特別講師:「元島歯科クリニック」院長 元島道信さん
「舌の筋力アップで元気になろう」
今回の「知っ得!?火曜塾」特別講師は、元島歯科クリニックの元島道信院長です。先生は、なんと舌についての本も出されているんです。なので今回は舌のあれこれを聞いていきましょう。
舌の状態で身体の不調や健康状態がわかるかもしれない!?~人が一番に衰え始める【舌】から鍛えて元気に過ごしましょう~



まず最初は『口呼吸が病気の悪化につながる』
舌の筋力は人間が生まれてきてすぐ母乳を吸う事でつく筋力。現代では柔らかい物を食べる事や、顎を使う事が少なくなり、顎の筋力や舌の筋力も低下してしまう。それが原因で、口呼吸になってしまう。
口呼吸だと何がいけないのか?
それは、冷たい空気や、病原菌のウイルスが直接気管に入ってくるため体調を崩してしまう、病気が悪化してしまう、さらに口臭の原因にもなってしまうので、すぐにでも鼻呼吸を癖付ける必要があります。

続いては、『あなたの舌の筋力は?自分で出来るチェック法』
(1)上あごにした全体がべったりと付いていますか?
(2)アーと口を開けた時、喉ちんこが見えますか?
(3)舌全体を上あごにつけたまま口を大きく開けれらますか?
(4)舌を上あごに置き、プルルルルとした先を高速で振動させることが出来るか?
(5)プルプルプルと唇を閉じ、アヒル口で唇を震わせて発声することが出来るか?
(6)舌の先端はどこについていますか?
【1】上あご 【2】上下の前歯の裏側 【3】下の前歯の内側歯茎

(1)~(5)に関して1つでもできなかった人や、(6)番に関して、【1】以外の場所に下の先端が付く場合は、舌の筋力低下がすでに始まってきている可能性が高いかも・・・
『舌を鍛えて免疫力アップ』
【舌のトレーニング】
≪舌タントン≫
(1)『ア』の口を作る。
(2)舌先を上あごに置き、舌全体を上あごに吸い付かせ勢いよく舌を離し『タン』と音を鳴らす。
(3)『ウ』を発生するときの様に口を突き出して、舌先を上あごに置き『トン』と鳴らす。
※1日10回を3セット行う。
≪ぐるぐるベロ回し≫
(1)口を閉じたまま舌を歯茎に置く。
(2)右回りで10回ぐるぐる回す。
(3)左回りで10回ぐるぐる回す。
※1日2セット行う。
・ポイント・くちびるは必ず閉じておく






元島さん、ありがとうございました!
住所 | 熊本市東区尾ノ上1-7-20 |
---|---|
TEL | 096-365-1110 |
診療時間 | 月・火・木・金 午前 9:00~13:00 / 午後14:00~18:30 水・土 午前 9:00~13:00 / 午後 休診 |
定休日 | 日・祝 |
駐車場 | 約10台 |