担当 : 水上清乃

2023年05月の一覧

起立!気をつけ!礼!お願いします!


このコーナーは、スタジオにその道の専門家をお招きして、私たちが普段知りえない事を教わろうという画期的なコーナーです!


今回は2人の特別講師に来ていただきました。最初の先生は、野菜ソムリエの宮本好美さんです。先生は、野菜ソムリエの他にベジフルフラワーアーティスト、食育防犯アドバイザーなど他に、合わせて6個の資格をお持ちです。


早速ですが、野菜やフルーツなどはどのように切りますか?ただ単に切ればいいと思っていませんか? そこで今回は、野菜やフルーツの切り方について教えていただきます。という事で、今回の授業内容は、「これで確実に美味しくなる、野菜・フルーツの切り方」についてです。では早速授業を始めていきますよ!それでは先生よろしくお願いします。


『ではさっそく授業を始めていきますよ!まず最初の項目は『苦み成分の取り方とは』
ピーマンを切っていきましょう。ピーマンは、切り方によって甘みが増したり柔らかくなったり、苦みがなくなったり、栄養が残る切り方もできるんですよ!!
切り方のポイント
・輪切り(繊維を壊す事によって柔くなる。生で食べる時は必ず輪切り。)
・縦切り(ピーマンの繊維を残したまま切ると、栄養が取れる。)
次に、レモンです。
レモンを切る時にいつもレモン汁が飛び散ったりすることないですか?お酒に入れる時は、どのような切り方でいつも入れていますか?切り方変えるだけでレモン汁を無駄なく出すことができます!!
レモンをXの字に切るだけで、手のひら全体で搾れるのでレモン汁の飛び散りを少なくできるんです。』


続いては、魚の切り方について学びます。 2人目の先生のご紹介です!今回の先生は、かたらんねファミリーもお世話になっている、「いけす料理宗弘」より、緒方和喜副料理長です。ということで先生!今日の授業内容は、『家庭の包丁で簡単に切れる方法』について教えていただきます。今回は、スーパーなどに売ってある馴染みのあるお魚「アジ」と「マグロ」の正しい切り方を教えていただきます。


本日は、野菜ソムリエ 宮本好美、いけす料理 宗弘 緒方和喜副料理長でした!!ありがとうございました。


いけす料理 宗弘
住所 八代市本町3丁目2-26
TEL 0965-33-2730
営業時間 11:30~14:30 17:00~21:30
定休日 不定
駐車場 約50台

起立!気をつけ!礼!お願いします!


このコーナーは、スタジオにその道の専門家をお招きして、私たちが普段知りえない事を教わろうという画期的なコーナーです!


皆さん!びん詰め商品好きですか? びん詰め一つで料理が美味しくなったら幸せだと思いませんか?とにかく簡単で手間いらず!必ずお役に立つこと間違いなし!ということで、今回の先生は、びん詰めで簡単に料理を美味しくしちゃう先生です。株式会社桃屋西日本営業部 福岡販売チームの志村学さんです。桃屋のびん詰め!主婦にはとにかく嬉しい商品がたくさんあるんですよね!では先生よろしくお願いします。


『商品数は全部で54品ほどあるんですが、今日はその一部をお持ちしました。どれも桃屋自慢の商品ばかりです。わたしのオススメはといえば、一度は食べたことがあるでしょう「ごはんですよ!」皆さん食べたことはありますか?』


そもそも先生、レトルトやパウチの商品との違いって何なんですか?


『びんは無味無臭、さらに空気を通さないのため、食品に匂いがうつることがありません。中身が見えるので安心して購入できますし、外部からの衝撃から中身が守られる。また、びんは天然素材でできているため、安心して食べられるだけでなくリサイクル率が高いので、とてもエコな容器です。』


『ということで、今日の授業内容は「美味しい!簡単!びん詰めレシピ伝授!!」です!桃屋のびん詰めで簡単イチオシの料理をお教えします!!
ではまず最初の項目は?こちら!「ごはんですよ!をアレに塗る???」
これは、ズバリ!パンです!パンに塗ります。用意するものはこれだけです!
【材料1人分】
・食パン1枚
・ごはんですよ大さじ1
・バター10g

実はごはんですよ!には有明海の黒のりも使用されていて熊本に縁がある商品なんです!
作り方は簡単!食パンにごはんですよ!を塗り、軽く色が付くまでトースターで焼きます!温かいうちにバターを乗せたら完成です!』


『続いてはこちらです!「びん詰め一つで凄腕料理人に大変身!」
ご自宅で料亭の味が簡単に食べられたら幸せだと思いませんか?それが簡単にできちゃうんです!それがこちら!「つゆ 大徳利」!! 使ったことはありますか?この「つゆ 大徳利」を使って作る料亭の味とは?ズバリ!「たこめし」です!用意するものはこれだけです!
【材料4人分】
・米2合
・たこ(ゆで)200g
・つゆ大得利100ml
・水300ml
・大葉適宜

まず大葉を千切りにします!これは簡単ですね~!次にたこを薄切りにします!これはお好みの大きさで大丈夫です!そして!炊飯器に研いだお米と「つゆ 大徳利」と先程薄切りにした「たこ」、水を入れてスイッチを入れたらオッケーです!ほら!手間いらず!簡単でしょう!つゆ大徳利は厚削り鰹節の一番だしをたっぷりと使用しているから、これ1本でたこ本来の美味しさも引き立つ、だし感豊かなたこめしに仕上がるんです。』


『続いてはこちらです!「どんな料理でも合う!きざみしょうが」本当にこれ一つでどんな料理も美味しくなること間違いなしです!「きざみしょうが」は香りよし!食感よし!香料は一切不使用で、しょうが本来のおいしさと香りが楽しめます。まろやかでコクのある味付けでどんな料理にも使いやすいんです!今回は「きざみしょうが」を使って「しらすしょうが丼」を作っていきます!用意するものはこちらです!
【材料1人分】
・ごはん 200g
・しらす干し 30g
・きざみしょうが大さじ1

作り方は簡単!ご飯の上にしらすと「きざみしょうが」をのせるだけ! 醤油を使わないから、しらすとしょうがそれぞれの素材本来の美味しさが活きています。きざみしょうがのシャキシャキ食感と爽やかな香りが楽しめて、朝食にもオススメですよ。』


いかがでしたでしょうか?ひと手間加えるだけで簡単に失敗なく、とても美味しい料理が出来上がります!まさに主婦の味方!皆さんも今日の晩御飯の一品にいかがでしょうか?レシピは「桃屋」のHPで詳しく紹介してあります!


先生!ありがとうございました!


起立!気をつけ!礼!お願いします!


このコーナーは、スタジオにその道の専門家をお招きして、私たちが普段知りえない事を教わろうという画期的なコーナーです!


今回の先生は、大熊本証券から可兒里枝子さんです。資産管理部の次長としてのお仕事だけでなく、プライベートでは、二児の母としても活躍されております。


突然ですが、みなさんお金は大好きですよね?ということで先生!今日の授業内容は?


『今日は、お金の計算が苦手な皆さんでもわかるように『株』についてお伝えします。題して「かたらんねファミリーで例える!面白株講座!」はい、まずはこちら!「株とは何ぞや?」
株(株式)とは、企業が事業に必要な資金を調達するために、発行しているものです。 例えば、4月に開催したディナーショーに味を占めた英太郎くんが、今度はファッションショーを開催しようとします。開催には100万円必要ですが、今回ばかりはTKUもお金を出してくれません。そんなときにお金を出してくれる人を集めます。太田くんが1株1000円の株式を500株(50万円)、寺田くんも500株(50万円) 買ってくれました。これで100万円集まり、ファッションショーを開催できますよね。』


なるほど、これが株や株式会社の仕組みなんですね。企業にはメリットがありますけど、私たちが買うメリットはありますか?


『株を買うメリットについて3つです。
1つは値上がり益です。
例えば、先ほどのファッションショーを成功させたことで、英太郎株は1000円から1100円に値上がりしました。このタイミングで株を売ると、太田くんは1100円×500株で55万円。5万円得します!この利益5万円が値上がり益となります。
2つ目は配当金です。
配当金とは、企業がお礼として、株を買ってくれた人に利益を還元することです。配当金の額は企業によって異なりますが、大体株価の数%です。太田くんは株を売りましたが、寺田くんは英太郎株を持ち続けています。配当金が1株50円だと、寺田くんは500×50円で毎年25,000円配当金がもらえます。
3つ目は株主優待です。
株主優待も、企業が株を買ってくれた人へのお礼の1つです。英太郎株は、100株でブロマイドを1枚もらえるそうです。500株持っている寺田くんは毎年5枚もらえますね。』


メリットがたくさんありますね 英太郎株の株主優待商品はブロマイドでしたが、他の企業の株主優待にはどのようなものがありますか?


『熊本の企業ですと、グリーンランドさんなどがあります。グリーンランドさんは、ホテルの飲食割引券や遊園地入場券です。企業の特色や、所在地に関連した魅力的な商品がもらえます!メリットがたくさんある株式投資ですが、必ず覚えておかなければならないのは、株が予想に反して下がる可能性もあるということです。例えば、英太郎くんがかたらんね本番中に問題発言をしました。すると英太郎株が大暴落。株価が下がったタイミングで売ると、損失になってしまいます。株式投資のメリットを最大限得るためには、企業の業績、将来性をしっかり見極めることが大切です。』


ここまでは、株の仕組みやメリットを教えてもらいました。では先生、株はどうやって買えますか?


『買い方ですが、この図のように、株を買うには証券会社を窓口とし、証券取引所を介して、他の人が売りに出している株を買います。株取引をはじめるには、まず証券会社に口座開設する必要があります。証券会社に気軽に相談してください。例えば、英太郎株が人気なのを知った本田くんが買おうとします。一方、太田くんは英太郎株の価格が上がったので、売ろうとします。証券会社を通じて、お互いの売りたい値段と買いたい値段が合致すれば、売買が成立します!』


株はいくらから買えますか?


『いくらから買えるかは、企業によって異なります。株を買うのに最低限必要な金額を確認するには、「株価(現在値)×最低単位数(単元株数)」で計算します。株式は基本的に、100株から売買できます。例えば、グリーンランドさんですと1単元100株です。5月15日9時時点で1株587円なので、58,700円で買えます。

続いて、オススメの株や買い方について教えてください。


『業績を分析して値上がりしそうな企業の株を選ぶのが基本です。長期保有をするのなら、株主優待が魅力的な企業を選ぶのもオススメですね。私は主婦なので、よく利用する大型スーパーの優待とか良いな~と思います。スーパーの割引券やギフト券をもらえますよ。なんで今、株を始めるかというと、銀行預金の利率も限りなく低いからです。昭和のころは銀行預金の利率が高く、預けているだけでお金が増えていました。物価高も深刻なので、これからは預金だけではダメな時代になっています!』


改めて家計のこと、お金のこと、考えてみましょう!


【大熊本証券について告知】
大熊本証券では、株式などの資産運用や相続対策を行っております。お気軽にご相談ください。県内に3店舗ございます。また、新規口座開設キャンペーンも行っております!詳しくは、大熊本証券で検索してください。


先生、きょうはありがとうございました!


起立!気をつけ!礼!お願いします!


このコーナーは、スタジオにその道の専門家をお招きして、私たちが普段知りえない事を教わろうという画期的なコーナーです!


今回の先生は、パーソナルトレーニングジム2PUMP代表取締役 パーソナルトレーナー稲倉承太さんです。よろしくお願いします。


きょうは、女性が特に気になっているであろう「二の腕」のトレーニングについてお教えします!簡単なものから少しハードなものまで、3段階のレベルを用意してきましたので、ぜひこの夏は袖なしの服が着られるように一緒に頑張りましょう!


「筋トレによって得られる効果」という事で、筋トレをすることで何が得られると思いますか?もちろん筋肉も得られますが、実はそれだけじゃないんです!
・筋肉がつく
・自信がつく
・幸せホルモン(セロトニン)が出る
・睡眠の質が上がる
・体も心も強く元気になる
などが得られるんです!どうですか?筋トレしたくなってきましたよね?


今回は二の腕を鍛えるということなので、二の腕の筋肉についてお話します!普段、何気なく使っている二の腕ですが、どういう動作の時に、どの筋肉が使われているかご存知ですか?
よく聞く「上腕二頭筋」は、腕を曲げた時に盛り上がるこの筋肉のことで、これから鍛える、この二の腕の筋肉は「上腕三頭筋」といって、何かを押したりするときに使う筋肉です!二の腕をスッキリさせたい場合は、この筋肉を鍛えるといいんです!ということで、ここからは実際にトレーニングをしていきます!まずは初級からやってみましょう!


初級は「ワンアーム・フレンチプレス」という種目です!皆さんも一緒にやってみましょう!


「スタートポジション」
(1)お腹に力を入れ、胸を張って立つor座る。
(2)片手にペットボトルを持って腕を上に伸ばし、もう片方の手でひじを支える。ひじの位置は、耳よりもやや前にセット。このとき、首をすくめたり、腰が反ったりしないように注意。
(2)上に伸ばした手は、親指が後ろを向くようにペットボトルを持ち、手首を固定。

「ワンアーム・フレンチプレスン」
(1)スタートの姿勢から、息を吸いながら親指を肩に近づけるイメージで、ひじを曲げる。
(2)曲がるところまで曲げたら、息を吐きながら元の位置に戻す。ひじを動かさないように注意し、筋肉の負荷を感じながら行う。 繰り返し行っているうちに、上体が後ろに倒れたり、ひじが前後に動いてたりしてしまうことがあるので注意。呼吸を止めない。


回数は左右各10回×3セットが目標ですが、無理をすると逆効果になってしまうので、できる範囲で続けましょう!
・500mlが重いと感じる場合は中身を減らして調整。
・負荷をかけたい場合は砂などを入れるのも◎


続いて、中級編にチャレンジしていただこうと思います!椅子を使った「ディップス」というトレーニングです!自体重を負荷として行う種目で少し強度が上がりますが、その分効果は高くなります。ただ、肩を痛めている方は行わない方が良いです。ケガをしないように無理のない範囲で行ってください。

「ワンアーム・フレンチプレスン」
(1)椅子をひとつ用意。
(2)椅子に背中を向けて立つ。
(3)両うでを後ろに伸ばして、椅子の端に両手をかける。
(4)足の裏は床につけたまま、おしりを浮かせる。
(5)両うでを伸ばし、両手と両足の3点で、体をしっかりと支える。
(スタートポジション)
(6)ひじが90度近くになるまで、体を下げ、曲げきったらスタートポジションへ戻る。
回数の目安:回数の目安:10回×3セット


中級といっても、結構きついですよね。では最後は上級編です!上級編は「膝付きナロープッシュアップ」です!いわゆる腕立て伏せですね。大胸筋と肩と二の腕を鍛えるトレーニングですが、手幅を狭くする事で二の腕に特に負荷が掛かりやすくなります。手幅を狭くするのがキツ過ぎる場合は、通常の肩幅くらいの手幅で行っても効果は期待できます。

「膝付きナロープッシュアップ」
(1)うつ伏せになり膝を付き、肩幅よりも狭い手幅で手を床に付く
(2)肩甲骨を寄せ体を一直線にする(スタートポジション)
(3)体を曲げずに胸が当たる位置までゆっくり体を下ろす
(4)テンポよく体を上げてスタートポジションに戻る
回数の目安:回数の目安:10回×3セット


筋トレをしたあとは、マッサージやストレッチで筋肉をほぐしてくださいね!


ここでお知らせです!先生の指導を受けてトレーニングしたいという方は【パーソナルトレーニングジム2PUMP】までお問い合わせください。


パーソナルトレーナーの稲倉承太さん、ありがとうございました!


パーソナルトレーニングジム2PUMP
住所 合志市豊岡2000-2490
TEL 090-2854-1796
インスタグラム @2pump_fitness

起立!気をつけ!礼!お願いします!


このコーナーは、スタジオにその道の専門家をお招きして、私たちが普段知りえない事を教わろうという画期的なコーナーです!


今回の先生は、「公園や飲食店など熊本の子育て世代に役立つおでかけサイト」を運営している、さるクマの編集長 野田美帆さんです。よろしくお願いします。


今日のテーマは、「GWに子どもと行きたい公園」です。GW家族みんなで楽しむことができる公園ベスト3をご紹介します。


私たち、さるクマがなぜ「公園や飲食店など熊本の子育て世代に役立つおでかけサイト」を運営しているかというと、子供が楽しむのはもちろんですが、お父さんお母さんにも子育てを楽しんでもらいたいなぁという気持ちで、熊本のグルメやお出かけスポットの情報をブログやインスタグラムで発信したり、マルシェを開催したりしています。


現在なんとアクセス数が月18万プレビューあるそうでかなり愛用している人が多いんですよ~。さあでは早速、野田編集長がおすすめる公園を教えていただきましょう


はい、まずはこちら!ベスト3位
『今年できた新しい公園!今後にも期待ができる!』こちらは上益城郡益城町杉堂にある潮井自然公園です。
こちらは今年の1月に完成したばかりの公園で広場の真ん中に大きな遊具がドーンとあります。いろいろなタイプの滑り台をはじめとした、体を動かすアクティビティが充実しているので、大きいお子さんが楽しめるのはもちろん、小さいお子さん向けの遊具も充実しているんです。さらに、こちらのこの空いているスペースが今後キャンプや川遊びができるように計画されているのでこれから注目しておきたい公園ですね!もちろん、トイレも綺麗だし自動販売機も完備されています。


続いて、ベスト2位はこちら!
『遊具がたくさん揃っている公園』こちらは宇城市松橋にある岡岳公園です。
こちらの岡岳公園は山の上にある景色の良い公園で、50台以上停めれる広い駐車場があります。そして、この駐車場から遊具がある広場まで、長い滑り台で降りることができるので、子供はこれだけでも楽しいと思います!ほかにも珍しい形の遊具や小さいお子さんも遊べる遊具、小学生も遊べるアスレチックも多いので、冒険家気分で楽しめちゃう公園です。また、木陰の多い公園でテーブルと椅子が多いのも、お父さんお母さんには嬉しいポイントだと思います。


では、ベスト1はこちらです!
『自然もあり!遊具あり!1日中楽しめる公園』こちらは、熊本市東区石原にある熊本県民総合運動公園ちびっこ広場です。
わたしはここ大好きでよく行くんですけど、なんといっても広い芝生で道も整備されていて、小さいお子さんも歩きやすくて自然が多いんです。周りに木も多いので虫を捕まえたり、木の実を探したり、散策遊びを楽しむことができます。この広い広場があれば、キャッチボールもバドミントンもできますよね。 休憩スポットのベンチも所々にあるし、休日にはワンタッチテント持参で過ごすファミリーも多いですよ。そして奥に進んでいくと…、見てください、この遊具。…真ん中の山には、2種類の滑り台、ブランコや高さがない安全なジャングルジム、小さいお子さん向けの遊具もあるんです。こちらの岩場も人気ポイントです。わたしの一番好きなところは子供が自由に遊んだり、虫を見つけに行ったりできること、近くにはサイクリングや鯉にエサをあげる場所もあり、1日中楽しむことができることです。


記者も主婦の方にしていただいているので、子育て世代にはほんとに助かるとコメントをもらったりするので 、やりがいもありますし、記者の人も子育てしているお母さんも、孤立している人が多いので、公園に行ったりしたら、他のお母さんとのコミュニケーションが取れるので、是非この機会に行ってみてください!


野田先生ありがとうございました!


プッシュ通知でTKUの番組やイベントの
最新情報をお届けします!