2024年02月の一覧
「交通ルールを学び直そう!」
今回の「知っ得!?火曜塾」特別講師は、テラバル自動車学校から教習指導員の資格をもつ山本 克哉先生です!宜しくお願いします
きょうは、意外とみなさんが忘れてる、もしくは「どうしたらいいかな~」と感じている交通ルールについて学び直そうということなんです!先生は、寺原自動車学校の教習指導員だけでなく、過去にはFJ1600という車のレースでチャンピオンになった経験もある方なんです!きょうは、意外とみなさんが疑問に思いがちな交通ルールを改めて押さえ直してこれからの安全運転につなげてほしいと思います。
まもなく、春休み、テラバル自動車学校では免許をとりにくる人たちも多いです。そんな高校生や大学生に注意を呼び掛けるのが自転車の飛び出しです。脇道から出てくるとき、自転車も車両なので一時停止があれば停まらなければいけないんですが、飛び出してくる、無灯火、もちろん自転車だけでなく、高齢者から子供まで、歩行者にも注意が必要です。免許を取り始めて、初めて自分の自転車の運転や歩行が危なかったんだ、と気づいてくれる学生たちもいますよ。あとは、時間帯の補助標識に気づいていないドライバーが多いなというのもよく感じるところです。毎日通る道ならまだしも、初めて通る道など、標識などを正しく見て理解して安全運転をしてほしいと思います。
山本さん、ありがとうございました!
「スマホユーザー必見!スマホ料金診断」
今回の「知っ得!?火曜塾」特別講師は、スマホドクターの西川祐太さんです。西川さんは、スマホドクターの仕事をしながら寿司屋の鮮魚の仕込みや、夜は、居酒屋の調理担当もされています。そして二児のパパでもあるんです!そんな、3足のわらじで頑張っていらっしゃる西川先生に教わっていきましょう。
※スマホドクターとは、あなたのご自宅に直接訪問してくれる移動式携帯ショップの事。
今回は、明細の味方が分からない方、どうしても料金が減らない方安心してください!減りますよ!では早速授業を始めていきますよ!
最初のテーマはこちら!『明細書の見方』
昔は、家に明細書が送ってきていたと思います。しかし、今はネット社会になり近年では携帯で明細を見られるようになったと思うのですが、英太郎君、噂によると自分の携帯で明細が見られなかったと聞きましたが…。まず、明細書の開き方をご説明します。
My docomo・My au・My Softbankなど、をWebで開くか、アプリが入っていればアプリを開き、データ:料金などの項目を開くと毎月のデータ使用や使用料や通話料やオプション料金などが確認できます。英太郎さんみたいな方が万が一パスワードやIDが分からない場合は番号だったり、メールアドレスで試してください。
続いては、『携帯の節約術・WI-FIの正しい使い方』
誰でも簡単にできる節約術をお教えいたします。まず、自分がどのプランに入っているのか把握します。実際に、どのくらいデータ通信や通話をしているのか確認をします。高いからダメだったり、安いから良いというわけではありません。ご自身に合っているのかが大事です。
※Wi-Fiとは?
ワイヤレスフィディリティの略で無線LANの事です。20年前のオフィスなんかは各デスクのパソコンに有線LANケーブルが貼り巡ってましたよね? 今はWi-Fiがあるのでケーブル無しで見た目もスマートにインターネットに接続することが出来ます。Wi-Fiに接続することで、ご自身が契約している携帯会社のギガを消費せずにインターネットに接続することができますので上手く活用することで節約に繋がります。
また、Wi-Fiとは別にテザリングという機能も便利ですよ!
※テザリングとは?
スマホがモバイルルーターのような役割を果たす機能になります。簡単に説明すると外などにいる時にパソコンにインターネットを接続することができないですよね?そんな時にスマホでテザリングをONにすると
スマホからパソコンに電波を飛ばしてスマホのギガを使ってパソコンにインターネットを接続することが出来ます。便利ですよね!スマホからテレビや、スマホからスマホに接続することも可能です。僕のギガを使って英太郎さんがインターネットを使うこともできます。
ちょっとここでスマホドクターの西村先生がおススメする物を紹介していきたいのですが、寺田君、最近携帯や、鍵などどこに置いたかわからなくなる時ありますか? 今は、iPhoneの方だったらiPhoneを探すという機能が付いていると思いますけども、今からご紹介する物一つ持っておけばいい商品を今からご紹介します。
その名も「tile」3000円です。その、tileがこちらです。この機能は、急いでいるときに、携帯がない!車のカギがないってなったとき部屋中探し回ったことないですか?そんな時、タイルがあればスマホや鍵を探すことができます。マナーモードにしていても音が鳴るようになっています。
今日はほんの一部しか教えておりません。もっと、教えてほしい。診断してほしいという方がいらっしゃいましたら080-8733-8249までお問い合わせください。
西川さん、ありがとうございました!
「ラッコママが伝授!簡単美味しい 食費爆下げ術」
今回の「知っ得!?火曜塾」特別講師は、スーパー活用術、そして簡単節約レシピが話題になりすぎて全国放送にも度々出演するすんごい主婦の方にお越しいただきました!ラッコママさんです。ラッコママさんは、ドン・キホーテや業務スーパーをフル活用することでウワサの主婦です。インスタグラムでは、時短・節約レシピを紹介していますがこれがバズりにバズり、フォロワーは16万人!かたらんねメンバーのインスタフォロワー数を足しても到底及ばない数字です。なんと先生は熊本在住!ということで今回、出演していただきました!去年、宝島社から、こちらの「ラッコママの頑張らない時短・節約おかず」という本を出されました!今回は、一人暮らし・二人暮らしの方にこそ見ていただきたいです!題して、「ラッコママが伝授!簡単美味しい 食費爆下げ術」です!
ではまずはこちら!
『その1秒・1円を削り出す!時短&節約ルーティン』
時短としては、やっぱり食材の下処理と作り置きですね! 例えば、こちらの写真のように野菜は新鮮なうちに使いやすいよう下処理をします。玉ねぎやピーマンなどの冷凍できる野菜は、買ってきたらすぐにチョッパーなどで細かく刻んで冷凍します。トマトも冷凍しておくと、水にさっとつけるだけで皮がむけるので、煮込みやパスタ、トマトスープなどを作りたいときに便利です!
最近のお気に入り調理器具は保温鍋です。保温容器本体が魔法瓶みたいになっていて、レンジ加熱したあとに保温調理ができます。使い勝手が良くて、ガス代も浮くので一石二鳥です。他にも時短・節約につながるワザはやっぱり調味料ですね。特に、一人暮らし・二人暮らしの方!調味料を買っても、使いきれないですよね? 使いきれずに賞味期限を迎えるのは非常にもったいない!節約は「使い切ること」が、最初にできる節約だと思っています!!!具体的には、使いきれそうな調味料を使うこと、そして調味料をフル活用することです。例えばすき焼きのたれなどは、フル活用できる万能調味料ですね。年末に熊本はすきやきのたれがよく売れるそうで…余っているご家庭も多いんじゃないですか?”煮物、炒め物、照り焼きに使えます。すき焼きのタレは、砂糖、醤油、みりん、酒を買い揃えなくてもいいですし、計る必要がなく甘辛い味つけができるので、便利です。あとは、熊本のご当地調味料「ふ~塩」も万能すぎます。使い切るどころか、何度もリピートしています!和風の味付けがベースなので、50代以上の方にかなり人気ですよ!ふ~塩には様々なアレンジ方法があります。その中でも私のおすすめは、白菜と豚肉の蒸し鍋です。材料は白菜と豚肉だけで、簡単にできちゃいます! 今回は、こちらの「ふ~塩」を使ってちゃちゃっと作れる料理をお持ちしました!
先生はドンキ・業スーの達人と言われていますが、よく行かれるんですか?
ドンキもおすすめですが、今回は熊本県内に15店舗あり、立ち寄りやすい業務スーパーの活用法をご紹介します。
一人暮らし・二人暮らし世帯必見!業スー活用法!』
一人暮らし・二人暮らしの方にこそ業スーを活用してほしいですね~。例えば、かぼちゃの煮物を食べたいなって思うじゃないですか?でも、かぼちゃって重いし硬いし大きいからめんどくさいんですよ。そんなときに、業スーの冷凍野菜があるととっても楽!買う時のポイントは、スーパーで買うと賞味期限の短い生鮮品(特に魚)は冷凍が手頃だし便利(半解凍して再冷凍すればいい)、大容量は消費するのが大変なので、冷凍できそうな商品を選ぶことです。おすすめの活用例は、冷凍野菜を使ったレシピをご紹介します。冷凍じゃがいも使用で時短!めんつゆバター鶏じゃがです!じゃがいもって皮を剥くのがめんどくさいじゃないですか?食べきれない分はまた冷凍すれば良いので、一人暮らしの方にオススメです!
業スーの魅力は、やっぱりコスパ最強なんですよね。そして便利! 例えば冷凍商品などは揚げるだけ、チンするだけの商品が種類豊富にいっぱいあって、しかも美味しいものが沢山あることです。冷凍は長持ちするので、好きな1品を見つけられるといいですね。 今日紹介したレシピはほんの一部なので、!本やインスタではいろいろ紹介していますので、是非手に取っていただければと思います。 「使い切ること」こそ最高の節約!です。
ラッコママさん、ありがとうございました。
白菜と豚肉の蒸し鍋(3人分)
- 豚バラ薄切り肉 250g
- 白菜 1/4個
- ふ~塩 小さじ1
- 酒 大さじ1
- ❶ 白菜と豚肉は5cm程度の長さに切りそろえ厚手の鍋に交互に重ねていく
- ❷ 酒とふ~塩をふりかけ、フタをして中弱火で蒸し焼きにする
- ❸ 器に盛り お好みでふ~塩(分量外)をかける
めんつゆバター鶏じゃが(3人分)
- 鶏もも肉 350g
- じゃがいも(冷凍) 100g
- 玉ねぎ 1/2個
- 塩・こしょう 各少々
- バター 5g
- 青ねぎ(小口切り) 2本分
- めんつゆ(2倍濃縮) 35ml
- 水 15ml
- しょうゆ・みりん 各大さじ1/2
- ❶ 鶏肉はひと口大に切り、塩・こしょうをもみ込む。玉ねぎは薄切りにする。
- ❷ フライパンを中火で熱し鶏肉を入れて表面の色が変わるまで炒めたら、玉ねぎを加えてしんなりするまで炒める。
- ❸ じゃがいもを加えひと混ぜしたら、フタをして中弱火にし、5分程度たまにフライパンをゆすりながら全体に火を通す。
- ❹ めんつゆなどを混ぜ合わせたAを加え、水分を飛ばすように2~3分炒める。全体に色がついたら、バターを加えて全体に絡める。器に盛り、青ねぎを散らして完成。
この記事のPDFを印刷する
「プロ直伝!最強の煮物調味料で時短簡単絶品煮物レシピを大公開!」
2月6日は煮物の日!煮物界に革命を起こした煮物調味料を使って和食のプロが簡単時短絶品煮物料理をご紹介!
今回の「知っ得!?火曜塾」特別講師は、「瑠璃庵」から丸山祥広さんです。瑠璃庵といったら、押しも押されぬ超人気店ですよね。そんな凄腕料理人の丸山さんに、今回煮物料理を教えていただきます。
今回使う煮物調味料
〇煮物調味料1ℓ(フンドーダイ) 594円(税込)
煮物料理に必要な醤油・みりん・酒・砂糖・酒といった調味料がこれ一本に入った「オールインワン調味料」 九州の煮物つゆ部門で売上ナンバーワン!!
今回紹介したレシピ以外にも、フンドーダイの煮物プロジェクト 「しあわせ、煮物時間。」のホームページでも紹介されています。
ブリ大根(4人分)
- ブリ(刺身用) 1㎏
- 大根 1/3本
- 煮物調味料・お湯 煮物調味料1:お湯2
- 柚子(あれば) 1個
-
❶
煮物調味料とお湯を1:2の割合で鍋に入れ、強火にする。
Point ポットで沸かしたお湯を使って煮汁を温める時間を短縮 -
❷
(1)で入れた煮汁が沸騰する前に、スライスした大根を先に入れる。
Point 煮込み時間を短くするために大根を薄く切る - ❸ 大根に少し火が入ったところで、スライスしたブリを大根の上にのせていく。
-
❹
そのまま4,5分ほど煮込む
Point 火を入れすぎずにブリの身を少しロゼに仕上げることで口溶け柔らかく仕上がり、お店の味に! - ❺ 最後に柚子皮を振って完成 ※無くても可
鶏治部煮(4人分)
- 鶏肉 250g
- 長ネギ 少量
- 生姜 少量
- ほうれん草 1束
- 塩 適量
- 片栗粉 適量
- 煮物調味料・お湯 煮物調味料1:お湯4
- ❶ 鶏肉を包丁で削ぎ切り、身が厚くなりすぎないようカット。塩、片栗粉を鶏肉にまぶす。ネギと生姜は細く切っておき、水にさらす。ほうれん草は生のままカット。
-
❷
煮物調味料とお湯を1:4の割合で混ぜる。
Point ポットで沸かしたお湯を使って煮汁を温める時間を短縮 -
❸
出汁が沸いたら、鶏肉を入れる。火が通ったらほうれん草を入れ、強火で5分ほど煮る。
Point水溶き片栗粉などを作らずに鶏肉についている片栗粉だけでとろみがつくため時短。今回は治部煮だが、あんかけ料理にも応用できるテクニック。 - ❹ 鶏肉を取り出し、ほうれん草、上にネギと生姜を合わせたものを盛り付けて完成
丸山さん、ありがとうございました。
この記事のPDFを印刷する