TKUをご覧の皆様、ことしもよろしくお願いいたします。
新年早々、大吉で幸先がいいね!と思いきや、
書いてあること、結構辛辣やな。
あんまり大吉感がないような・・・(笑)
とはいえ神様がおっしゃる通り、お酒は控えめにしながら
先々のことを見通した計画を立て、
仲間や家族に優しくしましょうかね。
あすから大阪出張です。
重岡優大選手(向かって左・兄)と
銀次朗選手(向かって右・弟)の最強ボクシング兄弟。
先にプロ入りした銀次朗選手があす初めての
世界タイトルマッチに挑みます。
勝てば熊本出身の選手として3人目の世界王者。
新型のデジカメを武器に、勝利の瞬間をかっこよく
撮影してきます。(カメラマンと私の2カメ体制)
詳しい結果は9日(月)のライブスポーツで。
12日(木)には特集も予定していますのでお楽しみに!
2022年、ことしもTKUをご覧いただき
ありがとうございました!
皆様にご利益ありそうな一枚をお届けします。
ことしのマイク納めは村神様へのインタビュー
来年も頼みましたよ三冠王!
高校1年生から取材させてもらってますが、成長速度が
すごすぎて・・・オッサンもついていけるように頑張ります。
この前もちょっとお伝えしましたが、ことしは年末の
スポーツウェーブに新しい趣向が。屋外の簡易セットを企画して
美術さんに制作・据え付けをお願いしました。
我ながらよくできた 心置きなく元気にしゃべれるのも皆さんが舞台を
整えてくれるから。寒い中ありがとうございます。
キャスター&ディレクターとして身が引き締まります。
村上選手の活躍がたっぷりつまった「スポーツウェーブくまもと2022」
12月30日(金)16時50分~です。
村神様ファンもロアッソサポーターも浜田アナフリークも
家族みんなでぜひご覧ください。
野球YouTuberトクサンからはバッティンググローブを
いただきました!番組をご覧の中からお1人にプレゼントするのでお楽しみに。
いただいた神様色紙はキャスター席に飾って、マイク納めの午後6時。
「阿蘇中岳の活動がちょっと元気に」という情報は聞かなかったことに・・・
いや、心の片隅に止めてスイッチオフ。
ビールと読書と同窓会でリフレッシュさせていただきます。
2023年もよろしくお願いいたします。
年末スペシャル特番「スポーツウェーブくまもと2022」の
編集が終わりました~!
今年の主役は村神様ことヤクルト・村上宗隆選手。
熊本が生んだ若き三冠王の軌跡をTKUが撮りためた貴重映像で振り返ります。
ちなみに、番組に出てくる高校時代の映像。
バッターボックスでの横顔や打撃の瞬間は全て私のカメラです
(写真は当時のエース田尻裕昌さんからいただきました)
村上選手のバット工場にも潜入!
一緒に取材したのは大人気野球YouTuber「トクサン」こと
徳田正憲さん。キャスティングできるかな~と心配でしたが、
草野球仲間からたどってお願いしたら快く出演してくださいました。
野球大好きコンビが三冠王バットの秘密に迫ります。
取材させていただいたミズノ様・クラフトマンの名和民夫様、
ありがとうございました!
浜田アナと楽しくお伝えする「スポーツウェーブくまもと2022」
12月30日(金)16時50分~です。
お楽しみに!
ずいぶんブログをご無沙汰してました。仕事はちゃんとしてるんですよ(苦笑)
この1か月、駅伝やサッカーの実況をしながら村上選手のHRを見届け、
その傍らでコツコツとドキュメンタリーを制作していました。
一緒に取材・編集してくれたのは同い年のカメラマン・古江君。本当にありがとう。
脳腫瘍で余命を宣告されながらも懸命に生きるアスリートの物語です。
とてもデリケートなテーマ。様々な場所や大切な時間も取材させていただいた
プロビーチサッカー選手の中原勇貴さんとご家族に感謝です。
ドキュメント九州「一蹴懸命」
10月18日(火)深夜1時45分~
→世間一般では10月19日(水)午前1時45分~のことです。
深い時間ですが、きっと皆さまの心に届く30分。
ぜひご覧ください。
毎朝カーナビが挨拶してくれるのですが・・・
「おはようございます。」
「6月9日(木)きょうは『ロックの日』です。」
そう聞いて、
「ああ、呑んでもいい日なんだ」と思ったのは私だけでしょうか。
↑コロナ前の写真ですが。
本当はロックミュージックのために制定された日だと
ネットニュースで気づくオジサン。
当社のニュース原稿によりますと、鍵の施錠をうながす
「ロックの日」でもあるそうな。
先週中継で取り上げた熊本屋台村の立ち飲みコーナーでは
球磨焼酎ロック(水割り・お湯割り)がワンコイン¥100で
楽しめます。人出が落ち着いたらゆっくりお邪魔しようっと。
近づいてきましたことしの高校総体。
一部の競技ではありますが、TKUでは生配信を行うことになりました。
高校生アスリートの熱戦を届けられるのも、
ご賛同いただいたスポンサー様のおかげ。本当にありがとうございます
TKUホームページ内の特設サイトからご覧いただけます。
URL:https://www.tku.co.jp/tkusportslive/
【 日時・LIVE配信競技 】
6/4(土)13:00~剣道(男子決勝)
6/5(日)12:30~剣道(女子決勝)
15:10~バドミントン(個人男子 準決勝・決勝)
15:10~バドミントン(個人女子 準決勝・決勝)
6/6(月)9:30~バレー(男女 3位決定・決勝)
12:00~バスケ(女子決勝)
13:30~バスケ(男子決勝)
6/7(火)11:00~ラグビー(3位決定・決勝)
※時間は前後する可能性もあります。
そのほか競技の結果は毎週月曜のライブスポーツでも
お伝えしますし、7日(火)~9日(木)はニュース内の企画でも掘り下げます。
スポーツ班の総力を挙げてお伝えしますのでお楽しみに!
地震で失ったもの、尊い命。
変わってしまった景色、変わらない思い。
私自身も手探りの6年間でしたが、南阿蘇村の定点取材を続けています。
地震があったからこその出会いと、前に進むふるさとの姿をご覧ください。
私手作りのカレーをほおばりながら夕食時の一コマ。
息子「やっぱ父ちゃんのカレー、光の森のフードコートより美味い!」
(あくまで高1の個人的な感想です。)
どんな味やねん!?(笑)っていうかどの店との比較?
息子の中でカレーランキングが入れ替わった瞬間だそうな・・・。
いや、きっと光の森のフードコートも美味しいと思うんですけどね。
気になるので今度お邪魔してみます。
ことしからサッカー実況はじめました
ネット配信のDAZNさんや系列局など様々なご縁があり、
TKUがロアッソ熊本のホーム戦制作をお手伝いさせていただいてます。
(実況アナウンサー・カメラ・制作のディレクターなど)
私は報道も兼務している関係でホーム戦21試合のうち半分くらいを担当する予定です。
サッカーの実況中継に携わるのは徳島ヴォルティス以来14年ぶり。
オッサンも錆を落とすだけでなく、日々進化していかねば!と
意気込んで、準備して、DAZNデビュー戦に臨みました。
結果は・・・ロアッソも西村もシーズンはこれからだよね!
とても楽しく実況させていただき、熱く伝えたつもりではあります。
が!!!、当時より格段に上がったJ2のレベルに四苦八苦。
戦術もポジションも複雑化してるし、プレースピードについていけてない部分も多かったなぁ・・・。
解説の山形恭平さんとスタッフの皆さんにたくさん助けていただきました。
お金を払ってご覧いただく皆さんに満足いただけるように
毎回何かしら進化した姿で実況席に座ります。
シーズン通して私の成長も温かく見守っていただけると幸いです。
昼休みに自宅の中心で長ネギを刻むオッサン。
ゴマ油と塩で簡単なタレを作りまして・・・
昨夜の残りモノ、牛たたきをスライス!
→オーストラリア産・300gで¥600ちょい!
近所の量販店様、ありがとう~の価格です)
炊き立てご飯にのっけるだけ・・・
今回は酢飯でチラシ寿司風にしてみました。
っていってもカンタン酢を混ぜるだけ。
『刻んだネギ』×『ゴマ油塩ソース』を
肉にのっけて絡めて・・・いただきます!
所要時間・・・5分
費用・・・残り物のため計測不能
テレワークも楽しみ方しだい、かな。
(本音は3日が限界・・・)
人とお会いしてなんぼの仕事ですが、いまは我慢しながら
いろんな企画を練っております。