木曜日といえばこのコーナー 中継

旬のお店、スポットを生中継!
担当 : 太田弘樹・緒方由美

2024年01月の一覧

今回のかたらんね中継は熊本市中央区南熊本にある老舗の製茶工場 安永商会にお邪魔しております。南熊本駅のすぐそばですよ。それにしても分かってはいましたが、聞きしに勝る寒さです~!なぜこちらにお邪魔しているかと申しますと…。今日が日本で氷点下41℃という観測史上一番気温が低かった「日本最低気温の日」なんです。そんな日はおいしいお茶で温まりたいと思い、こちらにお伺いいたしました。詳しい話をお伺いしましょう。安永商会の橋本さんです。よろしくお願いします。まずはこちらの製茶工場について教えてください。

『はい。安永商会は1927年に創業し、今年97年目を迎える製茶工場です。熊本特産緑茶はもちろんのこと、玄米茶・麦茶・野草茶並びに全国銘茶の製造・販売を手掛けております。』

もうすぐ100年なんて歴史がありますよね。それでは中を見せてもらいましょう。うわ~。大きな機械が動いてますね!これは何なんですか?

『緑茶の焙煎器ですね。この(隣の)機械で不純物を除いてから焙煎器に入れます。この中で程よい焼き加減を探ります。』

この中に入れたら自動で焙煎してくれるんじゃないんですか?

『うちは製茶工場なので、もちろんオリジナルの商品もあるんですが、お客さんから持ち込まれた見本のお茶の色や香り、味に合わせた焙煎もやっています。もともとが違うお茶なので全く同じものは出来ないのですが、視覚、嗅覚、味覚と職人の技を駆使して可能な限り近づけています。少ない量や高級なお茶はこちらの小さな焙煎機を使います。』

なかなか古そうな機械ですね。

『今から半世紀近く前の機会になります。これでもしっかり焙煎できますし、完成には職人の技術も必要なので。』

出来上がりはいかがですか?

『いいと思います。』

職人の技でどのくらい近づけられるのでしょうか?

『こちらにどうぞ。このようにお茶の葉っぱを器に入れて、その中に熱湯を注ぎます。そうすると本来の香りと味がわかります。』

見た目だけじゃダメなんですね。 お茶の焙煎作業は奥が深いという事ですね!

では続いては緑茶のおいしい入れ方を教えてもらいましょう。

『はい。まずはお湯の準備ですね。水道水を使う場合は5分程度沸騰させてカルキを除いておきましょう。沸騰させた後のお湯を、それぞれの湯呑みに8分目程度注いで、適温(約70℃~約80℃)になるまで湯冷ましします。急須もお湯を入れて温めておきます。急須が温まったら一度お湯を捨て、茶葉を入れていきましょう。1人あたり2~3gが目安ですが、安価な茶葉は少し多めに使用するとおいしくなります。湯呑みに入れて適温まで冷ましておいた人数分のお湯を、茶葉が入った急須に移して蓋をします。お湯を移す時は茶葉からにごりや苦味が出ないようにゆっくり注ぎ、急須は揺らさず静かに待ちます。1分ほどでお茶の葉が開き、旨味が出て飲み頃となります。』

触らずに一分待つんですね。おいしいお茶を飲むのもコツがいるんですね。1分経ちました!

『それでは急須を数回軽く廻して、湯呑みにお茶を注ぎましょう。注ぎ始めと後ではお茶の濃さが変わるので、全ての湯呑みで濃さと分量が均等になるよう、少しずつ注ぎ廻し、最後の1滴まで注ぎきりましょう。』

それでは頂きましょう!おいしい!さすがです!実は、コチラの井上さんは日本茶インストラクターの資格をお持ちだそうです!日本茶インストラクターとは、日本茶の全てにわたる知識及び技術の程度が消費者や初級指導者を指導する適格性を備えた中級指導者だそうです。お茶を知り尽くしたインストラクターが在籍する安永商会のお茶を是非お召し上がりください! 創業者直伝の玄米茶も絶品ですよ!それでは場所の紹介です。安永商会は熊本市中央区南熊本にございます。熊本市中心部からですと、代継橋を渡って国道266号線を南熊本駅方面に進み、途中で県道104号線に入って下さい。少し進んだ踏切の手前 左側に店舗がございます。お待ちしてま~す!!

安永商会
住所 熊本市中央区南熊本5-10-8
TEL 096-364-1151
営業時間 平日8:30~17:15、土(不定)8:30~16:00
定休日 日・祝日
駐車場 5台

今日は宇土市住吉町にあります、 「オイスターハウス 牡蛎王」にやってきました!今日は冬のご馳走を味わいにやってまいりました!おはようございま~す!外は寒いですが、お店は全面ビニールハウスになっていますので、中は暖かいですよ!ということで、どんなお店なのか詳しい話を伺いたいと思います。代表の山尾秀彦さんと奥さんのひとみさんです。おはようございます。こちらどういったカキ小屋になるんですか?

『2014年にオープンした天草、広島、長崎、岡山のカキを食べ比べることができる牡蛎小屋になっています。』

そうなんですよ!そのカキというのがこちらになります!どれも大きいですね!そして、この天草オイスターは山尾さんのご実家で育てているカキだそうですよ!

『大矢野島近海で育った肉厚で味が濃いのが特徴です。』

カキはこのザルで提供されるそうなんですが、重さで約1キロ7個から8個入って1500円だそうです。その他にも、ヒオウギ貝やサザエ、クルマエビなどもありますよ!そして、カキがちょっと苦手という方も安心してください!お肉もありますよ!

『実は私たち夫婦もカキが苦手でして、植木町にある精肉店からお肉を仕入れています。』

事前に予約するとお肉の盛り合わせも準備してくれるそうです。

ということで、絶品のカキを食べ比べしたいと思います。うわ~すでに食べられる様に準備してあります。では早速、焼いて行きましょうか!!お店のシステムなんですが、1テーブルチャージ料で500円払うと、あとは好きなものを頼んで自分で焼いて食べるという内容になっています。今回は天草オイスターと広島産のカキをいただきたいと思います!焼き方はどう焼いたらいいんですか?

『最初は平べったい方を下にして焼いてください。カキの蓋が開いたらひっくり返して2~3分焼いて火がとおったらお召し上がりください。』

『もう良い感じですね~実が白くなったら食べごろなので、是非食べてみてください!』

といことで、まずは天草オイスターいただきま~す!テーブルにはポン酢とレモン汁、そして醤油が準備してあります。まずは、ポン酢でいただきたいと思います。そして、牡蛎王では好きな調味料の持ち込みOKということですので、今回色々準備してみました!タバスコ・タルタルソース・オイスターソース・みそバターなど…

その他にも、アサリの味噌汁やかきご飯など一品料理もあります。そして、お酒の飲み放題もあるんですが、なんと本日木曜日はビールが半額なんだそうです!是非皆さんもお越しください。

それでは場所です。熊本方面から天草方面へ進んでください。住吉駅を過ぎると右手にございます。お待ちしてま~す。

オイスターハウス 牡蠣王
住所 宇土市住吉町2124-4
TEL 0964-24-3980
営業時間 11:00~21:00(20:00 O.S)
定休日 火曜・水曜
駐車場 あり

おはようございます!今回のかたらんね中継は熊本市南区海路口町にある株式会社通宝の二の丸事業部に来ております。なぜここから中継するのかと申しますと…。本日 1月11日は「鏡開き」ということで、こちらの事業所の前では年末から飾っていた鏡餅を開いて食べられるそうなので、その様子を地元にある海路口保育園の年長さんと一緒にレポートしていきたいと思います!みなさん宜しくお願いします!それでは詳しい話をお伺いしましょう。通宝の村田さんです。よろしくお願いします。こちらではどんな商品が作られているのでしょうか?

『ここでは主にノリを使った商品を製造しております。国産の新鮮なノリを使った佃煮のほかドレッシング、ジャムなどおよそ50種類製造しております。特にふりかけは、全国ふりかけグランプリ2015で金賞に輝いた納豆ふりかけなど年間70トンの商品を製造しています。ちなみにこの地は1961年に通宝の前身となる会社が設立された場所です。』

それと同時に毎年このように鏡開きを行われているんですか?

『毎年ではないのですが、一年の始まりの行事としてなるべくみんなで取り組んでいます。』

いつもの鏡開きはどんな方法でされるんですか?

『これだけ大きいので、2日ほど水につけてからカットします。』

テレビをご覧の皆さんもそのような方法で鏡開きされている方も多いと思いますが、ちゃんとしたやり方があるんです。こちらをご覧ください。

『鏡餅は、お正月の間 神様が降りてこられる場所と言われています。お正月の間、神様がいらっしゃった鏡餅には霊力を分けてもらうべく、鏡餅を頂きます。その食べ方は、刃物を使うことは「切腹」をイメージさせるということで 叩いて開き、それを食べて一年の無病息災を願います。』

ということで、今回は特別にハンマーをご用意していただきました。それではお願いします!

『はい! 今年一年元気に過ごせますように!』

おお! どんどん開いております!カチコチに見えますが、中は意外と柔らかそうですね…。

『これだけ大きいと中まで硬くはならないようです。』

ちなみに、去年最後の中継で番組の鏡餅を作ったの覚えていますか? その鏡餅を我々で開きたいと思います!オガッチお願いします!オガッチがんばれ!オガッチがんばれ!

ではいきますよ!それっ!

見事に開きました~!さあ、このあとはこのお餅をおいしく食べて無病息災を願います!

さあ、海路口保育園の年長さんの前には特製のぜんざいが配られております!それではみんな手を合わせて…。せーの!いただきます!

いや~、みんなおいしそうに食べていますね!やっぱり鏡開きは「ぜんざい」でしょうか?

『そうですね。でもウチはのりの加工をやっている会社ですので、のりを使った食べ方もやってみたいと思います。』

いいですね~! コツなどありますか?

『餅の大きさに合わせて焼いて、砂糖じょうゆをつけたらのりで巻くだけです。』

普通のしょうゆじゃなくて砂糖じょうゆなんですね?

『それもおいしいのですが、この辺りでは砂糖じょうゆを巻いて食べるんですよ!』

それではノリのスペシャリストがノリノリで勧める「甘辛のり巻き餅」は英太郎さんと洋平君召し上がって下さい!そのお餅はちゃんと年末についたお鏡餅ですよ!

おいしそう!いただきます!あと100個下さい!

そしてまだありますよ!

『大津産の紅はるかを使用した「焼き芋ジャム」を焼いた餅にたっぷり乗せてみました。』

このジャムはどちらで購入できるんですか?

『県内の道の駅や物産館で購入できます。あと、通宝のオンラインショップでもお買い求めいただけます!』

いつものお餅が簡単に絶品スイーツに大変身! おすすめです☆

それではみなさん、せーの! 本年もよろしくお願いしま~す!!!

プッシュ通知でTKUの番組やイベントの
最新情報をお届けします!