郡司 琢哉
TKUアナウンサー 郡司 琢哉 Takuya Gunshi

錦織の相手は、ワウリンカ?それともバブリンカ?

それってスタンドリッジが再来日した時、スタンリッジになったようなもの?

そういえば昔、荻原健司のライバルがルンドベルクから突然ルンベルクに変わりましたよね。

え?ついて行けない?

yamaimo

写真は本文とはまったく関係ありませんが、豚肉と山芋の炒め物。

豚肉と乱切りにした山芋を炒め、白だしと水、ネギを加え別ゆでしたさやいんげんを乗せ、ポン酢をかけたらできあがり。

とってもおいしかったです♪

昨日今年初めてテニスの大会に出てみたのですが・・・

いいところなく敗れ予選落ち・・・。

・・・滝に打たれたい気分です(涙)

taki3

七草なぞなぞ

今回はなぞなぞです。

問題:スーパーに買い物に来た荒木アナと尾谷アナ。
   春の七草を見て尾谷アナがひと言。
   「荒木キラーですね」
   すると荒木アナは
   「そうね。私負けましたわ」
   さて2人は七草のうち何を見て言ったのでしょうか?
   ちなみに七草は、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロです。

では正解を考える時間を利用して、全く関係のない県庁のイチョウ並木でもご覧ください(笑)

ichou

答え:ナズナ

尾谷アナが言った「荒木キラー」(あらききらあ)
荒木アナが言った「私負けましたわ」(わたしまけましたわ)
ともに逆から読んでも同じ「回文」だから。

昔、天気予報の小ネタで放送したネタの使いまわしでした。

初春の~

明けましておめでとうございます。
2015年初投稿です。

例年1月2日か3日に上京し仕事始めは東京で春高バレーの実況というパターンが多かったのですが、今年はお留守番で6年ぶりに熊本で仕事始めとなりました。

家族や親せきとゆっくりしたり、高校の同窓会で盛り上がったり、そんなお正月でした。

充電完了なので、また今日から頑張ろうという気持ちです。

今年も、番組やこのホームページでたくさんお会いできることを楽しみにしております。

taiyou

写真は流れからして初日の出!と思うでしょ?

昨年末の日の入りです(笑)

忘年会

今年は11月、12月と大きな選挙が続いた関係で、いつも以上に年末は忙しかった気がしますが、お呼ばれした(積極的に呼んだ?)忘年会は楽しめました。

今年これまでに5~6回は行ったかなぁ・・・。

読者の皆さんはいかがでしたか?

そして今年もあと4日ですが、4日のうち2日も忘年会が・・・。

皆さん嫌なことは忘れて、よかったことだけ来年に持ち越しましょう!

nakamuta

写真は本文とは全く関係ない熊本市南区の中無田閘門。

なぜ忘年会の写真ではないのかって?

お見せできるような写真は一つもありません(汗)

今年もお世話になりました。

皆さまよいお年を!

他のアナウンサーも書いているように、年末はこの一年を振り返る企画を放送したり、年末年始の特別番組の収録があったり局内はバタバタしています。

特に編集室と録音室は込み合うので、うまく回さなくてはいけません。

そんな中、先週年末特番のロケに行ってきました。
普段、日曜日の夜に放送しているミニ番組「ふるさとの滝」の年末拡大バージョン「くまもと滝模様」(12月31日朝9時55分~)です。

普段はナレーションだけなので、録音室で映像を想像しながら読んでいるのですが、今回はいわゆる枠づけ(実際に現場に行ってしゃべる)シーンが加わっています。

taki2

taki1

私が同行した取材日だけでも、幻想的な滝や熊本が誇る絶景を撮影することができました。

aso

大晦日の朝、年越しの準備の合間にでもご覧ください。

夕焼け

yuuyake

綺麗な朝焼けや夕焼けを見ると、思わず写真に収めたくなります。

写真は先日夕方、会社の駐車場で撮影した西の空。

日が沈む位置は少しずつしか変わらないのに、雲や大気中を漂うものによって毎日見え方が変わってくるんですね。

11月生まれ

11月はTKUアナウンサーの誕生月です。

6日・・・本田アナ
21日・・・浜田アナ
22日・・・後藤アナ
過去の在籍も含めると、守田さん(15日)、井後さん(8日)も11月生まれ。
かくいう私も10日が誕生日でした。

24歳になりました(笑)

ところで今年の誕生日、サプライズでプレゼントをいただきました!

volleyball-1

以前、ブログにも書いた練習でお世話になっているバレーボールのチームの皆さんから!

volleyball-2

名前も入ってる!

なんかチームの一員に入れていただいた気がして嬉しいですね。

そういえば、このチームの皆さんも11月生まれが5人?

私の周りは11月生まれだらけです(笑)

熊本駅の謎②

eki45jpg

出ました!またまた夜の熊本駅です。

写真は光ってて見にくいのですが、「0A」「0B」と書いてあります。

eki4

よく見ると「0C」まであるじゃないですか!

目が疲れていると、業界用語のOA(オンエアー)に見えてきますが、これアルファベットの「O」ではなく数字の「0」です。
駅のアナウンスを聞いていると「0番(れいばん)A乗り場」などと言っているようです。

なんでそもそも0番乗り場があるの?
しかもA~Cまで3つも。

これは、いろいろ調べてみるとどうやら改札?駅長室?から近い方から1番2番と付けられますが、途中でもっと近いところにホームが増設された場合0番となるようです。
熊本駅の場合はそれが3つもあるため、0番ABCとなってしまったようです。

図解するとこんな感じ。

eki6-2

おそらく
「へぇ~」と思った人    3%
「だから何だ」と思った人 97%

私は3%の方です(笑)

shougayaki

ニンニク、ショウガに加えてリンゴをすりおろして下味をつけました。

前回の豚スペアリブはイマイチでしたが、これは正直おいしかったです♪

最近の投稿

記事一覧

アーカイブ

アナブロ

RSS
follow us in feedly
プッシュ通知でTKUの番組やイベントの
最新情報をお届けします!