木曜日といえばこのコーナー くまモンとかたらんね

全国から大注目! 県内各地でくまモンが大暴れ!?
担当 : くまモン ©2010 熊本県 くまモン

阿蘇市波野の「道の駅 波野」からです!

おはようございます!今日は、阿蘇市波野「道の駅 波野」からです!今回は、この寒い時季に旬を迎える新高菜の話題です!詳しいお話を、道の駅 波野の吉岡さんにお聞きします。よろしくお願いします。阿蘇の高菜はこの時季が旬なんですよね!

『はい。阿蘇地域で古くから生産されている「阿蘇高菜」は寒い時季に程よい辛みが増す旬です。しかし、最近は暖かい日が続いたので、例年より収穫のピークが早くなり、実はあと数週間で終わってしまいます。』

という事は、今年の阿蘇の新高菜を食べられるのは、もうあと少しなんですね!

『はい、この調子だと3月15日位までは出荷できますが、それ以降は古高菜の漬物の販売となります。』

今、新高菜・古高菜という言葉が出ましたが…?

『新高菜とは、青々とした高菜漬けで、古高菜とは、黄色がかった高菜漬けです。新高菜の漬物が、時間が経ったものが古高菜で、新高菜はそのまま食べるのが主流に対し、古高菜は、油炒めなどで食べるのが主流です。』

高菜炒め、美味しいですよね~。高菜チャーハンとか最高です!でも、この時季は青々とした新高菜がオススメなんですね!新高菜の漬物も道の駅 波野で販売してますね!

『販売もしていますが、ご自宅で自分好みの味の新高菜漬けを作るのがオススメです!簡単ですので、今日は漬け方をお教えします!』

という事で、新高菜の漬け方を教えて下さるのは、道の駅 波野 古澤料理長です。よろしくお願いします。
実は、道の駅 波野では定期的に漬物教室を開催しています。時季によって、大根や白菜の漬け方を教えていますが、この時季は高菜漬けの教室を行っています。今日は、一緒に高菜漬けをしてくださる生徒さん達がいらっしゃってます!よろしくお願いします!では早速教えていただきましょう!

(1)新高菜を塩もみ。
(2)塩もみした高菜を樽にしいて、コショウやタカノツメをふり、また塩もみした高菜をしく。
(3)塩もみした高菜・コショウ・タカノツメを樽の中で層にする。
(4)おもしを乗せ、水分があがってきたら水を捨てる。これを4~5日間続ける。

こういう工程で出来上がったのが、この「新高菜漬け」です。そのままでも良いですが、お好みで、しょうゆやカツオ節、マヨネーズをちょい足しなどして~、一番おいしい食べ方は、あったかご飯にのせて食べる!!これですね。この時季ならではの阿蘇の新高菜。自分好みの味で漬けていただくなんていかがですか~!

こういう工程で出来上がったのが、この「新高菜漬け」です。そのままでも良いですが、お好みで、しょうゆやカツオ節、マヨネーズをちょい足しなどして~、一番おいしい食べ方は、あったかご飯にのせて食べる!!これですね。この時季ならではの阿蘇の新高菜。自分好みの味で漬けていただくなんていかがですか~!

自宅での漬け方をご紹介しましたが、ここからは、地元流の一工夫が入った新高菜の美味しい食べ方をご紹介!引き続き、古澤料理長、よろしくお願いします。

【新高菜の海苔巻き】
“まきす”にごはんをしき、新高菜の漬物をのせる。お好みでマヨネーズなど。くるくる巻いたら出来上がり。

【新高菜サンド】
刻んだ新高菜にマヨネーズとツナをまぜロールパンにはさむ

【新高菜の菜焼き】
新高菜の葉を切り、フライパンで油揚げと炒める。しょうゆ・みりん・顆粒ダシで味付け

道の駅 波野
住所 熊本県阿蘇市波野大字小地野1602
TEL 0967-24-2331
営業時間 直売所8:00~18:00(お問い合わせ9:00~17:00)
定休日 なし
駐車場 250台
Googleマップ で見る
プッシュ通知でTKUの番組やイベントの
最新情報をお届けします!