木曜日といえばこのコーナー くまモンとかたらんね

全国から大注目! 県内各地でくまモンが大暴れ!?
担当 : くまモン ©2010 熊本県 くまモン

2018年06月の一覧

今回は、宇城市三角町中村という地区に来ています!ハウスがいくつかありますが、今が旬のイチジクです!5月下旬から収穫が始まり、8月まで収穫するそうで今がまさに最盛期なんだそうです。詳しいお話を、宇城いちじく部会 部会長の森川さんにお聞きします。

『三角では、昭和60年に栽培を始めました。きっかけは、この地域で育てている温州みかんが雨の影響で値段が暴落してしまい、なにか安定して収穫ができるものはないかと探し、栽培を始めました。三角町では23件のイチジク農家さんがいて県内の自治体でも一番多いんです。品種は、桝井ドーフィンという品種で、明治42年に広島の桝井さんがアメリカから持ち帰った品種です。実が大きいのが特徴です。美味しいイチジクの見分け方は、ふっくらと大きくて果皮に張りと弾力があり、香りのよいものを選んでください。お尻の部分が裂けそうになり、ヘタのところまで赤褐色に染まると食べごろです。』

ちなみに、イチジクの花は、実の中になるんです!このツブの部分が花なんだそうですよ。イチジクには腸の活動を良くするペクチンを沢山含んでいるので、便秘にもいいそうです。保存は買ったまま冷蔵庫で保存するといいそうです。

それでは、イチジクを使った美味しい料理を、JA宇城 いちじく部会女性部のみなさんに紹介して頂きましょう♪
順番にご紹介します。イチジクのパイにゼリー、そしてジャム、ワイン煮です。ワイン煮は、ワインに砂糖を入れてアルコールを飛ばしたら、イチジクを入れて煮込むだけです!これはこのまま凍らせてシャーベットにしても美味しそうですよね。

森川さんが作ったイチジクは宇城彩館、そして田崎市場にも卸しているそうで、県内のスーパーで販売されているそうです。日持ちがしないのでお取り寄せはできません、ご了承ください。

月に一度の道の駅中継です。今回は道の駅 阿蘇からです!店内は、9時の開店に合わせて来店されたお客さんでいっぱいですよ~。さすがに商品も豊富です。道の駅 阿蘇の甲斐さんにお話をお聞きします。

『野菜、米などはもちろん、加工品で言うと、こちらのカレーまんじゅうはオススメです!道の駅 阿蘇のオリジナル商品で、馬肉のひき肉を使ったキーマカレーが中にたっぷり入っています。馬肉の高騰により一度は生産中止になったのですが、お客様からの要望により、お値段を少しアップする形で復活しました。
そしてこちら!阿蘇と言えばあか牛!熊本県立阿蘇中央高校の生徒がプロデュースした、ここにしかない「あか牛を使ったお弁当」です。そしてこちらは、2017年度新商品人気ナンバーワンを獲得した「パン工房 豆の木」の木の実の阿蘇パネトーネです。厳選した阿蘇の素材を贅沢に使用した菓子パンです。』

ここからは、お中元にピッタリな夏ギフトをご紹介します!世界が認めた美味しい牛乳「阿部牧場セット」です。60℃30分で低温殺菌した、牧草の香りをふんわりと感じる自然な甘さが際立つ味わいで、飲料のミシュランガイドと称される世界的な賞で三つ星を獲得しました。昨年の夏ギフト人気3位の商品です。次に、「阿蘇タカナードとひばり工房のハム・ソーセージのセット」です。こちらも有名ですよね。手間と時間をかけて一品一品丁寧に作り上げるベーコンやソーセージは、本場ドイツの食肉加工コンテストで金賞を受賞した大変人気の商品です。昨年の夏ギフト人気2位の商品です。

道の駅 阿蘇
住所 阿蘇市黒川1440-1
TEL 0967-35-5077
営業時間 9:00~18:00
定休日 なし
駐車場 112台
Googleマップ で見る

今日は、山鹿市山鹿にあります大宮神社からです。山鹿市と言えば、芝居小屋の八千代座、燈籠踊りなど伝統息づく土地ですが、それに勝るとも劣らな伝統行事「犬子(いんご)ひょうたん祭」が明日開催されるんです!以前、この中継でもご紹介したことがあるんですが、みなさん覚えていらっしゃいますか?
大宮神社 禰宜の杉谷さんにお話しを伺います。

『毎年6月15日に行われる無病息災を願うお祭りです。当日のみ授与されるこちらの「犬子ひょうたん」というお守りを持つと、一年間無病息災でいられるという言い伝えがあります。いんごとは、犬の子と書きますが、犬がひょうたんを抱いています。また、山鹿では、祭りの日を「初かたびら」と言い、浴衣おろしの日とされています。この日を機会に、浴衣を着始めるという習慣があるんです。』

今日は、実際に犬子ひょうたんを作っているところを見せて頂けるそうです!すごく細かい作業ですね!一生懸命作っていらっしゃいます! そして、お気づきかと思いますが、後ろに山鹿燈籠があるんです。なぜここに山鹿燈籠があるんですか?

『はい。大宮神社は山鹿燈籠の起源の神社なんです。「2000年前に第12代景行天皇がこの地を訪れた時、地元住民がたいまつを灯して、一行を大宮神社のところまで導いた」という言い伝えがあり、そのたいまつが燈籠になったといわれています。現在も山鹿燈籠祭りは「保存会による燈籠踊り奉納」から始まり、祭りの最後に奉納された燈籠は、燈籠殿に保管・展示されます。』

犬子ひょうたん祭りは明日開催です。ぜひ皆さんお越しください!お待ちしています。

今日は、阿蘇市竹原という地区からです。生産者の中山さんです。中山さんの畑はだいたい3000平米程あるそうです。こちらで、大根・ホウレンソウ・ジャガイモ・落花生・タマネギ・ニンニク・ブルーベリーなどをお一人で作っていらっしゃいます。中山さんは75歳で、お住まいは熊本市北区楠!週に3・4回ここに通ってお一人で管理されているんです。凄いですよね!
さて、この畑の一番奥にあるのが、今日ご紹介する「さくらんぼ」なんですよ。ツヤがあってキレイかですよね!熊本でさくらんぼを作ってらっしゃるのも珍しいのですが、さくらんぼ狩りができる観光農園という事でさらに珍しいんです!今年は先週の土曜日から開園していて、だいたい20日頃までは収穫ができるそうです。
そもそも中山さんがさくらんぼ園を始めたのは、16年前に友人が東北地方に転勤になってその時にさくらんぼの木をもらった事がきっかけだそうです。実は中山さんは59歳まで公務員だったので独学でさくらんぼをはじめとして、果物、野菜を栽培してらっしゃるんです。

ここのさくらんぼ園は入園無料!ただし食べ放題は行っておりません。収穫したさくらんぼを計測して、その重さ分を支払うシステムとなっています。ちなみに100g1000円!高級果物ですからね!中山さんが栽培しているさくらんぼは3品種。26本を栽培されています。まずは「佐藤錦」。さくらんぼの王様とも言われる品種です。甘みがギュッと凝縮されていて程よい酸味があるのが特徴です。ちょっとくまモンに収穫体験をしてもらいましょう♪ 実だけを引っ張るとさくらんぼが傷んでしまうので、さくらんぼのヘタの部分を持って、上にあげて根元から取ってください。とにかく赤色が濃いものを選んでくださいね!「甘かですね~~♪」。
続いては「ナポレオン」。あまり聞き馴染みのない品種ですね。ほかの品種に比べて酸味が少し強いのが特徴です。しかし、佐藤錦と相性が良くて、授粉樹として佐藤錦を美味しくしてくれるそうです。
そして最後が「紅さやか」という品種です。特徴としては、まず色が違いますよね。濃い赤色で、甘みと酸味のバランスが良い品種になります。ちょっとアメリカンチェリーみたいな色をしていますよね。
パックに入れて持ち帰ることもできますし、お土産にしたいという方には箱に入れて持ち帰ることもできるんですよ。中山さんは道の駅に出されていたりしませんので、他で買うことはできません!ぜひとも熊本で育ったさくらんぼを食べて頂きたいですね!!

さて、実は中山さんのさくらんぼ園に車でお越しになる場合は、向かい側!家族がいちばんでもご紹介しました、りんご狩りで有名な「カップルズ」さんの駐車場に車を停めてもらうんですが、こちらでは喫茶スペースがあるんです。さくらんぼ狩りのあとにちょっと休憩がてら立ち寄っていただきたいなと思いまして、今回特別に「カップルズ」さんのスイーツを持ってきていただきましたよ!実は、「カップルズ」の中山さんは、さくらんぼ園の中山さんの甥っ子さんにあたります。まずは1番のオススメは、りんご園がメインなので、やはりアップルパイという事で、喫茶スペースでもこのアップルパイにアイスを添えていただくこともできまして、なおかつ1切れから持ち帰ることもできます。もちろん16センチのホールでも買う事ができますが、こちらをご希望の方はできれば前日までにご予約下さい!そして、りんごの他にも、イチゴのソフトクリームやいちごミルクなどもありますよ。また、イチゴジャムやりんごジャム、ブルーベリージャムなど手づくりのジャムもお土産として購入する事ができます。こちらのカップルズさんはさくらんぼ園が開園している間は喫茶スペースも営業しています。ぜひ立ち寄ってみてくださいね!20日頃まで収穫可能です。期間が短いのでぜひお早目におでかけください!

阿蘇観光さくらんぼ園
住所 熊本県阿蘇市西町1003-3
TEL 090-7296-8786(中山さんの携帯)
営業時間 10:00~16:00
定休日 月曜日
駐車場 約20台
Googleマップ で見る
プッシュ通知でTKUの番組やイベントの
最新情報をお届けします!