2023年06月の一覧
起立!気をつけ!礼!お願いします!
このコーナーは、スタジオにその道の専門家をお招きして、私たちが普段知りえない事を教わろうという画期的なコーナーです!
今回の先生は、「アラビカグレーター・コーヒー生豆鑑定マイスター」そして「コーヒーマイスター」の資格を持つ【コーヒー焙煎研究所 わたる】代表の内山 渉さんです。よろしくお願いします。コーヒーをもっと知ろうという事で、今回のテーマをお願いいたします。
『はい。今回のテーマは「コーヒーの魅力を見極める・最大限に引き出す」がテーマです。コーヒーは飲むだけじゃない多様性があるものなのでそれを皆さんに知ってもらいたいです。』
ではまずコーヒーについて教えて頂きます。1つ目のテーマを先生、お願いします。
『はい、まずはこちら!「コーヒーの魅力とは?」
魅力は、紅茶やワインの様にコーヒーも香りの他に苦み、甘みや酸味を楽しむものですが、紅茶や、ワインは加工されたものが、店頭などに並んでいますよね。ただコーヒーは、豆そのものが売ってあるので、自分の好みで選ぶことが出来ますし、豆の挽き方、お湯の温度で苦みや香りも変化するのです。』
『続いてのテーマはこちらです。「コーヒーの効果は?」
カフェインの覚醒作用により頭をすっきりさせて集中力を高める効果や、利尿効果で体内の老廃物の排出を促進させる効果があります。他にも、コーヒーの香りはリラックス効果もあり、いい香りは幸福感を高める作用もあるのでコーヒーを飲んでいる人やその周りにいる人にも多彩な効果をもたらします。』
生徒のみなさんは好きなコーヒーはありますか?苦みがあるほうがいいやかおりがいいなど…。色んな好みがありますよね~。
『続いてのテーマは「コーヒー豆の選び方で味・香りが変わる?」
選び方のコツですが、その前にスーパーで売っている挽かれたコーヒーのほとんどが、豆を長く焙煎し、挽いて時間がたっているので、そのコーヒーが苦いから苦手という方がいますが、豆から選ぶとその苦みも克服されるんです。選び方の1つとして焙煎の時間から見ていきましょう。まず、焙煎していないコーヒー豆です。そしてこちらが浅煎りです。ホンジュラスという国のコーヒー豆になります。特徴は酸味が強く苦みが少ないと言う事です。なのでコーヒー苦手だなという方でも飲みやすくなっています。
次が、エチオピア産の豆です。こちらは先ほどよりも少し豆の色が濃いですよね。これは苦みもありますが酸味、甘みも多いので、飲んだ後味は爽やかな甘酸っぱさが長く続きます。
そして、インドネシア産の豆ですが、色が濃いですよね…、これはかなり苦みが強いんです。独特な風味と苦みが長く続く余韻が楽しめます。』
『はい、続いてはこちら!「コーヒーの3つの香りを体験」
皆さんコーヒーの3つの香りって何かわかりますか?コーヒーの香りの種類が3つ存在します。今回は中深煎り豆を使用します。香りの1つ目はコーヒー豆をミルで挽くときの香り。これが【フレグランス】です。豆の香りは香ってきましたか? 次にミルで挽いたコーヒー豆をペーパーフィルターをつけたドリッパーに入れます。この時コーヒーの粉は均等にお湯がいきわたるように高さを揃えます。そしてお湯を大体3回、回しかけ、30秒蒸らします。その後1分かけてゆっくりお湯を注いでいきます。お湯の温度は大体90度です。この時に湯気が出るのですがこれが2つ目の香り【アロマ】です。豆の香りは香ってきましたか?では、ご自身で淹れたコーヒーを飲んでみてください。この1口飲んだ時鼻から抜けるコーヒーの香りが3つ目の香り【フレーバー】です。淹れるお湯の温度、お湯の量で味も風味も変わりますが、皆さんもぜひ3つの香り体験してください。』
豆情報や、通販もしていますので気になる方は【コーヒー焙煎研究所 わたる】で検索してください。ありがとうございました。
住所 | 熊本市南区野田2丁目30-31 2階 |
---|---|
TEL | 096-200-6572 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 水曜・木曜 |
駐車場 | 2台 |
起立!気をつけ!礼!お願いします!
このコーナーは、スタジオにその道の専門家をお招きして、私たちが普段知りえない事を教わろうという画期的なコーナーです!
今回の先生は、手相家の富田公大さんです。よろしくお願いします!それでは早速ですが、きょうの授業内容を教えてください。
『きょうは、簡単な手相の見方についてお話ししようと思います!分かりやすい線から覚えていただいて、まずはご自分の手相から観察してみてください!手相には「悪い手相」というものはありませんので、少しでもポジティブになっていただけたらと思います!ではまずは、「手相のキホン」。手相についてなにかご存知の事はありますか? 手相は両方大切なので、両手を一緒に見ていきます。
〇左手→先天的な運勢で、持って生まれた才能や潜在的な能力、運勢。そなわったもの。内面的なものを表す。
〇右手→後天的な運勢で自らが切り拓く事となる才能や運勢。つくりあげるもの。外面的なものを表す。』
『基本の線はこのようになっていて、聞いたことがあるという人も多いと思います!
・感情線…喜怒哀楽といった感情面、恋愛傾向
・知能線…知的傾向や性格、才能、適職など
・生命線…体力や健康状態、スタミナ、恋愛や結婚なども
・運命線…社会的実力発揮度、人生の転機など人生の大きな出来事が刻まれる
・太陽線…名誉名声、人気、金運
・財運線…現時点での金運』
さらに深く知りたくなってきましたよね! 先生続いては何を教えていただけますか?
『基本の線にあわせて、出演者の手相で気になる線をピックアップしてそれぞれ解説していきます!こちらに皆さんの手の写真を用意しましたのでこちらを使いながら解説します!視聴者の皆さんも、ご自分の手相を見てみてくださいね!まずは「感情線」から見ていきましょう!恋愛傾向だったり、情熱、感情の態度が表れる線です。
・本田アナ:好きな人に献身的に尽くす良妻賢母の相。遊びの恋愛はしない
・水上さん:冷静でクール、客観的
・英太郎:二重感情線。逆境に強い、好きな事に情熱をもって取り組む、異性に対する情熱も2倍
・寺田アナ:涙もろく情に厚い』
『次は「生命線」を見て行きます!生命力、スタミナなど健康面が表れる線です。
・英太郎:2重生命線、タフで多少無理しても大丈夫。権力志向がありトップを目指す
・水上さんも2重生命線あり。見た目よりタフ
・寺田アナ:胃腸の疲れ、不規則な生活でストレス?
※生命線が短いからといって早死するわけではない』
『次は「運命線」を見ていきます!社会的実力発揮度、長いと生涯現役
・寺田アナ:長い人気運命線。大衆からの人気を得て成功
・水上さん:運命線が薄い。女性的。遠慮しがちで回りに合わせるタイプ
・英太郎:エネルギーが強い分我が強い。権力を掴む
・本田アナ:神秘十字あり、失敗しそうでも最後は救われる
・太田さん:Mの字形でバランスが良い』
『次は「太陽線」という線を見てみましょう!名誉名声、人気、金運などを見ることができます!
太田さん:一番濃い、晩年の運勢が良い
寺田アナ:月丘から上がる、人気商売には最高の相』
『実はこの中に『KY線』という線をお持ちの方がいます!
・本田千穂:大胆で行動力があり、失敗しても立ち直りが早い』
手相家の富田公大さん、ありがとうございました!
住所 | 熊本市北区龍田8丁目1-29 |
---|---|
TEL | 090-8350-3947 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
基本料金 | 30分 5000円 |
定休日 | 水曜 |
駐車場 | あり |
起立!気をつけ!礼!お願いします!
このコーナーは、スタジオにその道の専門家をお招きして、私たちが普段知りえない事を教わろうという画期的なコーナーです!
今回の先生は、かよこクリニック 院長 中村佳代子さんです。今日は、「顔のトラブル・美容3大悩み」について教えていただきます。では、早速授業を始めていきますよ!
『まず最初は、「シミについて」です。男性陣や女性のお顔に多いシミなんですけども、シミは、肌がきれいな方でも紫外線を気にして街中歩いてる方でも、目では見えないけれどももしかしたら、シミが増えているかもしれません!!続いては「しわについて」です。当クリニックで悩みが多い方はお顔のしわでも、おでこの横しわと、眉間のしわと、目尻のしわの悩みが一番多いです。続いて、「たるみについて」です。たるみの中でも2種類の悩みを持ってこられる方がいます。その一個目とは、『ほうれい線』なんです。ほうれい線は皆さんしわが原因と思っていませんか? しわが原因じゃなく、年齢と共に顔のたるみからきます。』
もし、ほうれい線で悩んでいる方が居たら手術する方法もあるんですよね?
『そうなんですよ!しかし、そのオペを簡単にできると思わないで下さいよ!なので、極力オペなどはオススメはしません!!でも、日常生活で顔のトレーニングや食事などを心がけてすると、できにくくなります。』
『たるみの中で二つ目に多い悩みが『目のクマ』なのですが、実は、目のクマは3種類の分野に分かれているのは皆さんご存じでしょうか?目のクマには、『黒クマ』、『赤クマ』、『茶クマ』の3種類に分かれています。黒クマはたるみから、青クマは寝不足から、茶クマは茶クマは紫外線からです。もし、クマが目立つな~と、思ったらホットタオルなどで温めてもいいですね! 温めることによって、だいぶ緩和されます。』
ここまで三大美容悩み(しみ、しわ、たるみ)を勉強してきましたけども、事前に、英太郎君、太田君、寺田くんのしみ、しわ、たるみを取った写真をご用意いたしました!!
『しみ、しわ、たるみを取ることで10歳以上若返りましたね!この写真を見て若返りたいと思ったらいつでもお待ちしております!!』
かよこクリニックでお顔のお悩み相談したい方は【美容皮膚科 かよこクリニック】まで!そして、福岡の天神にもクリニックがありますので是非、お問い合わせしてみて下さい!中村佳代子先生ありがとうございました!
住所 | 熊本市中央区上通り1-17ソネットビル2F |
---|---|
TEL | 096-324-2415 |
起立!気をつけ!礼!お願いします!
このコーナーは、スタジオにその道の専門家をお招きして、私たちが普段知りえない事を教わろうという画期的なコーナーです!
今回の先生は、熊本県しろあり対策協会理事の田中裕士さんです。今日は「自分の家は大丈夫?知っておきたい家のシロアリ被害」について教えていただきます。よろしくお願いします。
『よろしくお願いします。まずはこちら「シロアリってどんな生き物?」
シロアリとは、パネルの通り大きさが蟻ぐらいで、白い生き物なのでシロアリと言われています。シロアリは生物学上、ゴキブリの仲間に分類されます。黒い蟻が蜂の仲間なので、シロアリとクロアリは全く別の生き物なんです。世間的には害虫として認識されておりますが、朽ちた木を分解して地球に還元する「益虫」として地球にとって、なくてはならない存在です。世界に2000種類以上存在するシロアリの中で、私たちの家を加害するシロアリの種類はごくわずかです。また、シロアリは地球上で最も個体数の多い生き物と言われています。シロアリは地球上に何匹いると思いますか?24京!推計24京匹ものシロアリが地球上に存在すると言われてます。皆様が見る機会が少ないだけで、シロアリはどこにでも生息している生き物なのです。』
意外な事実がたくさんありますね・・・そして実際に、シロアリの巣がこちらにあります。
『こちらがイエシロアリという種類のシロアリの巣で、この中に何十万匹というシロアリが生息しています。 こちらの巣からシロアリの通り道となる蟻道を伸ばし、餌を採りに行きます。巣から半径100メートル圏内を加害すると言われております。直進距離で100メートルというと、かなり広範囲を加害することになります。こちらの巣を見て頂いての通り巣から蟻道を伸ばし、木材を食べてから巣に戻っております。』
みなさん、実際にシロアリの巣を見ましたがいかがですか? 何十万匹というシロアリが家にいると、被害も大きくなりますよね?
『はい、このイエシロアリの被害に遭ってしまうと、天井裏の部材まで木材がボロボロにされたり、床下の太い部材がボロボロにされてしまいます。』
怖いですね・・・ここまではね、シロアリの生態や被害について説明してもらいました。先生、これからの時期、怖~いアイツについても説明してください!
『はい!「これからの時期怖い!ハネアリについて」
ハネアリについてまずはパネルをご覧ください。シロアリは巣の中で皆が役割を持っております。王・女王がいて職蟻と言われる働き蟻、兵蟻と呼ばれる兵隊蟻等の階級があります。その中でニンフと言われる階級があり、このニンフたちが繁殖のために飛び立つのがハネアリです。ハネアリたちは飛び立った先で夫婦となり、新しい巣を築いていくのです。因みに、成熟した巣の中でのハネアリの割合は全体の2~3%と言われております。成熟したイエシロアリの巣は100万匹を超えると言われているので、1つの巣から万単位でハネアリが飛ぶ計算となります。』
ハネアリとは、シロアリに羽が生えて飛び立つ種ということはわかりました。でもなぜ怖いのでしょうか?
『ハネアリがなぜ怖いかというと、ハネアリを見かけたという事は、巣が近くにある可能性が高いからです。最初にシロアリはゴキブリの仲間とお伝えしましたが、皆様想像してみてください。ゴキブリの飛行能力は高くないですよね?ハネアリも同様で、飛行能力は決して高くありません。蜂のように長い距離をブ~ンと飛ぶことは出来ませんので、ハネアリを見かけたという事は、近くに巣がある可能性があります。』
ハネアリはどのような見た目をしているのでしょうか?
『こちらの写真をご覧ください。色は茶色っぽい色をしており、夕方に飛び立ち、光に向かって飛び立つ性質があります。家の中でハネアリが何千・何万と飛び立てば、とても怖いですよね?実際、シロアリ被害に遭われた方の家では、家の中で大量のハネアリが飛び回り、奥様が家に帰れなくなった話も聞いたことがあります。』
では、なぜ「これからの時期」怖いのでしょうか?
『シロアリは冬眠をしないので、年中リスクはあります。なぜ今からの時期に注目するかというと、イエシロアリのハネアリが飛び立つからです。そのため、この時期はシロアリ被害が発見されやすい時期となります。ですから、6月はハネアリが飛んでいないか注意して、予防・対策をしていきたいですね!』
先生、シロアリ予防方法について教えてください!
『「どうすれば良い?シロアリ対策について」
予防としては建物周辺に植物や木材、ダンボールなどを置かないこと。家の中の風通しや日当たりを良くすることです。しかし、シロアリはいつどこから入ってくるか分かりませんので、完全な予防方法はないです。そして、被害を最小限に抑えるには、シロアリを見つけたらすぐに業者へご連絡して、私たちプロに相談してください。熊本県しろあり対策協会では、調査やしろあり防除施工をおこなっております。また協会の活動としては、被災した熊本城の防蟻工事や、 水害に遭った人吉の青井阿蘇神社の防蟻工事など、大切な重要文化財を守るための奉仕活動を行っております。さらに私たちは定期的な勉強会などを実施したり、情報交換を行うことで知識や情報をアップデートしております。白蟻についてお困りの方はお気軽にお問合せください。』
やはり、プロに相談するのが一番ですね。 シロアリにお困りの方や不安な方は、お問い合わせしてみてはいかがでしょうか。不安なことがあれば、プロに相談してみましょう!きょうはありがとうございました!
TEL | 096-384-1313 |
---|