木曜日といえばこのコーナー くまモンとかたらんね

全国から大注目! 県内各地でくまモンが大暴れ!?
担当 : くまモン ©2010 熊本県 くまモン

2018年01月の一覧

阿蘇市小里のはな阿蘇美観光いちご園「木之内農園」からです!スタジオのみなさん「木之内農園」って聞き覚えありませんか? 2013年に南阿蘇の立野で営業していた時に一度お邪魔しているんですよ!なぜこちら「はな阿蘇美」に移転してこられたのか、詳しいお話をスタッフの宮崎さんにお伺いします。

『立野にあったいちご園は熊本地震で水が枯れてしまい、いちごを栽培できなくなってしまいました。それで沢山の方の力を借りながらコチラに移動して、ちょうど1年前から営業を再開しています。』

現在は見事な復活を遂げ、ハウスの中にはたくさんのいちごが並んでいますよ~。

『いちご全般は寒い時期が一番味が乗るので、1月下旬から2月が味も良いし、収量も多いです!ビタミンも多く含まれておりますので、インフルエンザの予防にも効果があるかもしれません。このハウスには、「さがほのか」と「よつぼし」という品種がじゃんじゃん実っています。「さがほのか」は甘味が強く多汁で、酸味は控えめです。全体が鮮やかな紅色に染まったものを選んでください。「よつぼし」は“甘味”・“酸味”・“風味”が揃って“よつぼし”級に“美味”しい。高糖度で風味がある濃厚な食味です。』

木之内農園ではハウスの中で時間を気にせず思う存分頂く「食べ放題コース」と、取った分を量り売りで持ち帰る「もぎ取りコース」がございます。「食べ放題コース」は大人1500円、子供1100円、幼児800円(時間無制限)となっております。時期によってお値段が若干変わりますのでお気を付けください。また「もぎ取り」コースは、100gの量り売りで、1月なら200円、2月、3月は170円、4月、5月は150円となっております。そして、お持ち帰りになった方にオススメしているのが、甘いフレッシュいちごを使ったジャムなんだそうです!ホットミルクにスプーン一杯入れて飲んだり、クリームチーズと混ぜる食べ方などオススメです。ジャムを作るのが面倒という方にはジャムの販売もしていますよ~。いちごの他にブルーベリーもありますよ!こちらはお取り寄せも可能です。
もぎたても美味しい、加工しても美味しい!阿蘇の完熟いちごはまさに今が旬ですよ!

はな阿蘇美
住所 熊本県阿蘇市小里781
TEL 0967-23-6262
営業時間 いちご狩り9:00~17:00、お店9:00~18:00
定休日 なし (いちご狩りは5月末までの予定)
駐車場 200台
Googleマップ で見る

今日は、熊本市中央区上通町にあります、びぷれす広場からです。10時から17時まで、今日と明日の2日間開催されるイベントをご紹介!八代市物産展「やつしろの十八番」です!十八番とは、「とっておきのひとつ」という意味と、「多才」という意味が含まれていて、八代の「とっておき」で「多才」な産品がありますよ!ということらしいです(^^)

今回、八代市から5店舗が美味しいものを販売されています。今日は八代のことをたっぷりPRしていきますよ~♪
まずは、今の時季、八代の旬といえば「晩白柚」!こちらでは晩白柚が1玉1300円で販売されていますが、1玉は食べられない!という方のためにむきみのものも500円で販売しています。そしてこちら「ファーストクイーン」もあります。見た目は晩白柚なんですが、実は中身が違うんですよ。ファーストクイーンは中身はピンク色!グレープフルーツみたいですよね。
続いて、こちらも八代を代表する食べ物ですよね。日奈久ちくわの「とらや」さんです。ちくわも3本入りのものや5本入りのもの、ちぎり天やちくわサラダなども販売されています。そしてお隣には、「料亭 村川」。こちらは昭和46年創業の仕出し料理のお店です。ずらっとお弁当が並んでいますね~。手間ひまかけて、ひとつひとつ手作りを心がけてお弁当やお惣菜を作っていらっしゃいます。他にも、巻き寿司、このしろ寿司、そしてしめに揚げ里芋なんかもありますよ!

まだまだ色んなお店がありますよ。八代市泉町にあります「東山本店」。五家荘の峠の茶屋なんですよ。東山本店は、清流を利用してヤマメを養殖しているので、1年通してヤマメが食べられるお店です。ということでもちろん「ヤマメの姿煮」を販売されています。炭火で炙ってかまどで炊く。5時間ほど炊くので骨までやわらかいです!他にも、ゆずごしょうや山椒オリーブなどの薬味も販売されています。続いて「ねぼけ堂」。大正8年に米菓子専門店として創業。手作り・手焼きせんべいを作る和菓子店です。オススメは、せんべいと言いたいところですが、やっぱり八代の名物を使った「まんまる果実晩白柚」ですね!他局なのであんまり大きい声じゃ言えませんが、TBSの「はなまるマーケット」で紹介されてからお取り寄せとして人気なんですよ。そしてこちら八代市東陽町「東陽地区ふるさと公社」です。東陽町と言えばショウガが特産です。こちらにずらっとショウガやその加工品が並んでいます。生のショウガは200gで150円。他にも生姜菓子、生姜ジャムなんかもありますよ。生姜味噌に生姜ボーロと、とにかく生姜が特産だからこそ生姜の良さを生かしてこのような加工品を作ることができるんですね。ただ、生姜だけでなく、みかんや青のりめんべえという珍しいものも販売されています。

18日(木)・19日(金)開催の八代市物産展「やつしろの十八番」。ぜひお越しください!

今日は、葦北郡芦北町にあります、道の駅 芦北でこぽんのお隣にあります、「芦北真牡蠣 カキ小屋」からです!くまモンは先週お休みだったので今日が今年初めてになりますね!よろしくだモン!

今日は、冬のご馳走を味わいにやってきました!こちら芦北産の真ガキです。実は毎週木曜日はこちらのカキ小屋はお休みという事なんですが、今日は特別に生中継だけお付き合いいただいています。今日きても食べられないのでご注意を!!こちらのカキ小屋は、緒方さん夫婦・大矢さん夫婦、そして大矢さん夫婦。大矢さんは兄弟でいらっしゃいます。この3組のご夫婦は、実は漁師さんなんです。そして、この3組のご夫婦と、他3組のご夫婦とで2ヶ月交代で経営されています。

店頭には、カキやヒオウギ貝、足赤エビなどが並んでいます。こちらで購入して、中で食べられます。カキ600g1000円(13個ほど)、1kg1500円(17個ほど)。ヒオウギ貝3個500円。足赤エビ2尾1000円。カキ飯250円。※カキ飯は土日祝日限定

皆さんが育てたカキなんですね。カキは、この近くにある八代海で養殖された物なんですが、今年の出来はどうですか?『今年はカキのエサになるプランクトンが少なく、中々身が大きくならなかったので、大変ですが、味は変わらず良いですよ! 毎朝取りに行きます。一日100キロ近く取って来るんですが、それを洗浄したり磨いたりして、丸一日は赤外線で滅菌処理をするので、取ったカキは2日後にお店に出しています。』

そして何と嬉しい特典がございます!今度の1月13日(土)14日(日)に限り、こちらで飲食されると、それぞれ先着10組の方限定で、カキ3個とヒオウギ貝1個をプレゼントします。ぜひ今度の土日は芦北町のカキ小屋に来てくださいね~!

芦北真牡蠣 カキ小屋
営業時間 10:00~16:00
定休日 木曜日
お問い合わせ 芦北町漁業協同組合 0966-82-2066

初詣の方、そして仕事始めのお参りの方が多くいらっしゃってますよ!今回は、くまモンは県庁の仕事始め式に出席で来れないという事で、ぶたモンと一緒に中継しますよ!今年最初の中継を、なぜ代継宮から行うかというと、鳥居が新しいんです!実は鳥居は地震の時に倒れてしまったんです。そして地震からおよそ1年たった去年の5月に新しく作られました。

地震からおよそ1年9ヶ月、いろんな所で復興が進んでいますが、この代継宮もまさに復興途中、被災者と共に頑張っている神社のひとつなんです。今年、最初の中継はやはり地震からの復興を念頭に!と言う思いを込めて、この代継宮にしました!代継宮禰宜の漆島典和さんにお話しをお聞きします。

『片足の一部だけ残った鳥居。その一部を残して残りの部分を作りなおしました。本殿も被災しましたが、昨年末にようやく修理が完了しました。地震の時は、境内には車中泊の皆さんが多くいらっしゃって、周辺地区は断水が続きましたが、敷地内の井戸はかれなかったので地域の方の生活用水として使っていただきました。』

さて、この代継宮、一般的な家内安全、商売繁盛、地震復興などを初詣でお願いする方は多いのですが、他に「縁」に関するお願いをする場所が代継宮にあるんです。コチラの天ノ浮橋(アマノウキハシ)です。「縁」の中でも「良縁」つまり出会いを希望される方は、橋の右側から出会いの願いを祈願しながら渡ります、逆に「悪縁」を切りたいと願う方は、橋の左側から別れの願いを祈願しながら渡ります。また、カップルでの「縁結び」を願う方は、男性は左側から、女性は右側から橋を渡り、橋の中央で一緒に本殿に向かって縁結びを祈願すると成就すると言われています。これから初詣に行くという方は、ぜひ代継宮に来られて、縁に関するお願い事もしてみませんか?

さあ、こちらは代継太鼓の演奏です。代継太鼓保存会代表の上野英樹さんです。『代継太鼓は、1778年に熊本県、当時の肥後藩で大火事があって代継宮を含め町中が焼け落ちてしまったんです。さらに同じ頃、病気もはやり、地域の皆さんが苦しんでいました。そんな時、時の藩主 細川重賢公が太鼓の響きでみんなで元気になって頑張ろうと代継宮に代継太鼓を奉納したんです。すると、庶民の心が一体となり、皆で共に頑張ろうと言う気運が高まり皆さんが幸せを取り戻したと言われています。』となると、熊本地震から復興を頑張っている熊本の今にピッタリの太鼓ですね!

一般的な初詣だけでなく、良縁成就に悪縁切りの橋もあります。みなさん是非いらして下さい。

Googleマップ で見る
プッシュ通知でTKUの番組やイベントの
最新情報をお届けします!