木曜日といえばこのコーナー くまモンとかたらんね

全国から大注目! 県内各地でくまモンが大暴れ!?
担当 : くまモン ©2010 熊本県 くまモン

2018年04月の一覧

今日は、明後日28日(土)から30日(月)まで「8周年記念大創業祭」を開催する、サンサンうきっ子宇城彩館からです。詳しいお話を、副店長の髙田さんにお聞きしました。

『宇城地区でとれた農畜産物や加工品を販売する道の駅としてオープンし、つい先日、レジ通過500万人を突破しました。今の時期は2千種類の商品が数えられないくらい並んでいます。開店は9時ですが、とれたて野菜を買いたいというお客さんで朝からいっぱいですよ。大創業祭期間中は、2割引の商品を販売します。その他28日土曜日には出荷協議会による「トマトスープ」の無料振る舞い、そして29日(日)と30日(月)は数量限定で、お買い物をした方に紅白のもちを配布致します。』

では、期間中お安くなる農産物の中からいくつか見ていきましょう。まずは、イチゴです。「恋のぞみ」というJA宇城のブランドイチゴになります。お次は「にがりトマト」です。塩トマトはご存知ですよね?あれは干拓地のような土壌の塩分濃度が高い土地で育てる事で甘みが出るのですが、その塩分濃度を人工的に管理するという育て方で生まれたトマトになります。その他、加工品や生花などありますので、是非みなさんお越しください!待ってまーす。

今日は、熊本市東区御領に今週月曜グランドオープンした、熊本のおいしいものがたくさん集まったマルシェ「オレンジスマイル」からです。マルシェとは日本語で「市場」という意味なんですが、こちらはただのお店の集合体ではないんですよ!
“益城のプリン”に“西原村のわらび餅”といった熊本地震で甚大な被害を受けた地域の頑張っているお店が集まり、フランス語で「市場」を表すマルシェを作りあげているんです!詳しいお話を代表の吉見さんに伺いました。

『私がもともと催しに携わる仕事をしていて、地震前から様々なイベントスペースに行っていたんですが、良い商品を持っていても、良い条件でお店を出せないこともあり、それなら自分たちで場所を作ろうじゃないかという事で、熊本地震で被害を受けた方々に声をかけ、この場所に店をかまえる事にしました。常設のお店は、天然ヘナ染めのお店や岩手から取り寄せる三陸ワカメのお店などがあります。店舗は移動販売のお店などもあり、日替わりや週替わりで店舗が並びます。』

お店をいくつかご紹介!まずは、移動販売のお店「こだいこラーメン」、「ファームヨシダ」、「ニングルカフェ」です。そしてお次は、西原村から出店の「旬香」。益城町から「益城プリン」です!

営業は10時から19時までです。6月いっぱいは休まず営業です!皆様のお越しをお待ちしています!

今日は、熊本市北区植木町石川にあります「高群農園」からです。今日は、アスパラガスをご紹介!高群農園の高群薫さんにお話をお聞きしましょう!実は高群さん、昨年就農したばかりなんですよね?

『はい、就農以前は神奈川県で電機基盤関係の仕事に就いていました。祖父が農業をしていた土地がしばらく何にも使われていない状況だったので、一念発起で仕事を辞め、農業大学校に通い昨年の就農に至りました。アスパラガスを作ることにしたのは、アスパラガスは苗を1回植えてから約10年はその苗で育つと言われているんです。なので、初心者にはちょうどいいかな~というのと、近所にアスパラガスを栽培されているベテランの農家さんがいらっしゃって、一から色々と教えてもらえる環境にあったからです。
アスパラガスは、今が旬です。春芽と夏芽があるんですが、今ちょうど“春芽のアスパラガス”が旬の時季です。2月後半~4月頭にかけて収穫する事のできる春芽のアスパラガス。そして夏芽のアスパラガスは5月~10月にかけて収穫することができます。春芽のアスパラガスの方が食感が柔らかいです。収穫には、ハサミと定規を使います。定規を使って長さを計り、大体27~28cmのアスパラガスを1本1本切って収穫していきます。
アスパラガスは、ビタミン、カリウム、食物繊維、鉄分も豊富で疲労回復などに効果があると言われています。ビタミン(A、B1、B2、C、E)も豊富で、女性には特に嬉しいですよね!
アスパラガスは、夏芽の収穫を全て終えた10月頃、来年も美味しいアスパラガスが採れるように、茎をバーナーで焼き切るんです。バーナーで茎を焼き切る事で消毒の役目を果たしており、これをする事によって病気を防いだり、茎に虫の侵入を防ぐ事ができます。』

では、アスパラガスを使って、ベテラン農家でアスパラガス栽培歴13年の早川恵子さんと一緒に作っていきましょう♪ ご家庭で簡単に出来るアスパラ料理を作っていきます。
まずは「アスパラの肉巻き」です。材料は、豚肉・アスパラガス・塩・コショウ・油です。作り方は簡単!アスパラを肉で巻いて焼くだけ。あとは、食べやすい大きさに切ります。
続いて「アスパラのバターおかかしょう油」です。材料は、アスパラガス・スライスバター・カツオ・しょう油です。作り方です。アスパラガスを湯がいて、熱いうちに皿へ移す。熱々のアスパラガスにバターをのせ、カツオ、しょう油をかけて完成!その他、「アスパラの黒ゴマ和え」「アスパラの炊き込みごはん」も準備していただきましたよ~。炊き込みご飯にも合うんですよね!一緒に炊き込んでも美味しいし、ご飯に上からかけても美味しいんですよ!

という事で、ビタミンなどの栄養も豊富で様々な料理にしても美味しいアスパラガス!1束200円で「道の駅 すいかの里 植木」で販売しています。

道の駅 すいかの里 植木
住所 熊本市北区植木町岩野160-1
TEL 096-272-2333
営業時間 9:00~18:30
定休日 毎月第3木曜(4月、5月は無休)
駐車場 約100台
Googleマップ で見る

今日はとっても天気が良くて気持ちがいいですよ~。南阿蘇にある「道の駅・あそ望の郷くぎの」からです!オガッチが産休に入りましたので、しばらくは、太田とくまモンの2人で頑張りたいと思います!
さて、春休みということで家族連れで賑わっていますよ。そして今日は、久木野保育所の園児たちも遊びにきれくれました~♪

こちらの道の駅は、平成17年に完成しまして、一日遊べる道の駅ということで、楽しめるのは買い物だけではないんです。阿蘇五岳を望めますし、物産館の裏には、広い公園もあって、パークゴルフやドッグランなど、家族でのんびり過ごせるんですよ。

さて店内にやってきました。もう春がそこまできていますが、今日は今の時季の道の駅・あそ望の郷くぎのオススメ!是非食べて欲しい美味しい物を紹介しますよ~。
南阿蘇と言えば、農作物が豊富ですよね。くまモンが超~オススメするのが、こちら「こごみ」。今が旬で、天ぷらに最高なんです!この地区ではこれからが、山菜の旬を迎えて、5月に入ると、露地物の野菜が増え始めるんですよ。野菜は地元の農家さんが毎朝出荷されるので新鮮ですし、何より市内に比べて安い!
そしてこちら、「高菜の新漬け」ですね。新漬け高菜は3月後半から4月の上旬の短い期間しか味わえない貴重な高菜ですもんね。高菜の採れ始めは一番柔らかくて美味しい時期なので、新漬け高菜としては、この短い期間でしか食べられません。しかも、残りわずかとなりまして、来週までもつかどうか…。そして、なんと「高菜の麹漬け」という物があるんです。これは1年間麹につけた、高菜の古漬けみたいなもので、白ごはんに良く合いますよ。この他にも、加工品やお弁当など沢山ありますよ。

そしてこちらが物産館の隣にある食事処・あじわい館です。店内から望める阿蘇五岳の景観が素晴らしいです。この景色を見ながら、食事ができるのも魅力の一つなんですよね。そしてメニューも、やっぱり阿蘇と言えば、あか牛ですよね。それに高菜飯、だご汁、ホルモンもあります。しかも60種類以上の単品メニューもあり、好きなものがテーブルで食べられるんです。そしてこちら「とんこつそば」。熊本と言えば、とんこつラーメン。南阿蘇久木野と言えば蕎麦の名産地。5年ほど前に誕生したメニューですが、密かに人気なんですよ。何とも言えない、とんこつと蕎麦がいいんですよ~。お店一番の人気の「あか牛の焼肉丼」も美味しいそうです。外で食べてみましょうか。店内からの眺めも良いですが、外で食べるのも一段と良いですね~。

ぜひ、みなさん、今度の週末でも遊びにきてくださいね~!

道の駅 ・あそ望の郷くぎの Googleマップ で見る
プッシュ通知でTKUの番組やイベントの
最新情報をお届けします!