-^;

これからもだんだんと大きくなるお腹と共に
取材や生放送にのぞんでいきたいと思いますので
あたたかく見守っていただければ幸いです??

あすは小学校の2学期始業式の取材にお邪魔します。
今年は地震の影響で短い夏休みでしたが
みんな楽しい思い出できたかな~??

かわいい笑顔に会えるのが楽しみです?

阿蘇へ*

1468234692445

1468234726712

1468234710859

ご無沙汰しておりますーあせあせ (飛び散る汗) あせあせ (飛び散る汗)

「大雨だー」「猛暑だ―」と毎日追われているうちに、あっという間に7月も中旬…。

梅雨末期です。どうぞ皆様、早め、早めの避難で、身を守ってくださいね。

 

さて写真は 少し前の休日に訪れた 阿蘇です*

この日はちょうど梅雨の晴れ間で、大観峰は心地よい風が吹いていましたほっとした顔

 

映像では見ていましたが、阿蘇神社へ行ったのは地震後初めて。

少しドキドキしながら訪ねました。

周りには観光客らしき方々が多かったですよ~

きっとみなさん、それぞれこの場所に何か特別な思い出があったり、

この景色を目に焼き付けたい理由が何かあったりするからここに来ているんだろうな…と思いました。

長い時間がかかるかと思いますが

復興までの道のりをみんなで見守っていきたい…そんな思いがいたしました。

 

門前町商店街も元気に営業中です!

ここを訪ねたらいつもいただく、「馬ロッケ」を今回もいただいて帰りましたわーい (嬉しい顔)

 

「九州ふっこう割」が好調みたいですね!

旅行サイトを覗いてみたら先行順のクーポンが高額割引のものからどんどんなくなっていましたひらめき

 

ぜひ一人でも多くの方に熊本に来ていただきたい…!

元気なくまもとが待っていますよハートたち (複数ハート) るんるん (音符)

1464161762020.jpg

2年前から取材をさせていただいていた、
球磨郡多良木町の槻木集落。

128人の小さな山里で高齢化率は78%。
数だけ見れば、世間で言うところの『限界集落』に相当するのですが、
ここに住む方々は70.80歳を越えても
山仕事もするし、車も運転するし、とても元気です。

世間が持つ『限界集落』の暗いイメージとちょっと違う…それを伝えたい!
そんな思いで取材を始めるようになりました。

そして、この2年間、
集落支援員として移り住んだ上治英人さんの一家を中心に、山里の暮らしを綴らせてもらいました。

ディレクターとして番組を制作するのは初めてで
至らないところばかりでしたが
周りの方々に支えられ
なんとかあすの放送を迎えることができそうです。

上治家の皆さんをはじめ、
私たちを受け入れてくださった集落の皆様に感謝感謝です!

過疎の問題は槻木に限った話ではなく、
私の故郷もそうですし、どこも抱えていると思います。
ムラを出た人、残った人、そして決意をもって移住してきた人…
それぞれの思いを紡ぎながら『ふるさと』を見つめられたら、と思っています。

FNSドキュメンタリー大賞
『槻木の里の風だより』
あす午後3時からの放送です。

あすは熊本県内だけでの放送で、
県外では後日、再放送の予定です。

よかったら、ご覧いただければ嬉しいです(*^^*)

熊本地震で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

また、全国から熊本にたくさんのご支援を賜り、心から感謝申し上げます。

 

長らくブログを更新できずにおりました。すみません。

 

実は、私、この1か月程、生放送をお休みさせていただいております。

心配のメールや電話を会社に頂戴したと伺っております、

ご心配をおかけいたしまして申し訳ございません、そしてありがとうございます。

 

情けない話なのですが…地震の後、体調を崩してしまいまして

しばらく入院をしておりました。

今は仕事には復帰したのですが

今月末放送予定のドキュメンタリー番組の編集作業をしているため

生放送の番組をお休みさせていただいております。

 

2年前の春より取材をしておりました、

球磨郡多良木町の槻木集落についての番組です。

5月28日(土)午後3時~3時55分までの放送でございます。

詳細はまた今度、ご紹介させていただければと思います。

 

いまだ余震も続き、大変な状況が続いているかと思います…

それでも復興に向けて前向きに動いていらっしゃる皆様の姿に

本当に励まされます。

くよくよしていられないな、と力をいただきます。

 

私も今できることから一歩一歩、進んでいきたいと思います。

前を向いて、一緒に、少しずつ、歩んでいきましょう!

おさんぽ♪

1458949321585.jpg

桜を眺めに
朝から散歩です(^ー^)♪

一年で一番好きな季節です( ^ω^)

まだ静かな公園ですが、お昼頃には花見客で賑わうんでしょうね~(^-^)☆

サクラ?

1458276595145.jpg 1458276604279.jpg

こんにちは?❤

ブログ更新がご無沙汰しているうちに
ブルブル凍えていた頃から
サクラの便りが聞かれる頃になっちゃいました?

こちらは
先週取材でお邪魔した、
菊陽町の富士フイルムさんのサクラ?

早咲きの品種で『春めき』というんだそうです♪
まさに、春めいてきた頃に咲くからそんな名前がついているんだとか?✨
なんだかウキウキしちゃう名前ですよね?

あと一週間もすれば
ソメイヨシノも咲く頃になりそうですね☺✨

楽しみです?❤❤

最近の投稿

記事一覧

アーカイブ

アナブロ

RSS
follow us in feedly
プッシュ通知でTKUの番組やイベントの
最新情報をお届けします!