木曜日といえばこのコーナー 中継

旬のお店、スポットを生中継!
担当 : 太田弘樹・緒方由美

今日のかたらんね中継は、夏休みに入り観光客でいっぱいのらくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場にやって来ております!さあ、我々が来ているのは広い敷地の中でも特に有名な『レース場』でございます!馬上から失礼します!さあ、今回ご紹介するのはレースではありませんよ!夏休みですからね!詳しいお話を伺いましょう! らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場の江藤さんです!よろしくお願いします! お久しぶりですので、ミルク牧場について教えて下さい!

『阿蘇ミルク牧場は、およそ33万平方メートルの敷地に乳牛やヤギ、ヒツジなどおよそ300頭の動物たちが暮らしています。園内では動物とのふれあい体験や動物のわくわくレース、乳しぼり体験や乗馬体験の他、アイスづくり体験や スイートポテトづくり体験と言った様々な体験を通して酪農文化を少しでも理解して頂く活動を行っております。 』

そしてズバリ!ミルク牧場の夏限定イベントとは何でしょうか!?

『はい!明日11日(金)からの3日間、お盆恒例イベント「まきばの夏遊び大会」を開催いたします!この場所を使った水鉄砲バトル「水鉄砲合戦・牛ケ原の戦い」です!このように金魚すくいのポイを頭に装着して、自分のポイは守りながら相手チームのポイを破き競ってもらいます。本番は1チーム15人ずつで対決してもらいます。本番はみんな動き回るので、こんなに簡単には破れませんよ!水がなくなったら中央に置いてあるバケツから水を補給して下さい。
自分で参加出来て、泣かない方なら何歳でもOKです!開催が3日間共に14時からなのですが、10分前から受付をします。定員になり次第受付終了です。 あと、着替えやタオルなどは持参して下さいね。』

お盆恒例イベントは他にもありますか?

『はい。これも11日12日13日の3日間なんですが、12時から上のミルク工場前で紙ひこうき選手権を開催します。紙ひこうきの飛距離を競い合う人気企画です!』

さあこちらは、暑い夏にピッタリ! アイス作り体験の真っ最中でございます!人気の教室なので、みなさん良くご存じだとは思いますが、江藤さん作り方の手順を教えて下さい。

『はい。牧場産の新鮮なミルクや県産の生クリームをボウルに入れて混ぜていきます。大きいボウルと小さいボウルの間に氷が敷き詰めてあって常に冷やしているんです!あとはひたすら混ぜていくだけです。30分くらいかかりますが、おいしいアイスが出来上がりますよ!』

いや~江藤さん、みんな楽しんでますね!近年夏の暑さは厳しいので、アイス作り体験は特に人気です。こちらの体験費用はいくらですか?

『8月11日から16日はお盆期間の特別プランで1セット4名からの受付になっております。料金はコーン4本付きで1セット2000円です。ご予約やお問い合わせは096-292-2100までお願いします。ぜひ家族みなさんでご参加ください。』

それでは場所の紹介です。らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場は阿蘇郡西原村にございます。熊本市中心部からですと、第二空港線を通り、益城町小谷(おやつ)の交差点を右折して県道206号線に入って下さい。しばらく進み、津森郵便局のある交差点を直進してしばらく進むと、途中で看板がありますので参考にしてお越し下さい。
営業時間は10時~17時、11月末までは無休です。
電話番号は096-292-2100です。

待ってま~す!!

おはようございます!今日は八代市西松江城町にあります、お祭りでんでん館にやってきています。明日、4日(金)と5日(土)にかけて八代くま川祭りが開催されます!なんと4年ぶりの開催だそうですよ!ということで、早速お話を伺いたいと思います。八代市役所イベント推進課の衛藤理子さんと栗山大二郎さんです。おはようございます。八代くま川祭りどういったお祭りですか?

『はい。今年で56回目の開催となるこのお祭りは、毎年8月の第一土曜日を基準日に、球磨川の恵みに感謝し、産業や商業の振興を目的としてして開催される市民総参加の祭りです。メインイベントの「総踊り」は「八代音頭」や八代亜紀さんが歌う「やつしろよかとこYOTTOIDE!」に合わせて踊り大変にぎわいます。』

そうなんです! 総踊りが行われる5日(土)はここお祭りでんでん館から本町アーケード先までを個性豊かな団体がくま川祭り大賞を目指して踊るそうです。18:00~21:30の間は通行止めになるそうですのでお気を付けください。

そして、大分出身の衛藤さんは4年前に八代市役所に入り、今回が初めての八代くま川祭りだそうですよ!いかがですか?

今回の八代くま川祭り、テーマが「昭和」ということなんですが、どのような内容なんですか?

『子どもみこし・大人みこしやカラオケのど自慢大会など、様々なイベントをご用意しております。』

そう!そのカラオケのど自慢は、事前予選を通過した20名が明日4日の決勝の舞台をかけて本選を行うそうで、今回特別に出場する方に来ていただきました!久木田 奏君です!おはようございます!奏君は本選に残った最年少の出場者だそうですよ!それでは、せっかくですので奏くんに一曲歌ってもらいましょう!MISAでアイノカタチです!張り切ってどうぞ!

ありがとうございます!奏君が出場するカラオケのど自慢大会は、明日4日(金)17時30分から、ここお祭りでんでん館のステージで開催されます!ぜひ皆さんも会場で生の歌声を聞かれてみてください!

では、ここからは、会場でいただける八代のうまかもんを紹介しますよ!ということで集まっていただきました!おはようございます!それでは張り切っていきましょう!まず最初に紹介するのは、「メルシャン八代工場」さんです!どうぞ!よろしくお願い致します。

『70年以上もの間、熊本県八代市三楽町で焼酎造りを行っている私たちが当日販売するのは、5月にフランスで行われたKura Masterの米焼酎部門で最高賞となる審査員賞を受賞した、米芳醇[こめほうじゅん]のハイボールです。』

凄い!さすがメルシャンさん!こちらお祭り当日は1杯500円での販売となります!

さぁ、どんどん行きますよ!続いての方カモン!「OCEAN」さんです!

『私たちは八代市で営業する唐揚げ専門店です!私たちが当日販売するのは、塩唐揚げです。お祭り当日は大が1000円、小が500円での販売となります!』

さぁ、どんどん行きますよ!次の方カモン!「ミートショップかたやま」さんです!

『私たちが当日販売するのは焼きとりです。 今回は、鶏もも串、豚バラ串、つくね、とりかわ、ウインナーをお持ちしました! 秘伝のタレに付け込んだ鶏もも串が一番のおすすめです。こちらお祭り当日は1本150円での販売。4本セットは500円、8本セットが1000円での販売となります。』

さぁ、いよいよ最後の方の登場です!カモン!バイオマス開発機構さんです!

『私たちが当日販売するのはこちら晩白柚ジュースです。暑い夏にぴったりです!こちらお祭り当日は1杯400円での販売。その他にも、晩白柚アイス、晩白柚サワー、シフォンケーキも販売します!』

皆さん暑い中ありがとうございました!今回、八代くま川祭りを紹介しましたが、今年の8月は県内各地でもお祭りが復活します! いや~今年の夏は楽しみがいっぱいですね!皆様のお越しをお待ちしていま~す!

八代くま川祭り
住所 八代市西松江城町1-47
TEL 0965-33-4132
日時 8月4日(金)17:00~21:00
8月5日(土)11:00~21:00
駐車場 500台

梅雨が明け、これで夏休みも満喫できますね!今回のかたらんね中継は、暑い夏を楽しく、涼しく過ごせる大自然の中の水遊びスポット『矢谷渓谷キャンプ場』に来ています!意外や意外、かたらんね中継10年やっていますが、はじめてお邪魔するんですよ!本当に水が冷たいんですよ!そして、矢谷渓谷と言えばやっぱり子供たちに大人気のアレですよね!?私 今から滝つぼに飛び込んでみます!気持ちいい~!そのままスライダーもいっちゃいましょう!
おはようございます! 詳しいお話を伺いましょう! 矢谷渓谷キャンプ場の足立さんです!よろしくお願いします!まずは矢谷渓谷について教えて下さい。

『矢谷渓谷は八方ヶ岳と国見岳に囲まれていて、豊かな大自然を体全体で体感できる夏の人気スポットです。およそ60年前から地元の子どもたちはここで川遊びを楽しんできました。現在も夏場は2万人の利用客がいらっしゃいます。』

毎年3カ月で2万人が来場するなんてすばらしいですね!私、また滑って来ます!

行っちゃいましたね…。遊びに来ている小学生もたくさんいますね!みんな本当にスライダーで楽しそうに遊んでいるんですよ!水も冷たくて気持ちいいし、そんな中で自然の力で出来たスライダーで滑られるなんて最高ですね!

『滝つぼに飛び込んで、スライダーを滑るというのがここに来る醍醐味ですね!ただ、監視員がいるわけではないので、安全面には注意して楽しんで下さい。』

こちらはキャンプ場になるんですよね?宿泊も出来るのでしょうか?

『現在はバンガローを全て閉鎖してテント村だけの利用になります。川のすぐそばにテントを張れるスペースもあり人気です。また、宿泊とは別ですが、1人用のサウナも常設しております。』

さあ、たくさん遊んだらお腹が減って来ました!ここからは矢谷渓谷で食べられるグルメをご紹介いたします!さあ川のほとりにやってきましたが、日頃からここで食事をとれるんですか?

『そうですね。敷地内でならどこでも食事して頂けます。ますはこの渓谷でヤマメの養殖原田養魚場の「ヤマメの塩焼き」です!』

おぉ~!このきれいな水で育ったヤマメですね!そしてそのお隣は?

『牛肉の串焼きです。』

これはどちらで食べられるのでしょうか?

『夏休み期間は上の広場で焼いて販売しています。ただ、毎日ではないのでどうしても食べたいという方は事前に連絡して下さい。』

それで、まだあるんですよね?

『はい。お食事処「一寸法師」のお膳でございます!』

これはどちらで食べられるのでしょうか?

『この前の道を5分程登って行ったらあります。他にもおいしいものがたくさん食べられますよ。』

清流を眺めながらおいしいものを食べて、たまには水に入る!最高ですね! では場所の紹介です!

矢谷渓谷キャンプ場は山鹿市菊鹿町にございます。熊本市から国道3号線を上り、山鹿市の中心部で右折し、国道325号線に入って下さい。しばらく進み、山鹿市来民を左折し、県道9号線に入ったら ひたすら真っすぐ進んで下さい。途中で看板がございます。

待ってま~す!!

矢谷渓谷キャンプ場
TEL 0968-48-9156
営業時間 9:00~17:00

おはようございまーす!今日の中継はコチラ!熊本市中央区手取本町にあります「くまモンスクエア」からお伝えしますよ~!熊本県では、県全体がくまモンの魅力あふれる場所となることを目指す、「くまモンランド」の構築を進めていて、その中核施設として、くまモンスクエアの全面改装を4月から行っていました。そして、明日21日(金)いよいよリニューアルオープンします!きょうは私たちだけ特別に入らせてもらっていますよ。英太郎さん、全県民いや全国民・全世界が待ちわびましたよね? では、さっそく、一足お先に入らせてもらいましょう! わぁ!カラフルで可愛い! テーマパークのようなポップな空間に変わりましたね! 一つひとつ見ていきたいのですが・・・皆さん、やっぱり、この子がいないと始まりませんよね!? くまモンどうぞ~~!!

今月12日から配信が始まった新曲「まんまくまモン」を披露してくれました!ありがとう!!
くまモンと、くまモンスクエア スタッフの清家 友里さんです。よろしくお願いします!清家さん、くまモンスクエア、ずいぶん変わりましたね!?

『はい!この中央に設置した360度円形ステージなどもそうなんですが、新しいコンテンツ・商品が盛りだくさんで、いろいろな楽しみ方ができる場所に生まれ変わりました!』

くまモンも嬉しいね?くまモン、どうしたの? 「10」?あ!そうそう! くまモンスクエア、明日21日は10周年の記念の日でもあるんだよね!おめでとう!! では、この新しいくまモンスクエア、いっしょに見ていきましょう!まず、こちらは?

『こちらは、「FAN’S HOUSE」と言いまして、ここでしか見ることができない、くまモンに関するモノや情報であふれた、くまモンファンのためのお部屋となっています。』

ホンダとコラボした「モンキー・くまモン バージョン」や、ゆるキャラグランプリで1位になったときのトロフィー、建築家「隈 研吾」さんデザインの椅子もあります。色んな方のサインも飾られていますね!みんな、くまモンのお友達なんだよね? そして、お隣のお部屋は?

『ここは、設置くまモンと写真撮影ができるスポットになっています。』

触っちゃたりしていいんですか?

『本当のくまモンとそっくりの毛並み(肌ざわり^^)です。優しくタッチしてあげてください。』

くまモンがいない時間でも、触れ合えた気分になって良い思い出になりますね♪ ぜひ、みなさん写真を撮って、SNSにもどんどん投稿しちゃってください!続いてはコチラ!なんと、この木の中から下をのぞけるようになっているんですが…わぁ!なんか くまモンがいっぱい見える!!ここはちょっとカメラNGということで、実際に見てからのお楽しみです!不思議な世界になっていて、これは子どもたち興味津々だと思います。ぜひ、見に来てください!そして、ステージに戻りたいと思いますが、画面に出てくるくまモンと写真を撮ったり、くまモンスクエア限定の動画が見られたり、なんと、リズムゲームも楽しめるそうなんです。お子さんたち喜びますよね!くまモンはどう? 楽しかった?動いたから、お腹すいたね!清家さん、何か食べ物はありますか?

『こちらのカフェで、昨年から大好評の「くまモンなか」を販売します。熊本県産牛乳を使ったミルキーなソフトクリームに、赤・黒のくまモンカラーの最中の皮、いきなり団子をイメージした熊本県産のあんこ・白玉・サツマイモあん、そして、今の時期は、熊本県産メロンをトッピングしています。』

県内13の道の駅でも、さまざまな「くまモンなか」販売中ということで、ぜひ、この夏休みに全制覇チャレンジしてみてください!

では、最後に、こちらも待ちに待った方 多いと思います、ここ、くまモンスクエアでしか買えない、最新のオリジナルグッズをご紹介します。まず「アクリルスタンド」(1800円)です。イラストではない実写のくまモンが、今 推し活では欠かせないアクリルスタンドになりました。あなたのお供として、いっしょにいろいろな場所に連れてってあげてください。続いて「くまモンスクエア定規」(330円)です。可愛いポップなデザインはもちろん、大人の方やビジネスシーンにも使いやすいように、シックなデザインも追加しました。そして「ジャンボ缶バッジ」(800円)です。くまモンスクエア10周年記念の400個限定品です。まだまだ、くまモンスクエア限定品、そして新商品たくさんあるんですが・・・こうやってグッズがどんどん増えて、くまモンファンはもちろん、県外の人や海外の人が おみやげで買って、くまモンのこと・熊本のことをもっともっと知ってくれると良いですよね!

そして、くまモンから、くまモンスクエアの楽しみ方をさらに教えてくれるんだよね?なになに?「かくれくまモン」? 壁に?あ!見つけた! 全部で10以上のくまモンが隠れているみたいなので、皆さんも探してみてください!

では、明日21日(金)~23日(日)まで行われます、「くまモンスクエアリニューアルオープン&10周年イベント」の詳細をお伝えします。
明日21日は、10時~のオープニングセレモニー、13時~のステージイベントにくまモンだけでなく、今流れています新曲を制作した、子どもたちに大人気の女性2人組「ケロポンズ」も登場する予定です。この3日間とも、午前のイベントについては事前応募が行われまして、抽選で当たった方のみの観覧となります。ですが、午後からのイベントについては先着順ということですので、ぜひお越しください!
そして、24日からの夏休み期間中のステージイベントは、平日は11:30~と14:00~の1日2回(1回30分)、土日祝日は11:30~と14:00~と16:30~の1日3回(1回20分)を開催します。

くまモンスクエアで楽しい夏休みを~!! 待ってるモ~ン♪

くまモンスクエア
住所 熊本市中央区手取本町8番2号テトリアくまもとビル1階
TEL 096-327-9066

おはようございまーす!さぁ、今日の中継はアミュプラザくまもとに来ています。 実は先月からアミュプラザくまもとに新しいお店やリニューアルした店舗があります!まずは「新店舗」から2店舗ご紹介!今私たちがいますのは、6階うまかモンテラスです。このフードコート内に昨日から新しくオープンしたお店があるんですよ。それがこちら!「豚肉料理ぼたん」さんです!詳しいお話を伺いますのは、津川さんです。よろしくお願いいたします。まずは、オープンおめでとうございまーす!こちらの「豚肉料理ぼたん」さんはどういったお店になるんですか?

『私共は「三笠うどん」を運営する会社でございまして、今回新業態として「豚肉料理の専門店」をはじめました。』

うどんから豚肉料理専門店!?うどん屋さんでもカツ丼とかはありますけど…

『「本格豚肉料理をお手ごろな価格で」をコンセプトに構想から半年かけて、うどん屋さんの経験があるからこそのこだわりのメニューが完成いたしました』

どんな料理がいただけるんですか?

『メインは「カツ丼」で、皆様おなじみの卵でとじたカツ丼と、あえてとじていないカツ丼をご用意しております。他にもガッツリといただける「トンテキ」や「かつカレー」などがあります。』

中でもオススメはどれですか?

『やはり「とじてないカツ丼」です。うどん屋さんだから出来るお出汁たっぷりの玉子丼に、サクサクのとんかつをのせて提供しています。カツの大きさも110gと160gの2種類から選ぶことができます。』

ということで早速「カツ丼」160gでいっちょー!!それでは厨房解説の太田さ~ん!!

はいはーい!!こちらカツ丼解説の太田です。さぁ、生放送ということで、かつは予め揚げていただいておりますが、おっと!卵が最終仕上げに入っております!とろっとろの卵。実はこの卵には、三笠うどんのだしをたっぷりと入れただし巻き卵!これをおっと!ご飯の上にのせたー!!待ってください!これはカツ丼ですよね?まさか…まさかー!!ここにカツが乗りました!!ということは…やはりー!!これは今話題となっている「とじないカツ丼」ですね!!こうすることで、カツ丼のサクサク感をより楽しめるというまさにカツもびっくりの革命!最後にネギを飾りつけて完成しましたー!!

じゃあこちらをお席でいただきましょうかねー!

『ちょっと待ってください!実はこのとじてないカツ丼は、こちらのトッピングコーナーで味付けしていただききます。こちらにお塩2種類、特製ソース、マヨネーズ、七味、コチュジャン、そしてみそだれなどを準備しておりますのでお好きなものを選んでください!』

なるほど!とんかつとして楽しめるということですね!ちなみにトッピングのオススメはどれですか?

『はじめに天草の塩、そして特製ソースと召し上がっていただきたいです!』

それでは、「とじないカツ丼」をいただきたいと思います!

そして私は、「とんテキ定食」をご準備いただきました!

美味しいですね~。いや~これは素敵なお店がアミュプラザくまもとにオープンしましたよ!そして新たなお店が実はもう1店舗オープンしておりまして、こちらです!5階に「Top of the Hill」というヨーロッパ・アメリカでセレクトした古着や輸入商品などを取りそろえたヴィンテージショップが先月オープンしました。レディース・メンズ・キッズと幅広く取りそろえてらっしゃいますよー!

さて、お次は、リニューアルオープンしたお店をご紹介します!私たちは7階ひのくにダイニングに移動してきました。このあたりは、レストランが建ち並ぶエリアですよねー!そして、そのリニューアルしたお店というのがこちら! 「熊本ダイナーKAEN(カエン)」さんです!お話を伺いますのは、店長の角田さんです!よろしくお願いいたします。「KAEN」と言いますと、あのクラフトビールのお店ですか?

『そうですね。自社工場で作る「クラフトビール」の会社なんですが、長嶺南、銀座通り、そしてここアミュプラザくまもとの3店舗で、ビール会社直営の飲食店を営んでいます。』

今回リニューアルオープンということですが、何が変わったんですか??

『以前はクラフトビールとシーフードをメインとしたお店だったんですが、今回はよりクラフトビールに合う料理内容に一新しました!自社工場のクラフトビールはもちろん、世界のクラフトビール。そして、熊本県産の食材にこだわってアメリカにあるダイナー風の料理、いわゆる気軽に入れるアメリカの大衆食堂をイメージしています。それを熊本の食材で表現しています。』

さらにリニューアルを機に、ランチも始められたんですよね?

『そうですね。もちろんクラフトビールを名物にしていますが、料理も自慢なのでお酒を飲まなくても食事でお店を知ってもらうきっかけにと思いまして、ランチを始めました。』

そのランチをこちらにご準備いただきましたー!店長、まずこのハンバーガーは?

『こちらは「チキン竜田バーガー」でして、ビールにつけ込むことでやわらかくしたチキンでハンバーガーにしました。ランチのセットは、このバーガーにポテト。そしてこちらにいくつかご準備しましたが、サイドメニューからどれか1種類を選んでもらい、ドリンクまで付いてきます! 』

では…サイドメニューを1種類選んで、しかもドリンクには、ジュースなどはもちろんですが、クラフトビールやワインなども選ぶことができるんですよー!それでは「チキン竜田バーガー」をいただきます!

つづいて私がいただくのは「ローストビーフプレート」!
これはランチ、昼呑み、女子会など色んな楽しみ方がありますね!

さらに「駅から百八歩横町」にもリニューアルオープンしたお店があります。こちらです!「炭火焼き・郷土料理 ざっくばらん」というお店が先月リニューアル。馬刺しやあか牛などの郷土料理はもちろん、目の前で炭火焼きにした料理がいただけるそうです。県外の方をおもてなしするときにぜひとも利用したお店ですね!

さらに今月からアミュプラザくまもとでは、「AMU-1(アミュワン)グランプリ」が開催中です。館内の飲食店34店舗の中からお客様の投票によってNo.1の店舗を決めるそうです!イベント期間中にご飲食したお客さんからアンケートを 集計してNo.1の店舗が決定。投票期間は、今月31日までとなっています。投票した人の中から抽選で宿泊券や豪華ディナーのお食事券などをプレゼントされるみたいなのでぜひともご参加いただきたいと思います。詳しくは、アミュプラザくまもとのホームページからご確認ください。お待ちしてまーす!!

おはようございます!連日の雨…明日の七夕も天の川は見れそうにないので…そんな時はコチラ!ジャジャン!「麺の川」を見ましょう!

いきなりナゼ!? と思われたのではないでしょうか?実は、明日7月7日は七夕の他に「冷やし中華の日」に定められているってご存じでしたか?この日が二十四節気の「小暑-しょうしょ-」となることが多く(今年も!) 夏らしい暑さが始まり、冷やし中華がおいしい季節であることから、冷やし中華の愛好家や料理人によって制定されたそうですよ!ということで今回のかたらんね中継は上益城郡益城町にあります「富喜製麺所」から、冷やし中華の麺の製造工程をご紹介いたします!詳しいお話を伺いましょう! 富喜製麺所の村上さんです!宜しくお願いします!まずは富喜製麺所について教えて下さい。

『弊社は1972年に創業し、今年で51年を迎える製麺所です。ラーメンの他、うどんやちゃんぽんの麺などおよそ30種類を製造しています。また、2016年の熊本地震を機にラーメン店を始め、現在は3店舗を運営しております。』

麺が主役のラーメン店と連日大人気なんだそうですよ!さあ、本日はそんな富喜製麺所から自慢の麺の製造工程をご紹介して行きます!まずは村上さん、そちらに見えるのは?

『外の飲食店から依頼を頂いた麺を生産している所です。』

すごいですね~!これは冷やし中華の麺でしょうか?

『いえ、ラーメンの麺です。』

冷やし中華じゃないんかい!今回は冷やし中華の中継なんで、お願いしますよ!

『おまかせ下さい!』

お!別の機械がありますね! これは何ですか?

『お土産用の半生麺を作る機械ですね。』

うわ~!そんなものもあるんですね!これは冷やし中華の麺ですよね?

『いえ、ラーメンの麺です。』

冷やし中華じゃないんかい!…どれもこれもラーメンで、本当に冷やし中華の麺を作っているんですか?

『お任せください!冷やし中華の麺はコチラになります!』

あら? 今こちらで作業しているのは?

『冷やし中華に使う麺です。』

おお!ついに! それで、冷やし中華の麺はどんな流れで出来るんですか?

『まずは上にある機械に小麦粉、全粒粉、かん水などを入れて混ぜます。』

この配合って、今のような梅雨なんかは変わってくるんじゃないですか?

『時期もそうですし、日々の微妙な天気でも変わることがあります。そのようにして下に降りてきたものがベルトコンベアーを通って、こちらの機械でロール状に巻かれます。』

バウムクーヘンみたいで美味しそうですね!

『そして最後にロール状の生地を移動して、麺の形状に切り出したら完成です。』

すごい! きれいに出てきますね! こうやって出来るんですね。ちなみにこの麺は購入できるのでしょうか?

『一般の購入は出来ないのですが、この工場と同じ敷地にあるラーメン店で夏限定メニューとして冷やし中華を出すので、そこで使います!』

さあ、富喜製麺所 直営のラーメン店「富喜製麺研究所」に来ました。

『はい。先程作った冷やし中華の麺を使って実際に調理してみたいと思います。では…麺が茹で上がったので、お湯から取り出して間髪入れずに氷水で締めます。』

ここで家庭で実践できる美味しい冷やし中華のワンポイントがあるそうですよ!教えて下さい!

『 はい。麺を茹でる時は少し長めに茹でて下さい!』

え!? どのくらいですか?

『市販品で、茹で時間が3分と書いてあったら、3分半から4分くらいですね。』

そんなに茹でたらブヨブヨになるんじゃないですか?

『いえ、そもそも指定の時間であげた場合、 麺の中心まで十分火が通っていないことが良くあるんです。だから目安の30秒から1分程度しっかり茹で上げて、その後 このように氷水でしめてあげるとちゃんとコシは出ますよ! 』

ではもう一つ! 家で冷やし中華を作ると、すぐ麺同士がくっつくんですが、どうにかなりませんか?

『それこそこのように力をいれて麺を締めることですね!麺同士がくっつく理由は、表面についているでんぷん質が冷えて糊化するからなんです。だから麺を締める時にしっかり麺同士をこすり合わせて表面のでんぷん質を落としてあげればくっつきにくくなります。』

なるほどこれは使えますね! それでは村上さん、次の工程をお願いします!

『はい。氷水でしっかり締めたら「麺線」を整えます。』

麺線? 麺線って何ですか?

『1本1本の麺を揃えて、丼に美しく盛り付けることです。そうすることで、見た目が良くなりますし、麺が最後までダマになりにくいというメリットもあります。』

ではお願いします!

『はい!このような感じです!あとはコンブ水とかえしを合わせた特製のスープの中に入れて、具を乗せたら完成です!』

おお素晴らしい!見た目もキレイで、他の冷やし中華とは一線を画している感じがイイですね!

さあ、それでは出来上がった冷やし中華をオガッチ食べて下さい!

はい!頂きます!麺がおいしい!そしてこのつゆも濃すぎないけどしっかりした味で最高!

『少し食べて頂いたら、こちらの藻塩やすだちなどをかけてもおいしいですよ!』

本当! 色んな風味が加わって味わい深くなりますね!

さあ、ご紹介いたしましたが、富喜製麺研究所、冷やし中華 いつから始めますか!?

『明日、7月7日冷やし中華の日から提供いたします!』

本当に絶品ですから、是非食べに来て下さいね!それでは場所の紹介です。「富喜製麺研究所」は上益城郡益城町にございます。熊本市中心部から健軍28号線・通称熊本高森線を進み、沼山津3丁目の交差点を右に曲がって県道232号線に入って下さい!秋津川の手前を左折してそのまま進むと左にございます。

皆さんのお越しをお待ちしてま~す!

富喜製麺研究所
TEL 096-286-0020
営業時間 11:30~14:30

はーい!! 今回は荒尾市樺にあります荒尾オリーブ村に来ています。実は荒尾市は九州でもオリーブの生産が盛んな地域だそうです。オリーブの収穫は10月頃ということで今回はオリーブではないんですよ!実は今週末の7月1日(土)2日(日)にこちらで、地元住民でつくる「海行原ふるさと愛好会」が企画したトウモロコシの収穫体験会が行われるんです! それでは詳しくお話をお聞きしたいと思います。荒尾オリーブ村の上園満雄さんです。よろしくお願いします。さて上園さん、トウモロコシの収穫体験はいつから行っているんですか?

『もともとこの樺地区では野菜を販売する里山マルシェを行っていて、そこで10年前から、トウモロコシの直採り販売会を行っています。』

今回はマルシェの開催はないそうなんですが、この収穫体験のみの開催となるそうです。ただこのトウモロコシの収穫体験大人気のイベントなんだそうで、毎年500人以上の人が参加されているそうですよ。 見てください!いっぱいトウモロコシがなっていますよ!だいたい何本くらいなっているんですか?

『だいたい8000本~10000本はあると思います。』

毎年このイベントのためにトウモロコシを栽培しているそうで、ゴールドラッシュとミエルコーンの種類があるそうです。

『ゴールドラッシュは甘みがつよく、粒が大きく皮が薄いのが特徴です。そしてミエルコーンは「ミエル」とはフランス語で「はちみつのような甘さ」という意味でトウモロコシの中でもずば抜けて甘いのが特徴です!』

ということで今日は特別におがっちにトウモロコシ収穫を体験してもらいたいと思います。上園さん、どうとったらいいですか?

『手でポキっと折ってもらえれば簡単にとれますよ!』

小さいお子さんでもできるそうですよ。なんか童心にかえった気分になりますね!それでは頑張りたいと思います!生でも食べれるそうなので、早速取れたてのトウモロコシをいただきたいと思います!

トウモロコシ収穫体験は1本140円、販売会もおこなうそうです。収穫体験は事前申し込み不要ですが、無くなり次第終了、小雨決行ですが、悪天候の場合は販売会のみの開催となるそうです。

さてここからは、当日いただけるうまかもんを紹介します!ということで荒尾オリーブ村敷地内にありますクレアーレにやってきました!塩山祐治さんです!よろしくお願いします。そして、上園さんも引き続きお願いします。おしゃれなお店ですよね!こちら2021年にオープンしたそうで、明治の建物をリフォームしているそうですよ!どういったお店なんですか?

『ピザと雑貨の古民家カフェとなっています。』

そうなんです!こちら見てください!カワイイ雑貨があるんですよ!

『15名のクリエーターさんが作った小代焼やハンドメイド雑貨などを販売しています。』

このストールはオリーブ村の上園さんの奥さんが作っているそうで、なんとオリーブで染めているそうですよ!おしゃれですね~。そしてこちらで当日いただけるというのが、そう!ピィッツアです!もともと塩山さんは趣味としてピザつくりをしていたそうで、もちもちの生地が特徴で、地元の食材をふんだんに使って焼き上げているそうです。ということで、今回はお店で一番人気のマルゲリータをいただきます!

当日はトウモロコシ収穫体験をして、こちらのお店でおいしいピザをいただく、最高じゃないですか!とうもろこし直採り販売会は今週末の7月1日(土)2日(日)に開催されます。家族皆さんで是非ご来場ください!待ってま~す!

きょうの中継は、阿蘇市一の宮町荻の草におじゃましていますよ~!「タオ リトリート&カフェ」というカフェの敷地内に、去年10月にオープンしましたアウトドアサウナ「ミキタオサウナ」からお伝えします!空前のサウナブーム、まだまだ続いていますね!そのなかでも今大注目なのが野外で楽しむサウナ「アウトドアサウナ」なんです。サウナ発祥の地であるフィンランドでは、アウトドアサウナが基本&主流なんですよね!詳しくご紹介頂きましょう。ミキタオサウナ 代表の三木田 元毅さんです。よろしくお願いします!三木田さん 24歳と、お若いんですがしっかりサウナについて学ばれているんですよね?

『はい!サウナの魅力にハマって、サウナ―の聖地ともいわれる長野県のアウトドアサウナ施設「ザ サウナ」で約半年サウナ運営を学んで、地元・熊本に戻ってきて、この事業を始めました!』

ということで、さっそくサウナに入りたいんですがこれがサウナ用のテントなんですね?

『はい、耐水・難燃加工した3層のキルト生地で、高い耐熱性と保湿性が備わっています。』

じゃあ、まずは水分補給をしっかりして、3人で仲良く入りましょう!スゴイ! しっかり暑いですね!

『80度~110度まで体感できます。』

薪をストーブにくべて熱を出す「薪サウナ」なんですよね!温浴施設によくある電気サウナとはどう違うんですか?

『1つ目は、薪サウナと電気サウナは熱源が違います。薪サウナは遠赤外線効果があって、電気サウナより、柔らかな熱で温かさが肌にゆっくりと浸透していってくれます。
2つ目は、焚き火のリラックス効果です。ゆらぎのリズムが、本能的な快感や快適さを感じさせてくれますよ!
3つ目は、空気の循環が自然に行われることです。換気口があり、新鮮な酸素が薪の燃料になり、煙は煙突を通じて外へ出ていくという設計になっています。この自然の換気扇効果のおかげで、室内の空気は常に新鮮です。』

そうなんです! たまに、サウナで感じる「痛い」熱じゃないんですよ!本当に心地よい、呼吸も快適で しゃべっていても苦しくないんです!もうじんわり汗が出てきていますが…110度まで体感できるのは、こちらのロウリュですね!

『はい、ラベンダー・ひのき・小国杉の3種のアロマオイルから香りを選んでいただけます。 』

きょうは、希少だという「小国杉」のオイルを選ばせていただいています。では、太田さん どうぞ!

三木田さん最高です!!・・・もう出てもいいですか?(笑)

『はい(笑) 水風呂に ご案内します! こちらにどうぞ!こちらの小川が、ミキタオサウナの水風呂です!日本一浅くてキレイな川水風呂に寝姿勢で入ってみてください。』

皆さんも体調に注意して水風呂を使用してくださいね!冷たくて気持ちいい!目の前には緑が広がって、水のせせらぎも聞こえますし、そして、背中もお尻も痛くないですね!

『底が一枚岩で平らなので寝心地抜群です。 もはや「寝るための川」と言っても過言ではありません!』

きょうは天気も良くて本当に浅くおだやかな流れなんですけど、アウトドアサウナは、やはり「自然」相手ですから 気をつけることもありますよね?

『はい!私たちは、天気予報で雨量や風速を常にチェックしています。ご予約前日・当日の天候次第で、危険と判断した場合には営業を中止することもあります。また、安全にアウトドアサウナを楽しんでいただくための事前の説明に加え、スタッフの巡回も行っています。』

自然にはかないませんからね…私たち「お客さん」も気を引き締めて、注意しながら、自然と共存する「アウトドアサウナ」を楽しまないといけませんね!では、最終「ととのい」に行きましょうか?

『最後は、こちらのイスやハンモックで外気浴を楽しんでください。こちらもどうぞ!僕が汲み上げてきた、名水百選にも認定された立岩水源の天然水です。サウナは利用前・利用中・利用後、しっかり水分補給をお願いします!』

自然をまるごと体感できて、本当に最高ですね!ご家族でカップルで友達で…自分たちだけの空間を楽しめます!夏休みももうすぐ!おすすめです!予約状況いかがですか?

『今週末は予約でいっぱいですが、来月7月は平日も週末も十分に空きがございます。』

さあ! ととのったらお腹すきました!(笑) ということで、ここからは、美味しいお料理をご紹介したいと思います。「タオ リトリート&カフェ」オーナーの波多野 毅さんです。よろしくお願いします!こちらは、どういったカフェになりますか?

『土日祝日と夏休みだけオープンしているカフェで、近くに湧き出る阿蘇の湧水とその水で育てた農薬・化学肥料不使用の自家製有機野菜をたっぷり使っています。さらに、お米は農薬不使用の玄米を使っているんです。動物性食品・白砂糖・精製塩は一切使わず、心と身体にやさしい食事をお出ししています。』

テラスにご用意いただきました!日替わりランチ(1500円)です。品数が多いですね!

『うちのベテランの料理長がすべて手作りしています。』

そして、スイーツセット(1000円)もあります。こちらは?

『ソイクリームタルトと、有機栽培の豆を阿蘇の湧水でドリップしたオーガニックコーヒーです。』

サウナでととのったあとに、健康な食事を楽しめて、体が喜んでいます!ホッとできる癒されるカフェですね♪

『ありがとうございます!ここは宿泊もできます。来月7月の週末はもう予約でうまっていますが、平日は火曜日以外は空きがあります。8月も火曜日以外の平日と第4週末は宿泊可能です。料理教室やヨガ、セミナーなども行っていますので、ぜひ お越しください。お待ちしてま~す^^』

タオ リトリート&カフェ
住所 阿蘇市一の宮町荻の草107-1
TEL 090-1978-3386
営業日 土日祝・夏休み 11:00~16:00
駐車場 約15台
備考 「ミキタオサウナ」併設

ミキタオサウナ
住所 阿蘇市一の宮町荻の草107-1
お問い合わせ・ご予約 090-2264-9340 または「ミキタオサウナ」で検索して公式HPから!
備考 1日3組限定の完全予約制・2時間完全貸切制
(9時30分~・12時30分~・15時30分~)

おはようございます! 今回のかたらんね中継は熊本市北区龍田弓削に来ています! 今回ご紹介するのは『醤油工場』で~す! ということで今回はかたらんねにプレゼントを出してくれているホシサン株式会社の工場からお送りいたします。詳しいお話をお伺いしましょう!宜しくお願いします!まずはホシサン株式会社について教えて下さい。

『弊社は1906年に創業し、今年で117年を迎える味噌・醤油の醸造所です。お馴染みの商品から、時代と共に新たな商品も多数生み出し、皆様の食卓にお届けしております。』

100年の伝統があるんですね!後ろの機械がキレイなので、もう少し最近なのかと思ってました! ちなみにホシサンの名前の由来は何ですか?

『ホシは明日に輝く「希望の明星」、サンは、品質、お客様、社員の「三位一体」を表しています。』

そんな意味があったんですね!そして、今日は何を見せて頂けるのでしょうか?

『今日この工場で作っているのは、「しょうゆの小袋」と「つゆ」になります。』

つゆ!? 醤油でも味噌でもなくツユですね!それではお願いします!

『ここから先が作業場になります。』

中を覗いてみても良いですか?

『どうぞ。蓋をあけますので。』

うわ~!スゴイ!一度にどれくらいの量を作られるのですか?

『時期にもよりますね。これに日持ち向上のためのアルコールを入れたら完成です。よろしかったら手伝って頂けませんか?』

分かりました! これで出来るんですね! おいしくなーれ!おいしくなーれ! つゆはどのような材料で作るのでしょうか?

この工場では他にどんなものを作られるのでしょうか?

『醤油・味噌はもちろん、酢や甘酒、ドレッシングなども作っております。』

さあ移動してきましたが、こちらに置いてあるものは何ですか?

『つゆの原材料です。』

こちらの液体が…醤油、そしてこちらが砂糖…などなど、これを混ぜれば『つゆ』が出来るということですよね。

『そういうことになりますね。つゆの定義としては、一般的に「だし汁をベースに味をつけた液」とされているので、その2点を押さえればご家庭でも簡単に作って頂けると思います。』

ではせっかくなのでちょっとやってみましょうか。 (鍋を火にかけながら ・しょうゆ・砂糖・塩・ダシなど分量を測って入れていく)。出来上がりましたね。それではオガッチ味見をお願いします!今回特別にこの場所で味見させて頂きます。

頂きます!! 美味しいつゆ!ご家庭でもこんなに簡単においしいつゆが作れるわけですね!

『そうですね。しかしその時は弊社の「あまくちしょうゆ」を是非ご利用ください!』

しかしながら、つゆを作るのに多少の手間がかかるのもまた事実。そうなると購入するのも得策なのかもしれませんね。

『そうして頂ければ幸いです。最近ではコロナ禍に料理研究家の方々が『めんつゆを使った時短料理』を続々考案されたおかげで、レパートリーがかなり増えたんですよ。』

親子丼に煮卵、肉じゃがまで!万能じゃないですか!

ということで、続いては、つゆを使った簡単時短レシピをご紹介します!まずはカツ丼ですね!

『そもそもつゆにはしょうゆ、砂糖、塩、みりん風の調味料などが入った万能調味料ですので、幅広く使えますよ!』

それでは作っていきましょうか。もう普通に作っていきますね。タマネギと水、それに今回の主役・めんつゆを入れて煮ていきます。

は~い。これ一本で出来ちゃうのは主婦には嬉しいですよね。しばらく煮ていくので、 その間にめんつゆのアレンジを教えて頂きましょう! …と言いますか、めんつゆアレンジなんて出来るんですか?

『はい。そうめんは…こちらオリーブオイルをかけて食べてみましょう。』

オリーブオイルがめんつゆに合うんですか!?

『そうですね。オリーブオイルのフルーティーでふくよかな香りが、つゆの味わいを引き立ててくれます。』

さあ、タマネギが煮えたようなのでカツを投入しました。そして仕上げの卵を回しかけていきます!さあ、卵も半熟でおいしそう!完成です! オガッチ、試食を!

美味しい! 手軽でこんなにおいしいなんていいですね!

手軽に一段上の味が作れますので是非試してみて下さい。それでは場所の紹介です。ホシサン株式会社は熊本市北区龍田弓削にございます。熊本市中心部から県道337号線 熊本大学の前の道ですね。そこを阿蘇方面に進み、龍田九丁目の信号を過ぎたら右に入って下さい。県道207号線をしばらく進み、看板を目印に右に入るとございます。

毎月第二土曜に『お客様感謝デー』を開催しております。毎月ご好評を頂いているイベントですので是非お越しください。お待ちしてま~す!!

ホシサン株式会社
住所 熊本市北区龍田弓削 1-28-8
TEL フリーダイヤル 0120-868-824(8:30~17:00 土日祝除く)
営業時間 8:30~17:30
定休日 土曜・日曜
駐車場 あり
備考 電話・FAX・インターネット購入可【ホシサン】で検索

今日の中継は去年10月大津町にオープンしました「さかなや 太鮮(たいせん)」に来ています。キムチの里のすぐお隣なのでわかりやすい場所ですよねー!お店の外観も黒で統一されてシャレオツですよねー!中に入っていきましょう。中に入りますと早速イケスがありますよ。こちらは車海老が泳いでまーす!さらに奥にも2つ目のイケスがー!!詳しいお話を伺いましょう。早速ですけど、こちらは鮮魚店になりますかね?

『1階が鮮魚店、2階は海鮮レストランになっています。』

なんでまたここ、大津町で鮮魚店を始められたんですか?

『大津町に鮮魚の専門店がなかったというのと、もともとうちのオーナーが上天草大矢野町出身でして、オーナーのお父さんは漁師さんということで、大矢野町の柳港で早朝の競りに仕入れた新鮮な魚をこちらで販売しています。』

天草直送の魚がここで買えるということは、このお店は大津町だけどほぼ天草と言っても過言ではないですね?しかもオーナーは私の同郷!

『まず最初に並んでいるのが干物類です。さらに奥に行きますと、是非ともこれは食べてそのおいしさを確かめてほしい「刺身」が並んでいます。これは朝仕入れたものを生きたままこちらに運んできて、僕が捌いています。』

こういった刺身があるのはやはり専門店ならではですよね!なかなかスーパーでは見かけないですよ!私はもう天草に釣りに行かんでここに来れば欲しいものが全部手に入るかもしれんですね!天草市民を代表して、大津町に天草を連れてきてくれてありがとうございます!

『中でも赤字覚悟の名物商品がこちらの「太鮮巻き」でして、海鮮をたくさん入れています。』

これ見てくださいよ!魚がはみ出しとるですよ!食べ応えがありますね。

『他にも2日前までにご予約いただければ予算に応じて刺身の盛り合わせをお作りすることもできます。』

さて続いては、2階の海鮮レストランから豪華なランチをご紹介します。 1階の鮮魚店の奥の階段を上がっていきますよ。お店の雰囲気はなんだかちょっと良い和食屋さんに来たみたいです!個室もありますし、窓側はボックス席っていうんですかね? なので人目も気になりません!早速こちらでいただけるランチをご紹介しましょう! お願いします~!!

『こちらは「太鮮刺身御膳」でして、当店のおすすめの商品です。お刺身、そしてこちらが前菜の一の膳でして、サラダ・茶碗蒸し・アカモク・そして小鉢が2品ついてきます。 この一の膳抜きも可能でしてその場合は500円引きになります。 そしてこちらが「あら炊き定食」です。』

こちらでは他にどんな料理があるんですか?

『海鮮丼や焼き魚、あら炊きと刺身のセットなどもありますし、ご予算に応じて御膳をお作りすることもできますので、お祝い事などにもぜひ利用していただきたいです。』

ということで「さかなや 太鮮」は 国道57号を阿蘇方面に進みますと左手に見えてきます。キムチの里のお隣なのでわかりやすいかと思います。大津町だけど天草の「さかなや太鮮」にぜひお越しください!待ってま~す!

さかなや 太鮮
住所 菊池郡大津町大津1396-2
TEL 096-273-8575
営業時間 鮮魚…11:00~18:00
レストラン…11:00~14:30
定休日 水曜
駐車場 55台
プッシュ通知でTKUの番組やイベントの
最新情報をお届けします!