担当 : 水上清乃

「もったいなか料理」


今回の「知っ得!?火曜塾」特別講師は、お久しぶりの登場です。料理研究家の相藤春陽先生です。実は先生、昨夜の夜中にフランスから帰ってきたばかりとの事です。


今回のキーワードは「もったいなか料理」。日本では、まだ食べられるのに廃棄される食品、いわゆる「食品ロス」は年間523万トン。実は、国民1人あたりで換算すると、お茶碗1杯分の食べ物が毎日捨てられているんです。もったいないですよね。そこで今回はちょっと余ってしまった食材でこんな美味しい料理を作りませんか?というご提案です。今回使う食材は今が旬の「秋ジャケ」です。


「シャケのもったいなかライスガレット フランス春陽風」

〇材料:シャケ(1枚)・鰹節(1袋)・残りご飯(茶碗1杯)・ゴマ(小1)・味噌(小1)・とけるチーズ(15g)・お好み焼の粉(50g)・水(50g)・卵(1コ)
〇作り方:全てを混ぜ合わせ、フライパンに油をひいてお好み焼きのように焼く。
*残りご飯もこんなふうに使えばもったいなくないですよね。



今日は相藤先生だけではありません!続いての先生です。北区植木町にあります、名店「花小町」の本田シェフです。本田シェフは、自ら足を運んで選び抜いた食材や器などを使ったお料理を作ってらっしゃって、全国のテレビでも紹介されるほど人気!今日は本田シェフにも「もったいなか料理」を作っていただきます。


「シャケのもったいなかまぜまぜサラダ HIRO風」

〇材料:シャケ(1枚)・ダイコン、ニンジン、キュウリの皮(各適量)・ミニトマト(3コ)
〇ドレッシング:シソ、ショウガ(細切り)、ふりかけ(各少々)・レモン(1/4コ)・オリーブオイル(適量)
〇作り方:全てを混ぜ合わせてお皿に盛り付ける。



そしてなんと。今日はもう1人シェフにお越し頂いています。 中山シェフです。 中山シェフは、菊池市出身。23歳でフランスに渡り、2009年に「レストラン TOYO」をパリにオープン。現在もパリで和食の要素を取り入れたフレンチを 提供してらっしゃいます。それでは、中山シェフにも「もったいなか料理」を作っていただきましょう。


「シャケのもったいなかTOYO風リエット」

〇材料:シャケ(1/2枚)・バター・練りマスタード・レモン汁・キュウリの漬物・しその実・しょう油・バゲット
〇作り方:すり鉢で材料を混ぜ合わせたらバゲットにのせる。
*醤油を入れることで和風に仕上がるので、このままご飯の上にのせたり、おにぎりの具としても使えます。



さぁ、そして今回はこちらのシェフたちの料理が食べられるイベントが今週末にあるということで詳しい話を 宇城市商工観光課の遠山さんにご紹介していただきましょう。
昨年も開催された「SDGsもったいなかレストラン」が、今年は宇城三角西港で開催されます。今年はJR九州の特急「A列車で行こう」を利用し、熊本駅から美しい宇土半島の眺めをご覧いただきながら、その後、世界遺産三角西港で食事を楽しんでいただきます。熊本の豊富な食材を使い、中山シェフ、本田シェフを始めとした、県内の有名なシェフたちがコース料理をふるまいます。


中山シェフ・本田シェフ、そして相藤先生、ありがとうございました!


「進化した文房具」


今回の「知っ得!?火曜塾」特別講師は、甲玉堂の野口裕史さんです。19歳で甲玉堂のアルバイトに入り、20歳で正社員になり、勤続30年で営業本部長になられた野口さん。今日は文房具について教えていただきます。


「日常生活で使う文房具」

まず最初は、カッターのご紹介。「HAKO-AKE(1個)1320円」
使い方は、この開梱カッターモードにしカッターまでハンドルをスライドさせると刃が出ます。※刃の部分は3ミリしか出ないので安全に使えます。また、このハンドル部分をスライスさせるとハサミになるんです!こちらの商品、直す場合も簡単に収納できます。そして、筆箱などにも入ります。
次に、皆さん手帳などお持ちになられていますよね? メモしようとしたときに、手帳に挟んでいたペンがない!なんてことありませんか?その皆さんの悩みを解決してくれる商品がこちらです。
「PITAN(ピタン)(1個)1320円」
使い方は、保護シートを手帳にかぶせるようにつけ、こちらのホルダーを付けます。そして、最後にペンを取り付けるだけです。(ペンが磁石になっているのでつけ外しが簡単にできる)取り付けも簡単なので主婦の皆さん手帳を買うついでにこちらのピタンも一緒に買ってみませんか?


「デスクワークの方に必見グッズ!」

皆さん、最近鉛筆使いましたか?シャープペンシルを使うことが増えてきたと思いますが今回紹介するものは削らなくていい鉛筆です!
「メタシル(1本))990円(6色)」
本来の鉛筆は手が汚れたり削るのが面倒だと思います。しかし、こちらの鉛筆は手が汚れにくくなっており、さらに、芯まで金属になっているため、削らずにずっと書けるのです。 そして、芯が取り外し可能となっていますので付け替えも可能となります。
続いては、今紹介した鉛筆などを直す道具、筆箱です!!筆箱は筆箱でもデスクワークにもってこいの商品です。
「リララ(1個)1980円」
こちらの商品の使い方は、パッと見たら普通のペンケースですよね。でも、この商品を広げて猫のお顔の部分を上にして置くと、中にふわふわの綿が入っておりこの部分に腕を置くと肘置きになるんです!
では最後に紹介する商品なのですが今猫が出てきましたけども、教卓に置いてあるこの紙の猫なのですが、この猫は紙1枚で作成しています。こちらの商品の名前が
「超難解折紙 (1袋) 1738円」
こちらは、名の通りかなり難しくなっています。制作時間が、約1時間30分かかりますので、お時間がございましたら、お子様と一緒に作ってみてはいかがでしょうか?


文房具を紹介してきましたけども、まだまだ、紹介しきれていない物もたくさんあります。そして甲玉堂さんで、文具LOVE博の為に作られた物もあります。
『甲玉堂オリジナルインク』です。全8色で、新色「からし蓮根」が文房具LOVE博の3日間、初回限定で100個先行販売します。(他の7色も販売) ※甲玉堂の店頭では23日から販売。
お買い求めは、熊本城ホール1Fの『文具LOVE博』で!
『文具LOVE博』は、10月20日金曜日から22日 日曜日までの3日間です。
入場料は、大人(中学生以上)500円、小学生以下は無料です。


甲玉堂より、野口裕史さん、きょうはありがとうございました!


「五条院凌プレゼンツ おピアノの世界」


今回の「知っ得!?火曜塾」特別講師は、ピアニストの五条院凌さんです!五条院先生は、オリジナルからカバーまであらゆる楽曲を壮絶なピアノアレンジで披露する、ピアノ界のニューヒロインです。情報番組やバラエティにも多く出演し 昨年フジテレビで放送された「芸能界特技王決定戦 TEPPEN」の「TEPPEN2022冬」では優勝した、すんごいピアニストなんです。


「一体何者?五条院凌とは?」

みなさん、気になる事をたくさん質問して、先生の魅力に迫りましょう。


「ピアノをやっていてよかったことベスト3」

3位:「絶対音感が身につく」

気づいたら絶対音感が身についていました。耳で聴いて自分で譜面を起こして楽曲をおカバーさせていただくことが多いので、助かっています。

2位:「たくさんの感情の種類と、その感情の行き場を知ることができた」

1位:「音楽の喜びや楽しさを分かち合うことの幸せを知れた」

いろんな楽器とおアンサンブルできるので、音楽の喜びや楽しさを分かち合うことの幸せを知ることができました。また、音を通して表現する先にはたくさんの皆様が存在していて喜怒哀楽を共有できることに、また幸せを感じています。


「子どもが楽しくピアノを習うには?」

はい、3つあると思います。まずは、お子様が心から「好き」という感情をもてる曲を一緒に選曲し、そしてそのお曲に触れさせることが大切です。また、先生が厳しすぎたりお子様との相性が合わない場合は、他の先生を探すことをオススメします。感受性豊かな時期であるおヤング様たちは、一度「嫌い」などのおネガティブな感情を抱いてしまったら、長い間その苦手意識を引きずってしまいます。
そして、音楽は自由で楽しいのだということをお子様に感じてもらうように、ご家庭でもサポートしていただくことが大切です。それでもピアノを嫌がる場合は、それはそのお子様には向いていないのだと思います。無理して続けさせるよりも、他の道へ導くことも時には必要だと、わたくしは思います。
しかし、本当にそのお子様の人生において「ピアノ」というものが必要であれば、お稽古がいくら苦しくても、お子様は諦めずにピアノと向き合っていくのだとわたくしは思っております。


先生の演奏が聴けるコンサートがありますよ。しかも熊本です!
11月3日(金・祝)に熊本城ホールで So Fabulous Winter Concert 2023を開催します。
初の熊本公演ですので、是非お越しください。


五条院凌さん、きょうはありがとうございました!


「So Fabulous Winter Concert 2023」
開催日 11月3日(金・祝)
会場 熊本城ホール
チケット 前売6000円、当日6500円
プレイガイド チケットぴあ、ローソンチケット またはイープラス
お問い合わせ ロンタイファクトリー 096-321-6369

「マジックの世界の奥深さを学ぶ。」


今回の「知っ得!?火曜塾」特別講師は、超絶技巧のマジックで多くの人たちを魅了しているマジシャンのKiLaさんです。みなさんも、ゴールデンタイムの番組でもKiLa先生の技をご覧になったことがあるかもしれません。きょうはそんなKiLa先生に、マジックとはなんぞや!を教えていただきます!


「マジックとは」


言語学、脳科学に基づいて、人間がもつ本来の生理的特性を利用したり、人間行動学や心理学に基づいて視線と意識を誘導するんです。


マジックの人を操る技ですが、先生の著書「人はなぜ騙されたいのか?」にも書かれてありますが、生きていくうえで、仕事をするうえでも活用できるヒントがあるんです。


KiLaさん、きょうはありがとうございました!


「激論!朝から電気料金!」


今回の「知っ得!?火曜塾」特別講師、鈴木電設から鈴木健太社長です!


「全然見とらんど?電気料金明細書」


皆さんのご家庭の電気代は、数年前と比べて高くなっていると思いますが電気料金の明細書とか、よく見とらんでしょ? いろいろ項目がありますが、この中で着目していただきたいのが、燃料費調整額です。 燃料費調整額とは、燃料費調整単価×1か月の電力使用量で計算されます。 燃料費調整単価というのは、ざっくり言うと原油や石炭といった燃料価格のことです。 過去3か月間の平均燃料価格から、基準となる燃料価格が算出されます。 この基準の燃料価格よりも、その月の燃料代が安かった場合は、2021年のようにマイナス しかし、基準価格より高騰した場合は2023年1月のように大幅なプラスになるのです。 再エネ賦課金というのも馴染みのない項目ですね。 これは太陽光発電などの再エネの買取に必要な費用をまかなうための賦課金です。 私たちが使う電気には、電力会社が買い取った再生エネルギーも含まれています。 ですので、電気を使うみんなで再エネの買取費用を負担しましょうということです。 この再エネ賦課金は、電力使用量に応じて加算されますよ。


「実は抑えられている⁉電気料金の価格」


電気料金は、基本料金に加えて電力量料金、そして先ほどお伝えした燃料費調整額や 再エネ賦課金を足して計算されます。 ちなみに、電力料金が一番高かったのは、こちらの表でも扱っている今年の1月なんです。 皆さん、1月の電気代がどれくらいだったか覚えていますか? 今年の1月をピークに、電気料金は下がっているのです。 その背景には、政府の「激変緩和措置」というものがあります。聞いたことはありますか? はい。これは、高騰する電気・ガス代に対して政府が補助金を出すという措置です。 さっき、電気料金の燃料費調整額のところで、1kwhあたり7~8円という 大幅なプラスになっていると話しました。4人家族の平均使用量は400kwh程度なので、 今までと比べて、月に3000円以上多く支払うことになるのはきついですよね。 ということで、国は今年の2月からこの「激変緩和措置」を始めました。 この措置は、家庭向け契約ですと1kwhあたり7円が補助されます。 この措置のおかげで今年の2月以降は電気料金がかなり抑えられているんです。


「実は抑えられている⁉電気料金の価格②」


各地域の電力会社が大幅な値上げを発表していました。 しかし、九州はその影響を受けていないんですよ!関西電力、中部電力、そして私たちの住む九州電力管内は値上げされていないんです。 なぜ九州は値上げされていないのでしょうか? それは、火力発電の比率が低いことです。火力比率の低さがカギになります。 電気料金の明細のところでお話しましたが、原油や石炭といった燃料費が高騰していて、電力会社各社は値上げせざるを得ないのです。 火力発電は燃料費高騰の影響をダイレクトに受けるので、火力発電比率が高い地域は仕方がないですよね。 関西と九州は原発が稼働しています。そして、九州は太陽光や風力といった再エネの比率が高いのです。九州は日照条件が良いため太陽光発電が多いですし、 大分には大規模な地熱発電所もあります。


「どうなる?今後の電気料金」


10月以降何が変わるかというと、前半でお話しした「激変緩和措置」です。 この激変緩和措置による補助が、10月以降減額されます。 1kwhあたり7円から3.5円と、半分になります。しかもこの措置は10月から来年1月までの4か月間です。その後は未定です。 ですので、これから先の電気料金は上がる可能性が大きいです。


「電気代削減のためにできること」


真っ先に節電が思い浮かぶでしょうが、節電にも限度があります。 夏に冷房を我慢して体調を壊すという事例もありますし・・・
もうね、電気は自分で賄う時代なんですよ。ウクライナでの戦争や産油国の減産、円安などで火力発電の燃料が高騰しています。原子力発電で使うウランも海外からの輸入に頼っているので、いつどうなるかわかりません。 というわけで、おうちで電気を生み出す太陽光発電をオススメしたいです。 今は、太陽光のリースというのもあります。これなら、まとまったお金が無くても手軽に始められますよ。 めちゃくちゃ取り付け工事をしていますが、外してくれとか後悔しているって声は全然ないんです。それどころか、もっとパネルを乗っけてくれって感想ばかり。


「鈴木電設」の鈴木社長、きょうはありがとうございました!


鈴木電設
TEL 0964-53-9846

「遺品整理」について伝授


今回は、熊本市東区で遺品整理などの一般廃棄物運搬などを行う「東宝」の阪口社長に解説を行っていただきました。


遺品整理は、故人の思い、残された家族の思いがつまっていて、不用品回収とは全く違うと考えています。遺品整理で大切なのは「いつ始めるか」「どれを残すか」「どれを処分していいか」ということです。東宝では今、県内全域から月に3~5件の依頼があります。依頼の流れとしては、だいたいは、四十九日を終えてから、遺族からの依頼が多いです。まずは、見積り、こちらは無料です。そして、対応できる日数や、立ち合いの日程を調整します。不動産屋や葬儀屋からの紹介が多いです。遺品の仕分けで貴重品や権利書が出てくることもあるので、立ち合いをお願いしています。遠方などでこれない場合は、写真や動画で作業前、作業中、作業後を送るなどの確認をします。
仕分けでは洋服1枚1枚のポケットなども確認します。現金が入っていたり、、あとは、たんす貯金など、親族も知らなかったようなものが出てくることもあります。
その後は、不用品となったものは回収して処分します。リサイクルやリユースできるものは活用します。このとき、故人の愛用品や人形などは、お客様の希望があれば、訪問供養で読経や、お炊き上げなども提案しています。
家を売りに出すということで、3世代分の遺品整理をした時は、1週間でトラック25台分というのもありました。これは家をからっぽにする感じでした。売りに出されるという場合もありますが、賃貸の場合は原状回復が原則なので、遺品整理を請け負うときは養生作業も徹底します。また、作業後は部屋の清掃も行っています。


数々の遺品整理をしてきて、皆さんに知っておいて欲しいことは、一番は、元気なうちからご本人と家族とで、何が必要かどうか話し合っておくことです。私の祖母もだったんですが、着物だったり、思い出の品だったりとなかなか手放せず取っておいてしまう方が多いんです。物が多ければ、その分処分の時間も料金もかかってきます。なので、元気なうちからスッキリさせるのが一番かと思います。
あとは、仏壇の処分をお願いされることがあるんですが、費用を抑えるために、供養せずに処分をというお客様もいらっしゃいます。やはり、きちんと供養してから処分したほうがいいとは思います。それぞれ宗派が違うので、こちらで供養することもできます。川尻の本立寺という宗派を問わないお寺なので大丈夫です。
期間と料金ですが、物の量にもよりますが、1軒家を丸ごとで、だいたい1日~2日、1Kの家で作業員が2人で35,000円~、4LDKで作業員が5人で75,000~となります。見積は無料なので、ご相談ください。


「東宝」の阪口社長、きょうはありがとうございました!


株式会社 東宝
TEL 096-367-5023
営業時間 9:00~18:00
定休日 土日祝
備考 見積無料

「自分に似合う色選び」を伝授


今回は、資生堂ジャパン株式会社 プレミアムブランド事業本部 九州・沖縄営業本部 熊本支店 美容リーダー 原口和加子さんにお越しいただき、解説を行っていただきました。
原口さんは、資生堂ジャパンに入社後、美容部員として店頭活動を経て社内・社外の教育を担当。店頭の美容のプロとしても活躍中です。


【パーソナルカラー診断(1)ドレープ】
パーソナルカラーとは、生まれ持った要素である肌の色、瞳の色、髪の色と調和する色のグループの事。メーキャップや洋服選びなども失敗無く、魅力を引き立てる色を選べます。
ドレープとは、「ドレープ」と言われる布を顔周りにあてて、色の変化を見極め、4つのシーズンに診断していきます。資生堂のパーソナルカラービューティー診断は8色のドレープを用いて、その方の個性をいかしつつ、より魅力的で、より良いイメージを引き出す色を見つけるだけでなく、チャレンジしたい色の合わせ方も見極め診断します。


【パーソナルカラー診断(2)デジタル診断】
デジタル診断とは、タブレットを使用した資生堂独自のパーソナルビューティーカラー診断の事。パーソナルビューティーカラー診断は、イエローベース、ブルーベースに分けるだけでなく、さらに、4つのシーズンに分けています。より、似合う色素敵な色が見つかりますよ。


今回ご紹介したパーソナルカラー診断を「イオンモール熊本」と「ゆめタウン光の森」で行います。詳しい内容は、以下掲載の公式サイトでご確認ください。


原口さん、きょうはありがとうございました!


ゆめタウン光の森店 資生堂パーソナルビューティーカラー診断
開催日時 9月22日(金)・23日(土)
10:00~17:45 ※最終予約17:00
公式サイト 公式ページはこちらからご覧ください。

イオン熊本店 資生堂パーソナルビューティーカラー診断
開催日時 9月15日(金)・16日(土)
10:30~17:30 ※最終予約16:30
公式サイト 公式ページはこちらからご覧ください。


フラワーアレンジの魅力を引き出す方法を伝授


今回は、サクラマチにあるクラウンガーデネックスの吉田真望子さんにお越しいただき、解説を行っていただきました。
色々なイベントでお花を頂く機会があると思いますので、覚えておいて損はないですよね!


1つ目のテーマ『花の顔を見極める』
花にはそれぞれ顔があります。一輪の花はどこが顔か分かりやすいですが、ひとつの茎から沢山花が咲いているのは見極めるのが難しいですが、これを見極めるとアレンジがしやすくなります。
顔の探し方「茎をもって、花を回しながら顔を探し花と目が合う場所を探す」

今回番組で紹介したのは「レナンセラレッド」と言って 花言葉は 熱望 。


2つ目のテーマ『フラワーアレンジで花の魅力を引き出す方法』
【花の大きさ形を変える】
よく花をもらったら同じ花だけじゃなく緑の葉も入っています。花をアレンジする時は緑を加えたり、花の大きさを変えたり、花の高さを変えたりすると、グンとおしゃれになります。

【ドライフラワーアレンジ】
ドライフラワーにするときに束ねたままする方が多いですが、家庭にある靴下を干すときに使うような物干しハンガーを使うと、簡単に失敗しないドライフラワーになります。
・ドライフラワーに向いている花…バラ・ネイティブフラワー・カスミソウなど。
・ドライフラワーに向いていない花…ひまわり・ダリア・ガーベラ(ひまわりは花が落ちてしまう。ダリア、ガーベラは、中々水分が抜けきらず腐ってしまう。)

【オアシスに花を生けて作るフラワーアレンジ】 100均にも販売している園芸用スポンジを使って花を生ける。花がどの角度からでもきれいに見えて固定されるので初心者でも始めやすい。


3つ目のテーマ『家にある食器などを使っておしゃれできれいに花を飾ろう』
今回は英太郎君・本田君が挑戦しました。


10月21日(土)に、フラワーワークショップが開催されます。ハロウィンに贈るような手作りフラワーアレンジメントが作れるそうですよ。
「フラワーワークショップ ハロウィンに花を飾ろう」
日時:10月21日(土)
時間:13:30~15:00


クラウンガーデネックス 吉田真望子さん、きょうはありがとうございました!


クラウンガーデネックス
住所 熊本市中央区桜町3-10 サクラマチクマモト1F
TEL 096-353-3295
営業時間 10:00~20:00
定休日 無休(サクラマチクマモトに準ずる)
駐車場 あり
Lab.rat
住所 熊本市中央区新町1-1-1
TEL 090-7552-4771
営業時間 11:00~19:00
定休日 不定
駐車場 なし

スマホ写真で人物を上手に撮るコツを伝授


今回は、堤写真館 堤 あこさんにお越しいただき、解説を行っていただきました。
昭和13年創業の老舗写真館で、堤さんはその3代目。過去には内閣総理大臣賞を受賞した凄腕フォトグラファーなんですよ!


少し意識することで、今までとは違った雰囲気の写真が撮れるようになると思うので、ぜひ参考にしてみてください。

『ピントを合わせる』
・全部にピントを合わせず、人に合わせる
 →全部にピントを合わせると平面的な写真になってしまう
・iPhoneの人はポートレート機能があれば使用する
・androidの人は背景がぼけるような機能があれば使用する


『ポージングの指示』
・余白を作ることが大事
・すっきり細く見えるように配慮する
・基本的には高めの位置から撮る
・角度をつける、体をねじる、背筋を伸ばす等


『光を見る』
・順光は避けたい
 →順光で撮ると綺麗には写るけど平面的になるため
・横からの光にするか半逆行


もし余裕があれば、後から編集で明るさや色味など変えてみると雰囲気がでて、また違った仕上がりになります!


堤写真館の堤あこさん、きょうはありがとうございました!


堤写真館
住所 熊本市中央区下通1-11-13
TEL 0120-114-223
営業時間 10:00~13:00/14:00~17:00
定休日 火曜・水曜

4年ぶりの江津湖花火大会復活!!

今回は江津湖花火大会実行委員会事務局熊本市イベント推進課 村上優さんにお越しいただき、解説を行っていただきました。


『花火大会の見所』
4年ぶりに復活ということで、今回はミュージック花火が上がります。ミュージック花火とは、3工程でメロディーに合わせて花火が順に打ち上げられます。何の曲かは会場に来てのお楽しみです!そしてもう一つ楽しみなのが、花火の大きさですよね。今回、一番大きいのが6号です。6号とは、高さ220メートルまで上がり、開いた時の直系は220メートルになります。そして、一番小さいのが3号で、高さ120メートル、直径が60メートルになります。

『花火大会の観覧について』
一番見やすい場所など、詳細は公式ページをご覧ください。そして、今回、出店・キッチンカー合わせて約120店舗で、熊本市内のお祭りでは最大級ということです。

『花火大会の注意事項・交通規制』
今回の大会は、ノーマイカーデーとしています。出来る限り、たくさんの人たちに来ていただきたいので、お越しの際は公共の交通機関をご利用ください。また、18時から交通規制がかかります。動物園は16時までとなり、17時から無料会場となります。しかし、動物エリアで観覧するのは禁止です。
江津湖花火の開場は13時からとなっています。前大会までは、江津湖の湖面あたりは有料席になっていましたが、今大会からは、有料席がなくなり一番綺麗に観えるポイントの席が無料で見れます。
もし開催されない場合は、江津湖花火大会公式ホームページに、9時・12時・15時とお伝えしますので、そちらでご確認ください。
「江津湖花火大会公式ホームページ」はこちら!

7時15分から打ち上げ開始で、約1時間程です。4年ぶりの復活なので、事故などがないよう心がけていきます。皆様もお気をつけてお越しください。

プッシュ通知でTKUの番組やイベントの
最新情報をお届けします!