担当 : 水上清乃

救助隊員がレクチャー 水難事故を防ぐ

熊本市消防局中央消防署の特別高度救助小隊から、山口将弘さんと藤澤裕也さんにお越しいただき、解説を行っていただきました


『未然に事故を防ぐポイント』
ライフジャケットの着用

ライフジャケットを着用した時とそうでない時では、浮力の差が一目瞭然です。
ライフジャケットを着けていないときと比べて2倍以上生存確率が高くなると言われています。


「溺れたらどうする?対応について」
助けようとして、水の中に入ってはいけません!
助けようとして亡くなる方はとても多いです。まずは119番に連絡をすることと、周りの人を多く呼ぶことが重要。その他に救助者としてできることは、クーラーボックスやペットボトル、ロープなど浮力のあるものを投げ込むことです。


ただし、遠くまで投げ込むことが難しく、浮力が足りない可能性もあります。
ロープは、溺れている人を超えるように投げ込むことがポイントです。

実際に溺れてしまった場合は慌てずゆっくり呼吸をして救助を待つことが大事です。

イカ泳ぎと呼ばれるもので、楽に泳いで浮いていられる泳ぎ方もあります


「どうすればいい?助け方について」
ヒューマンチェーンと呼ばれるもので、名前のとおり相手の手を握って鎖のように繋がる方法があります

手を握るだけの握手の状態だと簡単にすっぽ抜けますが、相手の手首を握ることで、力が入り引き揚げやすくなります。
また複数人で繋がることで遠いところからでも引き揚げることができるのです!


「いざというときの心肺蘇生法」

心肺蘇生法の手順は、
①反応の確認②呼吸の確認③胸骨圧迫④人工呼吸の4つがあります。
声をかけて反応がない場合は、119番通報とAEDの手配を行います。この際、119番の電話は切らずに指示をうけながら手当を行いましょう。

呼吸の確認については、お腹に注目!
お腹があまり動いていなかったら、呼吸が止まっている可能性があります。
その後は、基本的には胸骨圧迫30回と人工呼吸2回を繰り返します。
胸骨圧迫のポイントは、胸の真ん中を強く、早く、絶え間なくです。


映像通報システム「ライブ119」とは?

LIVE119とは、スマートフォンからの119番通報者に、動画の送信を依頼し通常の119番通報に映像をくわえることができるシステム。
このことにより、より正確な情報をリアルタイムに伝えることができるようになりました。
また、心肺蘇生法などが必要な場合は、通報者へ「心肺蘇生法」の動画を送信することで、より効果的な救命処置につなげることができます。


安全に配慮して、楽しい夏の思い出をつくりましょう。


山口将弘さん、藤澤裕也さん、きょうはありがとうございました


今回の先生は熊本県立教育センターより、上森廣隆さん、堀圭介さんです。家でもできる簡単な自由研究について学びます


「跳ね上がるボール」
バレーボール、テニスボール、卓球玉、シャトルの4つのボールを準備します。
下にバスケットボールを重ねて、それぞれ落としてみます。
4つのボールの中で一番高く飛ぶボールはどれでしょう。


「浮く野菜、沈む野菜について」
6種類の野菜と大きめの水槽を用意します。
水を少し多めに入れてその中に野菜を入れてどの野菜が浮いて、どの野菜が沈むでしょう。



「紙で作る竹トンボの作り方」
※番組でご紹介出来なかった「紙で作る竹トンボの作り方」をこちらでご紹介。ぜひ作ってみてくださいね♪

【準備するもの】
厚紙、ストロー、ステープラー(ホッチキス)、はさみ
【作り方】
(1)厚紙を長方形に切る。
(2)ストローに、はさみで切れ込みを入れる。
(3)長方形の厚紙を折って、ストローの切れ込みにステープラー(ホッチキス)でとじる。
(4)厚紙を折って羽にして、できあがり。

どんな羽にするとよく飛ぶかな?羽の長さや太さ、折り曲げる角度をいろいろ変えて飛ばしてみよう!


今回簡単にできる自由研究について学びましたが、熊本県立教育センターでは自由研究をテーマにした展示会「科学展」をされています。詳しくは「科学展 熊本」で検索してみてください。
一般公開について
期間:2023年11月2日(木)~11月5日(日)
会場:東海大学 熊本キャンパス 3号館5階


上森廣隆さん、堀圭介さん、きょうはありがとうございました

起立!気をつけ!礼!お願いします!


このコーナーは、スタジオにその道の専門家をお招きして、私たちが普段知りえない事を教わろうという画期的なコーナーです!


今回の先生は、J.H.Wellnessから、野々下直子さん、トレーナーの中村さんです!よろしくお願いします!J.H.Wellnessとは、地域の健康づくりイベントの開催や自治体に運動指導を行っている企業です。理学療法士や管理栄養士など、介護予防運動に詳しいトレーナーが数多く在籍し、まさに、運動指導・健康づくりのプロフェッショナルなんです!それでは、さっそく授業を始めましょう!ということで先生!今日の授業内容は?


『今日は「健康寿命を延ばす!お手軽運動」についてお伝えします。
はい、まずはこちら!【運動が健康に必要な理由】みなさん、家の中では緊張感なく楽な姿勢を取りがちじゃないですか?あとは、生活に必要なものをなるべく手の届くところに置いて、楽をしていませんか?そうするとどうなるか?ひざの力は抜け、曲がります。おなかの力も抜けます。背筋もだらっと丸まります。スマホを見るから首は前に行きます。肩が丸まって胸が縮まっていると、たくさん空気を吸いこめないですね。骨盤が後ろに倒れ、お尻の筋肉が使いにくい。歩幅も狭くなります。ひざは曲がり、腰も曲がって背骨への負担が大きいです。このまま前を向くと首の頚椎も痛そうですね。こういう風にならないために、運動をすることは健康に必要なんです。寺田くん、最年少だからといって他人事だと思っていませんか?運動習慣を始めるのに「早すぎる」はありません。後悔したときにはもう遅いですよ!
さあ、では、動かしてみたら体はどう変わるのか?ここからは、椅子を使ってトレーニングを行いますので、テレビの前の皆さんも椅子をご用意してください。実際にトレーナーの中村さんと一緒にやってみましょう。』


【側屈】
姿勢を改善するトレーニングです。
まず、側屈を行う前の状態をチェックします。
後ろを振り返り、どこまで見えるか確認しましょう。

まず背筋を伸ばして、肩の力は抜いてください。
左手は下にだらーんと垂らして、右手を後頭部につけます。
深呼吸しながら20秒間、左に体を傾けていきましょう。
右の腰から脇腹まで気持ちよく伸ばすイメージで傾けます。
終わったら今度は、右側に傾けます。こちらを左右3セット行いましょう。



【CS30】
下半身の筋力を評価するテストです。
まず椅子の真ん中より少し前に座ってください。両手は胸の前で組み、胸につけます。
両膝が完全に伸びるまで立ち上がり、素早く座った姿勢に戻ります。
これを30秒間で何回できるか計測しましょう!


あなたの筋力はどのレベルでしょうか?


先生方がロアッソ熊本さんと開発したお手軽運動プログラムがあるようです。「ロアッソウェルネスプログラムとは」ただ運動するだけでなく、仲間と一緒にできるからモチベーションを保って取り組むことができそうですね。参加者の方々は、どのようなトレーニングをされているのですか?


『内容は、ロアッソ熊本の選手がパフォーマンスを最大化するために行っているトレーニングのうち、基礎的な部分を、一般の参加対象者に向けてカスタマイズしたものです。参加者それぞれに効果的な運動強度になるように、トレーナーがサポートします!仲間とやると頑張れるし、何より楽しい!です。』


いいですね!周りの方にも教えてあげたいですね。


『ありがとうございます。私もそうでしたが、両親に健康でいて欲しい、運動して欲しいけど直接言いにくい方もいると思うんですよね。そんな方もご両親にプレゼントしてあげることで運動習慣のきっかけづくりになれば素敵ですよね! このプログラムでは仲間ができるので、運動の継続もしやすいんです。』


『そして!9月からは第2期が始まります!場所は熊本市内5区6拠点。曜日や時間帯は会場によって異なりますので、通いやすいところを選んでお申し込みください!今も第1期生としておよそ200名の参加者が、毎週楽しく運動されています。 実際、いままで運動の習慣があまりなかった方も多くいらっしゃいますので、そんな方にもおすすめです!一緒に元気な体づくりをはじめましょう!先ほどお話ししたように、運動習慣をつけるのに「早すぎる」ことはないです。将来的には対象年齢をもっと若い方に広げていくことも考えていますので、若い皆さんも、お楽しみに!』


ここまでは、運動の大切さやプログラムについて解説していただいています。先生、身体を動かす前に理解しないといけないことがあるんですよね?


『はい。まずは、どこの筋肉が大切か理解していただきたいです。どこの筋肉が大切でしょうか? 答えは下半身の筋肉です。トレーニングは全身の筋肉をまんべんなく、が基本ですが、日常生活やショッピング、趣味など、自分の好きなようにやり続けるためには、年齢とともに衰えやすい下半身の筋肉が大切です。特に高齢になってくると、転倒による骨折が要介護状態になる原因の多くを占めます。何歳でも、高齢になってからでも、筋トレは効果的なんです。体づくりは何歳からでも遅くありません!下半身、注目ですよ!』


ということで、皆さんお待ちかね!エクササイズターーイム!!!それでは、トレーナーの中村さんに説明をしていただきます。では、エクササイズについて詳しく教えてください。


『これから皆さんにはCS30という、下半身の筋力を評価するテストを行っていただきます。やりかたは、まず椅子の真ん中より少し前に座ってください。両手は胸の前で組んで胸につけます。 「スタート」の合図で、両膝が完全に伸びるまで立ち上がり、素早く座った姿勢に戻ります。これを30秒間で何回できるかというものです。ご質問あるかたおられますか?
記録は、座った状態から初めて、立ち上がって一回とカウントしましょう。テレビの前の皆様も是非やってみて下さい。』


それでは、ロアッソウェルネスプログラムに関するお問い合わせはこちらです。
TEL:070-9093-4665


野々下直子さんと、中村さんきょうはありがとうございました!


起立!気をつけ!礼!お願いします!


このコーナーは、スタジオにその道の専門家をお招きして、私たちが普段知りえない事を教わろうという画期的なコーナーです!


今回の先生は、味の素から油谷一輝さんです。よろしくお願いします。味の素から先生がいらっしゃったということは、味の素の調味料を使った簡単レシピが期待できそうですね!それではさっそく授業を始めましょう!先生!今日の授業内容は?


『はい、「みんなで楽しくコンソメる♪」』


「コンソメる♪」って皆さんどういうことか分かりますか? 油谷さん、生徒たちにコンソメる♪を教えていただけますか?


『「コンソメる♪」とは、「味の素KK コンソメ<顆粒タイプ>」をいろんなものにパパッとかけてコンソメ味にして楽しむことです。直接かけることでコンソメの味わいが広がり、やみつきになりますよ。』


コンソメは煮込む時などに使うイメージですが、そのままふりかけるんですね? どんな味になるんでしょうか? さっそくお料理を作っていただきましょう!


『まずは、「バタコーンソメうどん」です。冷凍うどんと具材を電子レンジで加熱して、コンソメとバターを混ぜるだけ!絶品やみつきです☆』
【材料】
・冷凍うどん…1玉
・ウインナーソーセージ…2本
・ホールコーン缶…30g
・味の素KK コンソメ<顆粒タイプ>…小さじ1
・バター…10g
・小ねぎ…1本
【作り方】
(1)ソーセージは斜め薄切りにする。小ねぎは小口切りにする。
(2)耐熱容器に冷凍うどん、ソーセージ、コーンの順に重ね入れ、ふんわりとラップをかける。
(3)電子レンジ(600w)で表示時間より1分長く加熱します。
(4)水分が残っていたら軽く水気をきり、バター、「コンソメ」を加えてよく混ぜます。
(5)器に盛り、小ねぎを散らして完成です。



こちらは「コンソメチーズTKG」です!食べてみてください!コンソメをかけるだけで普段とは違う卵かけご飯になってますよ!



『続いて、「ポークコンソメ焼き」です。こちらもコンソメをかけるだけで、おいしいコンソメ味のひと品となります。』
【材料】
・豚こま切れ肉…250g
・酒…大さじ1
・片栗粉…大さじ1
・玉ねぎ…1/2個
・味の素KK コンソメ<顆粒タイプ>…小さじ2
・サラダ油…大さじ1/2
【作り方】
(1)豚肉はひと口大に切り、酒をもみ込みます。
(2)玉ねぎは1cm幅の薄切りにします。
(3)豚肉に片栗粉をまんべんなくまぶします。
(4)フライパンに油を熱し、豚肉、玉ねぎを入れて5分ほど炒めます。
(5)全体に火が通ったら「コンソメ」を加えて味を調えて完成です。



さて、青森県出身で、元りんご娘というグループに所属していたアイドルで、今はソロで活動している王林さん。日頃からマイコンソメを持ち歩くほどコンソメを愛する王林さんが、公認の”コンソメ大使”として「こんそめりん」になりました!王林さんがコンソメ愛を歌とダンスで表現する「♯コンソメるダンス」MVも完成したそうです。こちらコンソメるの公式TikTokアカウントでも見ることができるそうなので「コンソメる TikTok」で検索してみてください!


『「味の素KK コンソメ」コンソメる♪』特設ページでは、本日ご紹介した料理を含め、いろんなコンソメる料理をご紹介しています。ぜひ、色々な料理や食材にコンソメをふりかけて、コンソメ味を楽しんでください。



油谷さん、今日はありがとうございました!


起立!気をつけ!礼!お願いします!


このコーナーは、スタジオにその道の専門家をお招きして、私たちが普段知りえない事を教わろうという画期的なコーナーです!


今回の先生は、沖縄県物産公社の島尻さんです。よろしくお願いします。明日19日から、鶴屋百貨店で「おきなわフェア」が始まるんですが、その魅力を一足先にご紹介!先生には、沖縄の方だからこそ知る情報を教えていただきます。


沖縄へ行きたい!!という気持ちが高まってきたのでははいでしょうか!! まずは、鶴屋百貨店の「おきなわフェア」へ行って、そして、実際に沖縄にも足を運んでもらいたいですね!


島尻さん、今日はありがとうございました!


おきなわフェア
住所 鶴屋百貨店本館6階 大催事場
期間 7月19日(水)~7月25日(水)

起立!気をつけ!礼!お願いします!


このコーナーは、スタジオにその道の専門家をお招きして、私たちが普段知りえない事を教わろうという画期的なコーナーです!


今回の先生は、ボイストレーナーの石本晧資さんです。よろしくお願いします。それでは、さっそく授業を始めましょう!ということで先生!今日の授業内容は?


『カラオケで歌う際のポイントや簡単にできる喉のトレーニング法をお教えしたいと思います!大きな声が出しにくくなったという方や、カラオケでもっと上手く歌えるようになりたい方は是非、参考にしていただきたいです!まずは「声が出る仕組み」について簡単にお伝えします。
普段、何も考えずに声を出していると思いますが、呼気圧⇨声門閉鎖⇨共鳴というようになっているんです!これらにメロディ、リズム、抑揚、詞、感情、技術…が加わることで歌となります。
続いては「歌う前の3つの準備」をお教えします。皆さんは、歌に関する悩みなどありますか?歌う前には準備が大切なのですが、今回は簡単にできる3つの方法をお教えします。
★歌う前の準備①体のリラックス
Fooと裏声でため息をつく
その時喉のまわりに力が入ってないかをチェック。この喉周りに力が入ってない状態が発声の基本
★歌う前の準備②SOVTE(Semi-occluded vocal tract exercises)
SOVTEとは、音声障害患者を対象とした音声リハビリテーションや 声楽のウォーミングアップに対しても使われる方法。
★歌を歌う前の準備③ビブラート
声帯をリラックスする上で効果的。想像しているより簡単。 お〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜このイメージから
大 大 大 大(おおおおおおおお)に変えていく。』


歌う前の準備が整ったところで、続いては?


『続いては「歌が上手いように聞こえさせるコツ」少しでも上手く聞こえるように歌うポイントをお教えします!今回はOfficial髭男dismの「subtitle」の冒頭ワンフレーズを例に説明していきます。
★歌が上手いように聞こえさせるコツ①ウィスパーボイス
「凍りついた心には太陽を」上手い人はもうこの最初のフレーズで心を鷲掴みにしていきます!その方法はウィスパーボイスです!ウィスパーボイス…息混じりの声
方法:手を覆うようにして温かい息を出す。この温かい息が継続するように歌う。
★歌が上手いように聞こえさせるコツ②ゴーストノート
子音と母音がうまく分けられるようになったら今度は鼻濁音(N)を入れましょう。音がぶつ切りだったものが滑らかにつながるようになります。
★歌が上手いように聞こえさせるコツ③グルーブ
今度は抑揚をつけていきます。バイクがぶーんぶん!というように一音一音に抑揚をつけていきます。』


『皆さんここまでいかがでしょうか?年齢とともにどうしても声・声帯が衰えてきてしまうので、これから声を鍛えるトレーニングをお教えします!年齢関係なく鍛えることが出来るので、ぜひやってみてください!』


ボイストレーニングにはどのようなメリットがあるのでしょうか?


『・深い呼吸がしやすくなる・嚥下機能の向上・ストレスの緩和・大きい声、豊かな声が出るようになる・歌がうまくなる…などです。』


『★声を鍛えるトレーニング①声門の閉鎖と解放
声をしっかりと出していくためには、まず声の出る場所を自分で知る必要があります。ここでは声の出る場所を知って声帯が閉まる感覚と開く感覚をしりましょう。これは全ての発声のコントロールにつながります。「ハー」と息を吐いている時が声門が開いている状態。重い物を持つときに「フッ」と息を止めた時が声門が閉鎖している状態。
★声を鍛えるトレーニング②胸部の共鳴を意識して発声
地声は別名でチェストボイスといいます。Goo(ぐー)と発声して。胸の響く場所をチェックしてみましょう。場所がわかったら今度はGooの発声をしていきましょう。声門の閉鎖運動がおこなわれより力強い声が形成できます。
★声を鍛えるトレーニング③舌と口の共鳴を鍛える
歌舞伎役者が「いよー!」というような こえでYouと発声していきましょう。Youは 「い」と「お」と「う」 の母音の混合なので舌がよく動くことと。お口の開閉運動にも繋がります。
★声を鍛えるトレーニング④ヘッドボイス
最後に息漏れのない裏声ヘッドボイスを獲得していきましょう。ふくろうのものまねを上手にしてHohと発声してみましょう。よく共鳴できている状態ができたらそのまま高いところまで一緒に登っていきましょう。』


ボイストレーナーの石本晧資さん、ありがとうございました!


ボイストレーニング専門スタジオ Artnomy
住所 熊本市東区若葉1丁目42-6-103
TEL 070-2615-5711

起立!気をつけ!礼!お願いします!


このコーナーは、スタジオにその道の専門家をお招きして、私たちが普段知りえない事を教わろうという画期的なコーナーです!


本日はリモートで教えていただきます。「天然炭酸水よいやな」の大八木友香さんです。よろしくお願いします!では早速授業を始めましょう!今日の授業内容は?


『はい。今回は「飲むだけではもったいない!炭酸水の活用法」についてお伝えします。まずはこちら!
「素晴らしき炭酸水の力」
炭酸水は身体にとても良いんですよ!まずは疲労回復です。炭酸水は二酸化炭素が水に溶けたものです。炭酸水を飲むと、血中の二酸化炭素濃度が上がるので、より多くの酸素を運ぶために血行が良くなります。その効果により血液中の疲労物質の排出が進み、疲労回復につながると言われています。また、血行が良くなることで、肩こりや冷えが改善されます。』


炭酸水ってダイエットにも良いって聞きますよね。


『おっしゃる通り、ダイエット効果もあります。これは、炭酸ガスによって満腹感が得られるからです。ダイエット目的の場合は、無糖の炭酸水を飲むようにしてください。他にも、整腸作用も期待できます。炭酸水を飲むと、胃腸の血管が刺激を受けて胃の粘膜を活発にしてくれます。起きてすぐに炭酸水を飲むことで便秘も解消され、老廃物の排出もスムーズになります。』


それでは、よいやなの効果は?よいやなというのは、先生の会社で販売されている炭酸水ですよね?


『はい。特に、弊社で販売している「天然炭酸水よいやな」は、シリカという成分が豊富に含まれています。シリカは免疫力に影響を与えたり、肌の保湿に関係しています。また、「よいやな」は硬度が高く、ミネラルを多く含んでいるので身体に良いんです。』


『続いてはこちらです。
「炭酸水であなたも美しく」
炭酸水には美容効果があるんですよ。活用方法として、例えば、洗髪の際に炭酸水を使用すると、きめ細かな泡が頭皮の汚れを浮かせてくれるため、汚れを落としやすくなります。 また、炭酸水で洗顔すると気泡が毛穴の汚れを落としてくれます。私は、この「天然炭酸水よいやな」を使って、化粧水をつける前に炭酸水霧吹きをしたり、日焼けした日にはコットンで炭酸水パックをしています。』


太田くんのところには、炭酸水に浸したコットンがありますね。外でのロケが多い太田君、炭酸水パックでかわいいお顔を労わってあげてください。安くて簡単にできるから、凄くいいですね!ちなみに何分くらい乗せるんですか?


『5分ほど乗せてください。』


お待たせしました、続いては、炭酸水料理をご紹介します。先生、なぜ炭酸水を料理に使うと良いのでしょうか?


『これは、炭酸ガスにより食材がやわらかくなるからです。お肉を炭酸水で煮込むと、柔らかく仕上がります。特に、弊社の「天然炭酸水よいやな」はミネラルを多く含んでいますので、味が染み込み美味しくなります。また、天ぷらを揚げると、いつもよりサクサクになるのです。衣を作る時に、薄力粉を溶く水を炭酸水にしてみましょう。ポイントは、よく冷えた炭酸水を使うことです。冷めてもサクサクだから、おすすめですよ。お米を炊くときに使用するのも良いですね。お米が甘く、ツヤツヤになります。水の量をいつもより、1.1倍くらいで炊くことがポイントです。今日お米を炊くときは、さっそくお水を炭酸水にしてみてはどうでしょうか?』


そして、これら以外に先生イチオシの炭酸水レシピがあるみたいですが・・・


『はい。私が一番おすすめするのは、そうめんです。めんつゆを炭酸水で割って、ゆずごしょうをつけて食べると最高です。そうめんに飽きずにひと夏を乗り切るって至難の業じゃないですか。しかしこれなら、シュワシュワして爽快感があり、飽きずに食べることができます。まさに、これからの時期にぴったりの食べ方です。』


これはとても美味しそうですね!


本日は炭酸水について教えていただきましたが、先生の会社で製造している「天然炭酸水よいやな」は公式ホームページからお買い求めいただけます。大八木先生、きょうはありがとうございました!


天然炭酸水よいやな
TEL 0800-111-8815
FAX 097-552-8773
備考 「炭酸水 よいやな」で検索

起立!気をつけ!礼!お願いします!


このコーナーは、スタジオにその道の専門家をお招きして、私たちが普段知りえない事を教わろうという画期的なコーナーです!


今回の先生は、「アラビカグレーター・コーヒー生豆鑑定マイスター」そして「コーヒーマイスター」の資格を持つ【コーヒー焙煎研究所 わたる】代表の内山 渉さんです。よろしくお願いします。コーヒーをもっと知ろうという事で、今回のテーマをお願いいたします。


『はい。今回のテーマは「コーヒーの魅力を見極める・最大限に引き出す」がテーマです。コーヒーは飲むだけじゃない多様性があるものなのでそれを皆さんに知ってもらいたいです。』


ではまずコーヒーについて教えて頂きます。1つ目のテーマを先生、お願いします。


『はい、まずはこちら!「コーヒーの魅力とは?」
魅力は、紅茶やワインの様にコーヒーも香りの他に苦み、甘みや酸味を楽しむものですが、紅茶や、ワインは加工されたものが、店頭などに並んでいますよね。ただコーヒーは、豆そのものが売ってあるので、自分の好みで選ぶことが出来ますし、豆の挽き方、お湯の温度で苦みや香りも変化するのです。』


『続いてのテーマはこちらです。「コーヒーの効果は?」
カフェインの覚醒作用により頭をすっきりさせて集中力を高める効果や、利尿効果で体内の老廃物の排出を促進させる効果があります。他にも、コーヒーの香りはリラックス効果もあり、いい香りは幸福感を高める作用もあるのでコーヒーを飲んでいる人やその周りにいる人にも多彩な効果をもたらします。』


生徒のみなさんは好きなコーヒーはありますか?苦みがあるほうがいいやかおりがいいなど…。色んな好みがありますよね~。


『続いてのテーマは「コーヒー豆の選び方で味・香りが変わる?」
選び方のコツですが、その前にスーパーで売っている挽かれたコーヒーのほとんどが、豆を長く焙煎し、挽いて時間がたっているので、そのコーヒーが苦いから苦手という方がいますが、豆から選ぶとその苦みも克服されるんです。選び方の1つとして焙煎の時間から見ていきましょう。まず、焙煎していないコーヒー豆です。そしてこちらが浅煎りです。ホンジュラスという国のコーヒー豆になります。特徴は酸味が強く苦みが少ないと言う事です。なのでコーヒー苦手だなという方でも飲みやすくなっています。
次が、エチオピア産の豆です。こちらは先ほどよりも少し豆の色が濃いですよね。これは苦みもありますが酸味、甘みも多いので、飲んだ後味は爽やかな甘酸っぱさが長く続きます。
そして、インドネシア産の豆ですが、色が濃いですよね…、これはかなり苦みが強いんです。独特な風味と苦みが長く続く余韻が楽しめます。』


『はい、続いてはこちら!「コーヒーの3つの香りを体験」
皆さんコーヒーの3つの香りって何かわかりますか?コーヒーの香りの種類が3つ存在します。今回は中深煎り豆を使用します。香りの1つ目はコーヒー豆をミルで挽くときの香り。これが【フレグランス】です。豆の香りは香ってきましたか? 次にミルで挽いたコーヒー豆をペーパーフィルターをつけたドリッパーに入れます。この時コーヒーの粉は均等にお湯がいきわたるように高さを揃えます。そしてお湯を大体3回、回しかけ、30秒蒸らします。その後1分かけてゆっくりお湯を注いでいきます。お湯の温度は大体90度です。この時に湯気が出るのですがこれが2つ目の香り【アロマ】です。豆の香りは香ってきましたか?では、ご自身で淹れたコーヒーを飲んでみてください。この1口飲んだ時鼻から抜けるコーヒーの香りが3つ目の香り【フレーバー】です。淹れるお湯の温度、お湯の量で味も風味も変わりますが、皆さんもぜひ3つの香り体験してください。』


豆情報や、通販もしていますので気になる方は【コーヒー焙煎研究所 わたる】で検索してください。ありがとうございました。


コーヒー焙煎研究所 わたる
住所 熊本市南区野田2丁目30-31 2階
TEL 096-200-6572
営業時間 11:00~17:00
定休日 水曜・木曜
駐車場 2台

起立!気をつけ!礼!お願いします!


このコーナーは、スタジオにその道の専門家をお招きして、私たちが普段知りえない事を教わろうという画期的なコーナーです!


今回の先生は、手相家の富田公大さんです。よろしくお願いします!それでは早速ですが、きょうの授業内容を教えてください。


『きょうは、簡単な手相の見方についてお話ししようと思います!分かりやすい線から覚えていただいて、まずはご自分の手相から観察してみてください!手相には「悪い手相」というものはありませんので、少しでもポジティブになっていただけたらと思います!ではまずは、「手相のキホン」。手相についてなにかご存知の事はありますか? 手相は両方大切なので、両手を一緒に見ていきます。
〇左手→先天的な運勢で、持って生まれた才能や潜在的な能力、運勢。そなわったもの。内面的なものを表す。
〇右手→後天的な運勢で自らが切り拓く事となる才能や運勢。つくりあげるもの。外面的なものを表す。』


『基本の線はこのようになっていて、聞いたことがあるという人も多いと思います!
・感情線…喜怒哀楽といった感情面、恋愛傾向
・知能線…知的傾向や性格、才能、適職など
・生命線…体力や健康状態、スタミナ、恋愛や結婚なども
・運命線…社会的実力発揮度、人生の転機など人生の大きな出来事が刻まれる
・太陽線…名誉名声、人気、金運
・財運線…現時点での金運』


さらに深く知りたくなってきましたよね! 先生続いては何を教えていただけますか?


『基本の線にあわせて、出演者の手相で気になる線をピックアップしてそれぞれ解説していきます!こちらに皆さんの手の写真を用意しましたのでこちらを使いながら解説します!視聴者の皆さんも、ご自分の手相を見てみてくださいね!まずは「感情線」から見ていきましょう!恋愛傾向だったり、情熱、感情の態度が表れる線です。
・本田アナ:好きな人に献身的に尽くす良妻賢母の相。遊びの恋愛はしない
・水上さん:冷静でクール、客観的
・英太郎:二重感情線。逆境に強い、好きな事に情熱をもって取り組む、異性に対する情熱も2倍
・寺田アナ:涙もろく情に厚い』


『次は「生命線」を見て行きます!生命力、スタミナなど健康面が表れる線です。
・英太郎:2重生命線、タフで多少無理しても大丈夫。権力志向がありトップを目指す
・水上さんも2重生命線あり。見た目よりタフ
・寺田アナ:胃腸の疲れ、不規則な生活でストレス?
※生命線が短いからといって早死するわけではない』


『次は「運命線」を見ていきます!社会的実力発揮度、長いと生涯現役
・寺田アナ:長い人気運命線。大衆からの人気を得て成功
・水上さん:運命線が薄い。女性的。遠慮しがちで回りに合わせるタイプ
・英太郎:エネルギーが強い分我が強い。権力を掴む
・本田アナ:神秘十字あり、失敗しそうでも最後は救われる
・太田さん:Mの字形でバランスが良い』


『次は「太陽線」という線を見てみましょう!名誉名声、人気、金運などを見ることができます!
太田さん:一番濃い、晩年の運勢が良い
寺田アナ:月丘から上がる、人気商売には最高の相』


『実はこの中に『KY線』という線をお持ちの方がいます!
・本田千穂:大胆で行動力があり、失敗しても立ち直りが早い』


手相家の富田公大さん、ありがとうございました!


手相鑑定 テンちょう
住所 熊本市北区龍田8丁目1-29
TEL 090-8350-3947
営業時間 11:00~20:00
基本料金 30分 5000円
定休日 水曜
駐車場 あり

起立!気をつけ!礼!お願いします!


このコーナーは、スタジオにその道の専門家をお招きして、私たちが普段知りえない事を教わろうという画期的なコーナーです!


今回の先生は、かよこクリニック 院長 中村佳代子さんです。今日は、「顔のトラブル・美容3大悩み」について教えていただきます。では、早速授業を始めていきますよ!


『まず最初は、「シミについて」です。男性陣や女性のお顔に多いシミなんですけども、シミは、肌がきれいな方でも紫外線を気にして街中歩いてる方でも、目では見えないけれどももしかしたら、シミが増えているかもしれません!!続いては「しわについて」です。当クリニックで悩みが多い方はお顔のしわでも、おでこの横しわと、眉間のしわと、目尻のしわの悩みが一番多いです。続いて、「たるみについて」です。たるみの中でも2種類の悩みを持ってこられる方がいます。その一個目とは、『ほうれい線』なんです。ほうれい線は皆さんしわが原因と思っていませんか? しわが原因じゃなく、年齢と共に顔のたるみからきます。』


もし、ほうれい線で悩んでいる方が居たら手術する方法もあるんですよね?


『そうなんですよ!しかし、そのオペを簡単にできると思わないで下さいよ!なので、極力オペなどはオススメはしません!!でも、日常生活で顔のトレーニングや食事などを心がけてすると、できにくくなります。』


『たるみの中で二つ目に多い悩みが『目のクマ』なのですが、実は、目のクマは3種類の分野に分かれているのは皆さんご存じでしょうか?目のクマには、『黒クマ』、『赤クマ』、『茶クマ』の3種類に分かれています。黒クマはたるみから、青クマは寝不足から、茶クマは茶クマは紫外線からです。もし、クマが目立つな~と、思ったらホットタオルなどで温めてもいいですね! 温めることによって、だいぶ緩和されます。』


ここまで三大美容悩み(しみ、しわ、たるみ)を勉強してきましたけども、事前に、英太郎君、太田君、寺田くんのしみ、しわ、たるみを取った写真をご用意いたしました!!


『しみ、しわ、たるみを取ることで10歳以上若返りましたね!この写真を見て若返りたいと思ったらいつでもお待ちしております!!』


かよこクリニックでお顔のお悩み相談したい方は【美容皮膚科 かよこクリニック】まで!そして、福岡の天神にもクリニックがありますので是非、お問い合わせしてみて下さい!中村佳代子先生ありがとうございました!


美容皮膚科 かよこクリニック
住所 熊本市中央区上通り1-17ソネットビル2F
TEL 096-324-2415
プッシュ通知でTKUの番組やイベントの
最新情報をお届けします!