郡司 琢哉
TKUアナウンサー 郡司 琢哉 Takuya Gunshi

2013年04月の一覧

kumamon

土曜日の熊日新聞で記事になっていましたね。

『くまモン』のアクセントを『く』にアクセントがある頭高(あたまだか)で読むのが、NHK、KKT、KABで、アクセントをつけない平板(へいばん)で読むのが、RKK、TKUという内容です。

あの記事に、TKUがなぜ平板で読むのかという根拠となる部分が割愛されていたので、少し補足させてください。

くまモンが世の中に発表されたのが、2010年の3月5日で当日のニュースで短く伝えました。

その時は、TKUのアナウンサーも読む人によって頭高・平板ばらばらだったと記憶しています。

しかし、正しい読み方を知ることはアナウンスの基本なので、数日後くまモンを発表した熊本県の担当課の課長に私が問い合わせたところ、「『くまモン』はもともと、『熊本のもん(者)』という意味から名付けられたこともあり、平板で読んでください」とのことでした。

どう読むのかは各社の判断でしょうが、TKUは県の担当課の判断に準じているというのが真相です。

まああの記事には、もっと言いたいことがたくさんありますが、文句みたいになるといけないのでこの辺で。

 

 

江津湖

 

 

散策するには、とてもいい季節です。

奥にうっすら見えているのは、金峰山との背比べに負けて『言い出さん』と言ったという飯田山です。

eduko

2回り目

去年4月に始まった、午後6時台のニュースの中のコーナー『シリーズ水の国』が2回り目に入りました。

このコーナーでは、熊本県内の水にまつわる名所や旧跡、水を守る取り組みや、人と水の繋がりをテーマに毎週金曜日に放送しています。

このコーナーはリサーチ、アポイント、取材、リポート、原稿書きから編集まで全て私がやっています。

でも毎週なので、今週の放送が終わる前に来週の企画も考えなくてはいけません。

個人的には、ただ単なる水源や滝の紹介はしたくないので、もうひと転がし、「実はこんなところも・・・、知られざる・・・」みたいなネタを探すよう努力しています。

ただ、昨年度1年間で放送は41回。41ネタやりました。

江津湖も、通潤橋も、高森湧水トンネルもやりました。

ネタが尽きてきて、このあとどうしよう・・・。

もしお近くに知る人ぞ知る水スポットなどありましたら、教えてください。

私が取材に伺います。

haru

写真は先週金曜日に放送した、山鹿市鹿北町の原(はる)井手。

江戸時代渓谷沿いに造られた用水路で、今も現役です。

11年間お伝えしてきた「ぴゅあピュア」が3月で終了し、今月からは「TKUスーパーニュース」としてスタートしました。

私も含めて午後6時台の出演者には変更はありませんが、スタジオのセットやBGM、一部コーナーが新しくなるなど、一旦リセットしてリニューアルした内容となっています。

引き続きよろしくお願いいたします。

追伸:このリニューアルに際して、以前取材でお世話になった方から私あてに立派なお花をいただきました。

 

ohana1

よく見ると、リンゴとマスカットが!

ohana2

「これ食えるんじゃないですか」とは、後ろの席のKアナの弁。

置いておくと食われそうなので、持って帰ります(笑)

最近の投稿

記事一覧

アーカイブ

アナブロ

RSS
follow us in feedly
プッシュ通知でTKUの番組やイベントの
最新情報をお届けします!